番組・イベント最新情報 「とれたてフジテレビ」

一覧へ戻る

クイズを楽しみながら1つのモノに関する、より深い情報を知ることができる新感覚クイズプログラム!『タカトシの世界まるっとアンサーワン』

更新日:2014/5/27

新感覚クイズ情報番組!
『タカトシの世界まるっとアンサーワン』

6月8日(日)16時5分~17時20分放送
(制作:東海テレビ)

 この番組は3つのトリビアから答えを導き出す“クイズ情報番組”。クイズを楽しみながら1つのモノに関する、より深い情報を知ることができる新感覚クイズプログラム!

 例えば、(1)日本で“○○”を初めて使ったとされているのは大正天皇。(2)“○○”はニシキヘビの革で作られたものもある。“○○”は何?(3)日本では子供たちが使う“○○”。アメリカではハリウッド女優も使っていた。“○○”は何?(1)~(3)に共通する答えは1つ。出題後は“詳しすぎる”VTRで正解発表とさらなるトリビアも紹介する。

出題問題に悩む解答者たち出題問題に悩む解答者たち
左から)MCのトシ、本仮屋リイナアナ左から)MCのトシ、本仮屋リイナアナ

コメント

MC:トシ(タカアンドトシ)

「1つの答えに対する問題が3つとはいえ、問題のバリエーションが豊かで驚きました。解答者では舞祭組が印象的でしたね。菊地亜美ちゃんと彼らにはユニークな答えを期待していましたが意外や意外に…。タカの解答はまあ、いつもの感じでしょうか。家族や友達など大勢で見て答えを話し合うのも楽しいだろうし、“え、こんなこともあるの!”という雑学が次から次に出てきます。番組で登場した雑学を覚えて、ぜひ次の日から会話のところどころで盛り込んでください」

解答者:タカ(タカアンドトシ)

「3つの問題の答えがすべて同じ、というクイズ番組はこれまでにありそうで、実はなかったのでは?問題は結構難しかったです。1つ目の問題で“分かった!”と思っても、第2、第3の問題を聞くたび、“え!?”と振り出しに戻されました。今後もこの番組が続くとしたら1つ目の問題で答えられたら50点、第2の問題は30点、第3の問題は10点、というシステムにしてもいいし、舞祭組のように何人かを一組にするチーム選も面白いかもしれないですね。出題問題の中では、昨年盛り上がったあるものが印象に残っています。日本人として“○○”について、雑学を知ることができたのは良かったです」

番組概要

タイトル

『タカトシの世界まるっとアンサーワン』

放送日時

6月8日(日)16時5分~17時20分

出演者

タカアンドトシ(MC:トシ、解答者:タカ
アシスタント:本仮屋リイナ(東海テレビアナウンサー)

解答者

岡江久美子
山田五郎
博多大吉
菊地亜美
Kis-My-Ft2 舞祭組(横尾渉宮田俊哉二階堂高嗣千賀健永

スタッフ

プロデュース
猪飼健夫(東海テレビ)
制作協力
リーライダーす
制作著作
東海テレビ

2014年5月27日「パブペパNo.14-204」 フジテレビ広報部 ※掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。