昔のPC@2ch掲示板read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイドチャット■掲示板一覧■

誰でもいつでも雑談を!【広場板】誕生!
1: MSXヤフーオークションスレ part3 (658) 2: PC-9821/9801スレッド Part64 (685) 3: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 59 (244) 4: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (870) 5: PC-8801mkII SR,FR,MR Part13 (469) 6: 【富士通】FM-TOWNS 16代目【Fujitsu】 (632) 7: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル11 (53) 8: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (232) 9: 【Computer】コンプティーク Part3【Boutique】 (31) 10: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (826) 11: バックアップ活用テクニック (100) 12: FMシリーズを語るスレ Part 12 (489) 13: 【L2/L3 M2/M5】ベーシックマスターシリーズ MARK11【Jr/S1】 (34) 14: カセットテープ (710) 15: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (439) 16: 思い出のキャッチコピー (304) 17: AppleII 〜麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ〜 (141) 18: マハーポーシャの何か持ってた人いる? (454) 19: MSXのディスクマガジンについて語るスレ (35) 20: X1/turbo/Z 総合スレ16 (541) 21: Oh!MZにお世話になった人のスレ (759) 22: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part19 (677) 23: 究極の8ビット機を妄想するスレ Part 4 (460) 24: 【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (279) 25: CPUアクセラレータ (270) 26: ;゚д゚) <昔のPC板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!! (530) 27: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (821) 28: 栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 U (357) 29: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り -【6日目】 (167) 30: 「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (924) 31: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (546) 32: ポケコン (235) 33: Olivetti QUADERNO (140) 34: 【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (830) 35: ☆ 激論! X68000 vs □□□□□ ☆ (404) 36: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (283) 37: PC100を称えよ (493) 38: HC-20を思い出すスレ (215) 39: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 57 (1007) 40: EnterキーをRETURNキーと言っちゃう香具師の数→ (465) 41: レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (447) 42: ■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (396) 43: 愛と幻想のHP200LX -Part11- (619) 44: アセンブラの開発ツールを教えろ (276) 45: やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (621) 46: 【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP" (157) 47: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (135) 48: テクノポリスの美少女CG part 2 (31) 49: 秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (929) 50: OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ ver.2 (476) 
スレッド一覧はこちら
【1:658】MSXヤフーオークションスレ part3
1 名前:ナイコンさん :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
このスレはヤフーオークションを中心に、MSXに関連する商品について情報交換をするスレッドです。
コテハン大歓迎!初心者質問も上等です!

オークションなどの情報を書き込む際は、時間の無駄や捏造を防ぐ為、URL記載のご協力をお願い致します。
ここは独り言を書く場所ではありませんので、他の人にも分かりやすい書き込みを心がけましょう。

それでは皆さん、楽しいオークションライフを送りましょう。

前スレ:
MSXヤフーオークションスレ part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1203329929/
過去スレ:
■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション)■
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1201164364/

649 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 16:56:06.30 .net
名前はバリバリの男だけど電話したらすごい可愛い声の女の子
なんて妄想

650 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 17:53:09.99 .net
落札者からいちいち確認の電話かかってきたら鬱陶しすぎるな。

651 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 18:09:15.45 .net
電話のやりとりは未だした事がないな…。
というかコミュ障だから困る。( ´・ω・` )

名前は女性だけどやりとりしてて男だというがっかり感。

652 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 19:23:15.88 .net
msx2フロッピー付き本体の100円開始に100円で入札してくるのアホやろ

653 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 20:57:07.09 .net
とりあえず100円で押してみる

654 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 21:09:51.07 .net
それから5000で押してみる

655 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 22:30:41.16 .net
最初に思った価格を入れとく
後は放置
釣り上げ気にしない

656 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 22:37:54.46 .net
よーしじゃあ110円でポチ

657 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 06:27:23.05 .net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /\      \,, ,,/ ヽ
 ||||( 6  ー─◎─◎ )
  |   (∵∴ ( ●:.:.●)  
  |   <  ∵   3∵) ジャンクの意味がわからない客が多くなった
  \  ヽ       ノ    
    \_____ノ

658 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 10:01:13.05 .net
satoも複数ID使ってるんか?評価90くらいの

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【2:685】PC-9821/9801スレッド Part64
1 名前:ナイコンさん :2014/04/29(火) 00:53:44.99 .net
NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1391844604/

676 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 04:47:32.80 .net
>>672
ありがとう。著者はその後、25MHz化改造したRAにIBM BLUE LIGHTNING を搭載し75MHzで使用していた。

677 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 04:50:45.25 .net
>>650
同じ配線だったのか

678 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 04:55:11.98 .net
ひところ秋葉原で激安のFDD出回ってた話?
めっきの洗浄が不十分でジャンク屋に流出

679 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 04:55:14.83 .net
>>662
98ノートの頃ならそうだろうが、デスクトップの話なら時期によって事情は少し異なるな。
ES/EX発売直後の頃であれば、それ程性能が変わらないのに価格差が定価ベースで10万も違ってた。なので386SXのモデルはコストパフォーマンスが悪いと言うことになる。一方2年後のDS/DXの頃になると価格差が殆ど無くなるので、386SXの方がお得!となる。
まぁDOS5とUMBを有効に使えるアプリが主流になるまでは386でもただの高速V30としてしか使われてなかったので、高速な286があればそれでも事足りてたんだけどね。

680 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 04:55:58.10 .net
然程速くはならないが、2倍速下駄というのがあり、RA21を25MHZを2倍にしたあと、2倍速設定をしたBLで100MHzでの動作も確認した事もあった。
IBM BLは3.45vへの電圧変換の必要があったのと、QFP(表面実装)であったため、自作で変換基盤を作成して搭載したが、雑誌へ載せるには敷居が高かったため
表立っては、公開されなかったが編集部の人間には最速RAと呼ばれていた

681 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 04:57:13.68 .net
濃いなぁ……

682 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 05:16:16.12 .net
お前ら、早起きだな

683 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 08:20:01.50 .net
>>662
ぶっちゃけ今でも普及してないよな。
posix系OSで同等な環境を構築しての比較とかも是非見てみたいものだけど、
この手のパッチ類はベクターとかには収録されてないから、
今となっては下手なゲームよりレア化しているのは困ったもんだ。

684 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 09:44:23.11 .net
>>662
Windows/386がDOSのタスクスイッチャとして便利だったぞ。

685 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 09:53:26.61 .net
>>684
DOSのタスクスイッチャって事はリアルモードアプリを動かす目的って事
つまりプロテクトモード中心の使い方では無い
(CPU自体はプロテクトモードになってても飽くまでアプリやユーザーから見ればリアルモード互換)
EMS共々まさしく仮想86モードの恩恵の部分

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【3:244】今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 59
1 名前:CZ-500C ◆mIUJ3Mv3xk :2014/05/23(金) 03:56:14.04 .net
前スレ(57となっていますが実質は58)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1398254621/


関連スレ

イベントなど
レトロエクスプレス 公式HP http://retroexp.mankai.jp/
マイコンインフィニット PRO-68K 公式HP http://mi68.artstage.net/

エミュなど(リンクに問題があるようなら指摘願います。)
xm6g http://www.geocities.jp/kugimoto0715/
xm6i http://xm6i.org/
px68 http://emuhani.seesaa.net/

X68000 LIBRARY
 (省略されました。全て読むならスレ表示で。。。)

235 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 22:52:24.75 .net
V70ボードって実際に出荷されたのかね?

236 名前:128 :2014/05/29(木) 22:52:44.24 .net
知人から030inside/outの回路図をコピーさせてもらえました
気長にチェックしていこうと思います…

237 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 23:58:19.83 .net
231は馬鹿

238 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 00:06:16.34 .net
68オンリーイベントぶひぃ

239 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 00:14:54.75 .net
オールドPCマニアの知り合いいるけど、MSXとか元が安い本体は結構修理せずに動いているよ。
捨てちまったがファミコンも結構長持ちすんべ。

240 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 00:21:03.10 .net
>>235
2回くらいヤフオクで出品されているのを見たことがある。
ソフト(コンパイラなど)込みで確か4万円くらいで落札されていた気がする。

241 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 00:25:21.23 .net
ファミコンの耐久性は、ナンバー1

242 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 01:08:00.87 .net
>>240
へぇ、そうなんだ。一応販売してたのか。
Oh!Xの広告でしか見たことがなかったからな。
当時4〜5万で売られてたらもっと流行っただろうにな。

243 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 05:06:49.21 .net
当時v70が秋月で売っていたから、V70ボード自作しちまったよ。俺。

244 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 09:35:20.06 .net
俺も秋月のH8のLANボード自作したわ

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【4:870】【大人の】電子ブロック【おもちゃ】
1 名前:1 :04/02/22 04:36.net
     今でも十分遊べるよね

http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/7/index.html

861 名前:ナイコンさん :2014/02/15(土) 20:39:42.55 .net
復刻されたときに買ったのをずっと死蔵していたのだが
最近やっと勉強しだした。
昔の子供は回路集通りに組み立ててちゃんと身についたんだろうか。
とりあえず「〜ひみつ」の方も購入済だったのでこっちが手放せない。
マニュアルと商品の書籍を比べちゃいけないけど出版の技術も
昔とは大きく変わりましたね。
その後出たマイコンとか電子ブロックMini、現在でも手に入るかな。

862 名前:ナイコンさん :2014/02/15(土) 20:54:08.99 .net
ところでダイヤル部分に書かれている数字は1から7までなんだけど
これはAMラジオの周波数滞の事でしょうか。
どうもTBSぐらいまでしか受信しないようだけどそういう制限だという
理解でいいですか。

863 名前:ナイコンさん :2014/02/15(土) 22:06:43.16 .net
>>862
あれはあくまでも目安
回路の組み方や時定数の違いによって
同調する周波数が微妙に異なってくる。

864 名前:ナイコンさん :2014/02/16(日) 05:06:18.39 .net
>>863ありがトン。
なにしろこれからなもので・・・・・
せめて文化放送や日本放送が入らないかな、と
物足りなく思っていた。

865 名前:ナイコンさん :2014/02/16(日) 11:46:36.48 .net
ラジオのキット、今でも売ってるでしょ。

866 名前:ナイコンさん :2014/02/16(日) 22:16:09.43 .net
>>864
1000KHz台が受信できないのは
回路のパーツが間違ってる可能性が高い。
今一度回路のチェックをしてみよう。

867 名前:ナイコンさん :2014/02/17(月) 13:01:10.11 .net
今ならワンセグチューナー辺りの蟹をブロックにして、
電子ブロックSDRなんてのも面白いかも?
そのままテレビに組み立てれば小型モニタ装備で立派なタブレットみたいな。

868 名前:ナイコンさん :2014/03/16(日) 18:53:45.85 .net
最初にやった固定バイアスアンプがなかなか鳴らなかった。
結構接触不良するんだな。

869 名前:ナイコンさん :2014/04/29(火) 10:07:25.59 .net
はい

870 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 09:11:24.95 .net
久々アナログラジオをST-100で聴いたりしてるが、楽しい。

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【5:469】PC-8801mkII SR,FR,MR Part13
1 名前:ナイコンさん :2014/04/06(日) 07:11:21.94 .net
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,FR,MR,TR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,MC,FE2)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980すぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

Part1: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031982965/
Part2: http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052914678/
Part3: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1147965885/
Part4: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1186492863/
Part5: http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206677415/
 (省略されました。全て読むならスレ表示で。。。)

460 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 13:16:41.20 .net
叩いて正解の人物だったようだね

461 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 19:52:04.60 .net
>>443

つ SRモデル10 \168,000
  FRモデル10 \99,800
  FHモデル10 \99,800

ドライブを移植すればおk

462 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 19:59:50.56 .net
あの拡張スロットだけでSR互換は無理なんじゃ
ウェイトかかるチップ全て入れ替え、CRTCも丸ごと入れ替えないとダメそう
アドレスも違うとこあるし
FMのスロットはすごくてマシンをコアから丸ごと乗っ取るとかやってたなあ

463 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 20:03:54.81 .net
FHの頃には完成しててもう何もボード付ける必要なかった
P6の音声合成互換ボードとかが3万以下であれば面白そうだけど

464 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 20:13:13.87 .net
FH買って間もなくドライブが沈黙
店に持って行ったらROMにバグがあるとかで交換してもらったけど
なんだったんだろう

465 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 23:10:52.75 .net
>>463
マルチボードBを付けないなんて……

466 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 23:37:07.16 .net
そういえばビデオアートボードは320*200ドットだけど88の大半のディスプレイはこれに対応してるのか?

467 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 07:55:15.58 .net
15kHzより下のモニタなんてあるの?
デジタルモニタやグリーンディスプレイじゃなきゃ対応してるでしょ。

468 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 02:00:23.17 .net
一般に使われてる規格で15KHzより下は無いだろうけど
かの「イ」を表示してた頃は走査線40本、14fpsほどだったって話だから
多分1KHzとかそんなもんだったと思われる

469 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 08:51:10.10 .net
・400ライン表示には24kHz対応必須
・SRの頃まではデュアルスキャンディスプレイはごく少数だった
・SR登場前のディスプレイはアナログRGB非対応

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【6:632】【富士通】FM-TOWNS 16代目【Fujitsu】
1 名前:ナイコンさん :2013/12/28(土) 05:45:45.40 .net
富士通のハイパーメディアパソコン、FM-TOWNS のスレです。

◆前スレ◆
【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
 (省略されました。全て読むならスレ表示で。。。)

623 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 17:13:02.79 .net
JKのあゆみです。
FM-TOWNSの筋肉ムキムキ動画見たいのですが、上がっているところ知りませんか?
濡れてきたらシャメUPします。

624 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 20:48:21.31 .net
たうんこ無駄金使ったわ失敗した

625 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 00:08:38.23 .net
>>623
ンなの当時のパソコン雑誌でも見りゃいくらでも広告が載ってるわ。

>>624
x0乙
無駄金っつーより無駄人生だな

626 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 01:31:46.35 .net
タウンザーさんタウンコまだ動くの?

627 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 14:05:13.91 .net
JKのあゆみです。
FM-TOWNSの筋肉ムキムキ動画見たいのですが、上がっているところ知りませんか?
濡れてきたらシャメUPします。

カタログの写真は見つけたのでCMの動画が上がっているところ教えてください。

628 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 14:23:37.43 .net
TOWNSの生みの親の一人でもあるのに西和彦はうんずに愛がない。

629 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 22:24:12.44 .net
今日、秋葉に行ってきたらジャンク屋さんのノートジャンク箱の中に
TOWNS/SNが入ってたんで買ってきた。

630 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 22:44:26.42 .net
いいね、いいね〜

631 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 22:49:28.05 .net
>>626
x0の村への呼びかけはx0の村で。ここでやってもしかたがない。

ちなみにx0は動いているよ
動いているというより蠢いているというのが正しいかw

632 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 05:04:30.75 .net
>>629

貴重な物を発掘されましたね。
おめでとう。

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【7:53】日立ベーシックマスターシリーズ レベル11
1 名前:ナイコンさん :2014/02/26(水) 19:18:40.15 .net
今は亡き日立ベーシックマスターシリーズ の11スレ目です

前スレ
日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1345048044/

44 名前:ナイコンさん :2014/05/01(木) 19:50:33.48 .net
バブルじゃけん、いくらでもふっかけてきなされ

45 名前:ナイコンさん :2014/05/02(金) 12:30:17.88 .net
63C09使った至高の8ビットマシンを出しても良かったと思うんだ。

46 名前:ナイコンさん :2014/05/04(日) 22:35:52.53 .net
日立ベーシックマスター本体セット
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w102114253
正直あまり状態は良さそうじゃないがやたらと伸びてる

47 名前:ナイコンさん :2014/05/04(日) 22:48:10.09 .net
結構いい値段ついとるな

48 名前:ナイコンさん :2014/05/04(日) 23:02:21.25 .net
見た感じレベル2だからそれほどレアなものではなさそう
たぶんRAMは社外品に載せかえられてる
画面のノイズはそのへんの影響もあるかも
初代はサイクルスチールの関係かメモリの相性が結構シビアだった

49 名前:ナイコンさん :2014/05/04(日) 23:35:12.63 .net
七万六千円…

50 名前:ナイコンさん :2014/05/06(火) 17:41:21.39 .net
>>48
詳しいな

51 名前:ナイコンさん :2014/05/08(木) 21:48:56.02 .net
ホントはこれくらいで上出来なんだろう
初代レベル3
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m124475459

52 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 20:31:49.18 .net
日立 MB-6892 PC ベーシックマスター ジャンク HITACHI 中古
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r114920356
マーク5だけど、ささってるPSGカードだけが魅力的

53 名前:ナイコンさん :2014/05/30(金) 00:23:20.01 .net
あのPSGカードはレベル3用カード用のライザーカードを使えば
S1でも鳴らせるんだよな
PSGが2個載ってるから本体のと合わせて9重和音とかできる
もちろんBASICは対応してないので自力で制御しないといけないのだけど

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【8:232】ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2
1 名前:ナイコンさん :2011/01/04(火) 00:26:38 .net
ナイコン世代

223 名前:ナイコンさん :2014/01/24(金) 19:16:33.05 .net
ベーマガでぴゅう太といえばソフトウェアケンネル

224 名前:ナイコンさん :2014/01/27(月) 14:22:28.79 .net
データレコーダにセーブ出来ないから毎回絵とプログラム打ち込んでたわw
12分かけてセーブしてラストでエラーとかやめてほしかったw
ダメなら1分くらいでエラー吐けやw

225 名前:ナイコンさん :2014/01/27(月) 14:48:33.47 .net
>>224
俺もだったよ!!!
録音レベル替えたりテープの種類替えたりしながら何度も何度もセーブロードを試して
その都度12分
サポートに電話してもまともな対応してくれなくて解決しなかった覚えが

226 名前:ナイコンさん :2014/01/27(月) 14:52:24.21 .net
なんかデジャビュと思ったら>>31に書いてた

227 名前:224 :2014/01/27(月) 16:41:17.45 .net
>>225
俺のは純正品じゃなかったのが敗因だろうなぁ
ヤキュウケン打ち込んで5分くらいで母参上で慌てて電源切った時はのたうち回りましたぜ(;_;)

一応初代とjr.、markII健在なので最近はもっぱらエミュで遊んでるけど、エミュレーション速度上げるとまともに操作できないほど高速になってワロタw

228 名前:224 :2014/01/27(月) 16:53:35.98 .net
>>226
みんなセーブロードでは苦労してるのね(;´ω`)

流石に新ぴゅう太ハードは無理だろうから、今のPCで動くぴゅう太OSだけでも出してくれないかなw
もちろんコマンドラインはG-BASICでw
オプションでタブレットならぬUSBで繋がる「せんせい」を使って絵が描ける(もちろん横8ドット中使えるのは1677万色中2色までw)

タカラトミーさん頼むよー\(^o^)/

229 名前:ナイコンさん :2014/01/27(月) 18:23:41.97 .net
>>227
テレビ消すとか
RFケーブル抜くとか
対処出来なかったのか?

230 名前:ナイコンさん :2014/01/27(月) 18:34:12.03 .net
慌てていたんだろうさ

231 名前:ナイコンさん :2014/04/30(水) 10:42:02.19 .net
>>210
>そもそもぴゅうたのcpuって遅いのか速いのか想像つかんし、
機械語で確認した人も少なそう。

ぴゅう太でマシン語扱うのはBASIC1を使っても不可?

232 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 23:27:00.86 .net
age

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【9:31】【Computer】コンプティーク Part3【Boutique】
1 名前:ナイコンさん :2013/12/28(土) 22:19:40.50 .net
かつて、古き良きバブル時代に角川書店から発行されていた
「闘うパソコンゲームマガジン "月刊コンプティーク"」について語りましょう。
基本的には、電撃王が創刊される前(表紙が裕木奈江のやつ)までということで。

おまいらの思い出話、あの人は今、など、なんでもどうぞ。

22 名前:ナイコンさん :2014/05/12(月) 14:12:43.04 .net
吊端のことをリョタン、リョタンって呼んでました
イメージ的にはヒゲモジャで汗臭い三国志の武将だったのに…

23 名前:ナイコンさん :2014/05/12(月) 16:06:49.55 .net
読者投稿もういっぺん見たいなあ
すっげーうまいのばっかだった

24 名前:ナイコンさん :2014/05/14(水) 10:12:06.14 .net
この時代も今も角川はキモオタから搾取するだけ

25 名前:ナイコンさん :2014/05/17(土) 18:10:40.93 .net
昔はヲタを取り込んで拡大していったけど
今はヲタから如何にお布施させるかが生命線だな。

権利関係をなんとかクリアして過去の資産の電子書籍化に持っていったら
俺は喜んで搾取される側にまわるぜ
裏マニュアルの類が最も手軽にクリア出来そうなんだけどなあ

26 名前:ナイコンさん :2014/05/18(日) 12:29:22.55 .net
ヤフオクやこういうスレ見てると昔のコンプは需要があって
一冊数千円でも欲しい奴がいる、とか勘違いしそうだけど普通に採算取れないからな
本気でほしがってるマニアなんて日本で100人程度しかいないだろ

27 名前:ナイコンさん :2014/05/18(日) 22:29:49.31 .net
戦っていた頃のコンプは良かった…。

28 名前:ナイコンさん :2014/05/21(水) 22:13:14.15 .net
ロボクラッシュで弟が予選通過した。

29 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 07:23:08.39 .net
>>21
本屋で福袋が開かれてることもよくあった。「自分が開いたわけじゃない」
と言うために、わざと開いてあるのを買ったりもしてたな。

30 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 07:24:09.41 .net
>>29
うっかり開いてしまったので買うしかない
という風に思われていたと思う

31 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 20:14:08.57 .net
>>23
井上純一(けうま)や板場広し等も、ハガキ職人だったもんね。

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【10:826】【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】
1 名前:ナイコンさん :2011/11/28(月) 21:58:14.50 .net
 ───
(    ⌒ ヽ
(    =) ● 毎月、18日が楽しみで仕方なかったのどした…
(____ノ

関連スレ

☆工学社雑誌 の 元常連 が 集まるスレ☆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1060809159/

「PIO」について語れ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035775496/

817 名前:ナイコンさん :2014/03/29(土) 22:10:20.66 .net
I/Oがustreamみたいなので、ホビーパソコンの歴史とかやってくれんかな

やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第一話 すべてははじめのbitから
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-5460.html

818 名前:ナイコンさん :2014/05/19(月) 05:32:39.15 .net
age

819 名前:ナイコンさん :2014/05/27(火) 10:40:14.92 .net
東大生というだけで、編集に連載押し付けられて辛かった。
ここと、ハゲバンクでも押し付けられて連載書いてたが、
タイトル見ただけで吐き気がするよ。
ネタに困ってつまんねーきじばかりかいちまった。

ストレスの記憶ってなくならないのな

820 名前:ナイコンさん :2014/05/27(火) 11:36:14.70 .net
基盤というだけで、オタクにハンダゴテ押し付けられて辛かったですか?
わかりません><

821 名前:ナイコンさん :2014/05/27(火) 12:44:13.68 .net
I/Oの記事って電通大とか東京電機大学の学生が書いてたんじゃないのか

822 名前:820 :2014/05/27(火) 20:50:13.73 .net
TDUと電通大だったのか・・・どうりで、
著者がどうこう言うことではないが、ここは原稿料が低かったから、ハゲバンクの
ライター仲間とは、ここではかぶらなかったわけだ。

俺が書いていたときハゲバンクだと、P25000〜だったんだがなぁ。
DOS/Vマガジンの表紙に載る企画の特別レポートでカラー2.5Pで9万円出たこともあった。(これは高いほう)
このときは学者になった先輩の論文を引用しまくったがwww

823 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 00:39:20.58 .net
DAN2世って何者?
誰がかいてんの?

824 名前:ナイコンさん :2014/05/28(水) 11:58:58.11 .net
DANはきむらしんじ以外は認めないぞ!

825 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 04:59:16.55 .net
それよりも今のI/Oの表紙の女の子キャラが気になるw
萌え路線になりきれない中途半端w

826 名前:ナイコンさん :2014/05/29(木) 18:28:20.02 .net
連載途中でギブアップしてほったらかし記事多いよね

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード


どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる Ver. 2014/04/11(SC)