パスワードを忘れた? アカウント作成
11040412 story
プログラミング

GitHub で政治のバグは退治できるか? 7

ストーリー by hylom
バグではなく仕様です 部門より
fuchikoma 曰く、

米国の政策として「オープンデータ・オープンガバメント」の試みが行われている中、いくつかの局面でGitHubが用いられている。その1つがGitHubを使ってオープンデータポリシー導入の支援を行う「Project Open Data」だ。

そんな折、ウェブサイトを構築するコード等に対するものではなく、政治や法律の本質とも言える「文章」に対してのPull Requestが出された(WIRED)。このPull Requestでは、政府の出した「Open Data Policy」そのものについての修正を提案するものとなっている。

ホワイトハウス側がこのコミットをマージするかどうかはまだ不明だが、記事の中ではこのようなオープンソース的手法が「表からは見えにくい駆け引きに対する気付け薬になるのではないか」と期待されている。

  • はコンフリクトがないように(極力)とか、コンパイラブル(ワーニングはまあしょうがない)とかは思う。

    # つーか、場当たりはしょうがないにしても矛盾する法律があるのは困るから。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2014年06月06日 6時26分 (#2616213)

    /.Jの記事にもPull Requestできるようにしてはどうでしょうか?

    見直せばすぐにわかるレベルの誤字に対する気付け薬になるのではないかと
    期待しています。

    名づけて、Project Open Hylom

    • by Anonymous Coward

      本家にないシステムを独自に導入するのは無理でしょう。いまだに動画埋め込みもFlash必須の形態だし。

    • by Anonymous Coward

      みんな部門名だけ修正してそう。

      • by Anonymous Coward

        よーしパパ、「バグではなく仕様です 部門より」を、「誤字ではなく仕様です 部門」に修正しちゃうぞ。

        • by Anonymous Coward
          日本語ではなく、日本語に少し似たhylom語ってことですね。
    • by Anonymous Coward

      Firehoseでプルリク送っても無視されたり斜め上の方向にマージされたりしてるので。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...