方言アフレコ体験教室~八戸(はちのへ)・釜石(かまいし)・仙台(せんだい)の言葉で話してみよう~

方言アフレコ体験教室

八戸はちのへ釜石かまいし仙台せんだいの言葉で話してみよう~

 このサイトでは,「おねえさん」とオリジナル・キャラクター(八戸はちのへ:プッコちゃん,釜石かまいし:ブッコちゃん,仙台せんだい:フッコちゃん)のやり取りを動画で見ながら,青森県八戸市,岩手県釜石市,宮城県仙台市の三つの地域の魅力とそれぞれの方言を学ぶことができます。

 共通語版(字幕なし),共通語版(英文字幕付き),八戸方言版,釜石方言版,仙台方言版と台詞せりふ音声を抜いたアフレコ体験版の6種類の動画がそれぞれの地域ごとに用意されています。各方言を聞いて,その違いを楽しんでみたり,台本をダウンロードして,自分自身で動画に合わせて表現してみたり,様々な体験を通して方言の魅力に触れてみてください。

 *各地域には様々な方言があり,この動画で取り上げた方言はそのうちの一つであり,その地域の方言の標準を示しているわけではありません。

 *ダウンロードできる台本の表記は,台本という性格上,共通語にない音を書き表すための工夫やアフレコをしやすいような記号等の使用をしており,公用文表記とは一致しない部分があります。

青森県八戸市館鼻岸壁の朝市に行こう!岩手県釜石市釜石港に行こう!宮城県仙台市仙台城に行こう!

各地域の特徴を知る

各地域が,日本の中のどこに位置しているのか,どのような特徴を持っているのかなどを紹介しています。

登場人物の紹介

 おもてなし妖精きょうだい  僕たちは東北のおもてなし妖精きょうだい!
 ここでは,僕たちのきょうだいと仲良しのおねえさんについて紹介するよ!

詳細

アフレコとは

アフレコの様子 「アフターレコーディング(after - recording)」を省略した言い方。

 映画やアニメーションなどで,先に映像だけを撮影しておき,それに合わせて音声を録音すること。