• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • wideangle wideangle なんつーか野田総理安倍総理あたりはいろいろツケ払わされてる感じがあって大変だなあという気もする。 2014/06/05
  • augsUK augsUK 社会保険料がらみは正直誰がやっても酷いことにならないか?原因は高齢化社会そのものだよ。 2014/06/06
  • ko_kanagawa ko_kanagawa こういう感じの人が、民主党のぼやんとした理想に乗っかって行ったのかなと思った 2014/06/06
  • luxsuperpoor luxsuperpoor アベちゃんひとりにそんなチカラないよ 2014/06/06
  • akiat akiat 背景を語らずして、結果だけで判断するのは分析足りないと思う 2014/06/06
  • gkman gkman この中のうち、いくつかは民主党時代に決まった話ってのはよく反論で聞きますね 2014/06/06
  • death6coin death6coin 安倍総理の場合は昔の自分のツケが巡り巡って自分に帰ってきている気も。勝ち逃げされているから、決して小泉を超えられないんだよなぁ 2014/06/05
  • politru politru ガソリンって、こっちの田舎で軽油が150円突破しそうなんですけど。正社員が初任給15万で、車必須で、どうやって生活すれっていうんでしょうかね?死ぬのか。 2014/06/06
  • steel_eel steel_eel リフレ政策以外は全部逆を行く政党があればそちらが最高なんだが、他の政党ってリフレ政策絶対やらんだろ…。 2014/06/06
  • sin20xx sin20xx そもそも今は誰がやってもババひかされているような時期。その中であれだけ国際社会から空気扱いされていた状況から持ち直したことには一定の評価をすべきかと。実行面は政府のみでは如何とも。一歩ずつやるしかない 2014/06/06
  • Cujo Cujo 該当者が音頭とって進めてるもの並べないと、説得力少なくね? 2014/06/06
  • cs133 cs133 (空気に流されて)与党だった頃の民主党を叩かなかったものだけが(この記事に)石を投げなさい。 2014/06/06
  • songe songe ほぼ原因は少子高齢化だから回避不可能。マック赤坂が天下をとって夜のスマイル体操が大ブームになるシナリオならなんとかなるかも 2014/06/06
  • footwork_x footwork_x ”いくら何でも、わずか一人や二人の智慧で一億の人間がだませるわけのものではない”by伊丹万作/考えの構造としては同じことなんだろうと思う。 2014/06/06
  • nonogray nonogray 辞めて欲しい。 2014/06/06
  • suna_kago suna_kago ひとりの政治家に全ての責任を被せる批判は、ひとりの政治家に全てを期待する偶像崇拝と裏表になってしまうのではないか? 2014/06/06
  • BRITAN BRITAN マジレスすると忌まわしき民主党政権時代の負債が多い。 2014/06/06
  • deep_one deep_one そんな末節よりも、憲法観発言とか、悪魔の証明発言とかがね。/時期の問題で仕方ないというなら、民主党時代の問題もたいていそんな物。勝ったとき「いま政権を取りたい奴なんていない」と言われてたよ。 2014/06/06
  • hahnela03 hahnela03 みんな無税国家を夢見ているんだな。 2014/06/06
  • dai0809 dai0809 20年以上前から国の資源がないことと借金は口酸っぱく言われていた。ただそのツケを今払うだけでまったく現総理のおかげじゃない。10年後には公務員にも給料払えなくなるから若者は覚悟しとけって事だ。 2014/06/06
  • ricenoodles ricenoodles 民主党を盾にした業績ロンダリングが今の安倍で、あとどんだけの年数それでごまかせるかな 2014/06/06
  • garage-kid garage-kid そんな自民党を選んだのは国民だし、公約通りのことをどんどん実行に移しているだけ。 / 安倍総理大臣のおかげで日本が素晴らしいことになってる件 - はてなブックマーク - 人気エントリー 2014/06/06
  • north_korea north_korea こういう人が民主党に騙されるんだなあ 2014/06/06
  • north_god north_god 有るはずと言われていた埋蔵金やら削れるコストを探すのに前の政権交代時期から時間をかけて探したけど、思ったほど無かったから今そのツケを払っている感じ 2014/06/06
  • masamkur masamkur 増田なんかで先に言われて、紫おばあちゃんが悔しがってる。 2014/06/06
  • katabiragawa katabiragawa id:nnnnnhisakun お前みたいな奴隷が労働ダンピングするからゾンビ企業が生き残って回復しないんや。ええ加減に労働者は経営者w視点捨てろ∑(゚Д゚) 2014/06/06
  • tumayouzi_s tumayouzi_s 悪いとこ並べると悪いように見えるからね。政策全て並べて評価して欲しい。 2014/06/06
  • hungchang hungchang 雇用が大幅に増えていることは素直に素晴らしいことだし、それだけで上に羅列されたことは帳消しにできるほどかと。安倍政権の酷さはそこじゃないだろ。 2014/06/06
  • deamu deamu 箇条書きメソッドで印象を強めてるだけに見える。 他の総理がやった内容を整理しても、似たようなもんじゃねえの? 2014/06/06
  • gorodoku gorodoku 一応補足しておくが議員歳費は25%upではなくて25%カットの期限が終わったんだよね? 2014/06/06
  • kisiritooru kisiritooru 安倍さん、たった一人で、こんなにも大きいものを背負っていたのか・・・。 2014/06/06
  • gasguzzler gasguzzler ガソリン高いし、小型の二輪と自転車乗りましょう。 2014/06/06
  • USuck USuck いずれ是正しなきゃならなかったところをしっかり締めていて地に足ついてる感があったけど、人によっては改悪改悪また改悪って感じに受け取るんだなぁ。 2014/06/06
  • b0101 b0101 前政権よりもまし 2014/06/06
  • zmoi zmoi これ皮肉でしょ 2014/06/06
  • ho4416 ho4416 叩く方がこのレベルだと安倍ちゃんもやりやすいだろうなあ。 2014/06/06
  • nnnnnhisakun nnnnnhisakun 半分くらいは補助金ばら撒きの削減だね。利権受益者層には全部が皮肉に見えるかもしれないけど、不労利権が嫌いで将来の負担を気にする労働者は本気でこのエントリに賛同しそうな気がする。サビ残は元々0円だし 2014/06/06
  • omochix omochix 日本の現状を考えると、安倍総理云々よりいずれ誰かがやらなきゃいけなかったことなんじゃないの?と思いますが。国民に都合のいいことを言うのは簡単ですが、そのツケが回ってきただけで。 2014/06/06
  • big_song_bird big_song_bird おっとマニュフェストで「消費税増税は議論すらしない」といった政党はどこだったか。そしてその党を支持していたはてサは、下野したらその支持は「無かったこと」になってるしw。 2014/06/06
  • thesecret3 thesecret3 増えてるのが非正規だから悪いってのがよくわからない。景気の悪い時には切られるけど、景気のいい時に賃金が市況と連動しやすいので物価上昇と連動して時給があがるけど正社員だと基本は変わらないよ。 2014/06/06
  • Coro Coro 2014/06/06
  • t0bii t0bii 2014/06/06
  • Cujo Cujo 該当者が音頭とって進めてるもの並べないと、説得力少なくね? 2014/06/06
  • cs133 cs133 (空気に流されて)与党だった頃の民主党を叩かなかったものだけが(この記事に)石を投げなさい。 2014/06/06
  • songe songe ほぼ原因は少子高齢化だから回避不可能。マック赤坂が天下をとって夜のスマイル体操が大ブームになるシナリオならなんとかなるかも 2014/06/06
  • footwork_x footwork_x ”いくら何でも、わずか一人や二人の智慧で一億の人間がだませるわけのものではない”by伊丹万作/考えの構造としては同じことなんだろうと思う。 2014/06/06
  • Sampling Sampling 2014/06/06
  • x-osk x-osk 2014/06/06
  • nonogray nonogray 辞めて欲しい。 2014/06/06
  • suna_kago suna_kago ひとりの政治家に全ての責任を被せる批判は、ひとりの政治家に全てを期待する偶像崇拝と裏表になってしまうのではないか? 2014/06/06
  • BRITAN BRITAN マジレスすると忌まわしき民主党政権時代の負債が多い。 2014/06/06
  • deep_one deep_one そんな末節よりも、憲法観発言とか、悪魔の証明発言とかがね。/時期の問題で仕方ないというなら、民主党時代の問題もたいていそんな物。勝ったとき「いま政権を取りたい奴なんていない」と言われてたよ。 2014/06/06
  • hahnela03 hahnela03 みんな無税国家を夢見ているんだな。 2014/06/06
  • dai0809 dai0809 20年以上前から国の資源がないことと借金は口酸っぱく言われていた。ただそのツケを今払うだけでまったく現総理のおかげじゃない。10年後には公務員にも給料払えなくなるから若者は覚悟しとけって事だ。 2014/06/06
  • ricenoodles ricenoodles 民主党を盾にした業績ロンダリングが今の安倍で、あとどんだけの年数それでごまかせるかな 2014/06/06
  • garage-kid garage-kid そんな自民党を選んだのは国民だし、公約通りのことをどんどん実行に移しているだけ。 / 安倍総理大臣のおかげで日本が素晴らしいことになってる件 - はてなブックマーク - 人気エントリー 2014/06/06
  • kana321 kana321 2014/06/06
  • north_korea north_korea こういう人が民主党に騙されるんだなあ 2014/06/06
  • hhrrkk215 hhrrkk215 2014/06/06
  • beth321 beth321 2014/06/06
  • north_god north_god 有るはずと言われていた埋蔵金やら削れるコストを探すのに前の政権交代時期から時間をかけて探したけど、思ったほど無かったから今そのツケを払っている感じ 2014/06/06
  • tanusai tanusai 2014/06/06
  • ktasaka ktasaka 2014/06/06
  • masamkur masamkur 増田なんかで先に言われて、紫おばあちゃんが悔しがってる。 2014/06/06
  • katabiragawa katabiragawa id:nnnnnhisakun お前みたいな奴隷が労働ダンピングするからゾンビ企業が生き残って回復しないんや。ええ加減に労働者は経営者w視点捨てろ∑(゚Д゚) 2014/06/06
  • tumayouzi_s tumayouzi_s 悪いとこ並べると悪いように見えるからね。政策全て並べて評価して欲しい。 2014/06/06
  • whitecal whitecal 2014/06/06
  • accis2 accis2 2014/06/06
  • hungchang hungchang 雇用が大幅に増えていることは素直に素晴らしいことだし、それだけで上に羅列されたことは帳消しにできるほどかと。安倍政権の酷さはそこじゃないだろ。 2014/06/06
  • deamu deamu 箇条書きメソッドで印象を強めてるだけに見える。 他の総理がやった内容を整理しても、似たようなもんじゃねえの? 2014/06/06
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/06/05 21:47

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

おすすめカテゴリ - 仕事・就職

新着エントリー - 政治と経済

関連商品