- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Baatarism
長期デフレ不況で若者を使い捨てにして、子供を作れない状況に追い込んだツケも大きいですね。(英エコノミスト誌 2014年5月31日号)
-
yasagure_Polaris やるべき事は分かってるのに、絶対にやらない。だから減る。まあ要は金持ちから奪って貧乏人にカネを配るのが心底イヤなんだろ。だから教育費は絶対タダにはしないし消費税は増税するし医療費は値上げする。
-
c_shiika 移民を受け入れろって言ってる人の大半は、彼らを使い捨てにできると思い込んでいるような気がする。
-
rocoroco3310 少子化対策をまともにできない政府が移民を受け入れたところで適切な支援やインフラ整備ができるんだろうか。
-
tpircs やっぱり選挙権・被選挙権を65歳までにしよう。おじいちゃんたちが保身に走ってたらそりゃ未来なんて考えないよ。
-
mad_ochi 本当に解決すべきは「少子化」ではなく「高齢化」の方でしょう。ただこっちを言及しだすと、確実に自分の老後に影響を及ぼすから誰も言わない。これまで日本を支えた老人と共に自殺するか、若い世代のみを生かすか。
-
Caerleon0327 移民を受け入れヨーロッパの先進国みたいな惨状になる。。。すでに日本で就学する小学生の30人に一人はハーフもしくは外国人。
-
miyazawataichi このブコメ欄で何かしら提言している人のうち、いったい何人が子持ちなのか。そこに人口減のヒントがありそうな気がする。
-
senchafreak69 金銭的時間的空間的リソースが子育て世代にない、という大前提をまず認識してくれ。少子化対策は最も有効な公共投資であり、最良の景気対策。そして労動移民は貧困の拡大を呼びこむことにしかならない。
-
brainparasite 団塊Jrが成人する頃に向けて何も手を打たなかった時点で詰んでるんだよなあ。
-
shields-pikes もはや移民しか手段が無いのに、日本という国より日本人という種を優先する純血主義者が多いようだ。それは幻想なわけだが。大陸からも南方からも北方からも、長年に渡って混血しながら発展して来た民族なのにね。
-
zu2 “日本に残留した者は、地元に溶け込むのに苦労した。移住者の子供たちの教育その他のニーズに対する政府の支援がゼロに等しかったことも、何の助けにもならなかった”
-
shigeto2006 移民政策そのものは否定しないが、最大の問題は日本に移住したい外国人がどれだけいるのかということ。英語が通じず、先進国で最低レベルの賃金に、貧弱な社会保障と、悪い条件ばかりが揃っている。
-
orzie 英エコノミスト誌の記事原文 http://www.economist.com/news/asia/21603076-first-time-proper-debate-starting-about-immigration-incredible-shrinking-country
-
brainparasite 団塊Jrが成人する頃に向けて何も手を打たなかった時点で詰んでるんだよなあ。
-
Harnoncourt だから消費税増税は高齢者中心の社会福祉じゃなくて少子化・人口減少対策に回せと。それが20年後に戻ってくるんだから。自民党は20年、30年スパンで考える政党(麻生さんの演説)じゃなかったの?
-
nyonnt メモ
-
ledsun 欲しいのは移民ではなく奴隷ではありませんか?非人道的な手段でいいなら、納税していない高齢者を奴隷にすれば解決すると思います。
-
kiphone やっぱりか
-
misomico 移民が国民より従順で忠実だとなぜ思えるのか。縁も義理もなくて使い捨てられるのは国の方。
-
gimonfu_usr ( 受け入れとケア http://www.shinshu-community-forum.com/vol5p2.html )
-
yujimi-daifuku-2222 暴動でロンドンが燃えた日はそれほど遠い過去ではないのにもう忘れたのだろうか。移民推進派は比喩でなく自分の尻に火がつくまで分からないんだろうな。
-
senchafreak69 金銭的時間的空間的リソースが子育て世代にない、という大前提をまず認識してくれ。少子化対策は最も有効な公共投資であり、最良の景気対策。そして労動移民は貧困の拡大を呼びこむことにしかならない。
-
kuippa 働く人を輸入するよりも、働けなくなったひとを文化技能をもってる人として輸出するほうがわしゃいいとおもう。
-
tohima 消費税あげてその分を全部子ども手当にまわそう、そうなれば子供つくるよ!
-
hat_24ckg デフレ不況で給料少なければ、結婚も子作りもできなかったもんなあ。つくづくデフレ放置は大きなツケを残したな
-
LanikaiSands 地球国日本州みたいな感じにするってのはどうかね(´・_・`)
-
k_oniisan 相続税を100%にするという奇策があるよ。
-
Rlee1984 移民受け入れへ向けて、政府は水面下で動いているのか?
-
cabinotier 上の方でフン詰まってる老人が寿命迎えれば緩やかな人口減少っていう政府の望む形になるわけで、そこまでをどう乗り切るかって考えた末の移民なんだろうな。多分永住権は餌に使われるだけで、与えられずに終わりそう
-
glizmo ここまで来てしまった以上、もう移民を受け入れるか、人口減少が落ち着くまでの数世代の保障を切りまくるか、二者択一だよね。政治としては後者は選択できないから、前者しかないのに、もたもたしすぎ。
-
haha64 もう必要な行政インフラを全力で整えるべき段階なのに議論すら始まってない。労働不足から安易に受け入れた挙げ句、治安悪化を理由に社会を上げて排撃、テロリストと排外主義者が大量発生の最悪な未来が目に浮かぶ。
-
elm200 “働く母親にとって大きな障害は、長時間労働や同僚と付き合う深夜の飲みといった日本の企業文化”これは本当になんとかしたいところだ。
-
tpircs やっぱり選挙権・被選挙権を65歳までにしよう。おじいちゃんたちが保身に走ってたらそりゃ未来なんて考えないよ。
-
matsui 「文化を変えるには、長い時間がかかることがある。」
-
umiusi45 出生率を挙げることをやめてしまった政府
-
deztecjp 移民なんて話は、失業率が1%台になってから考えればいいと思う。その頃には高齢者の労働力率も上がり、労働環境も相当に改善されてるはずなので、いま考えるよりずっと議論がスムーズになる。
-
kaerudayo 「働く母親にとって大きな障害は、長時間労働や同僚と付き合う深夜の飲みといった日本の企業文化だ。文化を変えるには、長い時間がかかることがある。婚外子に対する偏見もそうだ」 会社主義国家だからw
-
zukko1 日本の政治は育てる事が本当に嫌いだわ。移民も育てる金かけずに完成品を買う感覚なんだろう。生まれた二世達は今の日本人と同じく国に金や手間をかけてもらえないだろう。
-
rakko74 "だが、働く母親にとって大きな障害は、長時間労働や同僚と付き合う深夜の飲みといった日本の企業文化だ。"深夜の飲みは大げさだけど、まさにここよね。
-
shields-pikes もはや移民しか手段が無いのに、日本という国より日本人という種を優先する純血主義者が多いようだ。それは幻想なわけだが。大陸からも南方からも北方からも、長年に渡って混血しながら発展して来た民族なのにね。
-
cblock
-
sotokichi
-
katsushisasaki
-
ogasawaratt
-
ahahasasa
-
deadcatbounce
-
zu2 “日本に残留した者は、地元に溶け込むのに苦労した。移住者の子供たちの教育その他のニーズに対する政府の支援がゼロに等しかったことも、何の助けにもならなかった”
-
shigeto2006 移民政策そのものは否定しないが、最大の問題は日本に移住したい外国人がどれだけいるのかということ。英語が通じず、先進国で最低レベルの賃金に、貧弱な社会保障と、悪い条件ばかりが揃っている。
-
tadaemon
-
yamifuu
-
orzie 英エコノミスト誌の記事原文 http://www.economist.com/news/asia/21603076-first-time-proper-debate-starting-about-immigration-incredible-shrinking-country
-
akamata1228
-
brainparasite 団塊Jrが成人する頃に向けて何も手を打たなかった時点で詰んでるんだよなあ。
-
Harnoncourt だから消費税増税は高齢者中心の社会福祉じゃなくて少子化・人口減少対策に回せと。それが20年後に戻ってくるんだから。自民党は20年、30年スパンで考える政党(麻生さんの演説)じゃなかったの?
-
yasokawa1976
-
otabe2431
-
peketamin
-
ccv_masaru
-
nyonnt メモ
-
ynakam
-
hat-fujihara
-
ledsun 欲しいのは移民ではなく奴隷ではありませんか?非人道的な手段でいいなら、納税していない高齢者を奴隷にすれば解決すると思います。
-
nullpo2009
-
hogshead
-
tenku65820
-
kiphone やっぱりか
-
misomico 移民が国民より従順で忠実だとなぜ思えるのか。縁も義理もなくて使い捨てられるのは国の方。
-
gikazigo
-
nakanohiroshi303
最終更新: 2014/06/06 00:07
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 日本の人口動態:信じ難いほど縮みゆく国:JBpress(日本...
- 2 users
- 暮らし
- 2014/06/06 12:13
b.hatena.ne.jp
おすすめカテゴリ - 仕事・就職
-
兼業作家からのアドバイスです
- 1067 users
- 暮らし
- 2014/06/05 08:41
anond.hatelabo.jp
- 人生 増田 仕事 考え方
-
独身OLのすべて/まずりん 第28話 独身OLと接待 - モーニング・アフタヌーン・...
- 184 users
- エンタメ
- 2014/06/06 00:20
www.moae.jp
- ネタ 仕事
-
自称「プロブロガー」のエントリーがつまらない7つの理由 - Hagex-day info
新着エントリー - 政治と経済
-
Apple、アプリで仮想通貨の利用を許可 - ITmedia ニュース
- 3 users
- 政治と経済
- 2014/06/06 13:05
www.itmedia.co.jp
- Apple
-
GPIF改革「お金もうけではない」 財務相 :日本経済新聞
- 4 users
- 政治と経済
- 2014/06/06 11:19
www.nikkei.com
- 金融
-
集団的自衛権:「行使容認」閣議決定に明記 安倍首相指示 - 毎日新聞
- 4 users
- 政治と経済
- 2014/06/06 09:30
mainichi.jp
- 選挙 政治
- もっと読む