男の魂に火をつけろ! このページをアンテナに追加


  
 

      ご意見・ご感想はこちらまで。 twitterはhttp://twitter.com/washburn1975 人気blogランキングへ せんだい文学塾公式サイト  このエントリーをはてなブックマークに追加

2014-06-05 言うとったるがのう、アキバにヤクザは二つもいりゃあせんのじゃぁ! このエントリーを含むブックマーク

秋葉原には2回ぐらいしか足を踏み入れたことのないワスですが、首都圏に在住するオタのお歴々からすると、聖地として思い入れのある土地のようですね。

んでホラ、オタクの人って、自分たちのジャンルがいかに綺麗でクリーンかアピールしたがるじゃないですか。ドラッグカルチャーの否定とか、犯罪者切断処理とかね。

その流れの一環か、「秋葉原ヤクザはいない」っていう人がいたんですよ。


秋葉原にヤ●ザが居ない理由 - Togetterまとめ 秋葉原にヤ●ザが居ない理由 - Togetterまとめ



なんだかやたら思わせぶりな書き方で、「秋葉原には露天商のまとめ役がいたからヤクザは手を出せなかった」みたいなことを書いてるんですけど、露天商のまとめ役がヤクザ親分じゃなくて何なんだと。


どうも最近テキヤヤクザじゃない、と思ってる人が多いんじゃないかと。


日本におけるヤクザは、その由来から賭場をとりしきる博徒露天商をまとめるテキヤ、どちらにも属さない愚連隊の三つに大別されます

博徒テキヤ江戸時代以前から伝統がありますが、愚連隊戦後の混乱期に、復員軍人や不良学生反社会的行為に手を染めて生まれた勢力です。

それぞれのカテゴリ代表する人物としては、博徒なら清水次郎長テキヤなら車寅次郎、愚連隊なら安藤昇が挙げられるでしょうか。1人は架空の人物ですけど。

次郎長三国志 [DVD]

次郎長三国志 [DVD]

安藤昇のわが逃亡とSEXの記録 [VHS]

安藤昇のわが逃亡とSEXの記録 [VHS]

寅さんは抗争や殺人に関わることはありませんが、テキヤの抗争を描いた作品としては、鈴木則文監督の『関東テキヤ一家』が有名です。

関東テキヤ一家 [DVD]

関東テキヤ一家 [DVD]


んで、博徒テキヤ発祥は違いますが、近代になるとそんなことも言っていられなくなります。そもそも、日本最大の暴力団である山口組港湾事業芸能興行をメインにしていたし、テキヤから博徒から、という区別はそれほど意味をなさなくなりました。葬祭や襲名披露などの儀礼で、神棚に祀る対象テキヤなら神農博徒なら天照大神という違いがありますが、これは部外者にはわかりませんからね。

やくざと日本人 (ちくま文庫)

やくざと日本人 (ちくま文庫)


テキヤ博徒が入り乱れての抗争を描いた作品といえば、『仁義なき戦い・広島死闘篇』を思い浮かべる人が多いと思います

仁義なき戦い 広島死闘篇 [DVD]

仁義なき戦い 広島死闘篇 [DVD]

この映画は、昭和21年広島市で勃発した、博徒の岡組と、テキヤ村上組による抗争をモデルにしています

映画では村岡組と大友組という名前に変えられ、大友組の組長(加藤嘉)の息子、大友勝利(千葉真一)が主人公格のひとりとなっています

彼はテキヤの息子でありながら、自ら愚連隊を率いて旧来のしきたりを破壊する、戦後の混乱期を象徴する人物であり、映画史に残る名台詞を発しています

広島に新設された競輪場利権をめぐって、村岡組と大友組は苛烈な抗争を展開していました。

この抗争について、大友組長は

競輪は博奕じゃけん、博奕打ちのテラじゃろが。神農道稼業人が手をつけては仁義が立たん言うちょるんど!


といさめるのですが、我らが千葉ちゃんは豪快に笑い飛ばしから

なーにが博奕打ちなら! 村岡が持っちょるホテルは何を売っちょるの。淫売じゃないの。言うならアレらぁ、オメコの汁でメシ食うとるんど。

のう親父さん、神農じゃろうと博奕打ちじゃろうとよ、わしらうまいもん食ってよ、マブいスケ抱くために生まれてきとるんじゃないの。それも銭がなけりゃ何もできゃぁせんので。ほうじゃけん、銭に体張ろういうんが、どこが悪いの!? おう!


言うとったるがのう、広島ヤクザは二つもいりゃあせんのじゃぁ!


このように、神農博徒関係なく、アキバ人間うまい缶入りおでんを食って、マブい抱き枕を抱くために来ておるわけですから、無理にクリーンぶる必要はないんじゃないかと思いますね。

おでん缶 牛すじ大根入り 290g

おでん缶 牛すじ大根入り 290g

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20140605