おすすめ記事

頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?


1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)22:50:57 ID:YceQkwKub
後生の為に是非教えて下さい
no title

おすすめ記事

2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)22:51:32 ID:0SvOIeIls
やっぱり努力は大事

4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)22:52:36 ID:0rru83Vd4
何よりも努力

11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:05:28 ID:YceQkwKub
>>2>>4
でも頭が良ければ1を聞いて2や5や10を知る状態じゃないですか
ちょっと努力しただけですぐ凡人の方々を追い越せるんじゃないですか?

3: ドルルンの杖「0」 2014/06/06(金)22:52:15 ID:wE9J06sBL
そんなことよりコミュ力です

5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)22:52:48 ID:gjpMAkmYq
たまに大学を離れると要領が悪いなあと思うことしばしば

6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)22:53:13 ID:3hQgIy5PE
IQが高けりゃ頭いいってわけじゃない

11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:05:28 ID:YceQkwKub
>>6
頭いいですよ、IQテストは頭の良さを断片的に見るテストですが
頭の良い人は基本、才能の部分を除けば脳のスペックが平均的に全て上ですよ

7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)22:54:04 ID:UuGCT6ahk
IQは医者、弁護士級だけど
全然甘くないな

11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:05:28 ID:YceQkwKub
>>7
人より出来るからヌルゲーだと思うんですが一体何が大変なんですか?

8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)22:55:21 ID:0rru83Vd4
要領の良さ、運動神経のよさ、正常な思考力、かなぁあと、イケメンが次点

9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)22:58:20 ID:JjqqbDtT3
IQ120近くあるけど勉強難しすぎて挫けそうです

10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)22:58:38 ID:gjpMAkmYq
運動神経も一種の頭の良さだと思うんだよな
無教養でも運動はできるけど、やることなすことすっとろいやつは大抵どっちもダメだしな

12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:07:00 ID:WseEsX1FS
頭がよくてもそのぶん努力するのに他人より労力使うようなくずだから結果ダメになる。
一番必要なのは誠実さ

16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:15:25 ID:YceQkwKub
>>12
それ勉強が出来る人じゃないですか?聡明は人は仕事も早いですよ?

13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:07:33 ID:2TrrQiA9d
自閉症傾向のある人ほどIQ高い傾向がある

15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:09:43 ID:0rru83Vd4
いい大学いく←頭の良さ云々より努力の量。
勉強してりゃ自然とIQもあがるべ

17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:16:17 ID:AGZ7UT1A4
高卒38歳でリストラされ無職期間2年
自殺未遂で心療内科を受診
wiscとかいう検査でIQ120の診断
あと20年若ければ・・・

18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:17:41 ID:Dvsg6fdkD
IQ高いと金も簡単に稼げるから年収も高い

19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:18:23 ID:OzG2r8yfR
人並み程度のコミュ力も必要です

26: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:29:17 ID:YceQkwKub
>>19
聡明な人は基本的にはコミュ力が高い人が多いですよ

20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:19:25 ID:B3MXMzAtJ
日本で3本の指に入る中高一貫校に入った俺がマジレス

頭の回転早い奴にはメンタルが弱い奴が多いように感じる
いろいろなものにストレスを感じるから、人生地獄だわ

23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:21:42 ID:0rru83Vd4
>>20
なるほどねぇ

21: ◆tRZ1JSBHm. 2014/06/06(金)23:19:54 ID:WXCud6U7H
IQが高くて悪いことは少ないよな
IQ高くて成績悪いのは、勉強と接する時間が少ないのかもしれない

24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:24:24 ID:JGaaOfqFX
頭おかしいじゃないかと親に知能検査みたいのに連れてかれたことあったわ
まだ小さかったからあんまり当てにならないがIQ120超えてた

大学生の時は国際活動のリーダー任せられたりとか色々やってたけど...身体と精神力が足らなかったわ
正直、健康な身体とストレスに強い精神力の方が大事なんじゃないかと思う

両方持ってる奴に憧れる

25: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:25:19 ID:zHgbT8bm6
ニートとか引きこもりとかが意外とIQ高そう

27: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:31:19 ID:wr9iTewgy
IQが30違うと会話が噛み合ないらしいな

28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:35:50 ID:rm1heSexX
中途半端に高い奴が一番苦労してんじゃないかってそういう奴みてると思うわ

29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:38:22 ID:YceQkwKub
>>28
…自分もそれは思うところがありますね
中途半端だと平均的には人より出来るからか何かが抜け落ちてるんだと思います

30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:40:38 ID:aXAxkBrXe
能力をIQに全振りより
程よくコミュ力や体力、精神力バランスよくあった方が良い

31: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:44:48 ID:PvvCxuIs3
考えるほど絶望しか無い
飼われてる犬は幸せそうだろ?あれが理想だよ

33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:51:32 ID:JGaaOfqFX
>>31
それ分かるわ
家が宗教家だったら楽だったのに

てかIQよりコミュ力MAXの方がヌルゲーだと思う

32: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:46:21 ID:2TrrQiA9d
宇治原なんかは高IQでアスペ
頭がいいから形式的に合わせられてるけど菅ちゃんがいないと生きていけないレベルにコミュ障

34: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:52:43 ID:vGKEK3S5t
IQ高くて苦労してる人間見るしよくわからん
かといって無関係ではなさそうだし

まぁ結局なるようにしかなんねえよw

35: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:00:46 ID:Do2NcKaNc
頭いいやつは就職しないでなにかしら金稼ぐ方法みつけてるからな
ぬるげーっちゃぬるげーだな

36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:02:33 ID:GsSHLGRNL
無関係じゃね?俺は小中高くらいで国語以外偏差値70超えで
IQは小6のとき18以下対象のテストで164
中学のときは170、高校のときは大人対象のテストで185だったけど

大学辞めてるし、会社も辞めたよ
社会人としての経歴で言えばそこらへんの底辺とかわらない

37: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:12:20 ID:m9OsCoTJZ
>>36
国語以外ってところを見るとお前アスペだな社会に順応できないのはアスペのせいだと思うぞ

41: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:40:34 ID:GsSHLGRNL
>>37
国語は「作者の気持ち」系の問題が「は?知るか」ってスタンスだったからな
特に物語系の作品から作者の心理や姿が見えるが大嫌いだ
それでも平均よりは上だし、致命的ってほどじゃない

ちなみにネットに転がってるアスペ診断だと俺はアスペには該当してない
してても別にいいし、それが病気だから何だ?って話にしか思わない

45: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:54:45 ID:ReObw5nvm
>>36
なんのテスト?
確かWISCや田中ビネーは160以上は計れないぞ?

48: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)01:02:13 ID:GsSHLGRNL
>>45
じゃあ一般的じゃないやつかもしれんから参考にはならんかもな
年齢換算すると測定できないから成人用のテストを受けろってのはあった
そんときは子供だし方式なんか気にしてないから知らん
学校とか見たいに一斉に受けるのではなく、塾行ってる時の紹介で個人でテスト受けた

38: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:21:13 ID:dyn7vWfE3
すみませんがアスペの診断は医者でも無い限り辞めて下さい
頭の良い人も凡人も得意な分野や不得意な分野が存在する場合が多いですよ
才能の有る無しは大抵の人にあるということです

39: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:34:38 ID:m9OsCoTJZ
>>38
少なくともアスペかな?とは思われてるんだから病院には行くべきだと思うぞ

41: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:40:34 ID:GsSHLGRNL
>>38みたいに急に出てきてこういう言動するのがアスペだと思うんだ

40: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:39:47 ID:skf7Xnyvz
論理性IQが150近くあります
でも数学しかできないので大学は駅弁しか無理だった(英語ができなかった)
会社もSPIで満点取ったので難なく入れたがコミュ障なので鬱になってやめた

結論:バランスタイプ最強

42: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:43:14 ID:ncBRaZNih
IQなんて関係ないよ。全部経験。
それも仕事や学問に限らない、些細で長期的な、生活等から得た慣れ。
気を使う事に慣れている奴は気が利くようになるし、先を読む事に慣れた奴は洞察力に長けている
努力の後の旨味を知っている奴は努力出来るし、耐えてきた奴は我慢強い。
余程の天才以外じゃなけりゃ、人の能力ってのは今まで生きてきた習慣からくる慣れの集積なんだよ。

44: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:54:40 ID:GsSHLGRNL
>>42
生まれたときから仕事ができたりスポーツ万能ではないように
能力において経験が占める割合が多いのはもっともその通り

向上心がとても高い人間以外はどの程度で我慢して妥協するかだな

俺は物心ついたときから死にたいって常に頭の中にあって
将来の夢って言われても「すぐ死ぬから無駄」って思ってるから
何も思い浮かばなかった

46: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:55:54 ID:sxznEtaif
>>42
まぁそれだよな

ただ読んでて、頭いい奴は無理しなくてもある程度結果出てしまうから精神力つかなかったのかなって思った

47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)00:57:27 ID:jDxERRZS9
所詮は世の中顔だろ?

49: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)01:02:36 ID:sxznEtaif
>>47
女ならそうかも知れんが
男はそうでもないんだよな

経済的余裕社会的地位がある家で超美形女子として生まれるのが究極のヌルゲー

50: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:31:19 ID:m9OsCoTJZ
まあIQは高いに越したことはないわな

51: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:33:31 ID:nQ1xgxuuR
ネットのやつでIQ147(信ぴょう性は微妙)だけど
中卒ニートだよ

52: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:46:20 ID:m9OsCoTJZ
>>51
こういうやつって生き方変えたら化けそうだな

53: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:48:20 ID:H0zjMexxe
いや、そもそもIQと金を稼ぐ能力って関係あるの?

57: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:52:09 ID:m9OsCoTJZ
>>53
関係ないって方がちょっとあり得ない気が

54: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:49:40 ID:z0WJaYGly
IQテストよりもハッキリと頭の性能測れるものがあるだから

学歴とか

58: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:52:51 ID:Ydyao6hCp
適材適所と言ってだな。
いかに優れた人材でも、自分の身を置く環境を間違えるとてんでダメになる

59: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:55:56 ID:H0zjMexxe
IQより記憶力が高い奴が羨ましい

60: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:56:43 ID:H0zjMexxe
受験なんてほとんど記憶力勝負だろ?

62: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:59:53 ID:z0WJaYGly
>>60
それもあるけど、自制、自己管理して計画的な勉強が出来る能力もあると思う

66: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:02:51 ID:H0zjMexxe
>>62
それIQ関係ある?

68: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:04:05 ID:m9OsCoTJZ
>>66
IQ高いやつはむしろ関心があるものしかやりたがらない

69: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:06:07 ID:z0WJaYGly
>>68
自閉症傾向のある人はね
社長とかなっちゃう人は高IQで専門的なこともできるのに幅広く器用にこなせる人

61: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)13:57:25 ID:ReObw5nvm
勉強が出来るのとIQが高いのは違う
勉強が出来る→既にあるものが出来る
IQが高い→ひらめき

人の下で働くなら勉強が出来た方がいい
個人でやったり、社長とかならIQ

63: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:00:00 ID:UFjBBoZTa
>>61
IQ高い人に露出狂が多いのはひらめいちゃうからか
普通の人はそんなことひらめかないもんな

64: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:01:54 ID:ReObw5nvm
>>63
ワロタ

67: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:03:59 ID:H0zjMexxe
異常な性癖持ってる奴は多そうだな

71: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:08:00 ID:oidqHhRaU
>>67
それはIQに関係ないよ
異常な性癖は育ちに関係する

70: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:07:31 ID:OgOOM7Vig
頭良くても病んで自殺したりするし、色々なことがまずまずできるアウトランダーが一番人生ぬるいと思うよ

75: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:15:19 ID:OgOOM7Vig
>>70
アウトランダー×
ジェネラリスト○

たぶんゼネラルモーターズで連想ゲームしたんだと思います・・・

73: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:10:22 ID:Za0hQw5IE
病院で120くらい出たけど
暗算が異常にはやくて正確だった
よくテレビでお魚のやつとかインド式掛け算とか出てくるけどそれよか全然

電卓打ち込むより早いから会計のときとかはよく呼ばれた

74: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:13:58 ID:oidqHhRaU
IQ高いのはね、判断力に優れている事
瞬間的な動作や反射神経などもIQ高いと機敏だよ

77: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)14:30:49 ID:NY1ziRHr3
このスレの皆IQ高いんだな…

(転載元:http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402062657/)
「頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?」


しぃアンテナで人気の記事

おすすめ記事

おすすめ記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
1: 名無し@学校裏サイト 2014年06月07日 22:20 ID:G5ih7XEN0 このコメントへ返信

IQ160あるらしい友達が工場で時給800円のバイトしてるよ。

2: 名無し@学校裏サイト 2014年06月07日 22:56 ID:SiA.JvLMO このコメントへ返信

国語できないだけでアスペだ言う奴のほうが馬鹿だろう

3: 名無し@学校裏サイト 2014年06月07日 23:07 ID:J1K4DJiU0 このコメントへ返信

IQ高い徳川家康の会話。
家康、俺は出陣するから城を頼んだ。
家来、分かりました。
家来、後生の別れです。
ここで二人は酒を浴びる程飲み明かした。
家康が出陣して、家康は城を捨てる。家来は家康が城にいるかのように敵に見せかけて城を死守する。敵をなるべく引きつけておいて、最後は死ぬ。
この会話でここまで二人は理解していたらしい。

4: 名無し@学校裏サイト 2014年06月08日 06:59 ID:3gIjDos20 このコメントへ返信

>3
普通わかるだろ

5: 名無しさん@裏サイト2ch 2014年06月08日 13:12 ID:gvuXbA3c0 このコメントへ返信

働かなくても良いか自営でもない限り、高い達成をしても翌年更に高いターゲットが設定される。
しかし、成果の調整も簡単ではない。
公務員については分からないです。


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。


ニュー速VIPブログさん
コミケC84まとめ

毎年コミケまとめをいくつも見てるんですがニュー速VIPブログさんのまとめにはホントにコミケが好き!ってことが伝わってきて私も大好きなんです。
情報量・クオリティともに段違いで凄いんで、みんなも是非見てみてね!

Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

おすすめ記事
おすすめ記事

記事検索
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
オススメ記事