1. まとめトップ

【結構いるらしい】「なぜかよく道を聞かれてしまう人」ってどんな人?

私、なぜかよく道を聞かれます。地元で聞かれるなら問題ないんですが、旅先など土地勘のないところでもよく声を掛けられます。こういう人の特徴ってどんな感じなんでしょう?

更新日: 2013年07月31日

mzswtkcさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
19 お気に入り 60247 view
お気に入り追加

なぜか道を聞かれやすい人々

なぜか、旅先で(外国も)道を聞かれる率が高い。メキシコではスペイン語で時間を聞かれたらしいのですが、とっさのことにスペイン語の単語が浮かばず、無視してしまった。英語で言えばいいのか、と思ったのは、しばらく後。2階のベランダから、道を歩いてたら、いきなり話しかけてきたので驚いた。

海外旅行中、一回は道を聞かれる私はどこの国の人なんでしょうw

「年配の女性によく道を聞かれる」これは自慢になるのか?

ここ最近やたらと道を聞かれる。他にも人いるのに音楽聴いてるのに…無害に見えるのかな(´・ω・`)

さっき公園で道を聞かれた。ここ2、3年、本当によく道を聞かれる。姉は昔からよく聞かれ、私は滅多に聞かれなかったけど、他人から見て大人になったってことかなぁ?どこに行っても(東京でも)地元の人に見えてる?

お仲間が結構たくさんいるようで、ちょっと安心しました ε-(´∀`*)ホッ

道を聞かれやすい人の特徴とは?

逆に「道を聞きたい時にどういう人に声をかけるか?」という質問から、答えは自ずと見えてきそうです。

できるだけ地域に詳しそうな人に聞きます。具体的には、オフィス街なら会社員風の人で、学校の近くなら学生さん。住宅街なら散歩中の住民と思しき人に聞きます。手ぶらだったり犬を連れていたりしたら一発ですね

最初に目に入った人。セカセカしてない、急ぎじゃない人。その土地に詳しそうではなくても、有名な建物を知っていそうな人。駅とかを教えてくれそうな人

若くない人、女の人(あるいは中性的な男)。知らない人に声をかけるのは億劫だし、ましてや『お願い』するわけですから、できるだけ人当たりが良さそうな人がいいわけで…

ちゃんと答えてくれそうな人。無視しない人。愛想が良そうな人。チャラい人とか、自分のことしか考えなさそうな人、遊びのことしか考えてなさそうな人はパス。若者に多そうなタイプかな?

「親切そうなおじさんに聞く」「にこにこした感じの人」「同性で、断らなさそうに見える人」「年配の人に聞く」

「普通のサラリーマンっぽい人」「普通のOLっぽい人」「服装とか髪型とか、見た目がとにかく普通っぽい人」

「ゆっくり歩いている人」「せかせか急いでいない人」「なんとなく余裕がある人」「ビーサンに無造作ヘアなど、いかにも地元っぽく見える人」「信号待ちしている人」「カップル(夫婦)など、2人くらいで歩いている人」

安易に道を聞かれないための対策

別に聞かれたくないわけじゃないですよ。聞かれたら丁寧に答えますけど。
でも、聞かれても困るっていうシチュエーションもありますから。

急いでいるように見えるようにする

・早足で歩く
・時計を見る など

地元の人っぽく見えないようにする

・地図を見る
・オシャレする など

街の属性に溶け込み過ぎない

・学校のまわりで学生っぽく振舞わない
・オフィス街でいかにもサラリーマンっぽく振舞わない など

いかにも「人畜無害」っぽく見えすぎないようにする

・ちょっと鋭い目つきをしてみる
・サングラスをかけてみる
・音楽を聞く など

よく道を聞かれる人が特に注意したいこと

度を超えて頻繁に道を聞かれる人は、 スキだらけで歩いている、ということでもあります

これは、当然ながら、道を聞かれるだけではなく、宗教の勧誘や、キャッチセールスに引っかかる可能性も高くなります。ですから、隙を見せぬように歩く練習をすることですね。

これは気をつけたほうがいいかもしれない、マジで。

でもね、実は「道を聞かれる」ってのは悪いことじゃないんだ

昔、おばあちゃんに「道を尋ねられるような人になりなさい」と言われたことがある。道を聞かれるということは、服装や髪型がきちんとしていて、表情が穏やかで、姿勢が良くて、優しさの中にどこか頼れる雰囲気を持っているということ。おばあちゃんが伝えたかったのは、きっとそういう意味だと思う。

おばあちゃん、マジでいいこと言った!

お仲間の皆さん、人に「道を聞かれる」っていうのは自慢するようなことではないですけど、少なくとも自信はもっていいんじゃないですかね、たぶん。

1




mzswtkcさん



公式まとめ