「ブスは嘘をつくが美人は嘘をつかない」 「月刊モーニング・ツー」容姿差別で批判受け謝罪

2014/6/ 6 18:51

   講談社が発行する漫画誌「月刊モーニング・ツー」の最新号(2014年5月22日発売号)の「編集後記」がインターネット上で物議を醸している。

   「STAP細胞」論文の筆頭著者である小保方晴子氏について書いたもので、筆者は「STAP細胞は絶対にあると思う」としているのだが、その理由が「ブスは嘘をつくが美人は嘘をつかない」というトンデモな信念に基づくものだったのだ。

美人はチヤホヤされるからウソつく必要なし

女性を容姿で差別?(画像は「月刊モーニング・ツー」最新号の目次ページ)
女性を容姿で差別?(画像は「月刊モーニング・ツー」最新号の目次ページ)

   ネットで注目を集めるきっかけとなったのは、ある読者が6月5日に投稿したツイートだ。「聖☆おにいさんが読みたくて初めてモーニング・ツー買ったら…ちょっと酷すぎないか、この編集後記。モーニング・ツー買ってるブスがいること、分かってる?」として、編集後記を写した画像もあわせて投稿した。

   本来、愛読者のひそかな楽しみになっているはずの編集後記だが、そこには次のような文章が記されていた。

「『STAP細胞はありまーす!』ボクも絶対にあると思う。だってオボカタさんはとってもかわいいんだもん。おまけに大学の後輩。大好きです。もしオボカタさんがブスだったら、STAP細胞はないと思う。ブスはひねくれてるからウソばっかり言う。その点、美人はウソを言わなくても、みんながチヤホヤしてくれるからウソは言わない。誰がなんと言ってもボクは応援してます。頑張れ、オボカタ。(Y根)」

(続く)

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

モード・エ・ジャコモの上品パンプスや大人キッチュなポーチも大幅プライスダウン。

数分で読める、わかる、鎌倉女子大学のwebミニ講座。これが無料?!

ミニッツシンキング

抜け毛改善に睡眠は必須!成長ホルモンがというのは知っているけど何がどう大事なのだろう・・・

ピックアップ'
おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ