ウゴウゴルーガ同窓会

1992〜放送してた凶悪な子供番組「ウゴウゴルーガ」

テレビくんの声でありプロデューサーの桜井さんがフジテレビを卒業するということで「ウゴウゴルーガ」のスタッフ、CGスタッフが竹槍マフラーぶんぶん鳴らしながら東銀座に集合。

FBやTWでお互いの活動見たりしてるけど会うのは相当久しぶりの皆さん、番組終了ぶりの皆さん、当時のままの関係で再会。

週5本30分の帯番組。その地獄っぷりを共有した戦友。これはもう一生の関係すね。いやー懐かしいけど雰囲気みんな当時のままだし、なんか不思議な感じでしたわ。


(ここ見てる人少ないからこっそり小さくアップ)

=====

桜井さんとはFBでちょこちょこアレしてるから書きづらいけど、卒業と共に新しい事始めてるらしくやっぱ好奇心と行動力の塊なんだなぁ。若い。パワーある人は魅力的だなぁ。

時間出来たらCGチーム束ねてなんか面白い事やりましょうよ。って田中さんと話してましたよ。何しろエッジの効いたヘンテコリンな物作れるプロが何人も居るのに売るヒト居ないからバカヂカラもてあましてますよ。

======

CGチームは、森川幸人さん(アニキ)青木俊直さん(坂本さん他いろいろ)坂本さんご本人、白佐木さん(みかん星人)うるまでるびさん(しかと・ぶるたぶちゃん)

そしてウゴルー画面の主と言っても過言ではない田中秀幸さん(プリプリ博士、どなたですか、おやじむし、OP…ひどい絵のやつは全部w)

うちは「がんばれまさおくん」殿様、おとのはくぶつかん、もりのおうさま、各種ミニコーナータイトル、うにうに動く文字とか解説用の線画アニメその他地味な方。それとVTR見てて思い出したアニメ「はなげでたべてみよう」完全に忘れてた。内容がひどすぎる。

田中さん+秋元は編集所でベタ付きだったからアレコレ山ほど作っておりました。福原Dがその場で注文してその場で作って…亀有から六本木の編集所に通って延々。

======

ウゴウゴくんは来れなかったけどルーガちゃん、荻野目洋子ちゃん、野宮真貴さん、千秋ちゃんが来てて、まぁ大人は大人のまま相変わらずキレイ&可愛らしいけどルーガちゃんにびっくり。大人! 子供の頃も可愛かったけど今もヤバイすね。

Wikiに生年月日書いてあったからいいと思うけど29歳ですってよ奥さん! あら、あなたお年頃じゃないの。その辺どうなのよっなんて完全に近所のおばちゃんモード。

相変わらずやんちゃな目してて可愛かったな。ちょっとエッジが取れて良い感じの大人になってた。とはいえ葛飾の下町っ子。「可愛い」なんて生ぬるいこと言ってたらそのうちぶっとばされる。まぁそれくらいが丁度いいから仲良くしましょう。仕事も異性もいい出会いがあるといいね!

======

会場内でウゴウゴルーガのDVD流してて生放送の回見てみんな「え、こんなのあったっけ?」「初めて見た」の連続。

現場では次から次へ支度に集中してるから放送されてる物見てないんすよね。そして誰もDVD見てない。地獄の日々を思い出すから。

ああいう破天荒な番組がありゃあもう少しテレビも面白いのに。そろそろぶちかまさないとダメじゃないすか? 安全圏に停滞しすぎてると思う。

  1. silverscythe reblogged this from spikyspoon
  2. spikyspoon posted this