2014年06月05日

倉持明日香が語る、なぜプロレスが好きなのか

motikura2014年5月26日、KKベストセラーズよりベストムックシリーズとして
「語れ! 新日本プロレス」が発売になりました。
今のプロレスを語るために、あえて現在進行形の選手にマイクを向けず、
過去のできごとや客観的データ、ファンの声など、外堀を埋めて浮き彫りにする面白い作り。
そんな中、プロレスファンと知られるAKB48、倉持明日香さんも熱弁します。
プロレスが素晴らしいのは、そこに仕事というニュアンスを感じられるから。
「語れ!仮面ライダー」「語れ!ウルトラマン」。「語れ!ウルトラ怪獣」など語れシリーズでおなじみ、
KKベストセラーズのベストムックシリーズから「語れ! 新日本プロレス」が発売になりました。



ウム。アントニオ猪木=ゴモラ説。はたまた棚橋弘至=ガンQ説が書けるぞ! というのはひとまず横に置いといて。
昔は観ていたけれど最近見てないファンには、今に至る経緯を知れるきっかけとして、
逆に昔を知らないファンには、歴史書として読める面白い一冊になっています。

図解・必殺技イノベーション、世代別1000人が語る好きなプロレスラーベスト50。
プロレスゲーム進化コラム、今と昔をつなげる新日本10のキーワードなど読みどころも多いのですが、
個人的にはAKB倉持さんのインタビューが凄く面白いのでお勧めです。
好きになったきっかけが大日本プロレスだったり、
ほかの競技と違いそこに「仕事」というニュアンスがにじみ出てるから好きなんだ、と気づいたり、
はたまたプロレスファンだと公言しにくくなった話とか。
それでも漏れちゃうプロレス好きとか。公言したら「僕もプロレスファンなんです」というファンが一気に増えた話とか。

言いにくい。でも言いたい。そんなもだえる葛藤も含め、実にコレ、プロレスファン!
後半はAKB48と比較してプロレスを語っているので、興味がない人も引っ掛かりを覚えるんじゃないかしら。

 プロレスもただ「俺たちの試合を見ろ!」ってだけじゃなくて、試合の攻防の中で観客全員を一体感に包ませて、初めてプロレスを観るお客さんも、マニアのお客さんも同じように拍手したり声を出したりできるような、あの空間を作り出せるっていうのは、本当にスゴイと思いますね。(KKベストセラーズ刊「「語れ! 新日本プロレス」ベストムックシリーズ・43 」)
おなじ表現者としてわかる、身一つで熱狂を作り出し、構成させる驚き。
また、前述した倉持さんが心地よく快感を覚えるという「仕事」感を説明すると……。

 私はどちらかというと華やかでカリスマ性がある選手よりも、泥臭いというか、叩き上げみたいな選手に惹かれるんですよ。(中略)すごく輝いてる時もあれば、大きな挫折もあったりして、人生を年表としてみたら大きく浮き沈みのあるほうがファンとしては応援したくなるんですよね。今までのドラマを知っていると、勝った時の喜びも変わってくるし、タイトルを取れればベルトの重みも違うんです。
(中略)
自分の試合が終わった選手が控え室からTシャツ姿で戻ってきて、セコンドについてるところですね。進行を手伝うだけじゃなくて、声をかけたり、マットを叩いて応援したりとか、けっこういろんなことをやっていて、そのひとつひとつが試合に必要な要素なんだなって思いますね。(同上)
普段は目立たない中堅選手が、サポートを離れ、輝く一瞬。
会社主導だろ? と思える設定ありきのマスクマンが、時に見せる素の動きと勝利への破天荒。
悪と正義を飛び越え、見守るようリングサイドに集うリーグ戦最終日の大団円。

なかなか説明しづらいこの感覚を、「仕事」というニュアンスを感じられ、
さらにそこを突破するきらめきがあるからたまらないと言語化する倉持さん。
確かに今も昔も、プロレスファンはそんな瞬間に酔い痺れるのかも。
そしてその「突破感」というのは、プロレスでないとなかなか得られにくい感覚なのかもしれませんね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/ryosijj/52072891
この記事へのコメント
AKB48とプロレスとの比較は何ぞや?と考えつつも、先週のめちゃイケの女子プロレスは倉持ちゃんに闘わせれば骨折は防げた物を。ちゃんと受け身の練習はしたのかねと思ったが彼女はプロレスは好きなだけで、するまででは無いんだろうが。
Posted by 通り菅井 at 2014年06月05日 09:58
スポーツに興味がない女子が男子スポーツのマネージャーになりたがる理由と一緒。
Posted by か at 2014年06月05日 12:35
「大盛り、中盛り、やっぱりコモリン」の小森さん退団以降のAKB48プロレス担当は倉持さんなのかな?
ムトちゃんも四虎つながりでBOSJ観戦するのかな。
Posted by TJS at 2014年06月05日 15:24