アンテナ・まとめ RSS

2014年06月07日

日本代表、ザンビアに4-3劇的逆転勝利!まとめその2(青山、岡崎、斎藤、山口、遠藤編)

失点直後の投入…ファーストプレーで決勝アシストの青山に大久保も驚嘆
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?140445-140445-fl
青山2014ザンビア戦試合後.jpg

[6.6 国際親善試合 日本4-3ザンビア タンパ]

 ワンチャンスに懸けていた。後半44分の失点で3-3の同点に追いつかれた瞬間、ウォーミングアップしていたMF青山敏弘はベンチにいるアルベルト・ザッケローニ監督と目が合った。

「ベンチから監督がこっちを見た瞬間、絶対に自分だと思った。呼ばれる前に走って(ベンチへ)行った」

 時間がない。指示も何もなかった。それでも、指揮官の意図は理解していた。日本ボールでキックオフ。パスを受けた青山は、前線で斜めに走り出したFW大久保嘉人を目がけてハーフウェーライン手前からボールを蹴り出した。

「アオ(青山)がずっと見ていたから、出してくれるのかなと思った。(ボールをトラップして)タメたから、裏に走ったらバシッと来た。よく出したね。出てこないと思った」

 右足のワントラップから左足で決勝点を決めた大久保も驚嘆したロングフィード。ファーストプレーでの決勝アシストに青山は「あんなに深い位置から狙うことはあまりないけど、ダイアゴナルに走ってくるイメージはあった。ダイアゴナルな動きは日本の強み。それに自分が反応できたのは、コンセプトがだいぶ染み込んできた証拠かなと思う」と謙虚に振り返った。

 後半アディショナルタイムからの出場で決勝アシスト。くさびのパスなど縦への意識を強く持つ青山は「それが求められていると思ってチャレンジした」と胸を張った。自分の武器で一つ結果を残し、いよいよブラジルへ。「W杯に入ってみないと分からないけど、これをつなげていかないといけない」。そう言って表情を引き締めた。

※青山選手、岡崎選手、斎藤選手、山口選手、遠藤選手中心のまとめです。




















































































posted by カルチョまとめ管理人 at 12:39 | 大阪 晴れ | Comment(20) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 104955939
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 12:59
    今日の蛍はちょっとお疲れモードだったな、コンディションさえ整えばファーストチョイスだろう
    青山は痺れた
  • 104955973
     :   at 2014年06月07日 13:08
    コンディションに問題がなければ山口は確定
    相方はいけそうなら長谷部無理なら青山がいい。遠藤は後半からで
    交代の枚数違うから本番でどうするかわからんけどボランチの交代はかなり大きな意味を持つはず

    齋藤はうーん…あんまり使ってほしくないかなw
  • 104955996
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 13:15
    とりあえずこの代表のワントップは収められる事が第一のタスクだと思うよの
    何でポストプレー出来ない柿谷を使い続けるんだろう
    プレッシャー受けるとワンタッチではたく事しかできないFWなんていらん
    大迫使ってほしい
  • 104956021
     : あ  at 2014年06月07日 13:23
    西川は二度と出すな推してたカス共謝れ!!!
  • 104956034
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 13:25
    ACLもJリーグも代表戦も蛍はほとんど出突っ張りだから
    お疲れモードだよなー

    コンディションが整えば全く問題なしだと思う
  • 104956061
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 13:32
    最後のツイートはその通りだな
    出てすぐに結果だした青山は確かに称賛されてしかるべきだが
    前半のザンビアと対峙して90分ちゃんとやれたかはわからん
  • 104956120
     : 名無し  at 2014年06月07日 13:38
    海外組は長友以外重いね
    Jの選手のコンディションの良さが目立つ
  • 104956124
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 13:38
    大久保が寿人に見えた。いやマジで。
    そして海豚サポの友達からは『憲剛みたい』って言って涙目になってた姿を見て感動した。
  • 104956127
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 13:40
    今日の試合観てると、コートジボワール戦でコンディション良い状態のヤヤさんに来られたら抑えられないだろ。
  • 104956129
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 13:40
    遠藤はやっぱ後半からがいいな。
    相手に余力があると守備で足を引っ張りかねん。
    山口にとって今日の経験はとても大きかっただろうな。
    ありがとうザンビア。
    内田はかなり心配だな。
  • 104956165
     :   at 2014年06月07日 13:52
    柿谷岡崎のスタートに関する指摘は大事な点だな
    今日みたいな相手に対してこそ彼らを裏に走らせなきゃならなかった
    チームの戦術眼のなさよ

    しかし今日みたいな展開で日程厳しい本戦だと割り切って守備に撤してくるチームもあるだろうに、後半柿谷と念仏みたいに唱えてる奴等は後半になれば自然にスペースが出来るとでも思ってるのか?
    大迫のポストだってあれは日本が押し込んでる展開でこそ生きるプレーなのに

    FWが誰かとか以前に状況見てプレーを変えられないのが一番まずいわ
    自分達のサッカーをするってのはワンパターンに同じ攻撃を繰り返すって意味じゃないぞ
  • 104956184
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 14:02
    遠藤は相手の運動量が落ちてきた後半途中からは良くなったけど、前半はかなり消えてた。そして守備がやはりボランチの4人の中では弱すぎる。プレスに行けない、カバーリングできない、ポジショニングがいまいち。最初から使うのはスタミナも考えてやっぱりリスキーだしそもそも後半から投入がハマってるから、先発は山口・青山(万全だったら長谷部)がいいと思う。
  • 104956379
     :   at 2014年06月07日 15:06
    斎藤は過大評価されすぎ
    所詮Jレベルだって
  • 104956754
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 16:14
    ここも変な奴が湧いてきたな。
  • 104956868
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 16:45
    山口酷かった
  • 104956907
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 16:59
    遠藤を後半からってほうがいいのか
    けど枠1つかっちまうからなぁ
    先発に山口青山はアリだとおもう
  • 104956914
     : 通りすがり  at 2014年06月07日 17:02
    スタメンを替えろという意見はわかるが、それは前半の始めから切り札を見せるようなもの。お互い疲労困憊で、一点が欲しい…ここぞという時に出してこそ効果抜群だと思う。
  • 104956928
     :   at 2014年06月07日 17:05
    山口はパス貰って叩く動きが少なくて香川、本田が下がってきてボール貰うのが多かった
    萎縮して常に棒立ち
  • 104957002
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 17:31
    遠藤のポジショニングがいまいちって、本当に試合見てるの?
  • 104957064
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月07日 17:51
    遠藤のポジショニングって攻撃の時はもちろんパスを受けるためにいい位置とれるんだけど、これは守備のポジショニングってことじゃないの?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング