今までは、12星座でしたが、新しい星座→蛇遣座(へびつかい座)が増えて、これからは、13星座になりました。13星座になったきっかけは、ジャクリーン・ミットンさんが、「黄道上にある13個の星座を占星術を利用すべきである」と提案したことから、議論され、13星座が認定されることになりました。
12星座と13星座の期間の違い一覧表
12星座から13星座に増えるということは、1つ1つの期間がより短くなるのかな!?と想像してみましたが、実際はこのようになりました↓
| 星座名 | 12星座 | 13星座 |
| 牡羊座 | 3/21~4/19 | 4/19~5/13 |
| 牡牛座 | 4/20~5/20 | 5/14~6/20 |
| 双子座 | 5/21~6/21 | 6/21~7/19 |
| 蟹座 | 6/22~7/22 | 7/20~8/10 |
| 獅子座 | 7/23~8/22 | 8/11~9/15 |
| 乙女座 | 8/23~9/22 | 9/16~10/29 |
| 天秤座 | 9/23~10/23 | 10/30~11/22 |
| 蠍座 | 10/24~11/22 | 11/23~11/29 |
| 射手座 | 11/23~12/21 | 12/18~1/18 |
| 山羊座 | 12/22~1/19 | 1/19~2/15 |
| 水瓶座 | 1/20~2/18 | 2/16~3/10 |
| 魚座 | 2/19~3/20 | 3/11~4/18 |
| 蛇遣座 |
- |
11/30~12/17 |
結構、影響大きいじゃん! まず、12星座(今まで)で、牡羊座、牡牛座、双子座、蟹座・・・というかほとんどの星座で、以前の星座と変わることになるのが一覧表を見ると分かりますね!
そんななか、8月20日生まれの僕は、獅子座から獅子座へと変化しないという・・・うれしいような、流行にのっかれなくて、寂しいような。
新しい13星座占いで占ってみる
さっそく、13星座占いというのも、あって(というか以前からあったようだ)!いくつかサイトを紹介します。すべて、無料で占えるのでおすすめですよ~