携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20140606_258942.html

注目のビジュアル

現在増殖中のカープ女子(ななせさん。32歳)

謎の美女・祥子

「東大美女図鑑」の志澤千尋さん(21)

人工心臓を埋め込んだ「アンドロイドヤギ」

元NHK巨乳アナが大胆グラビアに挑戦!

G乳グラドル岸明日香が大胆ポーズ

経営方針説明会で「構造改革をやり切る」と話したソニー平井社長

謎の美女が表紙を飾る『octo∞』

砂浜には中国名の住所表記の看板と五星紅旗

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


ライフ

認知症になるかどうか 60歳までの生活習慣重要と専門家指摘

2014.06.06 16:00

 日本で認知症高齢者とその予備軍は合わせて862万人、高齢者の4人に1人は認知症になるという。

 では、効果的な認知症予防にはどのような方法があるのか。巷間、様々な食品や行動が「ボケ予防」に効く、と謳われてきた。だが、果たしてそれらは本当なのか。松川フレディ・湘南シルバーサポート湘南長寿園病院院長はこう指摘する。

「巷に流布するボケ予防のなかで、本当に科学的に効果があると立証されているものがどれなのかを見極める必要があります。週に3日以上の適度な運動を行なっていれば、認知症の原因となる記憶を司る海馬の縮小を防止できるとメリーランド大学の研究チームが今年4月に発表するなど、軽い運動がボケ防止にいいというのは世界的な統計でも明らかになっている。

 かたや一時期流行した脳活性化トレーニングに関しては、オーストラリアでの研究で、脳活性化のための『認知活動』を5週間やっても、認知テストの点数は統計学的に意味のある改善にはつながらなかったなど、否定的な研究結果が相次いでいます」

 食べ物についても、科学的な効果が認められたものは限られる。最近では、緑茶が注目を集めた。この5月、金沢大の山田正仁教授らの研究グループが、毎日緑茶を飲む習慣のある人は、認知症の発症率が全く飲まない人の3分の1にとどまるという研究結果を発表した。コーヒーや紅茶では効果はなく、緑茶にだけ認知症の予防効果がみられたという。

 医療経済ジャーナリストの室井一辰氏の注目は、鮭と青魚だ。

「最近の研究では、今年の1月、ビタミンEがアルツハイマー病を遅らせるということをアメリカのミネソタ・ミネアポリスの研究グループが明らかにしました。1年でビタミンEを取っていた19%がアルツハイマーの進行が遅れたという。

 ビタミンEはオリーブオイルやアーモンド、ごま油のほか、鮭、青魚などに含まれています。同様に、鮭や青魚にはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているが、そのオメガ3脂肪酸を血液中に倍以上持ったグループはそうでないグループより脳が0.7%大きかったという米サウスダコタ大学の研究結果がある。鮭や青魚はビタミンEも含まれているので相乗効果が期待できます」

次のページへ

人気ランキング

1.
パン絶対優位の市場に異変 「第3の朝食」が伸びている理由
2.
雅子さま 眞子さまの成人を祝う会欠席の背景に陛下への思い
3.
急に消えたタレント マネージャーの評判悪かったのも原因か
4.
有吉弘行 家賃20万円から70万円の部屋へ引っ越すも不安あり
5.
松たか子が菊之助披露宴欠席 寺島しのぶとの禍根が原因説も
6.
更迭の西武伊原監督 選手への罵倒連発でファン完全にそっぽ
7.
認知症になるかどうか 60歳までの生活習慣重要と専門家指摘
8.
元西武監督伊原春樹氏 モデルの娘を前に「美女と野獣(笑)」
9.
冷蔵庫はプロテインだらけ 坂口杏里の激やせにファンも心配
10.
ドン小西 財産や友人などすべて失い死ぬことすら考えた過去

今日のオススメ

提供元一覧

狼の牙を折れ

エストロゲン

うの 樫木やせ DVDでできる簡単16エクササイズ

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。