【サッカー】大久保嘉人「トラップしてそのままバーンって打ちました」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1402123750/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1402123750/
1: えりにゃんφ ★@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:49:10.88 ID:???0.net
サッカー日本代表は7日(日本時間)、米国・タンパのレイモンド・ジェームス・スタジアムでワールドカップ(W杯)前最後の親善試合となるザンビア戦に臨み、4−3と逆転勝ちを収めた。
前半を1−2で終えた日本は、後半28分に香川真司、さらに同30分に本田圭佑の得点で試合をひっくり返す。一度は同点に追いつかれたものの、後半アディショナルタイムに大久保嘉人が決勝弾を決めた。
以下は、試合後の大久保嘉人(川崎フロンターレ)のコメント。
「(最後のゴールは)全然狙ってないです。アオ(青山敏弘)がずっと見ていたから、出してくれるかなと思いながらね。タメていたから走ろうと思って走ったら、バシッと足元に来た。
前半を1−2で終えた日本は、後半28分に香川真司、さらに同30分に本田圭佑の得点で試合をひっくり返す。一度は同点に追いつかれたものの、後半アディショナルタイムに大久保嘉人が決勝弾を決めた。
以下は、試合後の大久保嘉人(川崎フロンターレ)のコメント。
「(最後のゴールは)全然狙ってないです。アオ(青山敏弘)がずっと見ていたから、出してくれるかなと思いながらね。タメていたから走ろうと思って走ったら、バシッと足元に来た。
(結構なスピードだったが?) そうですね、よく出したなと。出てこないと思ったから。(シュートまでの流れは)完璧。トラップしてそのまま バーンって打ちました。
(ひとつ決められてすっきりした?)すっきりした。いい形でいけるのではないか。
(追う展開で最後に決めたのは大きい?)でかいですね。でも、3点取られたのは問題あるし、 コートジボワールはそんなにやらせてくれないかもしれないし、ミスがちょっと多かった。すぐ出せばいいのに 1つ止めて、出したのを取られて、カウンターというのがすごく多い。そういうのは試合中にみんなに言ったし、クリアしても、つないでも、全部向こうにボールが渡っていたから、そうなると苦しい時間帯になる。
(本田との絡みは?)前半から見ていて、真司にも圭佑にも言ったけど、みんな遠かった。すごく遠くて やりにくそう。向こうは足が長いから、当てたとしてもリーチの差で取られていることがすごく多い。後半は真司と近くでやろうと言って、近くでやったら相手はついてこれないからやろうと言ってやった。 そうするとリズムができるから。
(コートジボワール戦に向けて参考になったところは?)やはり身体能力のところじゃないですか。足が変なところから出てきたりするので。あとはDFの守り方が似ていると言っていました。もっとすごいとは思うけど、参考にはなったのではないかと思います」
スポーツナビ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000017-spnavi-socc
(追う展開で最後に決めたのは大きい?)でかいですね。でも、3点取られたのは問題あるし、 コートジボワールはそんなにやらせてくれないかもしれないし、ミスがちょっと多かった。すぐ出せばいいのに 1つ止めて、出したのを取られて、カウンターというのがすごく多い。そういうのは試合中にみんなに言ったし、クリアしても、つないでも、全部向こうにボールが渡っていたから、そうなると苦しい時間帯になる。
(本田との絡みは?)前半から見ていて、真司にも圭佑にも言ったけど、みんな遠かった。すごく遠くて やりにくそう。向こうは足が長いから、当てたとしてもリーチの差で取られていることがすごく多い。後半は真司と近くでやろうと言って、近くでやったら相手はついてこれないからやろうと言ってやった。 そうするとリズムができるから。
(コートジボワール戦に向けて参考になったところは?)やはり身体能力のところじゃないですか。足が変なところから出てきたりするので。あとはDFの守り方が似ていると言っていました。もっとすごいとは思うけど、参考にはなったのではないかと思います」
スポーツナビ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000017-spnavi-socc
263: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 17:26:19.76 ID:u+ejZkZ1O.net
>>1
冷静に戦術的な事を言ってて笑えるw
イメージと違ってクレバーだな
冷静に戦術的な事を言ってて笑えるw
イメージと違ってクレバーだな
362: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 19:01:09.79 ID:1UIaWJpY0.net
>>1
すぐ出せばいいのに一つ止めて…
本当だよねぇ〜
すぐ出せばいいのに一つ止めて…
本当だよねぇ〜
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:50:03.83 ID:qgzHYNIX0.net
後ろから来たボールめっちゃトラップしてたな
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:51:50.11 ID:xNeS/KUt0.net
>>4
あんなんでけへんやん?普通
あんなんでけへんやん?普通
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:02:44.45 ID:SieIQ9XW0.net
>>10
オオクボハンパないって〜
オオクボハンパないって〜
294: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 17:58:34.96 ID:xTuOUpFy0.net
>>69
俺、もうサインもろうたで〜
俺、もうサインもろうたで〜
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:50:49.58 ID:sjW3gzxSO.net
長嶋語録
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:52:25.80 ID:LZo03+Op0.net
本番にとっておきたいようなゴールだったな。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:54:27.75 ID:lajGnazi0.net
今までバーンって打って宇宙開発になることが多かったが
今日は持ってたな
今日は持ってたな
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:54:47.22 ID:gj69QdG40.net
「無駄無駄無駄!」か「裏裏裏!」どっちだったの?
406: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 20:05:43.87 ID:2Eh/vxrd0.net
>>29
無駄無駄無駄に聞こえたが
無駄無駄無駄に聞こえたが
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:55:16.26 ID:7ishfA2C0.net
大久保が神トラップからゴール!
神すぎる
神すぎる
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:57:15.81 ID:GinanRFnO.net
>>31
全盛期のバティストゥータ超えてるよな、これ
全盛期のバティストゥータ超えてるよな、これ
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:01:58.45 ID:GinanRFnO.net
>>31の凄いところは、後ろから来たボールを完璧にワンタッチで
敵がいない左側に落として、利き足と反対の左で
ふかさず、かといってキーパーを超える高さのシュートをシンプルに決めてるとこ
敵がいない左側に落として、利き足と反対の左で
ふかさず、かといってキーパーを超える高さのシュートをシンプルに決めてるとこ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:56:38.00 ID:ycgcS+420.net
素晴らしかった。ベルカンプがアメリカ大会のアルゼンチン戦で決勝点決めたスーパーゴールを思い出した。
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:03:01.00 ID:EnLCuHMf0.net
>>39
オルテガがファン・デル・サールを頭突きして退場になったあと
フランク・デ・ブールからのロングクロスを神トラップで止めて
アジャラを振りきってベルカンプが入れたゴールな
98フランス大会だわ
オルテガがファン・デル・サールを頭突きして退場になったあと
フランク・デ・ブールからのロングクロスを神トラップで止めて
アジャラを振りきってベルカンプが入れたゴールな
98フランス大会だわ
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:06:17.58 ID:fWbdle/T0.net
>>70
あれはすべてが変態だった
あれはすべてが変態だった
335: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:41:47.36 ID:0uiAeVX+0.net
>>80
似たようなプレーをドイツ大会のブラジルvsフランスでアンリが決めたような気する
似たようなプレーをドイツ大会のブラジルvsフランスでアンリが決めたような気する
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:14:19.14 ID:PnIa3FmT0.net
>>70
大久保ってオルテガに似てるよな。
大久保ってオルテガに似てるよな。
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:58:14.83 ID:D35WXb2O0.net
点取ってる奴は迷いがなくていい
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:58:45.27 ID:cfckLgUT0.net
大久保はやっと大人になったな
若い時はプレー以外の部分が危なっかしくて見てられなかったがw
若い時はプレー以外の部分が危なっかしくて見てられなかったがw
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:59:00.54 ID:l1Obba640.net
ザンビアは日本が放り込みしてくるっていうのは想定外だったのかな
パス回しの軌道はもう見切られてて先回りされちゃう感じだったけど
パス回しの軌道はもう見切られてて先回りされちゃう感じだったけど
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:59:59.21 ID:tzBtUqUJ0.net
バーンとか言わなくても
そのまま打ちましたでええがなw
そのまま打ちましたでええがなw
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:01:10.76 ID:KumK6PLg0.net
これが本番だったら凄い騒ぎになったろうな
期待できるのが分かったが
大迫もチャンスあったのに悔しいだろう
いつからだろうな日本は得点力無いと言われくなったのは(´・ω・`)
期待できるのが分かったが
大迫もチャンスあったのに悔しいだろう
いつからだろうな日本は得点力無いと言われくなったのは(´・ω・`)
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:02:11.71 ID:bKEHrjr20.net
>>61
ザック就任後だね
ただし決定力自体はそれほど上がってない
決定機が増えた
ザック就任後だね
ただし決定力自体はそれほど上がってない
決定機が増えた
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:06:25.60 ID:HvTYtQGY0.net
今の所ザックの人選・采配的中だね、本線もこの調子でたのんます
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:10:21.70 ID:MOjsecWV0.net
あれは朝から絶叫したわ
4年前のガーナのギャンを思い出すシュートだった
4年前のガーナのギャンを思い出すシュートだった
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:12:34.67 ID:z9rHv9HY0.net
野球選手ぽいな
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:13:18.76 ID:FEn42IBU0.net
>>115
「グッと引いてバーンと」的な?
「グッと引いてバーンと」的な?
117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:13:02.23 ID:eNgAoSAO0.net
T トラップして
S そのまま
B バーン
S そのまま
B バーン
136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:16:30.46 ID:PnIa3FmT0.net
2006 QBK 急にボールが来たので
2014 TSB トラップしてそのままバーン
2014 TSB トラップしてそのままバーン
153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:20:58.60 ID:0/jRMuDL0.net
最初大久保怒ってるで

最後には笑顔

最後には笑顔
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:22:13.09 ID:ReX8i4AQO.net
大久保招集した時に叩いてたヤツ
大久保に謝れ
大久保に謝れ
158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:23:08.68 ID:FEn42IBU0.net
>>156
そんなヤツおったっけ?
そんなヤツおったっけ?
166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:27:15.50 ID:ZgJ5vUCc0.net
前回も真面目にウィングバックみたいな仕事してたしネガティブな印象は無いな
172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:32:09.53 ID:2e7ccQ9M0.net
南アの時の大久保松井は凄かったぞ
攻撃面でのMVP
当時当たっていた本田を除く10人で守備して、
攻撃時は本田・大久保・松井の3人だけで攻めるという岡田の無茶な戦術がこなせたのは、
先輩でありながら攻守両面での本田のサブに徹した大久保松井とアンカー阿部の献身的な働きがあってこそ
2人ともスタミナ抜群なのに前半だけでガス欠になるくらいフィールド全体を駆け回って、
攻撃面ではキープや突破を図りながらボールの起点になっていた
自分なんかはあの時に、悪童大久保のイメージを改めて、応援するようになった
前回は汗かき役に徹したんだから、今回は主役になっても良いと思うよ
攻撃面でのMVP
当時当たっていた本田を除く10人で守備して、
攻撃時は本田・大久保・松井の3人だけで攻めるという岡田の無茶な戦術がこなせたのは、
先輩でありながら攻守両面での本田のサブに徹した大久保松井とアンカー阿部の献身的な働きがあってこそ
2人ともスタミナ抜群なのに前半だけでガス欠になるくらいフィールド全体を駆け回って、
攻撃面ではキープや突破を図りながらボールの起点になっていた
自分なんかはあの時に、悪童大久保のイメージを改めて、応援するようになった
前回は汗かき役に徹したんだから、今回は主役になっても良いと思うよ
266: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 17:26:36.03 ID:2qQlqWey0.net
>>172
おお、同じ考えの人がいた。
俺が考える2010年WC影のMVPは
1 阿部にアンカーをやらせたら、不思議なほど守備が堅くなった
2 大久保・松井の両ウイングが潰れるまで走った
ことだと思っている。
みんな本田の得点にばかり注目していたけど、
3連敗確定と言われた日本代表が9位に食い込んだことに大久保・松井・阿部は大きく貢献していたよ。
もちろん他の代表選手たちもね。
おお、同じ考えの人がいた。
俺が考える2010年WC影のMVPは
1 阿部にアンカーをやらせたら、不思議なほど守備が堅くなった
2 大久保・松井の両ウイングが潰れるまで走った
ことだと思っている。
みんな本田の得点にばかり注目していたけど、
3連敗確定と言われた日本代表が9位に食い込んだことに大久保・松井・阿部は大きく貢献していたよ。
もちろん他の代表選手たちもね。
279: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 17:43:27.25 ID:Oo5wA7GF0.net
>>266
その考えはもちろん正しい
だがしかし結局それで相手を0点に押さえ込んだとしても、得点を取らなければ上にはいけない
だから点を取った人間が一番偉いと言われるのは妥当だ
それに両サイドである意味岡田に潰された二人を忘れる奴もいないだろう
その考えはもちろん正しい
だがしかし結局それで相手を0点に押さえ込んだとしても、得点を取らなければ上にはいけない
だから点を取った人間が一番偉いと言われるのは妥当だ
それに両サイドである意味岡田に潰された二人を忘れる奴もいないだろう
299: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:07:48.03 ID:2qQlqWey0.net
>>279
それは同意。本田を生かすためのシステムだからね。
「影のMVP」なんて、玄人さんには説明するまでもないけどさ。
それは同意。本田を生かすためのシステムだからね。
「影のMVP」なんて、玄人さんには説明するまでもないけどさ。
218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:55:03.13 ID:sZ8OwHX90.net
以前の代表の大久保はシュートは積極的に打つけど枠外だったり
威力なかったり、コース甘かったりで、得点力があるとはまったく思えなかった
でもJでのここ2年の実績と今日のゴールを見たら、そんな評価は変えなきゃいけないだろうな
威力なかったり、コース甘かったりで、得点力があるとはまったく思えなかった
でもJでのここ2年の実績と今日のゴールを見たら、そんな評価は変えなきゃいけないだろうな
241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 17:07:56.92 ID:LUVmb3rni.net
ここで運を使い果たした事になりませんように…。
242: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 17:08:32.43 ID:9f9TYuri0.net
>>241
本当にそれが一番心配だよ・・・
本当にそれが一番心配だよ・・・
243: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 17:09:48.92 ID:JmqI8fvY0.net
トラップしてバーンって発言からに見るに感性形なのかな
FWには珍しいタイプだろうけど感性で動けると嵌った時に強い
FWには珍しいタイプだろうけど感性で動けると嵌った時に強い
264: あ@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 17:26:25.27 ID:f7hzN+Gt0.net
やっぱアドレナリンていうかハートの問題かな。
短い期間に神がかって覚醒する選手っているよね。
本田もそういうタイプなんだろうけどコンディション
と自信ががどこまで回復するか。
短い期間に神がかって覚醒する選手っているよね。
本田もそういうタイプなんだろうけどコンディション
と自信ががどこまで回復するか。
306: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:19:45.21 ID:cQcN0iG+0.net
なんだか知らないけどとにかくゴールに押し込む・突進する気合が他の選手とは違う気がする
もっとやれ
もっとやれ
312: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:26:06.29 ID:Ml4QzB6Q0.net
トラップからの流れは上手かったなぁ
大久保はジーコのときも一時期レギュラー取ってたと思うんだけど
なんで2006年出なかったんだっけ、思い出せん
大久保はジーコのときも一時期レギュラー取ってたと思うんだけど
なんで2006年出なかったんだっけ、思い出せん
315: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:30:10.04 ID:fy/XQnRa0.net
大久保はジーコがなんとかブレイクさせようとしつこいくらいに使ったが
とうとう芽が出ずにジーコも最後はあきらめた。
キレやすくてすぐカードもらっては味方の雰囲気を悪くしていた。
今はだいぶ大人になった。
とうとう芽が出ずにジーコも最後はあきらめた。
キレやすくてすぐカードもらっては味方の雰囲気を悪くしていた。
今はだいぶ大人になった。
313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:28:20.15 ID:lCaukhk70.net
大久保の得点は本当すごかったね
トラップはうまかったし、トラップからのシュートも早かったから相手DFにプレッシャーかけられる前に撃てたし、
宇宙開発じゃなかったし。
すげぇわ。マグレじゃなかったことを祈りたい
トラップはうまかったし、トラップからのシュートも早かったから相手DFにプレッシャーかけられる前に撃てたし、
宇宙開発じゃなかったし。
すげぇわ。マグレじゃなかったことを祈りたい
330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:39:02.06 ID:R09XY7Ap0.net
今の代表は点取れないと意固地になって余計狭いとこで難しい事しようとするから
大久保のシンプルにってのはリズム取り戻すには有効だよね
大久保のシンプルにってのはリズム取り戻すには有効だよね
344: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:49:54.61 ID:0/jRMuDL0.net
ザ・ワールドォ!
無駄無駄無駄無駄ァ!!
無駄無駄無駄無駄ァ!!
348: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:52:37.90 ID:XWevfE+70.net
>>344
ザンビア「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ」
ザンビア「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ」
352: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:54:24.42 ID:BVMOYlYD0.net
これの2分48秒ぐらいで聞ける
♯tとかよくわからんけど簡便な
355: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:56:52.10 ID:m8Tl2wvU0.net
大久保のゴールはワールドクラスだな
イタリア戦の柳沢ボレーを思い出した
イタリア戦の柳沢ボレーを思い出した
357: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:57:34.52 ID:/6fyd89i0.net
スーパーゴールだったな
本番でこんなん決めたらえらいことやで
本番でこんなん決めたらえらいことやで
372: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 19:14:11.36 ID:a1jR+a7e0.net
スアレスみたいだった
390: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 19:42:54.10 ID:lUWmBuq50.net
バシッと来たボールをトラップしてバーン!のイメージ
401: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 20:03:54.02 ID:f0EMhK6w0.net
トラップしてそのままバーンじゃねーだろw
トラップしてから腿でボール押してからシュートじゃん
あの腿でボール押し出したところがこのゴールの最大の見どころなんだからよ
トラップしてから腿でボール押してからシュートじゃん
あの腿でボール押し出したところがこのゴールの最大の見どころなんだからよ
449: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 23:20:55.65 ID:ib/XSuC40.net
ベルカンプトラップだったよな
あの場面でああいうトラップが出来るってのが凄い
プロは凄いわ・・・
あの場面でああいうトラップが出来るってのが凄い
プロは凄いわ・・・
453: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 23:31:25.06 ID:E877wjRn0.net
>>449
自分もベルカンプのあれを思い出したわ。
トラップ後の反転はなかったけど・・・あれは未だに何がなんだか分からない。
自分もベルカンプのあれを思い出したわ。
トラップ後の反転はなかったけど・・・あれは未だに何がなんだか分からない。
442: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 23:01:21.98 ID:ArvVzF/DI.net
決めた大久保もすごいし、出てきていきなりあのドンピシャ入れた青山もすごい
日本代表の最新記事
- ザンビア代表監督、日本代表を賞賛「日本の方が実力はやはり上だ」
- 日本代表、ザンビアに4-3劇的逆転勝利!まとめその3(DF・GK編)
- 日本代表、ザンビアに4-3劇的逆転勝利!まとめその2(青山、岡崎、斎藤、山口..
- 【究極の馬鹿試合】日本代表、大久保嘉人のスーパーゴールでザンビアに4-3劇的..
- 日本代表、ザンビア戦はGK西川、柿谷、山口らがスタメン!
- 内田篤人、静かに熱く!NHKアスリートの魂に出演!再起をかけた闘いの日々に密..
- 長友佑都、右足に張り…別メニューで調整も「大丈夫です」
- カズ、W杯親善大使としてブラジルへ!代表チームとの関わりは完全否定
- 長谷部誠、右膝炎症でコートジボワール戦欠場の可能性 本人はブログで否定「大し..
- 日本代表、コスタリカに逆転勝利!まとめその3(DF・GK編)
- 日本代表、コスタリカに逆転勝利!まとめその2(岡崎・遠藤・青山・山口編)
- 日本代表、遠藤、香川、柿谷のゴールでコスタリカに逆転勝利!香川・柿谷のワンツ..
注目サイトの最新記事
本田の得点と共に、大久保松井阿部もわかりやすく評価されてただろ
スペシャル
ローリング
サンダー
的に再生されたわw
本田抑えられたときより遠藤が抑えられたときのほうが機能停止する
1点目のアレが左の寄せや中盤の寄せの守備が緩いせいじゃなくて内田のせいなら大久保とかのはザンビアからしたら上手くもなんともなく寄せが甘いだけ、森重のは交わされたのが悪いって事なんだろうな。森繁のなんかは滅茶苦茶上手いから逆にこっちが無名選手にやられる事だってあるだろうに。森重だって世界から見れば無名中の無名だし。
本田長谷部内田が100%まで持ってこれたらすごい楽しみ
岡崎が最近目立ってないから頑張れワンワン
森重から本田のは明らかにDFに責があるだろ、森重に交わされて中に入れられたやつは勿論、中央で棒立ちだった2人も含めてな
不思議もなにもここは日本で日本人が議論してるんだからゴールは称賛され失点は責められるごく自然なことじゃないか
今頃ザンビアではコーナーからのトリックプレーやミドルシュートは絶賛されDF陣は酷評されてるだろうさ
本田・松井・大久保・阿部は当時多くの言及・賞賛があった
実は影のMVPだと思うとかいまさら言われても、「お、おう」ってなるな