訪問日:2013/07/06
友人が自宅へ遊びに来るので昼食を買いに出かけた。
「まちのくまさん」
ここで買おう。
この店の一押しメニューはラーメンとなっている。
よしラーメン買っていこう。
ショーケースを見て見ると他にも色々売っていた。
「まちくま特製ラーメン」
これは美味しそうなラーメンだ。
ザル蕎麦も売っている。
メンチカツ。
ピザ。

カツ丼。
茶わん蒸し。
ビール。
黒ビール。
勿論このお店はラーメン屋ではなく、高崎に店を構えるケーキ屋さんだ。
変わったケーキが話題になり、新聞を始め多くのテレビ番組で紹介されたことで小さなケーキ屋さんが一躍全国に名を馳せる有名店となった。
テレビ放送直後はお客が殺到し、とても生産が間に合わない状況が続いた。
私も是非一度食べてみたいと思ったが、いかんせん人混みが嫌いな性分であるため時間を置いてブームが下火になってから訪れてみる事にした。
テレビに紹介されて半年ほど経ち当時のように予約が取れないという事はなくなったが、それでも今でもラーメンケーキは絶大な人気を博している。
ショーケースにストックがあれば普通に買えるが事前に電話で残りの数を確認しておくといいだろう。
尚、ピザ、カレー、ビールは夏限定商品となっているらしい。
生菓子なので事で賞味期限は買った当日だが、友人らが来るのは翌日なので結果的に賞味期限が切れる事となった。
まあいいや黙ってよう。
パカッ!
とてもケーキには見えない。
その姿はさながら休日のお昼の風景。
というかラーメンケーキは陶器の器も付いてきた。
どうみてもラーメンです。本当にありがとうございました。
コンビニに売ってそうなカレー。
仕事中に食べててもケーキとは思われまい。
ザル蕎麦。
つゆ、生姜など芸が細かい。
実食。
(夏場で溶けるのが早いため写真が汚いのは勘弁)
おお!うまい。
見た目重視だと味が疎かになりがちだがこのケーキは決してそんなことない。
スープのゼリーは甘さ控えめでモンブランの麺と喧嘩しないし、チャーシューとメンマは酸味の強いゼリーで出来ているため味が単調にならず美味しく食べられる。
モンブランの下にはケーキが。
うん、うまいうまい。
ちなみにネギっぽいのは豆です。
海苔の正体はよく分からんかった。
友人が食ったカレー。
ルーはマンゴープリン、ご飯部分にはココナッツが散りばめられている。
このマンゴープリンがすごく濃厚らしい。
ザル蕎麦。
つゆはコーヒーゼリー。
生姜は餡。
美味しそうだった。
どう見てもおっさんが蕎麦喰ってるようにしか見えなかった。
まさか甘っとろいスイーツをおっさんが喰ってるとは想像もできない。
ごちそうさまでした。
新メニューが出たらまた食べてみよう。
群馬B級スポット トップページ