• ホーム
  • このブログについて
  • Flipsについて

Flips Blog Web担の小技

ウェブ担当者の為の小技&小ネタ

最も手っ取り早く、見込み客のアクセス数を増やす方法

0
  • 投稿者: Yamada_nt
  • カテゴリー: サイト運営のコツ
  • — 2014年06月7日

見込み客

アクセス数はお金で買えます。

この事実は昔から存在します。しかし、見込み客はそう簡単に買うことはできません。

例えばTwitterだって、1万円で15万人ほどのフォロワーを買うことだって出来ます。この単価は外人アカウントですが、日本人アカウントだと、5倍位の価格で購入が可能です。

しかし、これらは見込み客ではありません。あくまで見込み客を増やすための水増しといえるでしょう。

こんな顧客が15万人いても、あなたの商品は1つも売れないのです。

ですが、万が一Twitterのフォロワーが、見込み客ばかりであり、なにかしらの商品を買ってくれやすい人ばかりであれば、1000人のフォロワーさんでも商売をすることが出来ます。

もちろん1000人は理想すぎますが、なんの興味も示してくれないユーザー100万人よりも、興味をいだいてくれるユーザー1000人の方が、はるかに重要であるということです。

では手っ取り早く見込み客のアクセスを増やすにはどうしたらいいでしょうか。

未だにSEOだキーワードだコンテンツだあーだこーだと言われ続けていますが、もっとシンプルに考えるべきです。

それは、自社の商品を購入してほしい読者が、見たいと思う事を新たに更新すればいいだけなのです。

それができないから困ってるんじゃないかというご意見の方は申し訳ありません。

ですが、比較的この手の相談の多くは、そんな単純でシンプルな考えにすら至っていないケースが多いのです。

例えばリピーター購入者にはどのような情報を欲しがっているでしょうか。

既に持っているのだから値引きしてほしいと思う人もいるでしょう。
もちろん、値引きは正しくはありませんが、それ以外にも定期購入して楽をしたいと考える人もいるでしょう。実は他の使い方をしったら驚く方もいるかもしれません。
もしも自分が何かしらの商品を購入した時、他にどんな条件、情報があれば、また同じものを買うでしょうか。更に別の物も買ってみようかなと思うでしょうか。それらを想像するのが手っ取り早いわけです。

例えば本当は商品が気になっているんだけど、買えない人はどんな情報がほしいでしょうか。

もしかすると音声付きの動画をみたら買うかもしれません。
価格が高いから買えないのでしょうか。それとも、比較する判断材料がなくて買う勇気がもてないのでしょうか。こういう人たちはどのような情報を待ち望んでいるか想像したことはありますか?

万が一一度たりとも想像したことがないのであれば、それはこれからまだまだ見込み客を呼び寄せることが出来る材料になります。

その趣味趣向の人に情報を届けるパイプラインは持てていますか?

Twitterを例にすると、ある1つのカテゴリの情報だけに興味のあるAさんと、あなたに全くの接点がなかったとしても、そのカテゴリ好きなBさんが、それをAさんに教えてあげることはよく見かけるシチュエーションです。

あなたが呼びたいと強く願い、想像することができる顧客に対しての情報は、遠回りして相手に届いたりします。

なぜなら、その情報が見たいと思う人をはなから想像して考え、その人達のための情報を公開するのですから、吸引力が違います。

たまに余計な吸引力を発揮してしまうこともありますが、こうした情報のパイプラインを作ることこそが、明日のアクセスへとつながっていくことになるのです。

是非、迷った場合は振り返り、どんな顧客を呼びたいのかを、再度想像してみてください。

意外と簡単にヒントが見つかるものです。

それでは、また。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Share

タグ: サイト運営

Flips 手軽に始めるビジネスホームページ

— Yamada_nt

1999年より、Web制作、ウェブサイト運営支援を行なっており、Web担当者へお勧めの情報を共有しています。2007年より「ホームページを作る人のネタ帳」というブログをはじめ、現在はプロブロガーとして生活。 2008年、アルファーブロガーアワード受賞。 全国各地でブログセミナーや、サイト運営に関する様々な運営ノウハウセミナーなども行なっております。

  • 前の記事 めんどくさいと思った時がブログのヒット記事を書くチャンス

関連する記事

  • ブログ投稿時間 業種別ブログの黄金の投稿時間メモ 2013年10月31日
  • Facebookページ 趣味をFacebookページに切り出し、あまり更新しなくてもより多くのいいねをもらう方法 2014年01月13日
  • ニュースリリース ニュースリリースと商品紹介をごっちゃにしてはいけない 2013年09月17日
  • サービス業のマーケティング あまり知られていないサービス業の為のWebマーケティング(1/2) 2013年09月30日
  • 新しい記事

    • 新着記事
    • タグ
    • 見込み客最も手っ取り早く、見込み客のアクセス数を増やす方法2014年6月7日
    • めんどくさいと思った気がブログを書くチャンスめんどくさいと思った時がブログのヒット記事を書くチャンス2014年5月31日
    • 画像圧縮jpg、pngなどの画像サイズをほとんど劣化させずに圧縮するサービス色々2014年5月30日
    • 3DスライダーCSS3で使われる3Dスライダーを導入できるFlux Slider2014年5月26日
    • リンク作成ブログを書いている人は絶対に入れておきたいChrome拡張「Create Link」2014年5月23日
    • CSS Facebook Google JavaScript jQuery Mac SEO お知らせ アイコン サイト運営 サービス デザイン パワーポイント フォント フラットデザイン ブログ プレゼン マーケティング ライフハック 文章術 素材
  • 記事の検索ができます

  • 人気記事

    • 今度こそ3日で覚えるパワーポイントテクニック集、デザイン、表現力アップまとめ
    • めんどくさいと思った時がブログのヒット記事を書くチャンス
    • あぁこれがパララックス効果の使い方かと納得のパララックスWebデザイン7つ
    • 見逃してません?ここ最近公開&アプデされた日本語対応の良質無料フォントまとめ
    • CSS3で使われる3Dスライダーを導入できるFlux Slider
    • 20以上のレスポンシブ対応の無料htmlテンプレート HTML5UP
    • GoogleChromeを使うなら絶対に使うべきスムーススクロール機能付きエクステンション
    • jpg、pngなどの画像サイズをほとんど劣化させずに圧縮するサービス色々
    • 国内人気のクレジット不要、商用利用可の無料素材サイト24+シェアランキング
  • アーカイブ

  • Twitter

    @flips_jp からのツイート
  • Facebookページ

  • 最近の投稿

    • 最も手っ取り早く、見込み客のアクセス数を増やす方法 2014年6月7日
    • めんどくさいと思った時がブログのヒット記事を書くチャンス 2014年5月31日
    • jpg、pngなどの画像サイズをほとんど劣化させずに圧縮するサービス色々 2014年5月30日
    • CSS3で使われる3Dスライダーを導入できるFlux Slider 2014年5月26日
    • ブログを書いている人は絶対に入れておきたいChrome拡張「Create Link」 2014年5月23日
  • カテゴリ

    • Chrome
    • JavaScript
    • SEO
    • Webデザイン
    • おしらせ
    • サイト運営のコツ
    • サービス
    • テンプレート
    • フリーフォント
    • ライフハック
    • 無料アイコン
  • サイト内検索

© Copyright 2014 Flips Blog Web担の小技. Typegrid Theme by WPBandit.