ページの先頭です。


コルグ、宇宙科学を学ぶ電子工作キット「littleBits Space Kit」、NASAとコラボレーション

  • twitterでつぶやく

2014/06/06 20:39

  • 印刷
  • RSS
  • ソーシャルブックマークへ投稿
    • Yahoo!ブックマークに登録
    • はてなブックマークへ登録
    • newsing it!
    • Buzzurlにブックマーク
    • Livedoor クリップに追加
    • この記事をChoix!
    • イザ!ブックマーク
 コルグは、米littleBitsがNASA(米航空宇宙局)との提携によって開発した楽しく宇宙科学を学ぶ電子工作キット「littleBits Space Kit」を、7月上旬に発売する。価格はオープンで、オンラインショップのコルグオンラインでの価格は2万1600円。アカデミック価格は1万8360円。

 littleBits Space Kit

littleBits Space Kit

 「誰もが発明者に」をテーマにしたシンプルでパワフルな電子工作モジュールのライブラリ「littleBits」をベースにしたキット。12種類の「Bitsモジュール」が付属し、5種類のNASAレッスン・プランと、NASAの研究分野に関連する科学、技術、工学、アート、数学など、10種類の「STEAMアクティビティ(工作例)」を収録する。

 キットを利用した電子工作を通じて、電磁気学、キネティック(動力学)、エネルギー科学の基本原理を学ぶことができる。また、「STEAMアクティビティ」には、マーズ・ローバー(火星探査車)やISS(国際宇宙ステーション)などを収録し、音楽のワイヤレス送信などを楽しみながら学習できる。

 付属する12種類の「Bitsモジュール」は、リモコンからの信号をキャッチして他のモジュールに信号を送り出す「remote trigger」、可視光線よりも波長の長い赤外線を発する「Ir Led」、他のモジュールから受け取った信号を表示する「number」の3種類の新規モジュールを含む。
  • twitterでつぶやく

PR

この記事の写真

この記事に対するトラックバック: 0件

Twitter上でニュースを配信!

ページトップへ

家電の売れ筋ランキング・製品比較サイト|BCNランキング