中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【プロ野球】

内海 10戦目ついに今季初勝利

2014年5月30日 紙面から

今季初勝利を挙げ、原監督(左)と握手する巨人の内海=東京ドーム

写真

◇巨人6−0楽天

 巨人の内海が10度目の先発で今季初勝利。2回以降は毎回走者を背負ったが、要所で粘って7イニング無失点。打線は2回に村田のソロで先制。6回は井端の適時二塁打、7回はセペダの満塁本塁打で加点。楽天は3併殺など拙攻が痛かった。

 やっと、長いトンネルから抜け出した。巨人・内海が10度目の先発で今季初勝利を手に入れた。6回途中に左太ももがつりかかるアクシデントも何のその。7イニングを4安打の無失点で、待ちに待った白星をもぎ取った。

 「いつかこういう日が来ると思って、一生懸命頑張りました」。お立ち台で偽らざる本音を口にした内海。頭上からは初勝利を祝う大歓声が降り注ぐ。当然、満面の笑み。「こんなにうれしいものなんですね…」と、一生忘れられないと思えるほどの白星の味をかみしめた。

 4月1日の初登板から2カ月。周囲の励ましを心の支えに、雌伏の日々に耐え続けた。6イニング2/3で2失点KOされた23日のロッテ戦(QVCマリン)の後もそうだった。翌日の練習で原監督に呼び止められた。「打てなくて悪かった」という言葉に胸が熱くなった。

 「次も頑張ろうという気持ちになりました」と内海。野手が誓う「勝たせたい」という思いもひしひしと感じていた。恩返しは勝利で、と決意。先頭打者を出しても、アクシデントに見舞われても、粘りという自らの持ち味を忘れることはなかった。

 原監督は「チームにとっても大きい」と初白星を喜ぶ。そして、こんな言葉を贈った。「ここからがスタートだぞ」。内海も同じ思いでいる。潮目は変わった。左のエースは、2位に浮上したチームを自らの手でさらなる高みに押し上げていく。 (川越亮太)

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ