届出伝染病

牛白血病(bovine leukosis)

牛鹿馬めん羊山羊豚家きんその他家きんみつばちその他家畜
対象家畜:牛、水牛

1.原因

 

 牛白血病は、ウイルス感染による地方病性白血病(EBL)と、ウイルス感染の関与が確認されていない散発性白血病(SBL)の総称である。EBLの原因は、レトロウイルス科(Retroviridae)、オルソレトロウイルス亜科(Orthoretrovirinae)、デルタレトロウイルス(deltaretrovirus)に属する牛白血病ウイルス(bovine leukemia virus: BLV)である。一方、SBLはさらに子牛型、胸腺型、皮膚型に分類されるが、いずれもウイルスの関与はないと考えられている。

 

 

2.疫学


 牛白血病は平成10年より届出伝染病として発生報告が義務づけられた。近年、発生報告数は増加の一途をたどっているが、そのほとんどがEBLである。BLVは牛のBリンパ球に感染するため、感染牛の血液、乳汁が感染源となる。アブなどの吸血昆虫による機械伝播や、去勢、除角または直腸検査など、出血を伴う医療行為による水平伝播が主な感染経路と考えられる。また、胎内感染や経乳感染も成立する。

 

 

3.臨床症状


 EBLとSBLに共通する特徴病変はいずれも全身性のリンパ腫であり、体表リンパ節や直腸検査による骨盤腔内の腫瘤の触知などにより診断することが可能である。EBLでは、4〜8歳で発症することが多く、削痩、元気消失、眼球突出、下痢、便秘がみられる。末梢血液中には量的な差はあるが常に異型リンパ球の出現がみられる。しかし、BLV感染牛の全てがEBLを発症するわけではない。BLV感染牛の60〜70%は無症状キャリアーとなり、約30%は持続性リンパ球増多症(PL)を呈するが、臨床的には正常とされる。数ヶ月〜数年の無症状期を経て、数%の感染牛はBリンパ球(CD5陽性、sIgM陽性)性白血病/リンパ腫を発症する。従ってEBLにおいては、発症の有無だけを指標にするのではなく、BLV感染牛を的確に摘発し、隔離または淘汰することが重要である。

 

 

4.病理学的変化


 EBLとSBLの各病型では、腫瘍好発部位ならびに腫瘍化するリンパ球が異なる。EBLではBリンパ球が腫瘍化し、リンパ節のみならず全身諸臓器に広く腫瘍形成が認められる。SBLのうち胸腺型、皮膚型ではTリンパ球が腫瘍化するが、子牛型ではTおよびBリンパ球が腫瘍化するとされている。胸腺型ではリンパ節および胸腺、皮膚型では皮膚に、子牛型ではリンパ節のほか、肝臓や骨髄で腫瘍形成が多く認められる。腫瘍化したリンパ節はび漫性に著しく増殖した腫瘍細胞によって構成され、激しい組織崩壊が認められる。

 

 

5.病原学的検査


 病原体の関与するEBLは、ウイルス学的検査によって診断できる。診断法としては、シンシチウム(多核巨細胞)法を用いたウイルス分離、抗体検査ならびにPCRによるウイルス遺伝子検査が可能である。

 

 

6.抗体検査


 EBLについては、寒天ゲル内沈降試験およびELISA法による抗体検出が行われている。

 

 

7.予防・治療


 本疾病に対するワクチンや治療法はない。EBLについては、BLV感染牛を確実に摘発し、ウイルスの伝播を防ぐことが唯一有効な防疫手段となる。

 

 

8.発生情報


 監視伝染病の発生状況(農林水産省)

 

 牛白血病・発生情報(2004年以前、2007年、2008年)

 

 

9.参考情報


 獣医感染症カラーアトラス第2版(文永堂)、動物の感染症第3版(近代出版)

 OIE: Manual of Diagnostic Tests and Vaccines for Terrestrial Animals 2013

 OIE: Terrestrial Animal Health Code (2013)


成牛型白血病の発症例。腸骨下リンパ節の腫大が見られる。 牛白血病ウイルスにより羊胎仔腎臓細胞に形成されたシンシチウム。ギムザ染色。
写真1:成牛型白血病の発症例。腸骨下リンパ節の腫大が見られる。 写真2:牛白血病ウイルスにより羊胎仔腎臓細胞に形成されたシンシチウム。ギムザ染色。

編集:動物衛生研究所動物疾病対策センター疫学情報室、文責:ウイルス・疫学研究領域 小西美佐子

(平成24年7月3日 更新)

  1. 01 ブルータング
  2. 02 アカバネ病
  3. 03 悪性カタル熱
  4. 04 チュウザン病
  5. 05 ランピースキン病
  6. 06 牛ウイルス性下痢・粘膜病
  7. 07 牛伝染性鼻気管炎
  8. 08 牛白血病
  9. 09 アイノウイルス感染症
  10. 10 イバラキ病
  11. 11 牛丘疹性口炎
  12. 12 牛流行熱
  13. 13 類鼻疽
  14. 14 破傷風
  15. 15 気腫疽
  16. 16 レプトスピラ症
  17. 17 サルモネラ症
  18. 18 牛カンピロバクター症
  19. 19 トリパノソーマ病
  20. 20 トリコモナス病
  21. 21 ネオスポラ症
  22. 22 牛バエ幼虫症
  23. 23 ニパウイルス感染症
  24. 24 馬インフルエンザ
  25. 25 馬ウイルス性動脈炎
  26. 26 馬鼻肺炎
  27. 27 馬モルビリウイルス肺炎
  28. 28 馬痘
  29. 29 野兎病
  30. 30 馬伝染性子宮炎
  31. 31 馬パラチフス
  32. 32 仮性皮疽
  33. 33 伝染性膿疱性皮炎
  34. 34 ナイロビ羊病
  35. 35 羊痘
  36. 36 マエディ・ビスナ
  37. 37 伝染性無乳症
  38. 38 流行性羊流産
  39. 39 トキソプラズマ病
  40. 40 疥癬
  41. 41 山羊痘
  42. 42 山羊関節炎・脳脊髄炎
  43. 43 山羊伝染性胸膜肺炎
  44. 44 オーエスキー病
  45. 45 伝染性胃腸炎
  46. 46 豚エンテロウイルス性脳脊髄炎
  47. 47 豚繁殖・呼吸障害症候群
  48. 48 豚水疱疹
  49. 49 豚流行性下痢
  50. 50 萎縮性鼻炎
  51. 51 豚丹毒
  52. 52 豚赤痢
  53. 53 鳥インフルエンザ
  54. 54 低病原性ニューカッスル病
  55. 55 鶏痘
  56. 56 マレック病
  57. 57 伝染性気管支炎
  58. 58 伝染性喉頭気管炎
  59. 59 伝染性ファブリキウス嚢病
  60. 60 鶏白血病
  61. 61 鶏結核病
  62. 62 鶏マイコプラズマ病
  63. 63 ロイコチトゾーン病
  64. 64 あひる肝炎
  65. 65 あひるウイルス性腸炎
  66. 66 兎ウイルス性出血病
  67. 67 兎粘液腫
  68. 68 バロア病
  69. 69 チョーク病
  70. 70 アカリンダニ症
  71. 71 ノゼマ病

ページの先頭へ↑