フリーランスWebデザイナーの仕事
フリーランスWebデザイナーが日々の仕事で実践した技術や培ったノウハウ、業務での成功や失敗、ソーシャルメディア活用術を綴ります!WebデザイナーじゃなくてもWebのお仕事をされている人達のお役に立てれば幸いです。

東京出張での消耗を防ごう!サウナ付大浴場のあるホテル|神田ニューセントラルホテル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 196 view
  • 2014年06月03日(火)
2014-01-23 09.57.22

東京出張で消耗されたくないあなたに♪

月1回ほど東京出張があるのですが、私がいつも東京で宿泊しているホテルをご紹介します。

東京駅から山手線で1つ目に「JR神田駅」という駅があります。
このJR神田駅徒歩3分ほどに、今回紹介するサウナ付大浴場のあるホテルはあります。大浴場なんて無くてもえぇやんて思う人がいるかも知れませんが、温泉※大好きな私としては、客室の小さなバスタブに入るより、できるだけひろーいお風呂に入る方が性に合う。
※実際には温泉ではありません。

東京出張も3年くらい続いてますが、ある意味関東の拠点となっているのが、サウナ付大浴場のあるホテル「神田ニューセントラルホテル」です。色々と東京の大浴場のある宿泊施設を探してましたが、いつからかすっかり「神田ニューセントラルホテル」を毎回利用しております。

東京には大浴場付きのホテルが30箇所くらいあるようですが、安さ・駅チカ・安心などを考えると1番に思います。

紹介したら予約が取りにくくなりそうであまり教えたくはありませんが、「神田ニューセントラルホテル」の事、さくっとご紹介致します。

たまに、ニューセントラルをニューセンチュリーと間違う事も(汗)

2014-05-23 09.55.41

東京出張の度に宿泊しておりますが、昨年、全館各所リノベーションされ、綺麗さっぱりモダンな空間に生まれ変わりました。神田ニューセントラルホテル、流石儲かってますねw
客室数は311室のようです。

場所はJR環状線「神田駅」から徒歩3分程。地下鉄東京メトロ銀座線「かんだ駅」、東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」からもそれぞれ徒歩2分ほどで、駅が近くハブにもなり、交通の便が最高です。周辺には食事処もたくさんありますし、お水のお店もいっぱいあります(私は行ったことはありませんが)。

秋葉原にも歩いて15分くらい、皇居も近いです。

チェックインが基本的には22時までなんですが、電話をすればしぶしぶ午前1時まで受付けてくれます。
22時のチェックインは、夜遅くまでアグレッシヴに活動しているので個人的に早いです(汗)

2014-01-23 09.52.30

すいません。ちょっとイメージ悪い写真かも知れませんが、シングルルームは写真の通り。館内、ほとんどがシングルルームですが、ツインルームも少しあります。1度だけツインルームが空いてるって事で、100円アップで利用する機会がありましたが、個人的にはシングルルームの方が利便性の良い印象がありました。

ホテルには大浴場があるので、客室にはユニットバスはありません。ツインルームにはバスがあるようです(無いと困るか?…むふふ)。

部屋には無線LAN(無料)があるので、持参したパソコンでインターネットを楽しむ事ができます。回線速度は遅い時もあれば速い時もあり、時間帯によって変動している感じです。

歓心した事は、以前、間違って喫煙ルームを予約してしまって、予約がいっぱいで禁煙ルームに変更できなく、喫煙ルームに泊まらなきゃいけない事があったのですが、フロントに何か対策をお願いしたら「バイオ消臭」をしてくれました。
用事から帰ってきて部屋に入ったら、見事にタバコ臭さがなかったのにはびっくりしましたね。凄くホテルに好感を持ちました。まぁ、できるだけ禁煙ルームを利用したいですがね。禁煙ルームは早く予約をしないと埋まってしまいます。

2014-01-23 09.21.25

飲食物の持ち込みは可能なのですが、乾燥するホテル内、喉が乾いたら客室の廊下にある「フリードリンクコーナー」で水分補給ができます。玄米茶、ゆず茶、煎茶がありまして、中でもお勧めなのがゆず茶です。毎回、ぐびぐび2、3杯飲んでます(笑)
ビール代、ドリンク代節約に助かってますw

2014-01-23 09.19.51

仕事で疲れた身体を癒やそう!
って事で、ニューセントラルホテルの地下1階には、サウナ付き大浴場があります。
入湯費は宿泊費に入っているようなものなので無料。24時間いつでも入れます(いつ掃除をしているのだろう?)

大浴場には、体重計やフリードリンク、マッサージチェア、テレビ、足裏健康マット、髭剃りなど、付属設備も充実!
大浴場の湯の温度は若干熱めに設定されていて、「熱っ」ってびびってる人もたまにいます(笑)
私は熱いの好きなので大の字で長い事入っております。足を伸ばせるって素敵!
浴場には、地下と思い起こさせない品のある日本庭園風の坪庭もあって、心が落ち着きます。

夜遅く大浴場に行くと、浴場で「泳ぐ真似をしているタコ坊主」がたまにいますね。童心に還っているおっさんとたまに遭遇します(汗)

サウナを利用したら水風呂もあるので、交互に入って血行促進もばっちりです!癒されます。

大浴場から上がると、休憩室があるので、テレビやマッサージチェアでゆっくりできます。
バスタオルも用意されているので、手ぶらで利用できるニューセントラルホテルの大浴場です。

女性用の大浴場も小ぶりですがあります。しかし、女性客をあまり見たことはありません。

大浴場の入口前には、コインランドリーもあって、乾燥機・洗濯機とも24時間利用可能で連泊にも便利。
ビールやソフトドリンクの自動販売機もあり、マッサージルームもあります(要予約)

2014-01-23 08.43.16

朝、和食・洋食のビュッフェスタイルの朝食があります。
場所はホテルの2階で、いつも、チャイナ系?の背の高い女性が「オハヨゴザイマスー」と元気な事で、迎えてくれます。
いつも宿泊する時は、無料の朝食券を貰うのですが、宿泊して朝食券が無い方には販売もしております。

朝食の利用時間は、午前6:30~午前9:30(午前9:30終了)です。
時々、眠たくて眠たくて朝食券を無駄にする時もあります(汗)

2014-01-23 08.30.29

ビュッフェスタイルで、いつも欲張って洋と和がごちゃまぜ(汗)ご飯も食べたいしパンも食べたい…。
スクランブルエッグとシュウマイがおすすめです!

2014-05-23 09.55.17

フロント前には、FAX、コピー、自動販売機があります。
フロントの人にお願いすれば、宅配便の手配、ズボンプレッサーや有線LANケーブルの貸出にも対応してくれます。

2014-05-23 09.55.09

客室の枕が高いのが若干曲者である事と、毎回領収書の名前を書くのが面倒ではありますが、ニューセントラルホテル、私の東京での活動の拠点として、癒しの場所として本当に素晴らしいホテルです。超便利!これからも利用して参ります。

ニューセントラルホテルでは、格安で貸し会議室サービスも行っているので、チームで出張中の方は、打ち合わせにも適しております。4名様~50名が収容でき、会議の他に、催事、講演会、研修会など、多目的に利用できます。
短時間利用のお昼寝プランもあるようです。

新幹線の通る東京駅へもすぐ行く事ができますし、東京出張で宿泊先に毎回困っている人がおられましたら、サウナ付き大浴場のあるニューセントラルホテル、超おすすめです。

各所担当スタッフさんも元気で親切!

一泊約5,800円から8,500円。日によって大きく変動しているので、宿泊の予約は早め早めが良いです!2、3日前でもいつも埋まってますからw

au ウォレットでの支払いにも対応してくれれば良いなぁ♪

神田ニューセントラルホテル<東京都>

〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-7-2
TEL 0120-102-829

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 196 view
  • 2014年06月03日(火)

♪ 後回しにしている買物はありませんか?

「フリーランスWebデザイナーの仕事」の書き手紹介

フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて早10年(11年目)。WordPressカスタマイズ、スマートフォン対応など、時代に合った対応能力で、全国の私を必要としてくれる方々からWeb制作のご依頼を頂いております。

各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench、WordCamp)などに顔を出し、 様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアの開発・配信に繋げております。


書き手(フリーランスWebデザイナー)の紹介
Webデザイン事務所
フリーランスWebデザイナーのブログ

♪ RSSリーダーでの購読大歓迎
follow us in feedly

facebookページでも更新情報を発信中♪

スマホ充電器大容量バッテリー
スマートフォンの充電切れ対策に携帯用バッテリーは持っておこう♪

WordPress専用でWeb業界のプロが選ぶ人気のサーバーです♪
© 2004-14 フリーランスWebデザイナーの仕事 ALL COPYRIGHTS RESERVED.