特撮@ふたば[ホーム]
バトライド・ウォーU 新キャラ紹介http://www.youtube.com/watch?v=sZH9Qf7mkRMプレイアブルキャラ紹介http://www.youtube.com/watch?v=b4kX2H040vg
ついにアメマもプレイアブルになったなキャラ紹介にWとフォーゼがいないのが気になるが、ブログで紹介したばかりだと信じたい
新キャラ紹介のアドレスはこっちじゃないか?http://www.youtube.com/watch?v=I7ttTOaBKroしかし鎧武→バロン→上様の流れに吹くw
>しかし鎧武→バロン→上様の流れに吹くw龍玄「………」
バナナの存在感が凄まじいな
絶望が俺たちのゴールだ(残り枠数見ながら)
>龍玄「………」サポートのみなのかな・・・?それにしてもクウガのストーリー,シャドームーン,極アームズ,歌舞鬼,オーガについての情報出ないね。もしかしてクウガのストーリーはディケイドと合同で、ボスが激情態かシャドームーンだったりして。
タジャドルがやっと・・・・
>アクセルフォーム時に使用可能な“アクセルクリムゾンスマッシュ”。>前作では円錐状のコーンが同時に出現していたが、今作では1つ1つが連続で出現するという変更がなされた。アンケート出した甲斐があった!
マツケンとかネタ枠を出す前に、他にプレイング可能にするべきライダーはいっぱいいると思うの
>キャラ紹介にWとフォーゼがいないのが気になるが、ブログで紹介したばかりだと信じたいあらためて究極覚醒関連の特集や動画UPもやりそうだし、それ用にWとフォーゼはとってあるんじゃない?特にフォーゼは最強フォームをコズミックとロケットで選択して、それ次第で究極覚醒も変わる仕様だから特集組むには最適なキャラだしウィザードも同じ仕様だけど、前作DLC扱いだったインフィニティが最強フォーム仕様になるから今回使われたんだろうしね
PVの「お前が俺だと言うのなら〜」の台詞ってクウガのかな?もしそうだとしたらアルティメットVSライアルとかやりそうだけど…
自分で言った傍からなんだけど、MOVIE大戦2010での台詞のような気もしてきた…
その台詞はリュウガに対する龍騎の台詞じゃないかな?
確かに!声も真司っぽいし、すっかり勘違いしてたなぁ…
>絶望が俺たちのゴールだ(残り枠数見ながら) 一つはDLCの極かな・・・・・
であと一つが斬月真だな
555と響鬼の劇場版敵キャラが出てこないのが解せんこのままだとステージ成立しないしさすがに何かいると思うんだが
マツケンがラスボス倒す演出も可能なのか・・・
上様の面でのBGMはやっぱりゲームオリジナルになるのかな?出来れば劇中BGMを使ってほしいが...
>上様の面でのBGMはやっぱりゲームオリジナルになるのかな?出来れば劇中BGMを使ってほしいが...このゲームは基本、他のライダーも同じでゲームオリジナルですよ?プレミアムエディションに、オーズの映画のオーズ共演時の曲は収録されてるようです。終盤、馬に乗って現れオーズと並び立つ時に流れる殺陣シーン定番の奴のオーズバージョンです。どっちみちカスサンを使うしかないと言うことですね。
吉宗は徳田新之助名義なのね…エンペラーが暴れている時にのんびり散歩しているディエンドに吹いた
なんだかんだで10/15の平成主役が本人なんだな
まだまだオリジナルキャストじゃないライダーいるのはしょうがないとはいえ残念ではあるけど、ここ最近は好きだった時期のライダーがどんどんオリジナルキャスト増えてきて嬉しいわ
主役ライダーのオリキャスは出せる人全員出し切ったって感じだな
フィリップはもう諦めたがフォーゼはこれが最後かな?
>主役ライダーのオリキャスは出せる人全員出し切ったって感じだなあとは響鬼カブトキバがくるかどうかってところか劇場ライダーの中の人呼べるくらいだし、ここらへんのメンツも呼べばやってくれないこともないと思うんだけどなぁ
>フィリップはもう諦めたがフォーゼはこれが最後かな?新録って意味ではフォーゼも今回はないと思うというかほとんどのメンツが
オーズは音声が入って無いから、これから収録なんじゃない?マツケンとの絡みもあって、出番多そう。
>あとは響鬼カブトキバがくるかどうかってところか響鬼はともかくカブトとキバは無理だろ・・・瀬戸君は佐藤健の次ぐらいに売れっ子だし水島ヒロはカブトやってた頃の事務所とはいろいろあって酷く不仲だし
>マツケンがラスボス倒す演出も可能なのか・・・ステージ限定らしいよただガラに強力な斬撃(峰うち)してる画像はあるからゲストだけで終わりってわけじゃなさそう
キバの奴とか最近みないぞ…佐藤だって言うほど出てないし
この間見たよ
>佐藤だって言うほど出てないし今期ゴールデンのドラマで渡辺篤史とダブル主演張ってますが
毎度毎度声の話ばっかだな
>>しかし鎧武→バロン→上様の流れに吹くw>龍玄「………」最近の本編での行動でミッチを嫌ってんかな?>エンペラーが暴れている時にのんびり散歩しているディエンドに吹いたのんびり散歩ですか、あいつらしい
嫌うも何もミッチは一期のサブと同じサポート専用キャラだし他三人がプレイアブルな分ちょっと可哀想ではあるけど
>佐藤だって言うほど出てないし映画とテレビに結構出てるんですけど?今年はるろ剣あるし。
まあ、映画の撮影中はドラマやバラエティに出るのは難しいよね
キバのコはヒットしない映画出演率が異常
>>絶望が俺たちのゴールだ(残り枠数見ながら)残り枠は、貴虎ニーサンと極で確定かな。う〜ん、欲を言えばもっとプレイアブルが欲しかったかな。
そのうちオダギリジョーや佐藤健が出てきて「ちょっと前なら考えられなかった」って言うかもしれない
>ステージ限定らしいよ流石に上様が空飛んだり、宇宙で戦ったら引くわ。
>キバの奴とか最近みないぞ…前クールドラマ主演に2月の映画主演、6月公開の映画に出演とあるな十分忙しそう
2号ライダー結局出ても平成2期だけかよ。公式のこの無意味な平成2期優遇ホントなんとかなんねえかなあ・・・G3-Xやカイザやイクサ(名護と音也両方)とか使わしてくれてもいいじゃねーか
瀬戸は売れっ子だからテレビで見ないとかありえんだろ
そりゃ昔の優遇したら登場ライダーの数多い作品ばっかりで作業量エライことになるし
といっても平成一期のアギトももう13年前だしなあ最近のを優遇するのは当然だとは思うぜアギト(2001)のゲームにRX(1987)とかガオ(2001)のゲームでライブマン(1987)が優遇されてもおかしいしさ
>といっても平成一期のアギトももう13年前だしなあ>最近のを優遇するのは当然だとは思うぜ>アギト(2001)のゲームにRX(1987)とか>ガオ(2001)のゲームでライブマン(1987)が>優遇されてもおかしいしさRXとライブマン1988だった
スーパー特撮大戦2001なのに一番新しい登場ヒーローが仮面ライダーBLACK RX(1988年)なんてゲームもあったよね
>スーパー特撮大戦2001なのに一番新しい登場ヒーローが仮面ライダーBLACK RX(1988年)>なんてゲームもあったよねまああれは実はかなり前から作ってたらしいのでガオアギトとどころかクウガやタイムすら入れられなかったみたいだけどねもう1回トライしてくれないかなあ
>>ステージ限定らしいよ>流石に上様が空飛んだり、宇宙で戦ったら引くわ。暴れん坊将軍見てると大した問題じゃないように思えてくる巨大彗星が宇宙から降ってきたりするSF時代劇だし妖魔に導かれて宇宙へとかもう逆にアリな気がしてきた
暴れん坊将軍に味をしめて悪乗りしてスケバン刑事とか仕事人とかどんどんだしてほしかったが残念ね
>暴れん坊将軍に味をしめて悪乗りして>スケバン刑事とか仕事人とかどんどんだしてほしかったが>残念ねなにいってんだおまえ
ジョーカーとバロン レモンエナジーは欲しい
ジョーカーはフォームチェンジとして使えたりしそうだな。特に今回は劇場版だし重要だよね。
>ジョーカーはフォームチェンジとして使えたりしそうだな。使えるとしたら別キャラ扱いだろうか前作もご丁寧にファングジョーカーはWと分離されてたし
>といっても平成一期のアギトももう13年前だしなあ>最近のを優遇するのは当然だとは思うぜ前作1ではアギトが妙に防御力高くて扱いやすかったりと謎の優遇を感じたw
ガタックとか本人呼んどいて使えないのかよ…
>ジョーカーはフォームチェンジとして使えたりしそうだな。>特に今回は劇場版だし重要だよね。一瞬始のことかと思った
一期のサブライダー位使わせてくれても、、、オリキャス率高いしモーションも出来てんだし