記事

私は漫画の愛好家です。鉄腕アトム、サザエさん、ドラえもん、あしたのジョー、ゴルゴ13などなど人々に夢を与え、励まし、考えさせる〜児童ポルノ漫画は表現の自由に値しない

昨日の法務委員会で、児童ポルノ規制法の質疑で最後に述べた意見。

集団で女児を襲い、暴行や性的虐待を与える児童ポルノ漫画。
このような劣悪な漫画は法規制の対象にすべきだ。

規制すると創作者が委縮するとの反論には、犯罪を誘発する可能性のある劣悪漫画は「委縮」してもらわなければならないと主張した。

同時に、私は漫画の愛好者であると述べ、豊かな漫画創作物の評価と振興について言及した。
「手塚治虫さんの作品は、”鉄腕アトム"から晩年の”火の鳥”まで、ほとんど読んでいる。
長谷川町子さんの家庭漫画”サザエさん”は大多数の国民の共感を得た国民漫画だ。
藤子・F・不二雄さんの”ドラえもん”や”オバQ”、ちばてつやさんの”あしたのジョー”など、少年少女に大きな夢を与えた。

楳図かずおさんの”まことちゃん”や存在の不安を描いた”漂流教室”、
社会派のさいとうたかをさんの”ゴルゴ13”、私は麻生太郎副総理につぐ、愛読者。弘兼憲史さんの”課長島耕作”も身近だ。

”沈黙の艦隊”のかわぐちかいじ氏は友人だ。最近では、ヤマザキマリ氏の”テルマエロマエ”など面白い。」
人々に夢と希望を与え、励まし、考えさせる作品こそ、漫画の魅力、醍醐味であり、人間の可能性を示すものである。
日本の誇りだと述べた。

あわせて読みたい

「児童ポルノ禁止法」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    "劣悪な漫画"を野放しにしても良いのか?

    BLOGOS編集部

  2. 2

    福島出身弁護士が指摘する"美味しんぼ騒動"

    弁護士ドットコム

  3. 3

    ソウル市長選、"自慢話"で墓穴を掘った候補

    大西宏

  4. 4

    金融的には「既に破綻」している公的年金

    近藤駿介

  5. 5

    白元の民事再生申請にソニーの明日を見た

    大関暁夫

  6. 6

    分党維新・橋下グループ37名が始動

    BLOGOS編集部

  7. 7

    SB、19万8千円でロボットを発売へ

    BLOGOS編集部

  8. 8

    "劣悪"な児童ポルノは法規制の対象にすべき

    土屋正忠

  9. 9

    イオンへの顔認証システム導入の法的問題は

    花水木法律事務所

  10. 10

    マスコミに年金試算の思惑を吹き込む厚労省

    河野太郎

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。