きっと誰かを感じてる


いまは1月11日深夜1時。別に意味はないんだけど、ベッドの中で哀しみに暮れています。

だって、事変解散しちゃうんだもーん。

すごい好きなのに。ライブ行きたかったなあ
というかいきなりすぎてびっくり。ウォークマンで毎日聞いてたまにサイトいって見るぐらいだったから情報とかなんも知らんかったけど。


あんなに雰囲気がゆるくて、でも格好いいバンドなのに残念です。

自分の思う「解散」ってあんまりいいイメージじゃないのもあるけど、メンバーさんのコメントよんだらみんなすっきり潔くて解散ってよりか長期休暇みたいな。なんていうか一緒の電車でおんなじ駅降りるんだけど帰り道は別々なだけっていうか(余計わかりにくい)

仲が悪くてやめたんじゃないんだな!って思ったわけです。


大発見がすごくよかったから次も!次も!って期待してた分余計に残念なのだ。(でもミニアルバム出るんだっけ?)


まあいいや。仕方がないよね。べつにこれからも好きだしね(^_^)
きっと解散しても林檎さんの後ろでみんなが演奏してくれたりするのだろう。



成人式おわりました。
疲れました。でもいい思い出。振袖着れて楽しかったです。二十歳なんて自覚は全くないけど毎日を過ごしてればいつか「大人あるある」を経験して自分が大人であると錯覚しつつも三十路になっていくんでしょうな わっはっは



あけましておめでとうございます。今更感が爆発していますがまだ新年、ですよね?


今年は挑戦の年にしたいですね。ぶつぶつ文句ばっか言って逃げるのではなく半ば投げやりでも一歩踏み出してみようと思います。



げんなり週間がやってきました
根拠のない不安はいつも根拠のないなにかが少しずつ片付けてくれるのでもう少し待ってみようと思います。




みなさんよいお年をお過ごしください。



最近みた夢はある人とジェットコースターとウォータースライダーの合体アトラクションに乗る夢でした。すっごい悲鳴あげてたなあ
そのアトラクションの降り場が高速コーヒーカップの端でひかれそうになり死にそうになりました。

0 Comments >

1 Yonda!

待ち合わせはローソンで

 
ブータン国王ってアントキの猪木に似てないか?
どーも、私です。
 
ブータン国王・王妃はほんとに日本が好きなんだね〜
きっと日本人以上に日本のいいところを知ってるんだろうな。
普段は腐った社会とか罵ってるのに褒められると嬉しいよねん 実に都合いい。
 
 
 
一昨日にですね、帰ってきて2階に上がった瞬間に母に「ぶわあぁああ!!」って脅かされてから、腰の調子が悪くなりまして。
俗に言うぎっくり腰になったんですね。
 
 
毎年この季節になると腰が痛くなるので、そろそろストレッチしようかな〜なんて考えていた矢先の出来事。
 
母は私を驚かせてご満悦で家族に自慢していましたが、当の私は腰に違和感を抱えたまま夜ご飯を食べました。
 
そりゃあもう「ぅわお!!!!」ってますおか岡田ばりに驚いてしまったもんだから母は喜びまくっちゃって。
 
テレビでも1発OKの声量でしたよ。
 
これが地味に痛くて歩くときもアシモみたいになるしもう悲しい日々です。
 
 
 
 
 
世の中うまくいかないことがたくさんです。なぜ電車は降りる人が先という当たり前のルールさえ守れない人が存在するのか。
 
日常の些細なことで苛々したりさせたり、いっそのこと家にずっといたいと思ったり。
 
100円ローソンに行った時のこと。
風が強かったかか誰かが超能力を使ったかで、店の2リットルペットがダダダーって倒れてしまいました。
ボーリングでいえばストライクです(いらん補足)
 
私は完全関係ないわって目で立ち去ろうとしたけどどうせ誰かが片付けるんだし…と自分らしからぬ善意が働いて1本ずつ拾っていると、近くを通った男性が手伝ってくれました。
 
「ありがとうございます」「いえ」この会話だけでしたけど、私はまだまだ世の中捨てたもんじゃないなと思いました。
 
言いたい事をこんなにも前置き長くしてしまいましたが、つまりはよくも悪くも全てのきっかけは些細なことなのです。
 
 
些細なことで絶望したり、驚嘆したり、呆れるほど喜んだりそんな毎日を過ごしていたらあっという間に11月が終わるんです。
 
 
 
漠然と想像していた二十歳まであと1ヶ月余り。自分の思い描いた大人にはまだまだなれそうにもないけど、お酒を堂々と飲めれば二十歳になった甲斐があるもんです。(まとまってない) 
 
 
OSCAのあーすからもうよーどおしでー♪
の部分がどうしてもマースカールポーネーどおしてー
と歌ってしまいます。困ってます。
 
 
新しい文明開化の和訳歌詞を見たらめちゃめちゃ素敵でした。すげえ
 
 
 
2人のストーリーみたいな付き合い方できたら最高だな〜 ばいばい

1 Comment >

1 Yonda!

吐く息が過去になる

 
日曜日です。といってもこれが更新される頃には月曜日が始まっているのですね。ちぇっ
 
なぜ休日はこんなにも時間が過ぎるのが早いんでしょうか。
まあよく言えば贅沢に時間を使ってるんですよね。
普段は30秒くらいの歯磨きも(はい磨いてるのほぼ前歯だけです)
土日はブランチとかいいとも増刊号みながらしゅこしゅこまったり磨いてるわけです〜
 
今もこうしてお風呂に浸かりながら更新してるんですが、夜が終わる寂しさはなんともいえませんね。
 
ちなみに使用期限が過ぎたラッシュの髪様を必死に使いきろうとしています。あと1回分!髪が短いのでなかなか使いきれません。
 
 
 
 
そう、冬の空気が漂ってる音が好きです。とかナルシストか!!ナルトか!!(略)
 
 
 
 
月曜日になってもうた。あかん。授業つまらん。ねっっっむ
 
授業受けてる大半の生徒がつまんなそうな顔してて先生はなぜこんなにも楽しそうに話せるんだろう。すごい。尊敬するわい(4限熟睡でした)
 
 
教師にだけはなりたくない!(拍手!)
 
いまねもようこさんの漫画に夢中です。
絵もかわいいしなんとなく共感してしまうし。
あと浅野いにおはまた読み出しました。
人間の汚い部分(本当は汚くはないのかもしれないけど、汚いものとして扱われている)をストレートなのにきれいな文章で書いててしばらくいにおで頭がいっぱいになりました(笑)
 
 
なんか自分が思ってても言葉に表現できない部分をぴったんこの言葉で書いてあったりしてうおおって改めて思いましたね。
 
うみべの女の子2巻はやく読みたいよ〜
 
 
 
最近はお散歩したいです。いろんな所。
 
多分今日(てかもう水曜かよ)バイトで怒られたからです。
気分転換したいです。
 
どうも私は不器用で、やるべきことの順番やらはっきりしなきゃいけない部分がわからなくてまあつまりは常識が足りないんです。
 
相手の立場になって考えるのは難しいんです。主観が強すぎて
 
はやく立派になりたーーーーい(ベム4話を見ながら)
 
 
 
 
とまあ4日間にわたって書きましたけど相変わらず中身のない日常。
 
 
 
これ高尾山いった帰りにトリックアート見に行った!
飛び出して見えるけど実際は平面画なんだよ。くりびつ太郎だよね
 
高尾山登ったのより面白かったのは秘密。
 
 
髪様いま使いきったよ〜^^やったー!あと3ポイントでラッシュのポイントため終わるんだ。るんるん

0 Comments >

2 Yonda!

グッデイ・グッバイ

 
こんばんは。スロウダンス聞くと心がほっこりします。
 
最近はですね、学祭三昧でしたよ〜
準備はあんまりしませんでした。
フランクフルトはですね、1800本くらい売れました。売り上げには8本貢献しました。
 
まあまあまあ。そんなもんです。でも片付けの時のわいわい感となんともいえない寂しさは学祭独特のものでしたね〜
 
楽しかったです、はい
 
毎日おなかがピーピーで辛いですう
昔から健康には自信があったのに。
バイトを始めたり家にいる時間が少なくなるほど、失うもの維持できなくなるものが増えますね。
お肌の調子もよろしくありません しょぼん 
 
ここ2週間くらい、自分の脳内で変な夢みるフェアが開催されていて困ってます。
 
夢か現実かわからないくらい微妙〜なリアル〜な夢で、起きても頭が疲れててボーッとしてる毎日。
 
しかも起きると夢を忘れてしまって悔しいですね。
 
夢を録画できる機械が発明されたら私は全財産で買いますよ(所持金245円)
 
 
CAMELのブーツ買ったよよん。高かったけど大事にはくよん
 
 
 
お酒を飲むと悪い癖が出るみたい。あかんね
 
 
いまほしいものは自信です。
キマグレンを思い出したかったのにサツマイモしかでてきませんでした。
 
 
手もかかるしどうしようもないけど嫌いになれない愛くるしい存在っていいですよね。そんな風に自分を見つめられたらいいです
 
 
 
今週1週間頑張りましょう。今日が土曜日の国が羨ましい。。とかくだらんこと考えてしまう

0 Comments >

0 Yonda!

まあるい涙をそっとふいてくれ

 
どうも。すっかり秋。
足立の花火大会行ってきました。
 
 
 
秋の花火は最高でしたね
 
風がひんやり冷たくて、でも空はとっても鮮やかでただ漠然と時間が過ぎていって。
 
生でみた花火はほんとに綺麗で、とにかくすごかったです!!
 
私は夕方のニュースでやる花火大会の裏側ドキュメントとかが好きで。
だから花火があがってる最中も、花火職人の事とか考えてました(笑)
 
花火があがる「ドンッ」て音が毎回心臓にまで響いて、花火がこっちに落っこちてきそうな程近くて興奮。
 
 
何万人もの人と夜空を見上げたのは初めてでした。
 
出店でじゃがバターとか焼き鳥食べて、余韻に浸りながら帰りました。
 
 
とにかく楽しかった。
 
 
 
どうでもいいけど私が最近考えること。
 
小さい頃「こころ」はどこにあるのか?道徳の授業で教えてもらいました。
 
答えは心臓か脳で、私もそう思ってました。
 
でも最近ふと思ったのは、多分「こころ」はどこにあるとかそういうものではなくて、なにかを感じた時にうまれる細胞のようなもので、それが心臓から全身に送られるから顔が赤くなったり汗をかいたり笑ったり泣いたりするんじゃないかな〜
だから、よく心で感じるって言うけど全身で感じるっていうのが本当なんじゃないかなと思う。それだけ
 
 
頭でわかってても、なかなか簡単に動けない。自分に相談してると、自分と自分のシュミレーションだからうまくいく。
 
当たり前だけど、現実は違う人間を相手にしてるからなかなか思い通りにはいかない。
 
 
自分とばっかり話すからどんどん臆病になる。
 
 
 
私は単純だから、自分がこうだと思ってても尊敬してる人がそれはこうだよ!と言ったらそうだと思っちゃう。
 
 
毎日自分の意思のなさを感じる。
意思を持たないことに強く意思を持ってる。ややこし〜
 
 
ヒトが好きなくせに、わかり合えないとすぐ嫌いになる。けどヒトに励まされて助けられてまた好きになる。情けない毎日
そんな毎日も悪くないよね。うん
 
 

0 Comments >

0 Yonda!

Scroll
to Top