|
「悪徳会社RICOH」の写真を遺して〜リコー「追い出し部屋」の実態 | ||||||
Menu
おしらせ
★レイバーネットTV
★English Page ★レイバーネット川柳班 ■福島原発事故関連サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・テントひろば「あおぞら放送」・小出裕章非公式まとめ・STOP!秘密法TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル ■ レイバーフェスタ2013 ■ユニオンチューブ(動画) ●LaborNet TVのPodcast配信を始めました(2012/5/28) ●ニュースレター (No.57・pdf) (2014/5/10) ●「牧子嘉丸のショート・ワールド」第8回(2014/5/5) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2014/5/22) ●「松本昌次のいま言わねばならないこと」第15回(2014/6/1) ●「木下昌明の映画の部屋」第181回(2014/6/4) ●川柳「笑い茸」NO.39(2014/5/27) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第27回 (2014/4/20) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第18回 (2014/3/1) ●江藤正修・H.Shima・小林たかし・ 立山学
|
「悪徳会社RICOH」の写真を遺して〜リコー「追い出し部屋」の実態「悪徳会社RICOH」の写真を遺して、後藤世良治さん(リコー社員・ロシア系日本人)は、46歳で自ら命を絶った。2011年リコーは大手電器メーカーに先駆け、大リストラを敢行。45歳以上の1600名の従業員に対して執拗な退職強要を行い、退職に応じなかった152名は「追い出し部屋」に入れられた。後藤さんは数度にわたる退職強要面談でサインを迫られ、退職後うつ病となり、2012年11月飛び降り自殺をした。6月6日、この問題で厚労省記者会見が開かれた。父親のAさんは、「頭が真っ白になった。こんなことを二度としてほしくない。息子がなぜ追いこまれたのか知りたい」と公表した思いを語った。また現在も「追い出し部屋」に入れられ、嫌がらせのトナー廃棄物の仕事をさせられている藤本隆志さん(48歳)は、「おかしいことはおかしいと言い続けたい」と抵抗の決意を語った。東京管理職ユニオンの鈴木剛委員長は、会社の部外秘「退職勧奨マニュアル」を示し、会社が計画的に退職強要を繰り返していた事実を告発した。 ↓自死した後藤世良治さん(写真)は、11歳にロシアから来日、日本の学校を出て2002年にリコーに入社した。日本語・ロシア語・英語を活かして仕事をしていた。(写真を手にするのは鈴木委員長) ↓リコー退社後、撮影したもの。本人のパソコンにこの写真が残っていた ↓「追い出し部屋」の実態を語る藤本隆志さん。「リコーは人・国・仕事を愛すという“三愛精神”が会社のモットーだったが、会社自らそれを崩壊させた」。 ↓部外秘「退職勧奨マニュアル」 ↓「仕事がないことを繰り返し伝え、諦めていただく」と書いてある。面談は退職勧奨ではなく、退職強要の場であった。 Created by staff01. Last modified on 2014-06-06 22:03:47 Copyright: Default |