| Home |
COMMENT LIST
【逆張り】 by taekaこんばんは^^
根拠は難しいですよね~。 乖離率と言ってもミドルバンドが上げてくるときもありますし。 ただnaoさんの言っていることはなんとなくわかる気がします。 この形は反転するかな?っていうのがわかる時ってありますよね。 たぶん時間戦略もあるでしょうし、今までのパターンが 記憶の片隅に残っていて。。。というのもあると思いますが。 ただ明確な根拠がないので私は入れませんが(._.) でも明確な根拠が出るころにはすでに入れないくらい下げてたりするんですよね~。 15時前からの上げで逆張り狙っていたんですが、 途中からこれは下げにくいな~となんとなく思って 見るのをやめました。 その後下がりましたが(笑) ただ戦略の1つとして逆張りもできないよりできた方がいい ですよね。 【管理人のみ閲覧できます】 by -【メルローさん♪】 by naoメルローさんこんばんは~(o^∇^o)♪
アドバイスありがとうございます! 私は今までリアルトレードでは一目関連は全く使ったことがなかったと思いますので、メルローさんがご紹介くださった手法を是非見てみようと思います♪ メルローさん、なめらかなデッドクロスを上手く理解された様で素晴らしいですヾ(@^▽^@)ノ 私は今日の相場は乖離した5SMAが急降下するようなデッドクロスが多かったので苦戦しました~ww > naoさんへ > こんばんは~。今ユーロ円一分足のゆっくりデッドクロスでとりました。カウンタートレードなので、すぐに決済です。 > 私は一分足と五分足の一目の遅行スパンの傾きとローソク足の上かしたかで判断しています。動きが速いので、結構使えますよ。 > 私が考えたんじゃなくて、人さまのマネなんですけど、、。 > よろしければ、休日にでも見てみてください。 > 動画もありますので、、。 > http://fxlife30000.blog41.fc2.com/ > あと、MJのマーフィーさんのスーパーボリンジャーも似た手法です。 【taekaさん♪】 by naotaekaさんお疲れさまです~(o^∇^)_旦~~
taekaさんも逆張りエントリーの根拠は難しいとお考えですか~。まあこれが出来れば天底を狙えるってことなので、難しくて当たり前かもですねww そういえば個別株だったら底値買いの場合、ジリジリ下げて来たレートが最後の投売りで大陰線ドスンと下がって、出来高が急増した所を買えって言うけど、なんか参考に出来ないかな~? > 乖離率と言ってもミドルバンドが上げてくるときもありますし。 高止まりするパターンの時はそうなりやすいですね。それを見分けるのも結局は裁量になりがちですね~(笑) ちなみに高止まりしてもみ合う形で、ボリンミドルの方から近づいてきた場合、ボリンミドルがレートにタッチしたあたりから、また急激に再上昇を開始することって多いですよね。階段~踊り場~階段の様な典型的な上昇トレンドのチャートで。 私も今日の記事で逆張りは8割以上、裁量でやってるって書いたんですけど、同じくtaekaさんも逆張りは経験とか裁量の余地が大きいとお考えなんですね。 とにかく何でもかんでも逆張りで狙うのだけは止めておこうと思います~^^; > こんばんは^^ > 根拠は難しいですよね~。 > 乖離率と言ってもミドルバンドが上げてくるときもありますし。 > ただnaoさんの言っていることはなんとなくわかる気がします。 > この形は反転するかな?っていうのがわかる時ってありますよね。 > たぶん時間戦略もあるでしょうし、今までのパターンが > 記憶の片隅に残っていて。。。というのもあると思いますが。 > ただ明確な根拠がないので私は入れませんが(._.) > でも明確な根拠が出るころにはすでに入れないくらい下げてたりするんですよね~。 > 15時前からの上げで逆張り狙っていたんですが、 > 途中からこれは下げにくいな~となんとなく思って > 見るのをやめました。 > その後下がりましたが(笑) > ただ戦略の1つとして逆張りもできないよりできた方がいい > ですよね。 【管理人のみ閲覧できますさん♪】 by naoこんばんは♪ご質問ありがとうございます。
それではお答えさせていただきます。 > > naoさんこんばんは。naoさんの手法で少し疑問に思ったので質問させていただきます。 > > エントリータイミングですが、15分・5分・1分足の全てで、5SMAとボリンミドルがデッドクロスしてる時(売り優勢)に、1分足が少し戻したもののボリンミドルで頭打ち、再度5SMAを陰線で割った瞬間です。 > > と書かれていますが、その時のボリンミドルの角度なのですが、 > > ① 15分・5分・1分全てが下がっていないとだめでしょうか?(売りの場合) > > 1分下げ 5分平行 15分上げの様な時はどうでしょうか? 私ならエントリーしないと思います。15分上げということは、超短期的に見ても上昇中に一時的に押し目を付けに1分足が落ちてきただけの可能性も結構高いからです。 私はこの手法に限って言えば勝率は8割近くはあると思いますが、ご質問の様な形でショートしてたら、とてもそんな勝率を出す自信はありません。 少し気になったので書かせていただきますが、この質問自体の考え方が少し危険だと思います。 相場は、以前に上手くいった時と全く同じ条件でエントリーしたつもりなのに、違う結果になることがしょっちゅうありますよね。 ですので、たとえば「この形ならエントリーOK」と言ったところで、それを聞いてああそうかと、一律に頭で考えるのはあまり意味がないんです。 私はつい最近の記事に、頭で覚えるのを会得、身体で覚えるのを体得と書きました。 「この形はどうかな?」と思って人に尋ねて頭で理解するより、デモトレでも自分で実際にエントリーしてみて、その結果どうなったかを自分自身で経験するほうが、その形が良いのかダメなのか、自分自身の経験から確信を持って判断できる様になりますよ。 私はエントリーする時、この形はどうかな?なんて悩むことは滅多にありません。手が勝手に動いて無意識にエントリーしてしまう位の、どう見ても美味しいチャンスだけトレード対象にしているからです。 エントリーに悩むということ自体、勝てそうだけど負けるかも知れないという半々の心理状態ですので、たとえ結果は勝てたとしても、迷いながらエントリーしたということ自体、私は明確な根拠がないギャンブルトレードだと思っています。これでは常勝は難しいのではないでしょうか。 迷いなく8割9割は勝てそうだと確信を持てるエントリーチャンスをしっかり待ってトレードすれば、自然と高勝率になります。 > > ②再度5SMAを陰線で割った瞬間とは、陰線を割ったローソクが確定した時ですか? そうです。ただし私は、長いローソク足で一気に割って落ちていった時は、無理に追いかけエントリーせずに見送り、次のチャンスを待ちます。 > > ③ロウソク足ではなく、平均足はだめでしょうか? 私は平均足を見なくても平均足の状態がわかるので、平均足を使う意味自体があまりないんです。 ただ、使いやすいテクニカルは人それぞれ違いますので、平均足を使った方がご自身のトレード結果が実際に良くなるのであれば、お使いになれば良いと思います。 平均足はダメかどうかは、実際に使ってみてご自身がどう感じるかです。 勝ち方はたくさんありますので、無理に私のやっている通りにする必要なんてないんですよ♪ 全ての判断基準は、トレードする自分自身がどう感じるかと、実際のトレード結果です。 人に聞いて「この形なら勝てる」と覚えても、それほど勝てない時も多いと思います。 常勝が当たり前と思えるほど圧倒的に勝てる様になるのは、「この形なら勝てる」と、その形に対して自分の経験から確信を持てる様になってからです。 ご健闘をお祈り申し上げます。 【階段・踊り場】 by taeka29日の30分足がそんな感じでしたね。
どうしても裁量判断が出てきますね~。 ただ私は調子にのりやすいので(笑) 裁量でうまくいくと次のトレードは注意しないといけません^^ 私は株はやってませんが、株チャートの見方は 立ち読みしたことがあります。 FXチャートの読み方と同じなのでしょうか? 株チャート5分足での解説にnaoさんが言われていたことが 書いてあった記憶があります。 【taekaさん♪】 by naoおはよ~ございます^^
私のチャートの見方はほとんど株時代に覚えたことですよ。 基本的にはFXチャートの見方と同じですが、圧倒的に参加者の多いFXのほうがテクニカルが機能しやすいって言われてますよね。 私がよくトレードしてたマザヘラとか新興市場の出来高の少ない銘柄なんか個人のトレードでも好き勝手に動くので、板読みの駆け引きだけでトレードしてましたが。。 階段~踊り場の形は本当にトレンドが強い時の形なんです。 一旦節目にぶつかって揉み合うけど、それを次々突破していくだけの力があるからそんな形になるんです。 この形を見たら、踊り場を突破した瞬間にトレンド方向に順張りエントリーです。直近の部分だけを見たらレンジブレイクの形ですので。 これを知らない方は、階段を下りてくる様に下落してきて踊り場で揉み合いに入った時、もう下げ止まったかなと思って、その踊り場で買っちゃうんですよ。。この形ではさらに下に行く可能性の方が強いのに・・(´・ω・`) > 29日の30分足がそんな感じでしたね。 > どうしても裁量判断が出てきますね~。 > ただ私は調子にのりやすいので(笑) > 裁量でうまくいくと次のトレードは注意しないといけません^^ > > 私は株はやってませんが、株チャートの見方は > 立ち読みしたことがあります。 > FXチャートの読み方と同じなのでしょうか? > 株チャート5分足での解説にnaoさんが言われていたことが > 書いてあった記憶があります。 |
私と同様に専業でトレードされておられる方、また自営やお勤めなどで1日お仕事をされておられた方、お疲れさまでございます。お疲れのところ私のブログにご訪問くださいまして本当にありがとうございます。
ドル円 ユロドル ユロ円 7勝1敗 +44pips(1pips未満は切り捨て) 最近ずっとドル円ばかりトレードしてましたが、得意か苦手はともかく、値幅を取ろうと思えば普通に考えたら、やっぱドル円よりユロ円だよねヽ(・∀・)ノ・・ということで、今日はユロ円中心にトレードしてました。(昔はポン円ばかりやってましたが、適切なストップを置く位置がユロ円より遠いので今はやらなくなりました) 今日は日本の祭日と言うことで、あまり良い動きは期待してなかったのですが、9:15すぎからよく動きましたよね♪ ユロ円30分足を見ると9:00の足がボリンミドルにタッチして上昇トレンドが復活した様なキレイなチャートになっていて、30分足でも5分足でも上昇トレンドがハッキリ出ていたので、さすがに今日はロングもやりました。 今日チャートを見ていて感じたことは、ボリンミドルより上でショートした場合、いつどこで突然に買い勢力が復活してきてもおかしくないので、やはり危ないな~ということです。 1分足とかではキレイな下降トレンドの形になっている状態から、いきなり急上昇が始まることがあるので、私がショートする場合には、現在のレートの位置が30分足とか1時間足のボリンミドルより上にあるのか、それとも下にあるのかということがとても重要なんだと再認識しました。まぁ私個人の考えにすぎませんがww それと、最近はイッテコイの動きが多いので、値幅狙いと言っても頑固にこだわらず、ヘンな言い方ですがメリハリを付けるというか、値幅を取れる時には取って、取りづらいと感じる時はさっさと逃げる感じで、リズム良くトレードしていくのが良いかな・・と思いました。 がむしゃらに値幅を狙わなくても、たとえば1トレードの平均利益を5pipsから10pipsに増やすくらいの感覚で、今までよりもう少し値幅狙いをがんばるだけでも、トータル利益で見ると約2倍近くに増えてるんですね。 今日は相場が良かったせいだと思いますが、自分的には相場とトレードが結構噛み合ってる様な良い感じがしたので、当面はこんな方針でがんばってみようと思います。 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【】 by へたれこんばんわ
ローソクがボリンミドルの上か下かというくだりは共感しますねえ。 自分も今見ているやり方ではボリンミドルが上か下かという判断基準があるんですけど、そこに傾きとかを入れるといい感じだと思うんです。 naoさんに比べたらまだまだですけど、よくボリンの上でローソクがいれば上昇しやすくて下降しにくいですよね。 また下ならその逆という感じで。 その上なり下なりをし始めたときが結構チャンスだと思っています。 ああ、あと5Mで40SMAとかってどう思います? 自分なりには割りといいフィルターでこれも40よりローソクの実体が上なら買い、下なら売りでそこに上記の傾きだとか1Mで同じようになっているかとかでみています。 当然その近くやラインをまたいでいるときもありますが、わりとそのほかの部分でダメになっているんで判断としてあまり迷いがないと思っています。 自分の場合他にもいろいろとテクニカルを入れていて複雑なんですけどねえw まあ、勉強熱心なnaoさんのことですから知っていたらすみませんが、なにかいいヒントでもと思いまして。 参考程度に考えてくださいね。 【へたれさん♪】 by naoへたれさんこんばんは~♪
> ローソクがボリンミドルの上か下かというくだりは共感しますねえ。 ええ、私もボリンミドル、SMAで言うと20~25SMAは重視してますよ。レートがラインより上か下か、ラインの角度、ラインとレートの乖離幅とか。 最近はひそかにRCIを研究してますww RCIと言えばなんと言ってもえつこさんですが、えつこさんの域に行くのは難しいので、あくまで自分なりの見方でRCIを研究してます。。 > ああ、あと5Mで40SMAとかってどう思います? アドバイスありがとうございます~。 40SMAと言えば、「FXエントリー」と言うMT4用のトレード商材の平均足のラインが、確か40~42SMAと良く似たラインだったと記憶しています。(自分で検証してそう思いました) トレード方法が変われば使いやすいSMAの数値も変わるので、40SMAをどう思うかは人それぞれじゃないんですかね~。 今の私がやっているのは1分足の秒速スキャがほとんどなので、5分足の40SMAは良くも悪くも意識したことないです。。 へたれさんのトレードには5分足の40SMAが相性良いんですね♪ 私が今試しているのは、30分足と5分足のRCIを組み合わせて、戻り売りと押し目買いのタイミングをドンピシャで当てることです。 有名なてきとうさんとか、RCIに熟練した人は天底を捉えるみたいなのでスゴイですね~ww へたれさん、また、よさそうなヒントとかあったら、是非お願いしますm(_ _)m ありがとうございました♪ > こんばんわ > > ローソクがボリンミドルの上か下かというくだりは共感しますねえ。 > 自分も今見ているやり方ではボリンミドルが上か下かという判断基準があるんですけど、そこに傾きとかを入れるといい感じだと思うんです。 > naoさんに比べたらまだまだですけど、よくボリンの上でローソクがいれば上昇しやすくて下降しにくいですよね。 > また下ならその逆という感じで。 > その上なり下なりをし始めたときが結構チャンスだと思っています。 > > ああ、あと5Mで40SMAとかってどう思います? > 自分なりには割りといいフィルターでこれも40よりローソクの実体が上なら買い、下なら売りでそこに上記の傾きだとか1Mで同じようになっているかとかでみています。 > 当然その近くやラインをまたいでいるときもありますが、わりとそのほかの部分でダメになっているんで判断としてあまり迷いがないと思っています。 > 自分の場合他にもいろいろとテクニカルを入れていて複雑なんですけどねえw > > まあ、勉強熱心なnaoさんのことですから知っていたらすみませんが、なにかいいヒントでもと思いまして。 > 参考程度に考えてくださいね。 【】 by あみん昨日は大丈夫か?と心配しましたが
今日はトレードもされていらっしゃるし トレード結果も調子良さそうですね! 私の知り合いの専業さん(といってもネット上だけですが)も 年とったらスキャルはできないから、 現在のスタイルからデイトレに移行中・・・とか あと1~2年で~~億稼いでFXからは引退、とかおっしゃってますね~。 【あみんさん♪】 by naoあみんさんこんばんは♪
昨日よりは調子良かったので今日はいつも通りトレードしました(o^∇^o) そうそう、私もそのうち反射神経がニブったり視力が落ちたりすると思うので、いつまでもスキャするのはキツイと思ってます。今でさえなかなか疲れが抜けなくなってるしww 私はまだまだ目の前のことが精一杯なので、トレーダーをやめた後のことなんて考えてないですが、私もいつかそ~ゆ~こと考えれる様になりたいです。 それとあみんさんがご紹介くださったwakaさん、恐れ多くもwakaさんの方から私のブログをリンクしてくださいましたヾ(@^▽^@)ノ♪♪ wakaさんのブログを読ませてもらっていたら、私もいつまでも今の様なスキャやって満足してちゃイカン!って気分になって、良い意味で焦らされてます^^; あみんさん、素晴らしいブログをご紹介くださいましてありがとうございましたm(_ _)m > 昨日は大丈夫か?と心配しましたが > 今日はトレードもされていらっしゃるし > トレード結果も調子良さそうですね! > > 私の知り合いの専業さん(といってもネット上だけですが)も > 年とったらスキャルはできないから、 > 現在のスタイルからデイトレに移行中・・・とか > あと1~2年で~~億稼いでFXからは引退、とかおっしゃってますね~。 【管理人のみ閲覧できます】 by -【おめでとうございます♪】 by taeka29PIPSですか~すごいですね☆
私は今日はまだノートレードです。 色々考えすぎで頭が。。。(+_+) 私もnaoさんが入られた下げを見て、これ。。。逆張りもできた 方がいいんじゃないかな。。。と自分なりのルールを 作っていたところです。 やはり順張り、逆張り両方できた方がいいですものね♪ ユロ円は取引会社にもよりますが、動きの割には スプが狭いので、ある意味取りやすい通貨かもしれないですね。 |
私と同様に専業でトレードされておられる方、また自営やお勤めなどで1日お仕事をされておられた方、お疲れさまでございます。お疲れのところ私のブログにご訪問くださいまして本当にありがとうございます。
今日はトレードしてません。すみませんww 今朝、目が覚めたらなんか左耳が痛くて、チャートは立ち上げたんですけど、無理してやっても最近は大きく勝てることなんてまずないし、まして負けたりなんかしたら自己嫌悪になってますます調子が悪くなりそうだったので、今日は見学だけにしておきました。 以前に書いたことがあるのでご存知の方もおられるかも知れませんが、私は以前にストレスから、めまいを伴う重度の突発性難聴という病気を発症して、その時に右耳の聴力を完全に失ってしまいました。 そして今回痛みを感じたのは左耳・・万が一両耳とも聞こえなくなるのはさすがに困るので、しばらくは無理をせずにおこうと思います。しかし何で私は調子が悪くなる時は耳にばかり兆候が出るんでしょうかね~? それと相場のことなんですが、私はブログを始めたあたりから恥ずかしい成績を記事に書きたくないという気持ちが強くなって、今ではドル円ショートのみ、しかも1分足で数pipsづつ抜いていく様なトレードしかやらなくなってしまいました。 いくら毎日負けないといっても、ホンネを言えば「負けないかわりに何の進歩もない」と、最近ずっと感じています。ひょっとして、こっちの方が恥ずかしいことなのかも・・ 最近よく読ませてもらっているwakaさんのブログに「自分のやりたいトレードをする大多数の人が敗者になり、やりたくないトレードをする少数の人が勝者になる」という意味合いのことが書いてありました。 普通の人が普通に感じるまま、自分のやりたい様にトレードをしたら「損失を認める恐怖」と「利益を逃す恐怖」とで、含み損は粘って含み益はすぐに確定してしまう、まさに「コツコツドカン」の型にハマってしまうのは、これはもう人間がそういう風にできているというか、本能なんですね。。 今の私のトレードは「損失を認める恐怖」より「損失が大きくなる恐怖」の方がはるかに大きいので含み損は即切れていますが、「利益を逃す恐怖」の方は相当に重症です。。 薄利決済のおかげで助かったことも多いですが、自分が進歩していくためには遅かれ早かれ、いつかは利益を伸ばすトレードができる様にならなければダメなんだと思います。 さらに、これもwakaさんのブログに書いてあったと思いますが(たぶんw)芸道の世界では頭で理解しているのを会得、身体が覚えているのを体得と言うのだそうです。 同じ手法でも勝てる人と勝てない人がいるのは、会得と体得の違いなのかも知れませんね。。 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【】 by 風こんばんは
私も仕事がたまり、昨日と今日も今のところ トレードできません。 人間 なんといっても健康第一ですから 無理されぬよう ご自愛の程を。 naoさんと考え方が違うのか、 私は自分のやりたいトレードをしたいですね。 もちろん 自分で納得したマイルールに基ずく 勝てるトレードという大前提がありますが。 (wakaさんのブログは読んでいないので 意味合いが違ったらすみません。) お互いに自分のペースで頑張りましょう! 【】 by rukanaoさん、
耳、大丈夫ですか!? 無理なさらないでください! ゆっくり休まれてください。。。 【風さん♪】 by nao風さんこんにちは!お疲れさまです~♪
これは自分の経験からなのですが、やりたくないトレードでもそれを続けていると、新しい気付きなどで考え方が変わり、やりたくないトレードがやりたいトレードに変わることがあるんです。 私が今、利益をあげているトレードも、元々はやりたくない、精神的にすごく抵抗のあるトレードだったんです。 私は最初の頃、高いところを買って安いところを売るという短期トレードの基本を、どうしても受け入れることが出来なかったんです。 それが今では安値更新で売りとか大好物になって、かつては一番やりたくなかったトレードが大好きなトレードに変わってから、徐々にですが、少ないなりにも自分は毎日絶対利益をあげられるという確信を持てる様になって来ました。 利益が出ているのか、資金が減っているのか、その結果を見ると、安いところでは売りたくないという昔の私の感覚は、やっぱり間違っていたのかも知れません。 相場で勝つコツは、自分に相場を合わせるのではなく、自分が相場に合わせることだとよく聞きます。 人間は変わり変わっていくものなので、相場に合ったトレードが自分がやりたいトレードだと抵抗なく感じることができる様に、これからも私は自分自身の方を変えていこうと思います。 まあ、急に変われるワケないですが、そうなれたらイイな~なんて思ってるだけです^^; > こんばんは > > 私も仕事がたまり、昨日と今日も今のところ > トレードできません。 > 人間 なんといっても健康第一ですから > 無理されぬよう ご自愛の程を。 > > naoさんと考え方が違うのか、 > 私は自分のやりたいトレードをしたいですね。 > もちろん 自分で納得したマイルールに基ずく > 勝てるトレードという大前提がありますが。 > (wakaさんのブログは読んでいないので > 意味合いが違ったらすみません。) > > お互いに自分のペースで頑張りましょう! 【rukaさん♪】 by naorukaさんお疲れさまです♪
ありがとうございます。無理しない様に気を付けます~ww > naoさん、 > 耳、大丈夫ですか!? > 無理なさらないでください! > ゆっくり休まれてください。。。 【こんばんは^^】 by taekanaoさん、本当に無理されないでくださいね。
体を壊されたら大変ですものね。 私も今利確で悩んでいるんですよ~。 難しいですね。。本当に。 私は負けないトレードを目指しているので利を欲張るのは よくないかもしれませんね。 なのでnaoさんは目標です♪ 【管理人のみ閲覧できます】 by -【大丈夫ですか?】 by まきnaoさん
今晩は。 大丈夫ですか? ご無理してPCに向かわないようにして下さいね。 知らない間に何かしらストレスが溜まっているのかもしれませんよ。 今、外の空気も爽やかで気持ちいい季節です。 自然とお友達になるのには絶好の季節かもしれませんね。 GWは何処かへ行かれますか? 私は愛犬を連れて、気の向くままあてなき旅へ出掛けるのが恒例です。 naoさんの今日の記事の内容に沿ったトレードのお話しが出来るほどの器がなくってすみません。 たわい無いお話しになってしまいました。 ご自分の身体は1つですから どうぞご自愛くださいませ。 そちらの方が心配です。 【管理人のみ閲覧できますさん♪】 by naoお心遣い本当にありがとうございます。
以前発症した時は入院などで家族やご近所の方までご心配をお掛けしてしまいましたので、同じことを繰り返さぬ様、十分に気をつけようと思います。 どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。 【naoさん大丈夫ですか?】 by メルロー休むのは不安があると思いますが勇気をもって休んでください。体が壊れては意味がありませんもの。
調子が悪くなる時は、弱っているところにでます。 私の旦那さんはお腹が弱くて、ほとんど毎日お腹が痛くなり、 過敏性大腸炎なんです。 地下鉄の通勤電車での腹痛は辛いので、可哀想と思っていますが、何も出来ないことが悲しいです。 話は変わりますが、naoさんは広島ですか? 旦那さん金曜日に泊まりで広島に出張で、今日は日帰りで広島に出張です。(まだ帰れてません帰宅途中なんです)これも御縁でしょうかね~。御縁に感謝します。 【まきさん♪】 by naoまきさんこんばんは(o^∇^o)♪
ご心配本当にありがとうございます。大事に至らぬよう、十分に気をつけようと思います。 愛犬とあてなき旅ですか~。もしご迷惑でなければ、いつか旅のお話でもお聞きできればとても嬉しいです。。 私のGWはたぶん普段と変わらないと思いますが、家族の決めた予定があれば、それに従うと思いますww まきさんもお疲れが出ませぬよう、十分にご自愛くださいませ。。 ・・まきさん、おやすみなさい。。 > naoさん > 今晩は。 > 大丈夫ですか? > ご無理してPCに向かわないようにして下さいね。 > 知らない間に何かしらストレスが溜まっているのかもしれませんよ。 > > 今、外の空気も爽やかで気持ちいい季節です。 > 自然とお友達になるのには絶好の季節かもしれませんね。 > GWは何処かへ行かれますか? > 私は愛犬を連れて、気の向くままあてなき旅へ出掛けるのが恒例です。 > > naoさんの今日の記事の内容に沿ったトレードのお話しが出来るほどの器がなくってすみません。 > たわい無いお話しになってしまいました。 > > ご自分の身体は1つですから > どうぞご自愛くださいませ。 > そちらの方が心配です。 |
私と同様に専業でトレードされておられる方、また自営やお勤めなどで1日お仕事をされておられた方、お疲れさまでございます。お疲れのところ私のブログにご訪問くださいまして本当にありがとうございます。
土日の2日間はえつこさんのブログでテクニカルをみっちり勉強、さらに、あみんさんにご紹介いただいたwakaさんのブログでメンタルもみっちり勉強させていただきました。ありがとうございました! そして今日のトレード・・! ドル円ショート&ロング 7勝3敗 +25pips(1pips未満は切り捨て) 人間、そんな急には変われません。 普段と変わらずでした(´・ω・`) ちなみに3敗しているのは3連敗です。 5分足ミドルバンド上から逆張りっぽいショートしたら逆に反発されてしまいましたwwそれと今日は久々にロングやりました。 最近ずっとドル円スキャだけしかやってないせいか、1日の獲得pipsが50pipsを越える日がほとんどなくなってしまいました(汗 これだけやってれば負ける気はしないんですが、明らかにジリ貧気味なので、何とかしなければいけないと思っています。 土日に一生懸命読んだえつこさんとwakaさんのブログ、ご両名ともすごく懐の深いトレード観をお持ちで、いつも薄利決済ばかりの私は焦らずにはいられない気持ちになりました。 今日も朝からそんな気分だったので、今日こそ利幅を取ってやろうと日足&1時間足&5分足のゆったりトレードに挑戦しようとしたのですが、私は1分足の形でしかエントリータイミングを覚えていないので、やっぱり止めました(汗 そういえば昨日くらいからメタボ社長さんのブログの右カラムの中に「読者の皆さんの手法公開」という新しい枠ができました。その中に「やもさんとnaoさんの手法」として、先日私が投稿した手法を取り上げていただきました。 取り上げていただいたと言っても、平均足とSnakeを主軸としたやもさんの手法が、以前に私がやっていた手法とよく似ていたので、平均足を使わずとも平均足の状態がわかる私のSMAの使い方などを追加でコメントさせていただいただけなんですが。。 ちなみに私がコメントしたSMAの使い方とは、3SMAと5SMAの乖離幅が平均足のおおよその長さ、3SMAと5SMAのクロスが平均足の色の反転する所(Heiken_Ashi_Smoothedの場合)、また、5SMAと10SMAのクロスは標準的なパラメーターのMACDがクロスするタイミングと近い、などの内容です。 私はゴチャゴチャしたチャートが苦手なので、上記の様にSMAを駆使して極力シンプルなチャートでトレードしているのですが、それにしてもえつこさん、あの方のRCIの熟練度は何なのでしょう。おみそれしましたとしか言いようがありませんww もしかしたら女性の中では、日本一のRCIのつかい手ではないかと私は思っています。。 ・・私も、もっともっと努力しますΣb( `・ω・´)グッ 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【そうですね】 by taeka人間そんな急には変われませんよね^^
私も今日からはりきってトレードする体制に入ったのですが はりきりすぎて集中力が持たずチャンスを逃しまくりました。 私は器用なタイプではないので2通貨で欲張りすぎたのも よくないのかも。。。と思い naoさんやえつこさんのように1通貨にしぼってがんばりたいと 思います^^ ところでwakaさんのブログとはどこにあるのでしょうか? やはりメンタルが一番重要ですものね! 私も勉強したいのですが。。。 【taekaさん♪】 by naotaekaさんこんばんは♪
今日はブログにトレードに大変お疲れさまでした~(o^∇^)_旦~~ 頭ではわかっていることなんですけど、自分がどうしたい、ああしたいと思っていても、結局はその時の相場の動き方次第なんですよね。。 値幅を取りたいといくら思っていても取りたい値幅ぶん相場が動かない時は取れるワケないし、自分の考えと実際のトレードがなかなか噛み合わないということは、自分の考えばかりに重きを置いて、相場に合わせるってことが出来ていないということなんでしょうね~。。 私も明日は自分がああしたい、こうしたいじゃなくて、相場に合わせるってことを意識してやってみようかな。。 あっ、コメント返信というより、ほとんど私の独り言になっちゃいました^^; こちらがwakaさんのブログです。左カラムの「過去記事ランキング」の中の記事を、私は特に読ませていただきました♪ http://fxdegoutei.blog103.fc2.com/ それでは明日もがんばりましょ~☆ > 人間そんな急には変われませんよね^^ > 私も今日からはりきってトレードする体制に入ったのですが > はりきりすぎて集中力が持たずチャンスを逃しまくりました。 > 私は器用なタイプではないので2通貨で欲張りすぎたのも > よくないのかも。。。と思い > naoさんやえつこさんのように1通貨にしぼってがんばりたいと > 思います^^ > > ところでwakaさんのブログとはどこにあるのでしょうか? > やはりメンタルが一番重要ですものね! > 私も勉強したいのですが。。。 【ありがとうございます^^】 by taekaさっそく読んでみます♪
そうそうnaoさんのブログにお邪魔しながら 応援ポチ忘れてました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ポチって帰ります^^ 明日もがんばりましょう♪ 【taekaさん♪】 by nao応援ありがとうございます~ヽ(*´∀`)ノ ♪
明日もがんばりましょ~☆ > さっそく読んでみます♪ > > そうそうnaoさんのブログにお邪魔しながら > 応援ポチ忘れてました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ > > ポチって帰ります^^ > > 明日もがんばりましょう♪ 【】 by wakanaoさん こんばんは
私もnaoさんのブログを紹介させていただきたいと 来てみたら私の名前が(びっくり)光栄です^^ 私も相場に自分を合わせることがなかなか出来ません。 なので、いつも相場の変わり目はやられます。。 最近はなるべく自分の好きな相場が来るまでおとなしくしていようと思うんですけど、終わってみないとわからない部分もありますよね。 本当難しいところですね。 勝手にリンクさせていただいちゃいました。 今後ともよろしくお願いします。 【こんばんは】 by 英次郎naoさんお疲れ様です。
今日は本業が休みのため家族で出かけておりました。 近くのショッピングモールに立ち寄り投資の本を少し立ち読みしてましたら・・・ 自分が何も知らないことに愕然としました。 もう少し基本的な勉強も必要かと一冊購入してまいりました。 がんばりまっす^^ 【wakaさん♪】 by naowakaさんこんばんは~(^○^)
wakaさんに私のブログにお越しいただきコメントまでもらえるなんて、本当に光栄です~ ヾ(@^▽^@)ノ♪♪ 私のコメントにも丁寧なお返事をくださっていて嬉しかったです! リンクまでして頂けるなんて何だか申し訳ない気持ちがしますが、素直に喜ぶことにします(笑) ご迷惑がかからない様にしますので、どうかこちらかもリンクさせてください。 これからもwakaさんにたくさんのことを学ばせていただきますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 > naoさん こんばんは > 私もnaoさんのブログを紹介させていただきたいと > 来てみたら私の名前が(びっくり)光栄です^^ > > 私も相場に自分を合わせることがなかなか出来ません。 > なので、いつも相場の変わり目はやられます。。 > 最近はなるべく自分の好きな相場が来るまでおとなしくしていようと思うんですけど、終わってみないとわからない部分もありますよね。 > 本当難しいところですね。 > > 勝手にリンクさせていただいちゃいました。 > 今後ともよろしくお願いします。 【英次郎さん♪】 by nao英次郎さんこんばんは~(^○^)
英次郎さんも勉強されてますね~!私も一生懸命勉強してますよ~♪ 損小利大とか、利益を残すために当たり前のことを当たり前にやるのが難しいんですよね~ww お互い頑張りましょう(`・ω・´)ゞ あっ、それと購入された本に何か良さそうなこと書いてあったら、また教えてくださいね~(汗 > naoさんお疲れ様です。 > 今日は本業が休みのため家族で出かけておりました。 > > 近くのショッピングモールに立ち寄り投資の本を少し立ち読みしてましたら・・・ 自分が何も知らないことに愕然としました。 > もう少し基本的な勉強も必要かと一冊購入してまいりました。 > > がんばりまっす^^ 【今晩は。】 by まきnaoさん こんばんは。
本日やっと今頃PC立ち上げられました。 もう皆さん、夢の中ですよね?! 愛犬も寝息(いびきのような・・・・・)をたてて夢の中のようです。 寝言も言ったり、走っている夢でも見ているのか、横になって手足をバタバタと走るような動作もよくしています。 naoさん家の愛犬はそんなことないでしょうか? えつこさんの所で、naoさん達がして下さっているご質問等が私には とっても勉強になっています。 メタボ社長さんの所へも これからお邪魔してきます。 ありがとうございます。 naoさん、2位キープされていますね。 ちょっと安心と、ちょっと後ちょっと の気持ちです。 これからチャートを少し見てから寝ます。 お休みなさい。 【まきさん♪♪】 by naoまきさんこんばんは~(o^∇^o)
私まだ起きてチャート見てますよ~♪ まきさんのウチにも愛犬がいるのですねヾ(@^▽^@)ノ ウチのミニチュアダックス君は寝ながら吠えることありますよ(笑)きっと夢の中で何かを追いかけているのだと思います。 まきさん、応援いつもありがとうね♪ またコメント待っています☆ おやすみなさい~ > naoさん こんばんは。 > > 本日やっと今頃PC立ち上げられました。 > もう皆さん、夢の中ですよね?! > 愛犬も寝息(いびきのような・・・・・)をたてて夢の中のようです。 > 寝言も言ったり、走っている夢でも見ているのか、横になって手足をバタバタと走るような動作もよくしています。 > naoさん家の愛犬はそんなことないでしょうか? > > えつこさんの所で、naoさん達がして下さっているご質問等が私には とっても勉強になっています。 > メタボ社長さんの所へも これからお邪魔してきます。 > ありがとうございます。 > > naoさん、2位キープされていますね。 > ちょっと安心と、ちょっと後ちょっと の気持ちです。 > > これからチャートを少し見てから寝ます。 > > お休みなさい。 |
私と同様に専業でトレードされておられる方、また自営やお勤めなどで1日お仕事をされておられた方、お疲れさまでございます。お疲れのところ私のブログにご訪問くださいまして本当にありがとうございます。
ドル円ショートのみ 4勝1敗 +23pips(1pips未満は切り捨て) 今日の午前11時台のドル円下落は凄かったですね~ヾ(@^▽^@)ノ♪♪ もちろん、ドル円ショートが得意な私は 自分のブログを読んでいて エントリーチャンスを見逃してしまいました(´;ω;`)ブワッ 普段はあまり悔しがらない様に努めているのですがコレは効きました。超悔しかったです。 というか、もうそんなの通り越して自分のアホさが情けなかったです。。 自分のブログを読んでたって理由も恥ずかしいしww そんなこんなで大幅下落は見逃してしまったのですが、情けなさのあまり何としてもこのチャンスにいくらか取らないと気が済まなくなって(←もう平常心ではない)11:40ぐらいから下落第2波狙いでチョコチョコ出入りしましたが全然ダメ。ヨレヨレ。取れたと思ったら滑って+4pipsとかww しかも1分足ボリンミドルから少し下に離れた所で追いかけショートしたら途端に戻されて、ここで1回ロスカットwwどうにか-3.4pipsで許してもらいました。 それからずっと動きが小さかったのですが、13:00すぎに再度↓に動意が出たので、再度入って+11pips取りました。 それとさっき、17:23ぐらいに5分足ボリンミドルの上でしたが反転下落狙いの逆張りショートやりました。ちなみにこのエントリーは1分足5EMAと20EMAのデッドクロスで入りました。 まだハッキリとはわかりませんが、5SMAとボリンミドルより5EMAと20EMAを使ってデッドクロスを見たほうが勝ちやすいかな?たまたまかな? いずれにしても5分足ボリンミドルの上でのエントリーでしたので、この反落はボリンミドルで一旦止まると思っていたのと、17:30になんかよく知らないけど赤文字指標があるみたいだったので、いつも通りさっさと薄利決済しました。 ちなみに最近のMJ、スリッページを設定している分わざわざ利益を減らしているのかと思うほど滑りまくるので、後先考えずにスリッページ0で決済してやりました!そしたら利益減っていませんでしたw(o^∇^o) ・・もう今週も終わりですね。。みなさんお疲れさまでした。私は一週間の終わりに「自分って毎日なにやってるんだろ・・」って思うことがあります。 だから何をどうするってワケじゃないんですけど、そう思う時があるんです。 最近、小学6年の私の長男がなんとなく反抗期?というか自分の世界を持った様な大人びた雰囲気がしてきました。小学3年の長女はあいかわらずペットのミニチュアダックス君をオモチャの様にもて遊んでいます。幼い時から動物好きなので将来は動物園に就職するのでしょうか。 そんな子供を見ていると、なんだか子供より、自分の方が頑張っていない気がして引け目を感じてしまいます。 それでも私は来週も自分のトレードをひらすら繰り返すのでしょう。 来週の今日、私は何を感じているのでしょうか。 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【こんばんは。】 by hitochinお疲れ様です。
EMAのほうがSMAより反応が早いですよね。 海外のトレーダーの方々は重用していると聞きます。 私もEMAをじっくり見てみようと思います。 naoさんやえつこさんのランキングが上がるのが 自分のことのように嬉しいです。 よき週末を迎えてください。 【hitochinさん♪】 by naohitochinさんもお疲れさまです~^^いつもコメント本当にありがとうございます☆
> EMAのほうがSMAより反応が早いですよね。 これは私の感覚なのですが、私は以前からSMA、EMA、WMAなど使い比べてみて、EMAの反応の速さが嫌でSMAをメインに使っているんです。 少し前にメタボ社長さんのコメント欄にも私が書いたのですが、hitochinさんもご存知だとは思いますがEMAは計算期間の中でも直近に近いデータを重要視するので、そもそも計算期間の短い超短期のMAにEMAを使ってもあまり意味がないんです。 私がトレードした実感としては、EMAで反転の兆候をクイックに意識しすぎてダマシに会うより、SMAでゆっくりでも確実な反転を見てから入るほうが安定して勝ちやすいと感じています。 以上の様な理由で、私は超短期のMAにEMAを使うのはブレを拾いやすくなるだけで、逆にダマシに合う確率も増えそうだと考えていたのですが、今日たまたまEMAを使ったのは1時間足を見ていたからです。 確かに超短期のMAにEMAを使えば前述の通りなのですが、1時間足以上の基本的にダマシが少ない長めの時間軸チャートならばEMAを使うメリットが大きいと考えて、今日は1時間足に5EMAと20EMAを使っていました。 そして1時間足チャートにEMAを使っていることをすっかり忘れて、なにげなく1分足に切り替えてEMAのままトレードしてみたら、たまたま今日の夕方は良い感触だった、というワケです^^; 今日は良かったけど実際はどうなんでしょうね~。1分足のエントリータイミングにEMAなんか使ったら、反応が速すぎてダマシに会いまくる様な気もするんですが・・(笑) そのへんも含めて、より安定して勝てるエントリータイミングを探して行こうと思います♪ ランキング応援本当にありがとうございます!! hitochinさん、頼りにしておりますので、これからもどうかよろしくお願いします^^; hitochinさんも一週間お疲れさまでした(。・ω・)_旦~~ 良い週末をお過ごしくださいませ♪ > お疲れ様です。 > > EMAのほうがSMAより反応が早いですよね。 > 海外のトレーダーの方々は重用していると聞きます。 > 私もEMAをじっくり見てみようと思います。 > > naoさんやえつこさんのランキングが上がるのが > 自分のことのように嬉しいです。 > > よき週末を迎えてください。 【なるほど】 by へたれやはりそうでしたかw
トレードルールに書かれていたことを再び読みましたが、そのようなことをおっしゃっていましたね。。。 特に全部の分足が同じ方向なんたらというところで納得しました。 全体的に角度がついている→トレンドができている→1Mで押し目を狙いその方向にポジですものねw えつこさんのところでいう『勢い』に乗るといった感じですかね。 気がつかなくて申し訳ありません。。 よくよく見てみたら平行なときが多いですね~。 まだまだ、よおく見てみないことにはなんともいえませんが、これで問題が修復できそうです。 それと、トレード時間とコメアップの時間がほぼ同じ。。。 こんなことのためにせっかくのトレードチャンスを逃させてしまって申し訳ないです。 あまり気にせずに気楽にいてくださいねw 【】 by 風お疲れ様です。
私もSMA EMA T3MAといろいろ試した結果 ・・・どれが良いのかよくわかりません(爆) 大雑把に見ると1M 5MはSMA 1HはEMAかT3MAという かんじでしょうか。 明確な理由はなく、あくまで感覚ですけど。 今週は急な出張がはいりPCのない環境でしたので、ノートレードでした。 不思議なもので最初はトレードができないという焦燥感みたいなものがあったのですが、じきに慣れいい気分転換になったようです。メリハリをつけるということも大事ですね。 【へたれさん♪】 by naoへたれさんこんばんは^^お返事ありがとうございます。
私はホント、コメントがもらえることとランキングが楽しみなので、日中トレードしてる時もコメント来てないかな~ってずっとブログ見てるんですよ^^もしコメントが来ていたら、持ってるポジをすぐに決済してでもすぐに返信コメントを書きたくなるんです(笑) 私の手法は勢いにつくことを超重要視するトレードです。それが全てと言ってもいいほどです。 私がエントリーする「1分足5SMAとボリンミドルがデッドクロス」する位置というのは、5分足が5SMAを陰線で割り込む位置なので、超短期の買い方のロスカットを巻き込んで、まさにこれから下落の勢いが加速しやすい位置でもあるんです。 その下落の勢いが加速する美味しい所をスパッと取って逃げることが狙いです。 上昇力が弱くなってヨコヨコでもみ合っている時など、もうこれ以上の上昇は望めないと買い方が諦めて買いポジを売り決済しそうな、今にも崩れそうにジワジワッとデッドクロスする時なんかも美味しいですね~^^ もしもデッドクロスを見た時に、これは勝てるか勝てないか?なんて迷いがある様なら、それはまだ慣れていないのだと思います。慣れればそんなこと思わずに「この形は8割9割は勝てる!」と確信を持ってエントリーできます。そして勝てます。 こういうのは定規で測った様に説明するのは難しいので、過去にうまく行ったチャートをそのまま「形」「絵」「イメージ」として脳裏に焼き付けておけば、美味しそうなデッドクロスを見たら無意識に反応する様になりますよ♪ > やはりそうでしたかw > > トレードルールに書かれていたことを再び読みましたが、そのようなことをおっしゃっていましたね。。。 > 特に全部の分足が同じ方向なんたらというところで納得しました。 > 全体的に角度がついている→トレンドができている→1Mで押し目を狙いその方向にポジですものねw > えつこさんのところでいう『勢い』に乗るといった感じですかね。 > 気がつかなくて申し訳ありません。。 > > よくよく見てみたら平行なときが多いですね~。 > まだまだ、よおく見てみないことにはなんともいえませんが、これで問題が修復できそうです。 > > それと、トレード時間とコメアップの時間がほぼ同じ。。。 > こんなことのためにせっかくのトレードチャンスを逃させてしまって申し訳ないです。 > あまり気にせずに気楽にいてくださいねw 【】 by rukanaoさん♪
ランキング、2位になってましたー!! えつこさんも5位だし♪ すごいですね(*'∇')/゚・:*【祝】 私も毎日、えつこさんとことnaoさんのとこ こっそりポチってたので、嬉しいです!! 今週、マネパの100通貨で頑張ってました。 なにかつかめた気がしています♪ naoさんと、えつこさんのおかげです!ありがとうございます☆ 【風さん♪】 by nao風さんこんはんは~♪お疲れさまです!
コメントありがとうございます(o^∇^o) 以前からちょくちょく書いていることなのですが、私はトレンド系のテクニカルっていうものは、指し示すチャートポイントがどれもそんなには大差ないので、それぞれ自分が見やすいと思うものを見れば良いだけだと思っています。 > 不思議なもので最初はトレードができないという焦燥感みたいなものがあったのですが、じきに慣れいい気分転換になったようです。メリハリをつけるということも大事ですね。 おっしゃる通りだと思います♪ 私も長い時間チャート見ても疲れたり集中力が切れたりで、長い時間やるだけ勝てるというものでもないので、やる時とやらない時のメリハリは付けたほうが良いと思っています。。 そういう意味でも、えつこさんの時間帯の戦略は素晴らしいですよね~^^ > お疲れ様です。 > > 私もSMA EMA T3MAといろいろ試した結果 > ・・・どれが良いのかよくわかりません(爆) > 大雑把に見ると1M 5MはSMA 1HはEMAかT3MAという > かんじでしょうか。 明確な理由はなく、あくまで感覚ですけど。 > > 今週は急な出張がはいりPCのない環境でしたので、ノートレードでした。 > 不思議なもので最初はトレードができないという焦燥感みたいなものがあったのですが、じきに慣れいい気分転換になったようです。メリハリをつけるということも大事ですね。 【rukaさん♪】 by naorukaさんこんばんは~!お久しぶりです~ヾ(@^▽^@)ノ
私のブログって今月の11日に急に思い立って作り始めてまだ2週間ぐらいだし、ランキング参加したのもまだ3日か4日ぐらいなのに、もう2位にしてもらえたって、ぜんぶ、rukaさんや皆さんのおかげです。 rukaさん、本当にありがとうね。すごく嬉しいです♪ これからもがんばってブログ続けようと思うので、どうか応援してください☆ rukaさん、なんかあったら遠慮せず相談してくださいね!私なりにですが一生懸命お答えしますので♪ 来週もなにか掴んで前進できる様、お互いがんばりましょ~ヾ(@^▽^@)ノ > naoさん♪ > ランキング、2位になってましたー!! > えつこさんも5位だし♪ > すごいですね(*'∇')/゚・:*【祝】 > > 私も毎日、えつこさんとことnaoさんのとこ > こっそりポチってたので、嬉しいです!! > > 今週、マネパの100通貨で頑張ってました。 > なにかつかめた気がしています♪ > naoさんと、えつこさんのおかげです!ありがとうございます☆ 【】 by デイトレダー初めまして。
色々ブログを巡っていてたどり着きました。 読み応えのあるブログですね。 金融庁がレバレッジ規制に動き出しましたね。 私は低レバレッジ運用をしており それをブログで推奨してきましたので良いかと思いますが 投資家の多くの方はFXでレバレッジを利かせて トレードしており少額で大きく稼ごうと しておるので参加者は減りそうな感じですね。 しかし最近はFXが人気になってきて金融庁が かなり動くようになってきましたね。 今回のレバレッジ制限よりも もっと見直さないといけない部分があるので そっちを考えて欲しいですが・・・。 【】 by メルローnaoさん
こんばんは。お陰様で午前中にゆっくりのデットクロスと急落で取れました~。いつもは外為オンラインで取引するんですけど、今日は接続の調子が悪かったので、試しにひまわりでやってみました。スプ2でしたが、約定は早かったです。 その後午後から新宿へ、SBI証券のCFDセミナーに行ってきました。 naoさん今日はトレード大変でしたね。 返信がすぐにいただけて嬉しかったのですが、なんだかタイミングの悪い時にコメントしてしまったようです、、。 話は変わりますが、今回の金融庁の規制について、 去年業者が顧客から預かった資金を運転資金に流用したまま破綻し、返還されないことがあったのでやめてくださいと 金融庁にパブリックコメントか何か?にメールしようと思っています。 内容は週末にじっくり考えます。 私個人が書いたところで影響はないでしょうが、コメントの履歴も残るようなので、何もしないよりはいいかなと思いました。 人気がある会社でも、証拠金を沢山預けるのはリスクがあって怖いんですよね~。 |
私と同様に専業でトレードされておられる方、また自営やお勤めなどで1日お仕事をされておられた方、お疲れさまでございます。お疲れのところ私のブログにご訪問くださいまして本当にありがとうございます。
今日もドル円ショートだけww 9戦9勝 +37pips(1pips未満は切り捨て) 夕方のドル円の急騰を見ていて、ふと感じました。 自分はドル円ショートが得意というのはともかく、常にドル円ショートしかやらないとしたら、今みたいに強烈な上昇トレンドが出てる時や、昨日の様に酷い動きばかりして手を出しづらい時は、私はどうするつもりなのでしょう?(´・ω・`) やっぱり、苦手意識のあるロングもやるか、どうしてもロングが苦手ならショートだけのままで、これまで通りユロドル・ユロ円など複数の通貨ペアをトレード対象にしなければ明らかにトレードチャンスが激減してしまうことは誰が考えても当たり前ですよね。。 もしくは、普段は5分足ボリンミドルの下でショートすることを基本としているけど、5分足ボリンミドルの上でもショートするか・・いわゆる逆張りっぽいショートです。。 というワケで、今日は高くなっている所から逆張りで売るということについて、自分の考えをまとめてみたいと思います。あくまで私個人の考え方ですが・・ まず、単純に高いから売りチャンスと考えるのは投資資金が豊富にあるお金持ちの投資法です。 自分が売ったレートからさらに上昇しても、何倍ものロットで何回も売り増ししてもビクともしない資金量とメンタルを持っている人以外がやったら、遅かれ早かれ、破滅間違いなしwの投資法だと思います。 デイトレの様な短期トレードでは「安いから買い・高いから売り」と考えるより「安いものはさらに安くなる・高いものはさらに高くなる」と考えるほうが一般的です。要はその時の勢いにつくことが重要だということですね。 レートが高くなっているということは、言い方を買えれば「売り勢力が弱い」ということです。 ただ高いからという理由だけで売りで入っても、そもそも売り勢力が弱いから高くなっているワケなので、なかなか自分の都合良く下落開始してくれないことがほとんどです。。 というワケで、私は夕方のドル円の急騰の「買い勢力と売り勢力の力関係が逆転するポイント」を狙っていました。 30分足のボリンミドルからの乖離の度合いを見ても、大なり小なり一旦は落ちてくることは誰の目にも明らかでしたので、やるべきことは「買い勢力と売り勢力の力が逆転するポイント」を捉えることだけでした。 そこで私が使った手法とは・・いつもワンパターンでごめんなさいww1分足5SMAとボリンミドルのデッドクロスでエントリーしました。結局いつものヤツです(汗 デッドクロスした後は逆にゴールデンクロスすることもなく、12pipsですが危なげなく取れました。上手い人はもっと取れるのでしょうが私は利伸ばしが下手なんです。。(´・ω・`) 私が自分の中で一番得意と感じているのはドル円のショートで間違いないのですが、ボリンミドル下の順張りショートだけではトレードチャンスが少なすぎるので、今日の夕方の様な逆張りショートもこれからは狙ってみようと思います。(もちろん1分足ベースでは常に順張りです!) 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【おつかれさまです^^】 by 英次郎今日もきっちり勝ってますねぇ しかもどちらかと言うと上昇している相場に対して ドル円ショートのみですからすごいの一言です。
naoさんがこういう離れ業wをやってくださるおかげで、手法というのは人それぞれで どんな方法でも熟練の域に達すれば利益に出来る ということを確信することが出来ます。 わたしも 早く武装を整えて出陣したい思いでいっぱいですが、本業の合間にやったトレード、散々な結果でしたwデモでよかった(。-∀-)ニヒ♪ ちょっとMAの数値とか時間軸とか調整してみようと思いますが、やはり 私程度の腕で合間においしいところを頂こうなんて甘い考えが一番のガンのようですね^^; さあ いまからNYタイム!!と張り切りたいのですが今日は今から会議のために出かけます。 本日もお疲れ様でした^^ 【得意技は・・・】 by tonkotuoyajinaoさん、こんばんは。
全勝ですか、凄いですね。 負けを出さない所が、凄い。損を限りなく減らす事が勝つための最短距離だといろいろな所で言われていますよね。 得意技がひとつあること、限りなく負けない得意技なら最強ですよ。 得意技がひとつあれば、それで確実に利益をあげ次の手を鍛える?探せば2つになり。3つになりと・・・ いまだ、得意技のない私などは退場を背にしているようなもので早く得意技を習得したいと思います。 では、いまから修行です。 【英次郎さん♪】 by nao英次郎さんこんばんは~^^
> 今日もきっちり勝ってますねぇ しかもどちらかと言うと上昇している相場に対して ドル円ショートのみですからすごいの一言です。 すごくも何ともないですよ~wトレード回数と獲得pipsから、私がどんなトレードをしているのか察してください^^; これぐらいの小さな利益を取るだけならデッドクロスした直後に絞ってエントリーすれば難しくないですよ。まぁ、ある程度慣れて、エントリーするかどうかを取り捨て選択できる様になる必要はあると思いますが。。 本来なら私の様なことはやらず、上昇トレンドはロングで乗ったほうが良いに決まってるので、英次郎さんはぜひ正統派のトレードを身に付けてください!・・そして私に教えてください^^; 英次郎さんもお疲れ様でした♪ > 今日もきっちり勝ってますねぇ しかもどちらかと言うと上昇している相場に対して ドル円ショートのみですからすごいの一言です。 > naoさんがこういう離れ業wをやってくださるおかげで、手法というのは人それぞれで どんな方法でも熟練の域に達すれば利益に出来る ということを確信することが出来ます。 > わたしも 早く武装を整えて出陣したい思いでいっぱいですが、本業の合間にやったトレード、散々な結果でしたwデモでよかった(。-∀-)ニヒ♪ > ちょっとMAの数値とか時間軸とか調整してみようと思いますが、やはり 私程度の腕で合間においしいところを頂こうなんて甘い考えが一番のガンのようですね^^; > さあ いまからNYタイム!!と張り切りたいのですが今日は今から会議のために出かけます。 > > 本日もお疲れ様でした^^ 【】 by メルローこんばんは。トレードお疲れ様です.
ビーカーさんへのコメント読ませていただき、大変参考になりました。ゆるやかなデットクロスですか~ わかるようになるまで見てみますね。 実は「あの~・・私のエントリーポイントを1分足1本で通り抜けるのはやめていただけませんか?エントリーできませんの意味があまり良くわからないんですよ。 一分足を見ていないので感覚的にわからないのでしょうかね? 【tonkotuoyajiさん♪】 by naotonkotuoyajiさんコメントありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ
トレードその物を考えるだけなら、よく勝率は関係ないとおっしゃる方がおられます。 しかし私は、人間の精神状態まで考えたら、やはり勝率は大切なものであると思っています。 人間は感情があるので負ければどうしても焦ります。気持ちが焦ればトレードも焦ったものになり、負けを取り返そうと無理をしがちになります。 勝率が高ければ気持ちに余裕が出て、やれば勝てると確信を持つことができるので、落ち着いた気持ちで焦らずトレードすることができます。 特に専業でやっている場合は負ければプレッシャーの様なものを感じやすいので、私は薄利でも良いからとにかく毎日必ず勝って、落ち着いた気持ちで次の日に繋げる様に努めています。 私も得意な手法を増やしたく毎日少しずつ工夫していますが、やっぱり自分の性格や好みも影響してくるのでなかなか難しいですね^^; またtonkotuoyajiさんにコメントいただけることを楽しみにしています♪ > naoさん、こんばんは。 > > 全勝ですか、凄いですね。 > 負けを出さない所が、凄い。損を限りなく減らす事が勝つための最短距離だといろいろな所で言われていますよね。 > 得意技がひとつあること、限りなく負けない得意技なら最強ですよ。 > 得意技がひとつあれば、それで確実に利益をあげ次の手を鍛える?探せば2つになり。3つになりと・・・ > いまだ、得意技のない私などは退場を背にしているようなもので早く得意技を習得したいと思います。 > > では、いまから修行です。 【メルローさん♪】 by naoメルローさんお久しぶりです♪コメントありがとうございます(o^∇^o)
> 実は「あの~・・私のエントリーポイントを1分足1本で通り抜けるのはやめていただけませんか?エントリーできませんの意味があまり良くわからないんですよ。 > 一分足を見ていないので感覚的にわからないのでしょうかね? わかりにくい表現でごめんなさい~ww 「1分足1本で通り抜ける」の意味をかんたんに言うと「動きが速すぎる」ってことです^^; デッドクロスしたらエントリーしようと待っていたら、突然、急落の様なすごい速さでデッドクロスしてしまうので、エントリーしたくてもエントリーできないって感じで書きました。動きが速すぎて乗り遅れるということです。 デッドクロスにもいろいろあって、5SMAとボリンミドルが乖離して(離れて)いる状態から急激に落ちてきてデッドクロスするパターンは、急激に落ちてきた反動でデッドクロスした後に反発上昇してしまうこともあるんです。このパターンでエントリーするのはリスク高いです。 また、先ほど説明した「1分足1本で通り抜ける」スピードの早いデッドクロスを追いかけてショートエントリーするとその時点の底値売りになってしまうこともあります。このパターンでエントリーするのは含み損を抱える時間が長くなってしまうリスクがあります。 なので、5SMAとボリンミドルが重なるほど近くにある状態から、ゆっくりとゆるやかにデッドクロスするパターンが私の好みです♪ 結局どんな手法でも例外的なことがあるので、トレードする人自身が、チャンスかダマシなのか自分で取り捨て選択できるかどうかが、手法は同じでも勝つ人と負ける人がいる理由かも知れませんね。。 > こんばんは。トレードお疲れ様です. > ビーカーさんへのコメント読ませていただき、大変参考になりました。ゆるやかなデットクロスですか~ > わかるようになるまで見てみますね。 > > 実は「あの~・・私のエントリーポイントを1分足1本で通り抜けるのはやめていただけませんか?エントリーできませんの意味があまり良くわからないんですよ。 > 一分足を見ていないので感覚的にわからないのでしょうかね? 【まずは、勝率!】 by tonkotuoyajinaoさん、こんばんは。
きょうは、2回エントリーして1勝1敗 +5 と -7 計 -2でした。残念です・・・ >トレードその物を考えるだけなら、よく勝率は関係ないとおっしゃる方がおられます。 >しかし私は、人間の精神状態まで考えたら、やはり勝率は大切なものであると思っています。 私は、まだまだダメダメトレーダーですが、まずは勝率を高めることを第1、第2にロスカットを極力小さくする事の2つを目標にしています。 これが出来れば、まずは退場を免れるのではないかとおもいます。 その後、利益を伸ばす。得意技を増やす。相場の状況にあわせた取引ができる。そうなれば、勝率が落ちても利益がでてくるかも知れないと考えていますが、まずは勝率を高めたいです。 では、また! 【tonkotuoyajiさん♪】 by naotonkotuoyajiさん、お返事ありがとうございます!
おっしゃる通り、まずはロスカット、負け方をコントロールすることを最優先するのが私も良いと思います。ロスカットが下手だと、いくら勝っても財布に穴が空いている様なものです^^; また、大勝ちは運が良ければ初心者でもできるが、負け方を見ればその人の本当の実力がわかるとも聞きます。 負け方をコントロールすることが何よりも最優先です。それができれば、最悪でも相場で生き残っていくことだけはできるのですから。。 tonkotuoyajiさんのご健闘をお祈り申し上げます(`・ω・´)ゞ > naoさん、こんばんは。 > > きょうは、2回エントリーして1勝1敗 +5 と -7 計 -2でした。残念です・・・ > > >トレードその物を考えるだけなら、よく勝率は関係ないとおっしゃる方がおられます。 > > >しかし私は、人間の精神状態まで考えたら、やはり勝率は大切なものであると思っています。 > > 私は、まだまだダメダメトレーダーですが、まずは勝率を高めることを第1、第2にロスカットを極力小さくする事の2つを目標にしています。 > これが出来れば、まずは退場を免れるのではないかとおもいます。 > その後、利益を伸ばす。得意技を増やす。相場の状況にあわせた取引ができる。そうなれば、勝率が落ちても利益がでてくるかも知れないと考えていますが、まずは勝率を高めたいです。 > では、また! 【】 by へたれおつかれさまです。
突然ですがnaoさんはレンジとかの判断ってどのようになさっていますか? まあ、そもそもそんなときにはエントリーなんかしないよとおっしゃると思いますが、どうでしょう。 naoさんの手法ですと21ボリンの中心線を5SMAが下抜けた値付近でとっておられますよね。 また、上記にもありますが、ゆっくりとした動きの場合でというと、値動き自体がすくないときやあるていど21ボリン付近で上下に頻繁とはいえないけど、波打つときもありますよね。 そういうときに自分は結構負けてしまうんですよね。 上記でもありますが、それまでのトレンドからレンジになり、そのレンジから再びトレンドになるポイントの見極めが足りてないからだと思うんですけどね。 その判断を身につければいいなあと思って、コメしたんですけど、気に障ったらごめんなさい。 それと、毎日の記事がおおいに参考になりますね~。 まだまだ勉強がたりないと日々実感しますね。 これからもお互いがんばりましょうね。 ポチッとなw 【】 by メルローnaoさん
お早うございます。 乖離しているスピードの速いデットクロスではいって反発上昇されることあります。私の場合は、そういう時、判断に迷って結局遅れてロスカットです。精神的に良くないですね。 わかりやすくて丁寧な返事ありがとうございました感謝です。 ランキングもうすぐ一位になりますね応援しています。 |
私と同様に専業でトレードされておられる方、また自営やお勤めなどで1日お仕事をされておられた方、お疲れさまでございます。お疲れのところ私のブログにご訪問くださいまして本当にありがとうございます。
ドル円ショートだけw 5勝5敗 +9pips(1pips未満は切り捨て) あの~・・私のエントリーポイントを1分足1本で通り抜けるのはやめていただけませんか?エントリーできません(´;ω;`) 今日は最近ずっと不敗のドル円ショート1本に絞ってトレードしたらどうなるか検証するつもりでしたが、そんな悠長なことを言っていられる相場ではありませんでしたww 1分足1本で急上昇したと思えば急降下する、まるで休日かと思う様な酷い動きが多かったです。 もう何度も書いているのですが、私は通常、5分足ボリンミドル(1分足100SMA)を下抜けたあたりの位置で、1分足5SMAがボリンミドルとデッドクロスした直後に売りで入っています。 ただ、今日みたいにイッテコイの様な乱高下が多い相場では上記のエントリータイミングが非常に難しかったので、5分足ボリンミドルの上でも、5分足で見る目先の高値から反転を確認したらすぐ売りで入って、エントリー位置から5分足ボリンミドルまでの間を売りで狙うほうが勝ちやすいかな?と思って、今日はいろいろ工夫していました。 これって結論から言えばえつこさんの5分足3level③+Schaffの反転でエントリーするトレードと狙うチャートポイントはよく似ているのですが、私は3levelの換わりに乖離インディケーター、Schaffの反転の換わりに1分足5SMAとボリンミドルとデッドクロスを使って、ロットを5万通貨まで落としてトレードしてみました。 そして私が感じたことは、エントリーするチャートポイントを掴めるのなら、使うテクニカルは何でもいいんだな~。。と言うことでしたww 3level③が出ても乖離が大きくても、確実にそこで上げ止まる保障などありませんし、Schaffが反転しても1分足5SMAがボリンミドルとデッドクロスしても、大きなトレンドにならないこともあります。 ただ、えつこさんの5分足3level③+Schaffの反転は、時間帯によるトレンド発生率を加味する戦略の中で使う手法なので、やっぱり的中率が高くてすごいな~とあらためて感心しました。 自分にとって一番勝率が高いトレードであるドル円ショート1本でまだ今日1日しかトレードしていませんが、現時点の感想は、どれだけ稼げるかというのはその時の相場次第ですが、正直今日の様な動きの日は手も足も出ないと感じたので、今以上にうまいエントリーポイントを増やしていきたいと思いました。 当たり前ですがトレードは勝てる時には勝てますし、勝てない時には勝てない。結果は仕方ないことなので、自分にとってわかり易くて迷うことがない方法でトレードすることが安定して長続きする方法なのかな~?と、わかる様なわからない様なことを書いて、今日の悔しさをごまかすことにします(´;ω;`)ブワッ 引き続き明日もドル円ショートの検証を続けます! 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【こんばんは】 by hitochin今日は取りにくい動きだったように思われます。
ユロ円でも15時くらいまでは大きなトレンドも無かったです。 それでもえつこさんはしっかり稼いでおられましたが・・・ あの思い切りの良さが素晴らしいです。 自分の手法に絶対的な自信があるからでしょうね。 naoさんの手法でドル円とユロ円(またはユロドル)では どのように変えておられますか?または気をつけられていますか? 毎日自宅と会社でちゃんとポチしています。 でももう4位まで上がってましたね。 凄すぎです! 皆さんnaoさんのようなブログを待っておられたんですね。 たくさんの方が来られるとプレッシャーも大変だと思いますが どうか無理をなされませんように・・・ 【】 by tonkotuoyajiはじめまして、tonkotuoyajiといいます。
先日、こちらのブログを知り、毎日拝見させていただいております。 FX歴は1年半ほどですが、まだまだ利益を出すにいたっておりません。 naoさんの手法やメンタル面の改善などに取り組みたいと思いますので、もしご了承いただければ、チャート画像や手法等を印刷して通勤時間等に勉強したいのですが? もちろん、私個人のみで利用します。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 これからも、ブログ更新楽しみにしております。 たいへんでしょうが、私のような者達の励みになっているはずですので、頑張ってください。 微力ながら応援しています。 ポチと! 【hitochinさん♪】 by naohitochinさんこんはんば!コメントありがとうございます~(o^∇^o)
> naoさんの手法でドル円とユロ円(またはユロドル)では > どのように変えておられますか?または気をつけられていますか? ドル円とユロドルでは根本的には同じです。自分のエントリー条件に合致した方をその都度やる感じです。 タイミングがドンピシャ合った時のユロドルは利益が伸びやすいですが、その分ブレた時には面倒です。ブレると言うよりレートが跳ねるといった感じで、最近切らされることが続いたので、今日からドル円のみでトレードを試しています。 私はロスカットがタイトなので、どちらかと言うと利益の伸びよりブレの少なさそうな所を重視して入る感じです。1分足が跳ねる様な動きをしている時のユロドルに大きなロットを入れるのは私は正直怖いです。 あくまで私の感覚ですが、東京時間のユロドルは15pipsぐらいまでなら平気でブレることがありますが、ドル円のブレは10pips以内であることが多い様に感じます。 ドル円が急に10pips以上大きく動いた時は、私はその方向にトレンドが出たのかと警戒することも多いです。 ドル円ユロドルに共通する私の勝ちパターンは「ジリジリ、ドン」と下げる動きの「ジリジリ」でエントリーして「ドン」と下げた所で10pips前後で利益確定、時間にして約2分、それを1日何回か繰り返します。そのタイミングを常に探して監視している感じです。 ですが、ここ何日かはキレイに取れる場面になかなか出会うことができず(見逃しも多いですが)私も苦心しています。 それと、私がユロ円をやるのはドル円とユロドルが同時に下がると確信を持てた瞬間だけです。読みが当たればドル円の2~3倍の利幅が狙えますが、ドル円とユロドルのどちらかが下げ渋った場合はユロ円も不発に終わることがあります。 > 毎日自宅と会社でちゃんとポチしています。 > でももう4位まで上がってましたね。 > 凄すぎです! > 皆さんnaoさんのようなブログを待っておられたんですね。 お忙しいところ応援クリック本当にありがとうございます。hitochinさんの様に優しい方が応援してくださるおかげで、私も毎日ブログ更新なんとか頑張れています^^; > たくさんの方が来られるとプレッシャーも大変だと思いますが > どうか無理をなされませんように・・・ お気遣いありがとうございます。hitochinさんもお疲れがでませぬ様、どうかご自愛くださいませ。 hitochinさんにまたコメントいただけることを楽しみにしています♪ > 今日は取りにくい動きだったように思われます。 > ユロ円でも15時くらいまでは大きなトレンドも無かったです。 > それでもえつこさんはしっかり稼いでおられましたが・・・ > あの思い切りの良さが素晴らしいです。 > 自分の手法に絶対的な自信があるからでしょうね。 > > naoさんの手法でドル円とユロ円(またはユロドル)では > どのように変えておられますか?または気をつけられていますか? > > 毎日自宅と会社でちゃんとポチしています。 > でももう4位まで上がってましたね。 > 凄すぎです! > 皆さんnaoさんのようなブログを待っておられたんですね。 > > たくさんの方が来られるとプレッシャーも大変だと思いますが > どうか無理をなされませんように・・・ 【tonkotuoyajiさん♪】 by naotonkotuoyajiさん、初めまして。naoと申します。
誠にご丁寧なコメントをいただきまして本当にありがとうございますm(_ _)m 私の手法は移動平均線やグランビルの法則など、トレードにおいて基本とされているものを私自身が勝ちやすい様に体系化しているにすぎませんので、どうぞ印刷なりされましてご活用くださいませ。tonkotuoyajiさんに適したルールを体系化される際の叩き台としてでもお役に立てれば私もうれしく思います。 通勤時間等に勉強されるとのこと、本当に頭が下がります。私ももっと自分に厳しくしなくてはと身が引き締まりました。 > たいへんでしょうが、私のような者達の励みになっているはずですので、頑張ってください。 tonkotuoyajiさんの様なコメントをくださる方こそ、がんばってブログを毎日更新しようと思う私の原動力になっているんです!私の方こそ本当に感謝しております。 こんなブログですが、どうかこれからも応援いただければすごく嬉しいです。 tonkotuoyajiさん、ぜひまた遊びに来てくださいね♪ > はじめまして、tonkotuoyajiといいます。 > > 先日、こちらのブログを知り、毎日拝見させていただいております。 > > FX歴は1年半ほどですが、まだまだ利益を出すにいたっておりません。 > > naoさんの手法やメンタル面の改善などに取り組みたいと思いますので、もしご了承いただければ、チャート画像や手法等を印刷して通勤時間等に勉強したいのですが? > もちろん、私個人のみで利用します。 > どうぞ、よろしくお願いいたします。 > > これからも、ブログ更新楽しみにしております。 > たいへんでしょうが、私のような者達の励みになっているはずですので、頑張ってください。 > 微力ながら応援しています。 ポチと! 【】 by えつこnaoさんへ。
おはようございます。 今日これからは11時まで様子見にします。 naoさんはニュースって重要視していますか? 【えつこさん♪】 by naoえつこさんおはようございます(o^∇^o)
> naoさんはニュースって重要視していますか? 私はニュースは全く見ていません。理由は、私はニュースを見ると先入観を持ってしまって素直にチャートを見れなくなるんです。私は情報が増えるほど逆に迷うタイプだと思います。 ニュースで動意が出るにしても、そのニュースが具体的にどういう動きに繋がるのか私にはわかりませんし、先入観を持ってチャートを見ることの方が怖いです。ニュースの噂や結果も全部含めて、その結果としてそういう動きをしているチャートに私はただついて行っているだけです。 ですのでニュースが根拠になって発生する突発的な動きで私が取れることはあまりないです。私が取る時は99%、それまでのチャートの流れから見て妥当だと思える方向に動意が出た時です。 FXオン・ザ・ウェブの指標予定の前後だけは意識して様子見してますがw > naoさんへ。 > おはようございます。 > 今日これからは11時まで様子見にします。 > naoさんはニュースって重要視していますか? 【naoさんいつもお世話になります】 by 英次郎えつこさんのところの続きですがw
自分はエントリー自体はnaoさんのMAのクロスを主体にしようといまのところ考えてます。ただNY時間(基本)ですのでnaoさんに叩き込まれたw「見込める利益と損失のバランス」を考えると、少し大きく狙うべきかと考えてる次第です。 となると・・・利食いの位置が相当重要な鍵を握るのではないかと思い チキン利食いしないためにも何か根拠をと考えております。そこで抵抗線支持線を週足日足時間足と色分けして同じチャートに引いて、大きなトレンド小さなトレンド現在の動き、強力な支持線抵抗線、弱めの抵抗線支持線などを体系的に捉えられたらうまくいくんじゃないかとw検証中です。 なのでエントリーの場所など、ロスカットの場所などはまねっこです^^; 【】 by サイコーメタボ社長からとんできましたサイコーテです
naoさんありがとうございました。 MT4の画像保存上手くいき、うれしいです。 naoさんのブログ覗いて見たら、以前から見ていたブログで、びっくり。 進むべき道を、お気に入りに入れてよく読んでいます。 ためになる、本気のブログに、助けられ 今回も助けられ大変感謝しております。 今後ともよろしくお願いします 【英次郎さん♪】 by nao英次郎さんお疲れさまですm(_ _)m
> 「見込める利益と損失のバランス」を考えると、少し大きく狙うべきかと考えてる次第です。 > チキン利食いしないためにも何か根拠をと考えております。 素晴らしいお考えですね♪ 私の場合は大きく狙うことが苦手なので、ほどほどの利益でも割が合う様に、根拠のあるストップラインをすぐ近くに置けるケースでのみエントリーすることがほとんどです。例えばレジスタンスラインのすぐ下でエントリーするとか。。私がデッドクロスでエントリーしているのも、根拠のあるストップラインを近くに置けることが大きな理由です。 また、専業の場合はなんだかんだ言っても1日単位でマイナスで終わってしまうのとプラスで終われるのとでは精神的に全く違うので、私の場合は毎日必ず勝とうと思えばどうしてもチキン利食いになってしまいます。 もちろん、様々な利伸ばしの方法も試みましたが、私に一番合うのはトレーリングストップでした。いくらかは確実に利喰えることを保障されながら利伸ばしできるので、いくぶん気が楽ですね。 そもそも私自身、英次郎さんの様に大きく狙うトレードができる様になりたいと思っているので、今の私の言っていることはあまり気にしない様にしてくださいね♪ > えつこさんのところの続きですがw > 自分はエントリー自体はnaoさんのMAのクロスを主体にしようといまのところ考えてます。ただNY時間(基本)ですのでnaoさんに叩き込まれたw「見込める利益と損失のバランス」を考えると、少し大きく狙うべきかと考えてる次第です。 > となると・・・利食いの位置が相当重要な鍵を握るのではないかと思い チキン利食いしないためにも何か根拠をと考えております。そこで抵抗線支持線を週足日足時間足と色分けして同じチャートに引いて、大きなトレンド小さなトレンド現在の動き、強力な支持線抵抗線、弱めの抵抗線支持線などを体系的に捉えられたらうまくいくんじゃないかとw検証中です。 > なのでエントリーの場所など、ロスカットの場所などはまねっこです^^; 【サイコーさん♪】 by naoサイコーさんこんにちは~naoと申しますヾ(@^▽^@)ノ
コメント本当にうれしいです~。ありがとうございます♪ MT4の画像保存、上手くいったんですね~!よかったです。私も以前デスクトップに保存できなくてサイコーさんと同じ様に戸惑った経験があったので、私の経験がサイコーさんのお役に立てて良かったです^^ 私のブログを見てくださっておられたのですか~!私のほうこそ驚きました^^;もちろん私も何も知らずに画像保存のアドバイスさせていただきました。 本気のブログとおっしゃっていただけて本当にありがとうございます! これからも私のブログは、良くも悪くも損得抜きで本当の気持ちを書いていきますので、こちらこそよろしくお願い申し上げます。 サイコーさん、また絶対遊びにきてくださいね♪ヾ(@^▽^@)ノ > メタボ社長からとんできましたサイコーテです > naoさんありがとうございました。 > MT4の画像保存上手くいき、うれしいです。 > naoさんのブログ覗いて見たら、以前から見ていたブログで、びっくり。 > 進むべき道を、お気に入りに入れてよく読んでいます。 > ためになる、本気のブログに、助けられ > 今回も助けられ大変感謝しております。 > 今後ともよろしくお願いします |
ドル円ショート ユロドルショート ユロ円ショート
14勝2敗 +37pips(1pips未満は切り捨て) 18:00現在 もしかしたらまだトレードするかも知れません。 最近ロスカットになる時はほとんどがユロドルです。粘る時と見切る時の判断がほとんど逆ばかりで、正直参っています。今日も1分足1本でイッテコイみたいなヘン動きをされました。 たぶんしょーもないブレなんだろうな~っと思ったのですが、トレードに絶対はないし、とにかく迷うこと自体がめんどくさかったので、含み損が5pips少しの所でロスカットしてしまいました。結果的にはやっぱり切らされただけになってしまいましたwwもう一つのロスカットもユロドルです。 今日は家内にパソコンの使い方を教えていたので集中して相場を見ていたのは8:30-11:00頃まででした。その時間内で自分のエントリーしたかった所はほぼ見逃さずにエントリーできているので、欲を言えばキリがないですが今日はこれで良しと思っています。 私はロングでエントリーしても利伸ばしするのが苦手で、そのくせロスカット幅はいっちょまえに大きいことに少し前に気付いたので、最近はずっとショートチャンスだけエントリーしているのですが、結果を見ると無駄な損失が減った感じがしてなかなか良い感触です。 ということで、損失が出る可能性が比較的高いトレードを減らし、効率の良いトレードだけを増やすという意味で、明日から少しの間、最近相性が良いドル円ショートのみでどれだけ稼げるか検証してみようと思います。 ドル円は24時間1pips固定の業者も結構ありますし、少なくとも最近相性の悪いユロドルで負ける分だけは損失がなくなるので(ユロドルであげる利益もなくなりますが)、もしかしたら労力に対してとても効率がよい結果が出るのでは?と、内心思っています。得意な通貨ペア、得意なエントリー方向、得意なエントリータイミングという得意ずくめで挑みます! 利幅を狙って利益を増やすのは簡単ではないので、まずは無駄な損失を徹底的になくすという考えで明日はがんばってみます。 なお、従来の手法ではあまりにもエントリー回数が少なくなる場合には、ロスカット幅をタイトにしてエントリーポイントを増やすかも知れません。 とにかく結果次第。いろいろ検証して結果を見て判断しようと思います。 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【こんばんは^^ご無沙汰してます】 by 英次郎すばらしいブログになってますねぇ。さすがnaoさんです。
昨日からクリックさせていただいてますが早速ランクインしてるじゃないですか!!おめでとうございます えつこさんの記事やnaoさんの記事を読んでいると勉強になることばかりでありがたいです。 ドル円ショートのみですか・・・ とことんシンプルにですね^^ 奥が深いなぁ 私、実は嫁さんと二人で理容室をやってまして、長いこと半分職人みたいな仕事をしてますw 勝ってる人のブログを読むと「ニオイがする」とか「チャートが入るなと言ったから」なんていう言葉が出てきますよね。自分の仕事に置き換えるとなんとなく理解できるようになって来ました・・・。 確かにありますね言葉にできないがここは短く切ったらヤバイなぁとか、ここは切らなきゃとか^^; あの感覚になるまで量稽古ということですね・・・きっと。 ということは最初はできるだけシンプルな手法がいいのかもですね。きっちり統計が取れるような・・・ そこから徐々に裁量を磨いていく こんな感じでいかがでしょうか?? 「勝手にやれ」って聞こえてきそうで怖いですがw naoさんもNYタイムはあまりトレードされないのですか? 何か理由があるのでしょうか? 【質問です・・・】 by とちおnaoさんはじめまして。naoさんの手法で質問です。エントリータイミングと損きりのタイミングは分かったのですが、利確のタイミングはどうするんでしょうか?何処かに書いてあったらゴメンなさい。
【英次郎さん♪】 by nao英次郎さんこんばんは~!お久しぶりですヾ(@^▽^@)ノ
> 昨日からクリックさせていただいてますが早速ランクインしてるじゃないですか!!おめでとうございます ありがとうございます♪ランクインしてるのは英次郎さんの様な優しい方が応援くださっているおかげです!とても励みなっています☆本当にありがとうございます。m(_ _)m 不躾かつ手前勝手にて誠に恐縮でございますが、どうか今後とも応援のほどよろしくお願い申し上げます。 > 私、実は嫁さんと二人で理容室をやってまして、長いこと半分職人みたいな仕事をしてますw ええっ!素晴らしいじゃないですか!私の実家は美容院やってるんですよ!私の母は私が生まれる前から美容師なんです。もう美容師暦は50年近いですが、今でも現役でがんばってます☆ 私も昔、通信制の美容学校に入学して美容師修行をしたことがあるんです。結果的には半年ほどで別の道に進んでしまったのですがwwだから美容師修行と言ってもお客さまのシャンプーをさせてもらえる所までしか進んでいません^^; 私には妹が2人いるのですが、下の妹(私より14歳下)が2~3年前に美容師免許を取得したので、母の後はこの妹が引き継ぐみたいです。。 > 「勝手にやれ」って聞こえてきそうで怖いですがw ・・英次郎さん、このおしゃべりな私が、勝手にやれなんて言うと思います? 長くなりますが、しっかりと読んでください^^; > ということは最初はできるだけシンプルな手法がいいのかもですね。きっちり統計が取れるような・・・ > そこから徐々に裁量を磨いていく > こんな感じでいかがでしょうか?? 私はまず最初に、自分というものを知ることが一番大切だと思います。 自分は何が得意で、何が苦手なのか。 自分の今までのトレード結果から利益を出せたのはどんな時が多いか、逆に大失敗をしてしまったのはどんな時が多いか、自分のトレードの傾向を知るのです。 この様にして、何がどう足を引っ張って、トータルで上手くいかないのかその原因を知ることが第一です。 そして、上手く行く時の原因はとりあえずそのままで良いので、とにかくトレードで大失敗してしまう原因の方を改善していくのです。 もし自分の性格に深く関わることで改善が難しいのならば、そのトレードはキッパリ止めてしまうのです。私がロングをやらない理由はコレです。 トレードが上手くいかない原因は一つだけとは限りません。なので、致命的に悪いと思う原因から順番に改めていくのです。 とにかく「悪いモノは何なのか」を見付けるんです! 悪いものが何なのかさえわからないうちは、何をどう改善していけば良いのかさえわかりませんよね。 だからとにかく、自分の弱点を明確に認識してください。悪いところがわかればこそ、それを直していく方法も見付かるというものです。 そうやって弱点を一つ一つ少なくしていけば、自分が行うべきトレードも徐々に明確になり体系的に考えやすくなるのではないでしょうか。 今日の私の記事も以上の考えと全く同じで、苦手なトレードは極力排除し、得意なトレードを増やしていこうというものです。 マイナス要因を減らしてプラス要因を増やすわけですから、トータル利益を大きくするためには理に叶っていると思います。自分的には(笑) > naoさんもNYタイムはあまりトレードされないのですか? 絶対にやらないワケではありませんが、私はNY時間はトレードすることは少ないです。 > 何か理由があるのでしょうか? はい。明確な理由があります。 私の得意は針の穴を通す様な細かいスキャルピングです。この手法はロスカット幅をとにかく小さく設定することができるので私の性格にはよく合っていると思います。 確かにNY時間は大きな利幅が取れる可能性もあるのですが、それと同時にブレも大きいんです。 もうおわかりかも知れませんね^^ すなわち、ロスカット幅が小さく針の穴を通す様な細かいトレードをブレの大きな時間にやるのは、リターンよりリスクの方が大きいと、私は考えているんです。 もちろん、NY時間が悪いという意味ではありませんよ。 NY時間に合ったトレード方法なら全く問題ないと思います。たとえばNY時間はブレこそ大きいものの、いざトレンドが出ると方向自体はわかりやすことも多いので、あまりブレに影響されない5分足以上の大きめの時間軸で、ゆったりめのトレードで大きなトレンド方向に乗るとか。 もちろん前述の話の様に、NY時間と共に「自分自身にも合う」トレードでなければいけないと思います。 現在の私は「NY時間と自分自身の両方に合う手法」を持ち合わせていないので、NY時間に無理するより東京時間~欧州時間の初めにかけてコツコツ取る方が、自分にとっては手堅いと思っているだけです。 あと一つ、英次郎さんの生活上どうしてもNY時間しかトレードできないとしても、その時間内に自分の得意なチャートパターンが出現しなかった場合は絶対に手を出してはダメです。 トレードするのは8割9割は勝てると確信を持てる所だけです。 「負けそうな気もするけど~・・なんだか勝てそうな気もする~w」なんてエントリーするのははギャンブルですよ! そういうトレードは毎日絶対にお金を稼ぐトレードとは程遠いです。よほど自制心を持ってチャートを見てください。 散財するようなトレードならやらない方がよほどマシです。 絶対に勝つ!常勝する!というトレードは、まさに「自分と戦う」なんです。 ちなみに英次郎さん、私にはトレード商材をどう思うか尋ねてくださらないのですね。 じゃあ勝手に書きます(笑) トレード商材について トレード商材はどの様な内容であれ、この人にはすごく役に立ったけど、あの人にはあまり役に立たなかった、という位置付けのものなので、トレード商材を買う方が良いか買わない方が良いかなど一概に言えるものではありません。 100人中100人に合うものなどないので、どんなに評判が良いトレード商材でも、英次郎さんに合うかどうかは別問題です。 英次郎さんご自身が感じておられる通り、個々の性格やトレードの経験は一人一人違いますよね?ですのでトレード商材は必要か不要かなど、万人に当てはまる答えなど最初からないのです。 もちろん根本的に悪質なトレード商材があるのも事実の様なので、軽率に購入するべき物でないのは間違いありません。 私は過去にFXエントリーと言うのと、E-BOOK白書と言う2つを購入したことがあります。 どちらも知識が増えたという意味では買った意味があるのかも知れませんが、その商材を元に自分が利益を出し続けていくことはできません。 トレード商材が気になりだすと買わなければ気が済まなくなりますが、自分が利益を出せる様になることは完全に別のこととして考えてください。 何か一つだけでも得るものがあれば、それで納得できるくらいの気持ちでないと買った後に後悔するかも知れません。 とにかくトレード商材に過大な期待だけはしないでください。 トレード商材は、英次郎さんの性格まで加味して作られていませんよ! 英次郎さんを儲けさせるために一番真剣に考えてくれるのは誰なのかを考えてみてください。 それは英次郎さん自身なんです。 だから、自分に取って一番信頼のおけるトレード方法とは、自分を儲けさせるために、誰よりも真剣に自分で考えたトレード方法であると、私は確信しています。 英次郎さん、とにかく先走らず、まずじっくりと自分のことを考えて方向を見定めてくださいね(^○^) ランキングの応援クリック感謝です!♪ 【とちおさん♪】 by naoとちおさんはじめまして~!コメント本当にありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ
> 利確のタイミングはどうするんでしょうか?何処かに書いてあったらゴメンなさい。 いえいえ、利確のタイミングは明確に書いていないと思います。こちらこそゴメンなさいね☆ 私は1分足でエントリータイミングを計っているので、利確も1分足での説明になるのですが、実際の私の利確でもっとも多いのは「長めのローソク足で、含み益が一気に増えて動きが止まった瞬間」です。 そこからさらに利益が伸びるのかなんてわかりませんし、逆に、一気に動いた反動ですぐ戻しが入ってしまうこともありますよね。 ですので私は毎日絶対に取っていくために、含み益が一気に増えた時点でキッチリ利益確定しています。 ちなみに、早めの利確をした後さらに利益方向にレートが進んで「取れるハズの利益を取り逃したっ~」なんて、いちいち悔しがるのはナンセンスです。 専業でやっていると、トレンドを逃がしたり逸失利益が発生するのは日常茶飯事なんです。取り逃すほうが当たり前なんだと考えてください。そう考えないとやってけませんww 最後に、できるだけ利益を伸ばしたい時のメドですが、デッドクロスで売りエントリーしているので、上向きになった5SMAをローソク足が陽線で上抜けするまでホールドするのもアリです。 ただし、デットクロスで売りエントリーしている以上、反対にゴールデンクロスした時には、利確なりロスカットなり、必ず一旦は決済することをお薦めします。 とにかく、どう転んでも致命的な損だけは出さない仕組みの中だけでトレードすることが大切なんです。 以上、とちおさんのご参考になれば誠に幸いでございます。 ランキングの応援クリックしていただければ本当にうれしいです^^;ありがとうございます♪ > naoさんはじめまして。naoさんの手法で質問です。エントリータイミングと損きりのタイミングは分かったのですが、利確のタイミングはどうするんでしょうか?何処かに書いてあったらゴメンなさい。 【】 by えつこnaoさんへ。
ランキングバナー忘れていましたー!!すぐ貼ります! なんだかスゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーく ながーーーーーーーーいお話されていますね。 男の方同士っていいですね。 【えつこさん♪】 by naoえつこさんランキング応援完了しました(`・ω・´)ゞ
いただいたコメントより長い、ブログの記事より長いコメント返信って私だけですかねww でもいいんです!これからも自分の思うことはどんどん書いていこうと思います♪ > naoさんへ。 > ランキングバナー忘れていましたー!!すぐ貼ります! > なんだかスゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーく > ながーーーーーーーーいお話されていますね。 > 男の方同士っていいですね。 【】 by えつこnaoさんへ。
ランキングありがとうございます!! naoさんのもガンガンクリックしますね。 > その調子で今日もガンガン取ってください!私のぶんまでww naoさんの分も取っていいんですか??それは光栄です。(笑) 1週間で大金持ちになりますね。。 【えつこさん♪】 by nao私のブログを応援くださいまして本当にありがとうございます。
もちろん、受けたご恩はお返しします! 私は今日は散々でした。前日の記事で明日はドル円1本で検証してみますと悠長なことを書いたのが恥ずかしいほどです。 でも懲りずに明日もがんばってみます(`・ω・´)ゞ > naoさんへ。 > ランキングありがとうございます!! > naoさんのもガンガンクリックしますね。 > > > その調子で今日もガンガン取ってください!私のぶんまでww > > naoさんの分も取っていいんですか??それは光栄です。(笑) > 1週間で大金持ちになりますね。。 【ありがとうございます】 by 英次郎naoさんこんばんは^^ お返事頂戴いたしましてありがとうございます。朝読ませていただいたんですが なかなか書き込めずにいました。ほんとにブログの本編より長い教えを頂き恐縮であります^^; メモ帳にコピペして大事に保存しました。
えつこさんのブログにも書き込ませていただいたのですが 最初の一歩は お二方の手法から何か一つ盗ませていただくことに カッテニ 決めました(。-∀-) 自分の弱点なんですけど・・・今まで日誌をつけたりつけなかったりで(お恥ずかしい限りです^^;)今から探っていく次第です。ただ・・・ルールを決めないと売り買いしようのないことに いまさら気づきましたorz 甘かったと猛反省中です。 あと商材の件ですが・・・実は・・・えつこさんのブログに書き込んだら・・・きっと・・・naoさんも教えてくださると・・・ すいませんw 確信犯です^^; しかし 的確なアドバイス感謝です。当分商材は見送りにします。 こうして naoさんやえつこさんやみなさんに教えていただいてる幸せに感謝でいっぱいです。 少しの間 デモトレードを利用しようと思ってます。 そして週間プラスになる方法がみつかったらリアルに帰ってきます^^ やるぞ~~^^ 【英次郎さん♪】 by nao英次郎さんこんばんは!いつも応援ありがとうございます(^○^)
トレード手法って結局のところ、自分の好みに合うものしか使っていけないですよね。お金に関わるものですから、自分にしっくりくる手法でないと違和感があってトレードしずらいと思います。 だからやっぱり最初は、英次郎さん自身の好みや得意をはっきりと自覚され、苦手だと感じることは意識して避けた方が良いと思います。 それがなんとなくわかってきた時点で、トレードルールとして体系化させてみる感じです。 そうやって体系化させたトレードルールは、英次郎さんの好みや長所に合っているので、下手なトレード商材より良いと思います。 テクニカルも時間軸もぜんぶ英次郎さんの好みで良いので、とにかく「どう転んでも致命的な損だけは出さない仕組み」を作って、その中だけでトレードしてくださいね♪ > あと商材の件ですが・・・ 「naoさん気が利いてるな~」なんて思ってくれたりしてww・・な~んて私が勝手に妄想して商材のことも書いたのですが、乗せられていたのは私のほうだったのですね(恥 > naoさんこんばんは^^ お返事頂戴いたしましてありがとうございます。朝読ませていただいたんですが なかなか書き込めずにいました。ほんとにブログの本編より長い教えを頂き恐縮であります^^; メモ帳にコピペして大事に保存しました。 > > えつこさんのブログにも書き込ませていただいたのですが > 最初の一歩は お二方の手法から何か一つ盗ませていただくことに カッテニ 決めました(。-∀-) > > 自分の弱点なんですけど・・・今まで日誌をつけたりつけなかったりで(お恥ずかしい限りです^^;)今から探っていく次第です。ただ・・・ルールを決めないと売り買いしようのないことに > いまさら気づきましたorz > 甘かったと猛反省中です。 > > あと商材の件ですが・・・実は・・・えつこさんのブログに書き込んだら・・・きっと・・・naoさんも教えてくださると・・・ > すいませんw 確信犯です^^; > > しかし 的確なアドバイス感謝です。当分商材は見送りにします。 > > こうして naoさんやえつこさんやみなさんに教えていただいてる幸せに感謝でいっぱいです。 > > 少しの間 デモトレードを利用しようと思ってます。 > そして週間プラスになる方法がみつかったらリアルに帰ってきます^^ > やるぞ~~^^ |
ドル円ショート ユロドルショート ユロ円ショート
19勝3敗 +51pips(1pips未満は切り捨て) ドル円ショートは11戦全勝、ユロドルはピーキーな動きに翻弄されて2回ロスカット、ユロ円はショートしてる時にユロドルに邪魔されて1回ロスカットしました。 これからはドル円だけやろうかと今日はちょっと思いました(笑) それと今日は、FXTSよりMJの方が滑って利益が減ることが多かったです。 トレード内容は利益確定幅とロスカット幅のバランスが取れていないトレードが多かったので、今日の利益は本当の意味での利益には程遠いです。 相場はブレが起こるのは当然で「私はロスカット幅が狭いんだから大きくブレないで~っ」と祈ろうが祈るまいが、ロスカット幅が10pipsの人にとっても30pipsの人にとっても同じだけブレます。 ですのでロスカット幅とは個々の資金量など自己都合で決めるものではなく、扱う通貨ペア、自分のトレードの時間軸から考慮して、通常起こりえるブレ幅に耐えうる、最低限のロスカット幅は確保しておく必要があります。 そうしなければ、正確無比な位置でエントリーできる方は別かも知れませんが、普通はエントリー後いくらかは逆方向にブレることも多いですので、実際の相場のボラを無視して自分勝手に超タイトなロスカット幅を設定していたら、勝てるはずのトレードも勝てなくなり損切り貧乏になってしまうことがあります。 ですので、適切なロスカット幅を設定してそれを正しく守った上で計上してしまう損失は必要経費で、本当にそれが適切なロスカット幅であったのならば、ある意味ある程度の大きさの損失になっても仕方ないと思います。 ロスカットは早ければ良いと言うものではなく、ロスカットするだけの根拠がある位置で行うことが大切で、しょうもないブレによってただ切らされただけ、という様な、無意味なロスカットはなくしていく必要があります。 ということは、ある程度の大きさを持たせた適切なロスカット幅はやはり必要。それでいて最終的に損益をプラスにするためには、利益額もある程度の大きさが必要だという答えにおのずと行き着きます。 たとえば、1日必ず10pips残そうと思えば、単に10pips勝つための部分を考えるだけではダメで、適切なロスカット幅で負けた時の損失も加味した上で、勝ち負けの得失点差が毎日必ず+10pips以上になる様に利益確定幅とロスカット幅のバランスを取って、その上で実際にそうなる期待値の高いチャートポイントだけをトレードしていかなくてはなりません。 要は、ロスカットで損失を計上することを大前提として、その上で1日の目標を達成できる利益確定幅とロスカット幅のバランスを取り、そのトレードで得た利益こそ、継続的に出していける利益なのではないかと私は考えています。 だから今日の私の様に、いくら勝ったと言っても「エントリーするリスクにすら見合わないほどの薄利w」ばかりで、利益と損失のバランスが崩れたトレードで運良くロスカットに遭遇せずに積み上げた利益というのは毎日継続的に出していける利益ではなく、勝ったと言っても一時的なもので、あまり意味がないんです。 勝率も加味する必要がありますが、普通は勝つ時の利益幅とロスカットする時の損失幅のバランスが取れていないトレードをしていたら、遅かれ早かれ、いざロスカットになった時点で、ほとんどの利益を飛ばしてしまうことが起こります。利益こそ飛ばしませんでしたが、まさに今日の私はバランスの取れていないトレードばかりやってしまいました。 相場動向を100%正確に予測することは不可能ですので、私は全てのトレードにおいて、ロスカットに遭遇しなかったというのは結果的に運が良かっただけと考えています。どんなに自信があるエントリーも全部そうです。 相場に絶対はないですし、自分ではどんなに自信があっても思った通りに相場が動いてくれる保障なんてどこにもないので、結果そのものは運なんです。 私にできることは、トレードするというリスクに十分見合うだけの期待値がある、割の良いトレードを選んでエントリーすることです。 だから私は端的に言えば、1分足5SMAとボリンミドルがデッドクロスした直後(1分足ボリンミドルとあまり離れないうちに)にエントリーする様に努めています。(今日は深追いしてしまいましたがw) 自分にできることはこれだけ。利益確定になるかロスカットになるかは運です。 ただし私のエントリー位置は、当たった時は大きな利益を取れる可能性があり、はずれた時は小さな損で逃げれる位置なんです。 デッドクロスは通常、本格的な下落が始まる初動であり、その初動で乗れば大きな利益が期待できます。 ロスカットはエントリーの根拠が崩れた時、すなわちデッドクロス直後にゴールデンクロスしてしまった場合です。 しかし、デッドクロスした直後にエントリーしているので、まだボリンミドルはすぐ頭上にあり、5SMAとボリンミドルがゴールデンクロスしてロスカットになってしまっても、エントリー位置からロスカット位置までの距離が短いので損失は少なくて済むんです。 しかもゴールデンクロスは下降するという根拠を覆す、スキャルピングの売りポジションをロスカットするには十分に明確な意味を持つ根拠にもなっています。 この様な割の良いトレードだけに絞ってエントリーしていると、トータルでは絶対に負けない、どう転んでも最終的には利益を残せるという確信を持ちやすいと思います。 本当に強いトレードと言うのは、大きな利益が取れる期待値が高いことも大切ですが、それ以上に、はずれた時にはロスカットに値するだけの明確な根拠がある位置で、最小限の損失で引くことができる逃げ場が常に用意されているトレードではないでしょうか。 損小利大にしやすい美味しいチャンスだけに絞ったトレードを徹底することが、トータルでは絶対に負けない、常勝するための骨子だと私は考えています。 皆さんはどう考えてトレードされておられるのでしょうか。 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【すばらしい】 by へたれここまでのエントリーに対する考察は感服しましたw
まさにそうなんです! 自分も読んでいて、『そうそう、そうなんだよっ!』とおもわず独り言を叫んでましたw ロスカットの幅も以前はここと決めうちばかりで、結局はエントリーするタイミングですべては決まってしまい、ちょっと悪いところでとろうものなら一時的な戻しではい、さようならって感じでした。 そうなるとどこでロスカットするべきなのかを自分なりに考えた結果、naoさんのおっしゃるとおりのバランスなんです。 われわれのできることといえば、待つか、買うか、売るだけなんですものね。 ですので、見ているテクニカルはなんにせよ、しかるべきタイミングでしかるべき行動をとる。まさにこれだけなんですよね。 そうすれば、ロスカット自身も減ってきますし、その損失も限定的になりますものね。 何より、行動に根拠がある、これにつきますね。 より機械的にトレードをするためには絶対不可欠だと思っています。 根拠があるからエントリー、根拠があるからロスカット、根拠があるから利食いする。 そのすべてにおいて絶対はないですけど、納得できるトレードをより多くできれば、必ずやうまくいけると信じています。 そして、えつこさんもおっしゃるように『待つ』です。 自分ではFXをやっていてタイミングがすべてとまではいきませんが、それに尽きると思っています。 それを逃すと、ほぼ確実にといっていいぐらいに悪いです。 結果としてよくてもnaoさんのおっしゃるようなダメトレードになりがちだと思います。 それを逃さないように、『待つ』、簡単なようで難しいようななんとも捕らえがたいものですね。 それにしても自分の思っていたことをこんなにもわかりやすく体系的に書かれたことにちょっと興奮気味ですw 今まで文書化しようと試みましたが言葉が端的に出るだけで、意味のわからない文章だったのですが、いいですね。 まあ、本当のところで意識を共通化できているかどうかは疑問ですが、自分なりには共通しているつもりですw より簡潔に書いて自分の見えるところに張っておきますね。 【へたれさん】 by naoへたれさんこんにちは!(o^∇^o)
へたれさんに共感いただけて嬉しいです~♪ FXで勝つと言っても、トレード単位で勝つのと、勝ち負け通算で利益を残す意味での勝つのとでは、天と地ほど意味が違いますよね^^ というワケで私は、トレードバランスを無視して、たまたまロスカットに遭遇せずに積み上げた利益というのはホント意味ないと思っています。 トレードバランスを無視して得た利益は、いざロスカットに遭遇してしまったらほとんど飛んでしまうんです。 いわゆる、絵に描いた様な「コツコツドカン」ですね^^; いくら高勝率でも、いざロスカットになったら利益の大部分を飛ばしてしまう手法では、常にロスカットを恐れてトレードすることになりますが、適切な大きさのロスカットをきちんと考慮した上で、なおかつ利益が残せるトレードバランスというのは怖いところがないんです。 利益と損失のバランスが取れていると負けが怖くなくなるんです。そうなると手法として隙がない感じで「どこからでもかかってこいっ!w」みたいな気分で、堂々とトレードできる様になります♪ へたれさん、私ブログランキングというのに参加したので、応援クリックいただけると嬉しいのですが・・お願いできますでしょうか(^^; > ここまでのエントリーに対する考察は感服しましたw > まさにそうなんです! > 自分も読んでいて、『そうそう、そうなんだよっ!』とおもわず独り言を叫んでましたw > > ロスカットの幅も以前はここと決めうちばかりで、結局はエントリーするタイミングですべては決まってしまい、ちょっと悪いところでとろうものなら一時的な戻しではい、さようならって感じでした。 > そうなるとどこでロスカットするべきなのかを自分なりに考えた結果、naoさんのおっしゃるとおりのバランスなんです。 > われわれのできることといえば、待つか、買うか、売るだけなんですものね。 > ですので、見ているテクニカルはなんにせよ、しかるべきタイミングでしかるべき行動をとる。まさにこれだけなんですよね。 > そうすれば、ロスカット自身も減ってきますし、その損失も限定的になりますものね。 > 何より、行動に根拠がある、これにつきますね。 > より機械的にトレードをするためには絶対不可欠だと思っています。 > 根拠があるからエントリー、根拠があるからロスカット、根拠があるから利食いする。 > そのすべてにおいて絶対はないですけど、納得できるトレードをより多くできれば、必ずやうまくいけると信じています。 > > そして、えつこさんもおっしゃるように『待つ』です。 > 自分ではFXをやっていてタイミングがすべてとまではいきませんが、それに尽きると思っています。 > それを逃すと、ほぼ確実にといっていいぐらいに悪いです。 > 結果としてよくてもnaoさんのおっしゃるようなダメトレードになりがちだと思います。 > それを逃さないように、『待つ』、簡単なようで難しいようななんとも捕らえがたいものですね。 > > それにしても自分の思っていたことをこんなにもわかりやすく体系的に書かれたことにちょっと興奮気味ですw > 今まで文書化しようと試みましたが言葉が端的に出るだけで、意味のわからない文章だったのですが、いいですね。 > まあ、本当のところで意識を共通化できているかどうかは疑問ですが、自分なりには共通しているつもりですw > > より簡潔に書いて自分の見えるところに張っておきますね。 【応援ぽちはもちろんです】 by へたれはい、さっそく応援ぽちしますよw
なるほど、自分に合うトレード方法にこれが組み合うと鬼に金棒ですね。 自分は何度もシステムを作っては、ダメになりますが、やはりわくわくしますね~w さすがにダメだなってわかった時にはへこみますが、それでもFXは面白いと感じるのは病気ですかね~w うまくいくようになれたらもっと楽しいのでしょうから、これからもがんばっていきましょうねw これからもよろしくおねがいします。 【】 by えつこnaoさんへ。
私は枚数を減らしました。 ちょっと危険ですね。。 下がり始めて、いきなりテクニカル無視でガン!と上がったりして、 また下がって。。。予想出来ない動きには手を出さないのが一番ですよね。。 チャートを見る投資はなんだかんだ言っても、投資する側は おこぼれを貰っている様なものなので、、、 米国の決算発表が終わる5月までは相場はこんな感じなのでしょうかね。。 来週はゴールデンウィーク前でポディション決済の相場になるんでしょうか。。 応援ポチってランキングの所をクリックすればいいんですか? でしたらいくらでも~!! 【へたれさん♪】 by naoへたれさん、応援クリックありがとうございます♪ヾ(@^▽^@)ノ
こちらこそ、自分以外の考え方を聞かせていただけると、さらなる気付きを得ることも多いので感謝してますよ~♪ お互い、1歩づつでも方向だけは間違えずに進んでいきましょう! > はい、さっそく応援ぽちしますよw > > なるほど、自分に合うトレード方法にこれが組み合うと鬼に金棒ですね。 > 自分は何度もシステムを作っては、ダメになりますが、やはりわくわくしますね~w > さすがにダメだなってわかった時にはへこみますが、それでもFXは面白いと感じるのは病気ですかね~w > > うまくいくようになれたらもっと楽しいのでしょうから、これからもがんばっていきましょうねw > これからもよろしくおねがいします。 【えつこさん♪】 by naoえつこさん、いつもお世話になっております(o^∇^o)
枚数減らされたんですか!あらためて考えてみると、えつこさんは色んな場面でとても冷静に状況判断をされておられますね~。 私なんか、いざロットを増やすと決めたら減らすことは頭にありませんでしたwこれも状況を考えずに自己都合でトレードしていることになりますね!! えつこさんのコメントで自分の軽率さに気付きました・・もちろん本気で言っています。アドバイス感謝します! > 応援ポチってランキングの所をクリックすればいいんですか? > でしたらいくらでも~!! いくらでも~!!って、えつこさん・・^^; そんな頼もしいえつこさんがホント好きです♪ そうです。ランキングのバナー画像をクリックしてもらえたら嬉しいです(^○^)どうかよろしくお願いします~。 > naoさんへ。 > 私は枚数を減らしました。 > ちょっと危険ですね。。 > 下がり始めて、いきなりテクニカル無視でガン!と上がったりして、 > また下がって。。。予想出来ない動きには手を出さないのが一番ですよね。。 > チャートを見る投資はなんだかんだ言っても、投資する側は > おこぼれを貰っている様なものなので、、、 > > 米国の決算発表が終わる5月までは相場はこんな感じなのでしょうかね。。 > 来週はゴールデンウィーク前でポディション決済の相場になるんでしょうか。。 > > 応援ポチってランキングの所をクリックすればいいんですか? > でしたらいくらでも~!! 【こんばんわ】 by キララ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ランクング、ぐりぐり押しにきましたよヾ(*´∀`*)ノキャッキャ って多分一人一日1カウントのみですよねσ(*´∀`*)えへへ ほんと今日の記事は参考になりますた。 いつまでたってもブレが耐えれないんです~~~~>< ここからずっと成長できないので更に枚数へらしてもう減らせれない1枚でwとにかく自分がこう!と自信があるパターンから地道に訓練やってきます。いや、利益我慢するほうがんばろうかな? どっちかがんばりますw 上ブレイクへ向けて! (私も最近、ショートのほうが利益がまんできるんで、得意なのかも?と思い出してる今日この頃です) おやすみなさい~! 【キララさん♪】 by naoこんばんは~ヾ(@^▽^@)ノ
応援クリックありがとうございます♪ もちろんお返しに私もぐりぐり押させていただきました^^ > ほんと今日の記事は参考になりますた。 私は私で、月間トータルで何年も負けなしのキララ先生の不敗体質を目指しています~☆ 戦場は違いますが、お互い明日もやってやりましょう!Σb( `・ω・´)グッ > ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ > ランクング、ぐりぐり押しにきましたよヾ(*´∀`*)ノキャッキャ > って多分一人一日1カウントのみですよねσ(*´∀`*)えへへ > > ほんと今日の記事は参考になりますた。 > > いつまでたってもブレが耐えれないんです~~~~>< ここからずっと成長できないので更に枚数へらしてもう減らせれない1枚でwとにかく自分がこう!と自信があるパターンから地道に訓練やってきます。いや、利益我慢するほうがんばろうかな? > > どっちかがんばりますw 上ブレイクへ向けて! > > (私も最近、ショートのほうが利益がまんできるんで、得意なのかも?と思い出してる今日この頃です) > おやすみなさい~! 【】 by あみん[トータルでは絶対に負けない、どう転んでも最終的には利益を残せるという確信]
この確信が持てるようになれる自分スタイルを作り上げます!!^^ それとwakaさんのブログはこちらです。 http://fxdegoutei.blog103.fc2.com/ 左上にある、カテゴリーの中からか、過去記事ランキングから 抜粋してご覧になればわかりやすかと思います~。 【管理人のみ閲覧できます】 by - |
COMMENT LIST
【】 by rukanaoさん、
まさに今、私が直面している問題の答えが すべて、今日の記事に書かれていました!! 何度も、読んで、頭に叩き込まなくちゃ!! 非常に重要なこと教えてくださってありがとうございます。 相談者の方にも、感謝です。。 【rukaさん】 by naorukaさんこんにちは^^
> まさに今、私が直面している問題の答えが > すべて、今日の記事に書かれていました!! 私は今回の記事、非難集中することも覚悟で書きました。 本当は皆さんわかっているけど誰も口に出さない、がんばっている人にとても言えないことかも知れませんね。 私自身、あ~あ、言っちゃったよ。。という気もします・・ それでも、自分と同じ世界で苦しみ迷いながらがんばっている仲間(私が思っているだけかも知れませんが)のことを考えるほど、どうしても今回の記事を書かずにはいられませんでした。 損得抜きで本当の気持ちを書き残す、私はそういうブログにしたいです。 rukaさんから良いコメントをいただけて、私もなんだか救われた気がします。ありがとうございました。 > naoさん、 > まさに今、私が直面している問題の答えが > すべて、今日の記事に書かれていました!! > > 何度も、読んで、頭に叩き込まなくちゃ!! > 非常に重要なこと教えてくださってありがとうございます。 > 相談者の方にも、感謝です。。 【こんばんは。】 by hitochinnaoさん、ホントに熱い想いを持って書かれたことが
ヒシヒシと伝わってきます。 私自身ものすごく考えさせられます。 またできるだけ多くの方に読んでいただき真摯に受け止めて 考えていただきたいと思います。 それを読んだ後、 たまたま目にした記事からスーザンボイルさんの事を知り 普段見ることはあまりないYouTubeで 彼女の天使の歌声を聞き涙が止まりませんでした。 3回見て3回とも・・・ 彼女の歌声ももちろん素晴らしいですが naoさんの記事に心が打たれていたんだと思います。 ありがとうございました。 またスーザンボイルさんの歌も聞いてみて下さい。 (YouTubeで日本語字幕つきがお薦めです。) 【hitochinさん】 by naohitochinさん、いつもコメント本当にありがとうございます。
私は良くも悪くもこの数年間、身も心も捧げるほど心底真剣に相場に取り組んできました。 もう手はない、絶対にダメだというギリギリの状況に数え切れないほどの絶望を味わおうが、ストレスから身体を壊して聴力を失おうが、苦しみぬきながらやっとたどり着けたのが現在のトレード観です。 そんな私が書く文章から、hitochinさんの様に何かを感じ取ってくださる方は、きっと私と同じ様に激しい苦しみの中で心底真剣にがんばっている方だということが私にもわかります。 スーザンボイルさん、早速日本語字幕付きで聴かせていただきました。 これは・・スーザンボイルさんの歌声はもちろんですが、「夢やぶれて」の日本語訳は、相場で生きていこうと日々がんばっている人は泣かずにはいられない歌詞ですね。 hitochinさん、素晴らしい歌をご紹介くださいましてありがとうございました。 > naoさん、ホントに熱い想いを持って書かれたことが > ヒシヒシと伝わってきます。 > 私自身ものすごく考えさせられます。 > またできるだけ多くの方に読んでいただき真摯に受け止めて > 考えていただきたいと思います。 > > それを読んだ後、 > たまたま目にした記事からスーザンボイルさんの事を知り > 普段見ることはあまりないYouTubeで > 彼女の天使の歌声を聞き涙が止まりませんでした。 > 3回見て3回とも・・・ > > 彼女の歌声ももちろん素晴らしいですが > naoさんの記事に心が打たれていたんだと思います。 > > ありがとうございました。 > > またスーザンボイルさんの歌も聞いてみて下さい。 > (YouTubeで日本語字幕つきがお薦めです。) 【】 by あみんnaoさん、
私も sohsaさん、rukaさん同様、 まさに今の私にとって必要な事で、 記事を読みながら、涙が後から後から流れてきて止まりませんでした。 もしかしたらこの記事は削除されるかもしれないと思い、 急いで、全文ノートに書き写しましたよ(^^; トレードで稼いでいるすごい方のブログはいくつもありますが なぜか今の私にはnaoさんの言葉がとても身にしみてくるのです。 まだブログ開設されて数日なのに naoさんの書かれた事どれもが今の自分にびっくりするくらいあてはまり、naoさんでも最初から楽に勝てていたのではなくああ・・・naoさんも同じ道を通ってきた人で、それを乗り越えたのだ、ということがひしひしと伝わってきます。 (「進むべき道」と同じような内容のことは、wakaさんがおっしゃってました。) hitochinさん、私もさっき主人にすごい感動ものの動画がある、てみせられたのが まさにスーザン・ボイルさんの動画でした。 彼女は明るくてユーモアがある人ですよね。 きっと辛いことや悲しいことはたくさんあったでしょうけど それにくじけずにユーモアを忘れない人なんんだな、て。 【あみんさん】 by naoあみんさんこんにちは。。
> まさに今の私にとって必要な事で、 > 記事を読みながら、涙が後から後から流れてきて止まりませんでした。 > もしかしたらこの記事は削除されるかもしれないと思い、 > 急いで、全文ノートに書き写しましたよ(^^; ノートに書き写すなんて・・あみんさん本当にありがとうございます。 涙まで・・あみんさんがどれだけ相場と真摯に向き合っておられるのか、私にもあみんさんのことがすごく伝わりました。 私は長いあいだ投資系ブログの運営は避けてきたのですが、本当の自分は「進むべき道」に書いた様な相場との向き合い方、私自身が経験してきた苦しみと想いを、ずっと誰かに伝えたかったのだと思います。 私はwakaさんとおっしゃる方は存じ上げていないのですが、その方もきっと心底真剣に相場と向き合っておられる方なのでしょうね・・ > naoさん、 > 私も sohsaさん、rukaさん同様、 > まさに今の私にとって必要な事で、 > 記事を読みながら、涙が後から後から流れてきて止まりませんでした。 > もしかしたらこの記事は削除されるかもしれないと思い、 > 急いで、全文ノートに書き写しましたよ(^^; > トレードで稼いでいるすごい方のブログはいくつもありますが > なぜか今の私にはnaoさんの言葉がとても身にしみてくるのです。 > まだブログ開設されて数日なのに > naoさんの書かれた事どれもが今の自分にびっくりするくらいあてはまり、naoさんでも最初から楽に勝てていたのではなくああ・・・naoさんも同じ道を通ってきた人で、それを乗り越えたのだ、ということがひしひしと伝わってきます。 > > (「進むべき道」と同じような内容のことは、wakaさんがおっしゃってました。) > > hitochinさん、私もさっき主人にすごい感動ものの動画がある、てみせられたのが > まさにスーザン・ボイルさんの動画でした。 > 彼女は明るくてユーモアがある人ですよね。 > きっと辛いことや悲しいことはたくさんあったでしょうけど > それにくじけずにユーモアを忘れない人なんんだな、て。 |
おはようございます。
おとといからドル円ショート、ユロドルショートのロットを大幅増量して2日トレードして、久しぶりにロット増の心理状態を味わいました。 そして思ったこと・・ ドル円ショートのロットをさらに増量します(爆 おそらくこれが今現在の私のメンタルの限界です。 いよいよテキトーなエントリーは絶対にできない状態になりました・・このロット増は自分にとって、冷静でありながら適度な緊張感を感じる絶妙なラインである気がします。 これで私のロット配分はドル円ショート>ユロドルショート>ユロ円ショートとなりました。 負けた時には実際ショックでしょうが、ルール通りのトレードで負けたのならトータルプラスに持っていける確信はあるので問題ないと思います。 ただし、ロット増によってルール通りのトレードができなかった場合は自己嫌悪になるの間違いなしです~www また、ロット増に伴い本日からチャートを再調整しました。今日はこの体制でがんばってみようと思います。 私のがんばるとは、相場と戦うのではなく、強欲でアホな行動ばかりをしてしまう自分を抑えると言う意味です。 いつも、ジブン、どんだけアホなん?と自問自答していますw それじゃあ、今日も相場からほんのチョット頂戴してきます(´・ω・`) 16:55 ドル円ショート、ユロドルショート、ユロ円ショート 10勝1敗 +33pips(1pips未満は切捨て) 私の勝率はアテにしないでください。 10勝と書いていますがスムーズに勝てたのは2回だけです。あとの8勝はエントリー後5pips前後の含み損で推移し、長めのローソク足で利益方向に一気に動いたときに2~3pipsの利益でなんとか逃げ出したという感じです。 エントリー方向は間違っていないんですが今日はややこしい動き方で、どうせ下がるんならさっさと下がれや!みたいな感じですごくストレスがたまりました。売り方と買い方が綱引きしているみたいな急なブレが多くて、まどろっこしいほど素直に伸びてくれませんでした。 それでいて、少しでも不利な位置でエントリーしてしまうと建値からロスカットラインまでの間でジリジリ動く持久戦ぽいトレードになったりしてうんざりしました。 マズかったのは、11:54-11:59の間にユロドルで2トレードして8pips取って、12:02に3度目のエントリーしたら11pipsのロスカットになってしまったことですw ロット増やして初めてロスカットです。額で見ると大きくなってますが、pipsはいつもと大差ないので、まあメンタル的には大丈夫でした。 ポジションを持っているときもローソク足が1ミリ動いただけで、今までの何倍もの損益が上下するので気になりましたが、あくまでチャートしか見ないつもりでトレードしました。 エントリーの根拠が崩れるまでは粘ってできるだけ利を伸ばそうと気持ちは心掛けたのですが、なんだか今日は粘れば粘るだけ冷や汗をかく場面が多くて、利益が出たらすかさず利益確定を繰り返すほうが良いのかなと感じました。 ロスカットした後、ロットを増やしているにもかかわらず手数が増えだして、自分でも無理に取り返そうとして目の前の相場に固執しだしていることに気が付いて、なんか雰囲気悪くなってきたな~っと思っていたら家内が抹茶シュークリームと豆大福を買ってきてくれたので一旦トレードを止めて、家内にお茶を入れてもらって一緒に食べました。 それからスカパーe2でるろうに剣心wを見て気分転換して14:00すぎからトレード再開しました。14:12-14:21の間にユロドル&ユロ円で3勝して、この記事を書き始めました。 なんか今日の記事は、「しました。しました。」ばっかりで、小学生の日記みたいですね。(小学生に失礼かw) 今日の感想は、ロットを増やしたことに加えて相場が小動きなので、ブログを始める以前のスキャルピングに戻ってしまった感じです。しかも掟破りの逆張りも2回やってしまいましたww いくら自分がトレードの結果を良くしようと苦心しても、自分にとって相場の動きが悪い時はどうしようもないということですね。 今日の収穫はロット増でもなんとか冷静にトレードできたこと。それでいてトータルプラスで終われたことです。ドル円など今までの5倍のロットに増やしましたので、それで普段通りのトレードができる様になることは私にとっては大収穫です。 昨日hitochinさんから私のエントリータイミングについてご質問をいただきましたので、再調整したチャートと共にご紹介しようと思います。 チャートの内訳 チャート左列から ドル円、ユロドル、ユロ円 チャート上段から 15足、5分足、1分足 合計9枚 左列(ドル円)×中央の列(ユロドル)が右列(ユロ円)のレートになる様、相関状態を確認しやすい様に表示させています。 インディケーターの内訳 メインウィンドウ 5SMA、13SMA、21SMA、ボリン21-2.0 サブウィンドウ Sneke 全てのチャートで共通 ボリンの設定期間は20から25までなら、私はどれでもいいです。 皆さんはトレードしている時、どこに視線があるのでしょう? 自分自身の最近のトレードを冷静に考えたら、私の場合は3つの分足チャートのSMAの状態とレートの位置だけで、実質的にほとんど全てを判断してトレードしていることに気が付いたんです。 ですのでVQ、ADX、Schaffは外してみました。今日トレードしてみましたが普段と何も変わりませんでした。違和感すらありませんでした。やっぱり普段からサブウィンドウは見ていなかった様です(汗 正確には13SMA、21SMAも必要ありません。(21SMAはボリンミドルで代用できるので) 結局のところ、私が注目しているのは3つの分足チャートの5SMAとボリンミドルの角度や乖離幅、それとデッドクロスだけだったんです。(ユロ円やる場合はストレート通貨の相関性も見ています) Snakeもトレードにはほとんど使っていません。 Snakeの使い方ですが、私は長時間PCの前にいるとひどい頭痛が起こることがあるので、時々パソコンから離れているんです。 そういう時はローソク足やSMAの状態などは遠くて見えないんですが、Snakeを表示しているとパソコンから離れていてもSnakeの色を見るだけで一発で今の相場状況がわかるんです。そういう意味ではSnakeはとても便利なので残しました。 ちなみに、実際のトレードでSnakeとSMAのどちらを重視するべきかと言えば、私は絶対にSMAです。 エントリータイミングですが、15分・5分・1分足の全てで、5SMAとボリンミドルがデッドクロスしてる時(売り優勢)に、1分足が少し戻したもののボリンミドルで頭打ち、再度5SMAを陰線で割った瞬間です。 チャート画像の中央下段の1分足で赤の縦線の位置です。今朝9:34のユロドルがエントリータイミングです。中央中段の5分足では右から6~7本目の足でショートしたことになります。 SMAとボリンミドルの角度や乖離幅でいろいろ応用がありますが、これが基本です。 なお、1分足がボリンミドルを上抜けした場合、5分足の5SMAを上抜けした状態になっており、買い圧力が復活してきておりますので、売りポジションを持っている場合はここでロスカットです。最悪でも1分足5SMAが上向きになってボリンミドルとゴールデンクロスなんかした時は、もう絶対にロスカットです。 また、5分足ボリンミドルまでは上抜けできずに(下げ継続)、再度1分足の5SMAがボリンミドルとゆるやかにデッドクロスしたら戻り売りのショートチャンスです。 これは5分ローソク足が5SMAを陰線で割るポイントとほぼ同じであり(1分足ボリンの期間が25の場合)、えつこさんの5分足ベースのエントリータイミングと重なることも多いです。 細かいことゴチャゴチャ書きましたが、かんたんなんです。かんたんなことをわざわざ難しく考えなくていいんです。 とにかく 各時間別チャートでボリンミドルと5SMAの下にレートがきた初期にショートすることをを徹底する。 これだけでもエントリーする方向を間違えることは激減します。 もちろん、1分足5SMAが上向きになってボリンミドルとゴールデンクロスしたら絶対にロスカットです。 なお、5SMAとボリンミドルの乖離が大きい場合にはロスカット幅が大きくなってしまうので、ローソク足が陽線で5SMAを上抜いた時にロスカットするのもアリです。 私の勝ち方は、株式の日足チャートと5日、25日移動平均線を用いたよくあるスイングトレードを1分足でやっているイメージです。 私の手法は、そのへんの本屋で売ってる株本にも書いてある基本中の基本です。ただし、徹底してルールを守るとトータルで負けるワケがないメチャクチャ勝てる手法です。 毎日更新する励みにブログランキングに参加しました。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【】 by えつこnaoさんへ。
ひまわり証券は使えないです。 約定する過程での手間がかかりすぎです。。 スリッページ無くても、 この手間で滑ります。。 私は即口座から出金しました。。 今日はあんまり良い結果が残せそうに無いです。。 【えつこさん】 by naoおつかれさまです。
わざわざご報告いただきましてありがとうございます^^了解しました。。 私は勝つには勝ちましたが、いつもにも増してストレスのたまるトレードばかりで疲れました。。 > naoさんへ。 > ひまわり証券は使えないです。 > 約定する過程での手間がかかりすぎです。。 > スリッページ無くても、 > この手間で滑ります。。 > 私は即口座から出金しました。。 > 今日はあんまり良い結果が残せそうに無いです。。 【ありがとうございます。】 by hitochin忙しいトレード時間帯にこんなに丁寧に説明いただき
ありがとうございます。 ものすごく勉強になりました。 自分はインディケーターに頼りすぎて 肝心の相場を見れていないように思います。 週末じっくり勉強します。 ありがとうございました。 【】 by へたれこんばんわ
ロットを増やされたのですね。 これはうまくいっている人の話なのですが、金額は見ないそうです。ただただPIPSを追っかけてる感じだそうですよ。 それで月ベースで収支がどうで金額を見て、次の月のロットを決めてまた繰り返しという感じです。 お金が消えてうせてもまたやり直しはきくわけだし、損失をだしてもそれが即、死につながるわけではないので、ある意味開け直れるとおっしゃっていました。 その代わり、自分で作ったシステムでうまくいくかどうかが決まるので、よくなくてはならないくてまた自分もそれを信じきれるほどではなくていけないと思います。 自分にとってこれは結構ぐさってきたんですけど、少しは役に立ちますかねえ。 まあ、人によって感じ方もちがうから、一概にこうだとは言えませんが、メンタルを鍛えられ、お金持ちになれたらいいですねw 【はじめまして】 by メルローメルローといいます。宜しくお願いします。今回の記事を書くの時間もかかり大変だったのではないでしょうか?でも、ロスカットの方法解りやすくてとても参考になりました。有難うございました。また寄らせていただきます。
【hitochinさん】 by naoこんばんは~。お返事ありがとうございます。
書いているうちに何かゴチャゴチャしてしまいましたけど、私の手法の内容は一般的には基本中の基本みたいな、ごくありふれたものなんですよ。 そして、○○の一つ覚えwみたいに同じ場面ばかり何度も何度も狙っていれば、経験値も上がってダマシに引っかかりにくくもなります! どの時間軸でやっても同じなんですが、私が1分足でやっているのは、各時間軸で通常起こりえるブレ幅を考慮して、ロスカット幅を最少に抑えたいからです。 あれこれやるより、たった一つのことだけやる方が極めやすいんじゃないでしょうかね~。 > 忙しいトレード時間帯にこんなに丁寧に説明いただき > ありがとうございます。 > ものすごく勉強になりました。 > > 自分はインディケーターに頼りすぎて > 肝心の相場を見れていないように思います。 > > 週末じっくり勉強します。 > ありがとうございました。 【へたれさん】 by naoへたれさんこんばんは~^^
> ロットを増やされたのですね。 > これはうまくいっている人の話なのですが、金額は見ないそうです。ただただPIPSを追っかけてる感じだそうですよ。 確かにそうですね。私も金額は関係ないと自分に言い聞かせて、ルール通りにトレードできる様チャートだけを見る様に努めていました。 > お金が消えてうせてもまたやり直しはきくわけだし~ う~ん。。それは人それぞれじゃないですかね。一人一人の事情が違うわけだから、やり直しがきく人もいれば、本当に後がなくなる人もいるかもしれないと思います。 私の場合はやっぱり生活のことを考えないワケにはいかないので開き直れません(笑)、ですので、平常心で毎日トレードを続けていくためには、普段からそういう状態にならない様、十分安全な範囲のトレードを心掛けるのが良い気がします。。 > 自分にとってこれは結構ぐさってきたんですけど、少しは役に立ちますかねえ。 十分役に立ちますよ!実際どんどんロットを増やして行こうと思ったら、私もへたれさんのお書きになった様に考えると思います~。 ありがとうございます。また何かあったら教えてくださいねヾ(@^▽^@)ノ > こんばんわ > > ロットを増やされたのですね。 > これはうまくいっている人の話なのですが、金額は見ないそうです。ただただPIPSを追っかけてる感じだそうですよ。 > それで月ベースで収支がどうで金額を見て、次の月のロットを決めてまた繰り返しという感じです。 > > お金が消えてうせてもまたやり直しはきくわけだし、損失をだしてもそれが即、死につながるわけではないので、ある意味開け直れるとおっしゃっていました。 > その代わり、自分で作ったシステムでうまくいくかどうかが決まるので、よくなくてはならないくてまた自分もそれを信じきれるほどではなくていけないと思います。 > > 自分にとってこれは結構ぐさってきたんですけど、少しは役に立ちますかねえ。 > まあ、人によって感じ方もちがうから、一概にこうだとは言えませんが、メンタルを鍛えられ、お金持ちになれたらいいですねw 【メルローさん】 by naoメルローさん初めまして~!naoと申しますヾ(@^▽^@)ノ
コメント本当にありがとうございます。 > 今回の記事を書くの時間もかかり大変だったのではないでしょうか?でも、ロスカットの方法解りやすくてとても参考になりました。 お気遣いありがとうございます~^^ 移動平均線の下で売る、上で買うというのは順張りの基本中の基本ですが、この仕組みを忠実に守ればすごく安定したトレードができますよ~。きっとご存知ですよね^^;失礼しました~。。 メルローさんにまたコメントいただけるのを楽しみにしています(o^∇^o) > メルローといいます。宜しくお願いします。今回の記事を書くの時間もかかり大変だったのではないでしょうか?でも、ロスカットの方法解りやすくてとても参考になりました。有難うございました。また寄らせていただきます。 【はじめまして】 by akane短い足でのトレードを最近勉強はじめたところで、手探りで進めている段階なんですが、ボリンミドルと移動平均のクロスでルール作れないかなぁと考えていたんですが、基本なんですね!
1分足ばかり見すぎだな~という事も改めてわかりました^^; 大変勉強になりました。ありがとうございます^^ 【akaneさん】 by naoakaneさん初めまして!コメントありがとうございます(^○^)
移動平均のクロスって初歩の初歩みたいな感じがするかも知れませんが、私は自分でやってみてメチャクチャ勝ちやすいと思うんですがね~^^ 私はショートしかやらないので売りで説明しますと、1分足5SMAとボリンミドル(20~25SMA)のデッドクロスで売って、ゴールデンクロスで決済するみたいな感じでも立派な手法だと思います。 ポイントは大きな流れがダウントレンドの時にやることです。たとえば1分足だけで説明しますと、私ならレートが1分足100SMAを下抜けしたあたりで前述の手法を狙い始めます。(1分足100SMAの下抜けとは、5分足ではボリンミドルを割って短期上昇トレンドが明らかに崩れ始めている状態なので) akaneさんに合う手法ができるといいですね!また遊びにきてね~ヾ(@^▽^@)ノ > 短い足でのトレードを最近勉強はじめたところで、手探りで進めている段階なんですが、ボリンミドルと移動平均のクロスでルール作れないかなぁと考えていたんですが、基本なんですね! > 1分足ばかり見すぎだな~という事も改めてわかりました^^; > 大変勉強になりました。ありがとうございます^^ |
ドル円ショート、ユロドルショート、ユロ円ショート
9戦9勝 +39pips トレード時間 13:30-14:30、16:34-16:37 9戦9勝と言っても1トレードあたりの獲得pipsは極小ですww いくら利幅を伸ばそうと思っても、レートが伸びてくれないことにはどうしようもないです。 今朝は8:30から10:00までチャートを見ていましたが、自分のショートチャンスは一度もなかったのでシビレを切らして一旦監視を止めてしまいました。 次にチャートを見だしたのは13:30から。今なら勝てるかな~と思ったのでトレード開始しました。 その時のチャートはこちら 上記のチャート状態が最低限、私のトレード条件を満たしている感じです。(エントリータイミングは別にルールがあります) 上記のチャート状態をかんたんに言うと次の様な感じです。 15分・5分・1分足の全ての5SMAと25SMAがデッドクロスしている。 15分・5分・1分足の全ての5SMAと25SMAの下にレートがある。 15分・5分・1分足の全てのSnakeが真っ赤になっている。 さらに、15分・5分・1分足の全ての25SMAが右肩下がりになっていたら鉄板です。 すなわち、目先どうみても売り圧力が優勢な状態です。この状態の時に自分のショートタイミングでエントリーするとかんたんに勝てます。 もちろん、どれだけ利幅が取れるのかは実際乗ってみないとわかりませんが。 本来15分足は1時間足か30分足を表示させているのですが、今朝の状態から今日はエントリーできずに終わってしまうかも知れないと思っていたので、ある程度のチャンスなら拾おうと思って午後から15分足を表示してみました。 ドル円はMJでトレードしましたが、スプを考慮してユロドル、ユロ円はFXTSでトレードしました。FXTSは新規注文はともかく、ユロ円の成行決済をした時に約定に6秒以上(左右に移動するバーが3往復以上)かかって、ただでさえ少ない利益がさらに3分の1に減ってしまいましたww 毎日更新する励みにブログランキングに参加しました。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【】 by えつこnaoさんへ。
naoさんのチャートは細かいですね~。 凄くシンプルで解りやすく感じます。 FXTS6秒かかりましたか~。 私は、ひまわり証券も検証してみようと思います。 スリッページ無しの100パーセント約定らしいですよ。 ID紛失してしまいましたので再発行していただいています。 また使用した感想をお伝えしますね。 naoさんのsnakeの見方をまた後で勉強させていただきます! 【えつこさん】 by naoえつこさんお疲れさまです(^○^)
ひまわり証券、スリッページなしの100%約定なんですか~! 私も少し前、ひまわり証券とFX ZEROの2社を同時に開いたんですが、ひまわり証券はまだ放置してましたw FX ZEROはこの間使ってみたんですが、私のブラウザ(スレイプニル)ではクイック入金が即時反映されなかったりしたので、FX ZEROに電話してシステムについて色々聞いてみたのですが、トレードの都度スリッページを設定し直さなければいけないwと言われたので、気が利かないシステムだな~って思ってそれから一度も使っていません。 FX ZEROは他にもクイック入金を使用する時はニュースの設定をOFFにしてくださいとか言われたので、変なシステムですね~って担当の方に言ったら、スミマセン、うちのシステムは現状そういう仕様になっているみたいですwなんて言われてしまいました。現在は改善されたんでしょうかね? ひまわり証券、今月いっぱいは30万以上を一括初回入金して初回トレードしたら、5000円とFX本をくれるキャンペーンやってますよね~。せっかくだから私も今月中にひまわり証券使ってみようと思います。。 > naoさんへ。 > naoさんのチャートは細かいですね~。 > 凄くシンプルで解りやすく感じます。 > FXTS6秒かかりましたか~。 > 私は、ひまわり証券も検証してみようと思います。 > スリッページ無しの100パーセント約定らしいですよ。 > ID紛失してしまいましたので再発行していただいています。 > また使用した感想をお伝えしますね。 > naoさんのsnakeの見方をまた後で勉強させていただきます! 【管理人のみ閲覧できます】 by -【こんばんは】 by hitochinお疲れ様です。
naoさんのチャートを参考にしてドル・ユーロ・円の3ペアの複数の時間足チャートを 表示してみました。 私のはインディケーターてんこ盛りなのでちょっとゴチャゴチャしてます^^; ひまわり証券はスリッページなしの100%約定なんですね。 口座は作ってあったのですが放置していたのでIDとか無効になっているみたいです。 再度申請してみます。 naoさんのチャートシステムでエントリーのタイミングはどうされているのですか? 差支えない程度にお聞かせください。 【管理人のみ閲覧できますさん】 by naoこんばんは!すごいお久しぶりですね(o^∇^o)
私も○○○○さんのことは覚えていますよ~。 たしか○○○○さんがキララさんとこのコメント欄に何か疑問の様なことを書き込まれた時に、私がちょこっとアドバイスの様なこと書き込んだことがありましたよね!(^○^) メッセージ読ませていただきました。わかりました。時間のある時にメールさせていただきますので、しばらくお待ちいただけますでしょうか。 ただ、私は自分の本心しかアドバイスできません。お世辞や嘘を言っても仕方ないですし、もちろん無責任に煽るようなことも言いたくありません。 私の本心をお伝えすることが、良くも悪くも○○○○さんにとって最善だと思うからです。どうかご理解いただければ幸いですm(_ _)m 【管理人のみ閲覧できます】 by -【】 by あみん>あまい基準でエントリーする悪いクセ
まさに私の一番悪い所です。。。。 実は・・・・あれからやはりインジケーターもどしました(笑 しかし、RCIでのトレードは、はまるときはものすごく楽々とれるのに、全然だめなときは全くだめ。。 (これは私の場合です・・・) 結局「自分の得意なパターン」というのが確立されていなくて なんとなく基準でインジケータの「雰囲気」でエントリーしているからだと思います。 (一応5分で方向性を確認して1分でタイミングをはかっているつもりなのですが) naoさんのを参考にsnakeも表示させてみました。 もっとシンプルでわかやすい、 つまり自分の感覚でなくて 他人に説明しても誰でもできる方法のほうが 明確で、負けた時も分析がしやすいのではないかと迷っています。。。 そういう意味で naoさんの全てが~~で~~そろったときだけしかエントリーしないという明確な基準にはっとさせられました。 とにかく自分の得意手法・鉄板ルールを確立したいです♪ それと、3通貨表示もしてみまいした。 ユーロドル下落・ユーロ円上昇のときはドル円買い ユーロドル上昇・ドル円上昇のときはユーロ円買い ドル円下落・ユーロ円上昇のときはユーロドル買い (売りはその逆) が、とりやすい・・・・ のですよね? 【】 by えつこnaoさんへ。
naoさん、ひまわり証券は私が使ってみて本当に快適だったら使われてください。 もし快適でなければ手間を取らせてしまうだけなので 申し訳ないです。。 【えつこさん】 by naoえつこさんおはようございます(^○^)
お気遣いいただきまして本当にありがとうございます~。 どうぞ私のことなどお気になさらないでくださいね^^ えつこさんのひまわり証券の使用したご感想、楽しみにしています♪ > naoさんへ。 > naoさん、ひまわり証券は私が使ってみて本当に快適だったら使われてください。 > もし快適でなければ手間を取らせてしまうだけなので > 申し訳ないです。。 |
おはようございます。
えつこさんロット上げられた様ですね! えつこさんは経済指標やニュースはもちろん、過去同じケースの時はどんな動きをしたかまで入念に事前チェックされ、なおかつ時間帯戦略もあり、それでいてSchaffやADX、VQをはじめとするテクニカルの動きのパターンまで頭に入っているというスキのなさwww きちんと自分のトレードができれば、どう転んでも負けようがないっ!というほどの確信を持ててこそ、きっとロットを上げることができるのでしょうね! そんなえつこさんでさえ、ロットを上げたばかりの時はトレードに慎重になりすぎるとのこと・・でも自分に厳しいえつこさんならば、メンタルの壁を乗り越えてロット増を自分のモノにしていかれるのでしょうね! メンタル強化は難しいからメンタルを刺激しないトレードをしたら?って提唱している私はかなり恥ずかしいです(´・ω・`) ・・・それじゃあ今日もやっちゃいますか!Σb( `・ω・´)グッ 11:10 9:41-9:45 ユロドルショート 9:47-9:55 ユロ円ショート 2戦2勝 +18pips(1pips以下切捨て) ユロ円ショートは1時間足で見る今朝6時台の足の直近安値ブレイク狙いでしたが、さすがに前の安値からまだ4時間くらいしか経っていないので節目と見るには物足りないと感じたのですが、それでもここを割ればいくらかは取れると思ってエントリーしました。 が、やはりまだ節目にもなっていなかったらしく、買い方のパニック売りも出ることもなく動きがニブかったので、早々にあきらめて薄利撤退しました。 上記2トレード以外にも、よほどエントリーしようかと思った所が2か所ありましたが、不利な要素があったため見送りました。 結果としてエントリーすればどれも取れていたんですが、私の目的は常勝ですので、不利な要素があるのをみすみす知りながらエントリーすることはできません。 確信の持てないトレードをして、その結果が勝ちだったとしても、それは間違った勝ち方です。あまい基準でエントリーする悪いクセが付くほうが大損です。 やたらエントリーしたがるもう一人の自分と戦うのは私もすごく苦しいです。でも、そのもう一人の自分こそ、余計な損ばかり出してしまう犯人なんです。 と、私も最近ようやく気付きました(汗 昨日、ある言葉が目にとまりました。 偉大な打者の条件とは悪球を見逃せること だそうです。 えつこさんのトレードスケジュールは絶好球がいつ頃くるのか教えてくれています! ちなみに今日のトレードの最中、1分足ボリンの必要性を肌で感じました。1分足ボリンがないと、エントリー後に利幅伸ばしで粘っている時など、気が付かないうちにレンジの動きになっているのを見落とすかも知れないと思いました。 19:10 16:37-16:39 ドル円ショート +1pips(汗 本日3戦3勝 +20pips(午前と午後の切捨て分を合計したので1pips増えています) 上記のドル円ショートは失敗トレードです。 30分・5分・1分足を見ていて5分足が条件を満たしていなかったのですが、あまりにも1分足が下がりそうな動きをしていたのでエントリーしてしまいました。 案の定、5分足を無視したせいかエントリーしてから最大でも2.4pipsしか含み益にならなかったので撤退しました。(エントリー時のスプは1.8pips)撤退後上昇していったので、ためらわずに撤退しておいて助かりました。 これまでの自分のトレードの傾向を考えて、今日からある工夫を始めました。 過去、私がある程度の利幅を取っているのは8割以上がショートなんです。私の性格上、ショートでは損少利大にしやすいのですが、ロングでは全然ダメなんです。 ストンと落とされるのが怖くて、押し目が入ったら我慢できずに一番利益が少なくなるポイントで薄利決済させられたり、そのくせロスカットは大きくなりがちなんです。 というワケで、現状の私にとってロングそのものが期待値とリスクの割が合わないようなので、当面はショートチャンスのみトレードして行こうと思います。 そのかわり、ロングしなくなるぶん収益チャンスが減ることになるので、今日からドル円ショートとユロドルショートのロットを大幅増量しました。 たぶん冷静にトレードできるギリギリのラインですw ユロ円は、ドル円とユロドルが同時に↑にブレた時にかんたんに10pips以上の含み損状態になって無意味なLCをしてしまうことがあるので、ユロ円のロットは据え置きとしました。 もちろん、買い方有利の相場までショートで戦うって意味じゃないですよ。あくまで得意のショートチャンスしかトレードしないって意味です。 自分の苦手なトレードは完全に止めて、そのかわり自分の得意なトレードのロットを増やす!挑戦してみます!(`・ω・´) 私は長い間、ロットでも利幅でもなく 難しいトレードは1回でも難しい かんたんなトレードは何回やってもかんたん という考えのもとに、1トレードあたりのリスクは最小限に抑えて手数で利益を積み上げてきました。(手数を増やすと言っても当然ある程度は自信があるポイントだけですがw) 確かにこれでも勝てますが労力と成果が見合っているかはわかりません。ひょっとしたら最も疲れるトレードスタイルかも知れません。 まだロットを上げてから負けていないので何とも言えないのですが、いざ負けた時、私はメンタルの壁を乗り越えることができるでしょうか・・ 毎日更新する励みにブログランキングに参加しました。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【】 by えつこnaoさんおはようございます。
今日の題名私の名前ですね。。お恥ずかしい限りです。。 naoさんおチャートシンプルで良いですね。 超スキャルパーのnaoさんの画面、またぜひぜひ 拝見したいです。 お時間のある時にぜひ宜しくお願いします! では、、、今日もガンガン稼ぎましょう!! 【えつこさん】 by naoえつこさんおつかれさまです。
私はブログを始めた途端、今までやっていた出入りの激しい秒速スキャルができなくなりました。自分でも驚いているのですが、きっとこれは良いことなんだと思います。 確信の持てるトレードだけやっていけば、おのずと良い結果になるのではと感じています。 また何かの時にはチャートをアップしますので、また見てやってくださいね(^○^) > naoさんおはようございます。 > 今日の題名私の名前ですね。。お恥ずかしい限りです。。 > naoさんおチャートシンプルで良いですね。 > 超スキャルパーのnaoさんの画面、またぜひぜひ > 拝見したいです。 > お時間のある時にぜひ宜しくお願いします! > では、、、今日もガンガン稼ぎましょう!! 【】 by えつこnaoさんのチャート楽しみにしています。
エントリー回数が減る=利益が出ている証拠ですよ。。 さすがです。頑張ってください! 【えつこさん】 by naoえつこさんのコメント欄に私が書き込んでアドバイスもらったって錯覚して返信が遅くなりましたww
ここ私のブログだったですね(笑) ありがとうございます。ブログを開始したことが私自身のトレードに良い影響をもたらしそうです。チャートを見ていると誘惑も多いですが負けないようにがんばります(`・ω・´)ゞ > naoさんのチャート楽しみにしています。 > エントリー回数が減る=利益が出ている証拠ですよ。。 > さすがです。頑張ってください! 【】 by えつこnaoさん、おはようございます!
難しいトレードは1回でも難しい かんたんなトレードは何回やってもかんたん 本当にそうですよね。 難しいトレードでどうやって勝つか。 それなんですよね。 私の大きな課題です。 19時以降トレード出来るのは羨ましいです。 では、今日もガンガン稼ぎましょう! 【えつこさん】 by naoえつこさん、おはようございます(^○^)
> 難しいトレードは1回でも難しい > かんたんなトレードは何回やってもかんたん > 本当にそうですよね。 > 難しいトレードでどうやって勝つか。 えつこさんは自分に厳しい方ですね!さすがです!私は難しいトレードで勝つのではなく、難しい(大ロット大利幅)トレードはなるべく避けて、メンタル的にも技術的にもかんたん(小ロット小利幅)なトレードばかりやって、今まで手数で利益を出してきたという意味で上記の言葉を書きました(恥 株をやっていた時、まるでシューティングゲームで銃を撃ちまくるかの様にエントリーしてものすごい利益を積み上げていた方がおられて、その方がそういう考えだったんです。その方は、自分の手法はやればやるだけ勝てると思うから手数を増やす、でもある程度負けることも見越してロットを落とす。それが安全確実に利益を増やす方法だとおっしゃておられました。 ただしその方の考え方は、株には出来高が少なめで値動きがワンパターンなマイナーな銘柄があるんですが、そういう銘柄でトレードする場合はすごく当てはまるんですが、参加者が多いFXトレードでは、手数より確実なワンショットにロットを入れてくスタイルの方が勝るのではないかと、私はえつこさんのトレードを見ているとそう感じる様になりました。 利益を出せる確信がないうちは厳禁ですが、私もこれからは利益が出せる確信があるトレードだけに絞って、そのかわりロットを入れることができる様がんばろうと思います。。 今日からブログの更新は1日1回にしようかな~・・なんて思ってますwww > naoさん、おはようございます! > > 難しいトレードは1回でも難しい > かんたんなトレードは何回やってもかんたん > > 本当にそうですよね。 > 難しいトレードでどうやって勝つか。 > それなんですよね。 > 私の大きな課題です。 > 19時以降トレード出来るのは羨ましいです。 > では、今日もガンガン稼ぎましょう! |
おはようございます。
昨日は私のつたないブログに貴重なお時間を割いてまでご訪問くださった皆さま、コメントをくださった皆さま、本当にありがとうございました。 そして私のブログをご紹介くださったえつこさん、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 イースター休暇が終わりましたので私も本日よりトレードを再開します!連休明けの久しぶりのトレードですので、勝つか負けるか半信半疑みたいなエントリーポイントでわざわざ損しに行くのは避けて、頭で考えずとも無意識でエントリーしてしまうほどの美味しい場面があった時だけエントリーしようと思います! 何だかブログを始めたら恥ずかしいトレードはできないと言う気持ちが強くなりすぎて、すごく緊張してしまっていますwwwでも絶対に勝とうと思えばこれぐらいの気持ちでトレードするのがちょうど良いのかも知れませんね! なお、私の手法は出入りが激しいスキャルピングでどうしても回数が多くなるので、トレード画像をその都度キャプチャしてアップする様なことは基本的にしないと思いますが、もちろんトレード結果は書いていこうと思います。 昨日はえつこさんが>>素晴らしいトレードスケジュールを公開してくださいました。 えつこさんだっていきなり現在の様になられたわけではないのですから、私たちがえつこさんのスケジュールをすぐに全部こなすのは大変かも知れませんよね。 ですので私は当面、この時間のチャンスだけは毎日逃さず取れる様になる!という様な、どこかのチャンスを集中して狙う、ただし絶対に逃さないという様な、その時間帯のエキスパートになる様な使い方をさせていただこうと思います。 ・・・それじゃあ今日もやっちゃいますか!Σb( `・ω・´)グッ 11:22 1トレードのみ 10:11-10:27ユロ円ショート +18pips これはドル円とユロドルの1分足の動きの相関性からユロ円はまだ下げると判断してエントリーしました!(↓の画像はこのエントリーとは別のものです) が、エントリー直後はヨコヨコに動いたり、LC条件にならないものの6pips逆に振られたりして、アラ?違うの?と弱気になりました(´・ω・`) 仕方ないのでLCタイミング(この場合は1分足の5SMAと25SMAのGC)になったら即切りしようと思ってたらユロドルが下げてきてくれたので、私にしては一応マトモな利益を確定できましたΣb( `・ω・´)グッ 私は今朝9時すぎからチャートを見始めました。(普段より遅くなりました)8時台のドル円5分足はキレイですが、実際エントリーしやすい動きだったのでしょうか? えつこさんのトレードスケジュールの通り、9:12に動意がありました。ただし、その時はドル円は↑でユロドルが↓という動きでしたので、ユロ円を狙ってた私は躊躇して入れませんでした。 えつこさんの5分足③とSchaff反転の戦略を忠実に実行している方は、ここの動きも捉えることができているのでしょうね。 ユロ円5分足 赤の縦線(9:10の5分足)がショートのエントリータイミング VQとSchaffが下降開始+Snakeの売り圧力も増加中 私はどうしてもSMA(単純移動平均線。画像の赤の横線はボリンミドル25SMA)がすぐ目の前に待ち構えていると、それを抵抗線と考えてエントリーを躊躇してしまうので、ここではエントリーできませんでした。そんなSMAならいっそ表示しない方が良いかと常々考えていますが、SMAは私にとってエントリーとLCのタイミングを教えてくれる命綱なので消すことはできませんwww 今朝の感想は、ドル円とユロドルが逆の動きをする場面が多いように感じてユロ円のトレードは躊躇する場面が多かったです。また、エントリータイミングかと思っても1時間足のトレンドと逆方向でまた躊躇したり、動きがニブイと思えば1分足1~2本で一気に伸びてしまうので乗り遅れたりと、チャートに翻弄されることが多かったです。 トレードの障害にならない様にブログをいつ更新するかは考える必要があるみたいです。自分も実際にやってみて、毎日こまめに更新されておられる方はすごいと思いました。 19:35 17:04-17:10 ユロドルショート +13pips 本日2戦2勝 +31pips 最近の私は1日20-30回くらいエントリーしてましたが、今日のエントリー回数は2回。。10分の1以下になってしまいました。 どうしてもブログにトレード記録を残すことが頭にあって、手か伸びないというか、ハッキリ言えば恥をかきたくないwwwという気持ちから、よほどコレは来る!と感じる時以外はエントリーできませんでした。 昨日皆さんがくださったコメントを今朝の5時まで読み返していました。それからシャワーを浴びてちょっと仮眠しようと思ったら、目が覚めたらちょうど朝9時w(あぁっ!今朝の記事が予約投稿だったのがバレる!) あわててチャート監視始めましたが、ボケた頭じゃ午前中は1トレードがやっとで、昼前にブログ更新して16時すぎまで休んでいました。夕方のエントリーも、どうにかこうにかエントリーしたという感じです。 コメント読み返して寝不足になってまともにトレードできないなんて、アンタ何やってんの?って感じの、とても専業とは思えない情けない私ですが、それだけ皆さんからいただいたコメントがうれしかったんだと思います。ありがとうございましたm(_ _)m 今日はもうトレードせずに明日から仕切り直そうと思います。 hitochinさんが私の使っているインディケーターをお尋ねくださっておられますので、私のトレード環境をご紹介します。 チャートの内訳 チャート左列から ドル円、ユロドル、ユロ円 チャート上段から 1時間足、5分足、1分足 合計9枚 左列(ドル円)×中央の列(ユロドル)が右列(ユロ円)のレートになる様、相関状態を確認しやすい様に表示させています。 インディケーターの内訳 1時間足メインウィンドウ 5SMA、25SMA、ボリン25-2.0 1時間足サブウィンドウ Sneke、Schaff、VQ 5分足メインウィンドウ 5SMA、25SMA、ボリン25-2.0、3Level 5分間足サブウィンドウ Sneke、Schaff、VQ 1分足メインウィンドウ 5SMA、25SMA 1分足サブウィンドウ Sneke、ADXDMI(ADXのみ表示)、VQ 5SMA、25SMAは本来なら3SMA、5SMAを表示させていますが、現在はえつこさんの手法を参考にして利幅を取ることを意識しているので5SMA、25SMAになっています。 また、サブウィンドウのインディケーターは全てフィルターの意味です。本質的なトレード判断はメインウィンドウだけで行っています。 あくまで私個人の考えですが、どこの業者のチャートでもトレード可能な得意手法を持っておくと、将来的にMT4に何らかのが事態が起こった時でも強みを発揮できると思っています。 あらためて私の具体的なトレード手法も書こうと思います。 毎日更新する励みにブログランキングに参加しました。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【こんにちはw】 by hitochinトレードしながらブログをアップするのはホントに大変な事だと思います。
それでもキッチリ利益を出されているのはさすがですね。 トレードにはどのようなインディケーターを使われていますか? 私は色々と入れすぎてサインの判断に迷っています。 おっしゃられているようにもっとシンプルでスピーディな システムにしたいのですが・・・ トレードの空いた時で結構ですので、お聞かせください。 【hitochinさん】 by naoこんにちは~。。お疲れさまです(o^∇^o)
>トレードにはどのようなインディケーターを使われていますか? わかりました。時間がある時に私のMT4の画面をアップしてご説明させていただきます。。そちらをご覧になった上でご不明な点などございましたら再度お問い合わせくださいね。。 > トレードしながらブログをアップするのはホントに大変な事だと思います。 > それでもキッチリ利益を出されているのはさすがですね。 > > トレードにはどのようなインディケーターを使われていますか? > > 私は色々と入れすぎてサインの判断に迷っています。 > おっしゃられているようにもっとシンプルでスピーディな > システムにしたいのですが・・・ > > トレードの空いた時で結構ですので、お聞かせください。 【前向きに】 by atsそうでしたか。大変でしたね。
僕は嘔吐はありませんでしたが朝起きたら バランス感覚を失っていてその日は一日中まともに歩けなかったです。まさかそれが突発性難聴とは思わずしばらくほったらかしていたのが悪かったと思います。 僕の場合は耳鳴りが一番酷かった時は耳鳴り以外音は聞こえない状態でした。なので耳鳴りさえなくなってくれれば聴力もある程度回復すると思うのですが僕も耳鳴りが鳴り止んだことはありません。 naoさんは耳鳴りに関係なく聴力が失われてしまったのですか? naoさんのおっしゃるとおりどう耳鳴りと前向きに付き合っていくかが大事ですね! FXと関係ないことばかりで申し訳ありません。 【】 by hanachan>なんだか緊張します ←←←(・・ ジィー な~んてね
お疲れさまで~す。 ブログがトレードの障害になったら拙いですよね。 無理の無い範囲内で色々勉強させていただければと思います。 【atsさん】 by naoこんばんは!お疲れさまです^^
> naoさんは耳鳴りに関係なく聴力が失われてしまったのですか? はい。私の場合は耳鳴りがあってもなくても右耳は全く聞こえない様です。 静かな場所なら左耳で普通に会話できるのですが、屋外とか百貨店とか騒音が大きい場所では、騒音と自分の耳鳴りが合体して、それがウルサすぎて左耳も聞こえづらくなりますwww > FXと関係ないことばかりで申し訳ありません。 いえいえ!ぜんぜんOKですよ。またコメント待ってますヾ(@^▽^@)ノ > そうでしたか。大変でしたね。 > > 僕は嘔吐はありませんでしたが朝起きたら > バランス感覚を失っていてその日は一日中まともに歩けなかったです。まさかそれが突発性難聴とは思わずしばらくほったらかしていたのが悪かったと思います。 > > 僕の場合は耳鳴りが一番酷かった時は耳鳴り以外音は聞こえない状態でした。なので耳鳴りさえなくなってくれれば聴力もある程度回復すると思うのですが僕も耳鳴りが鳴り止んだことはありません。 > > naoさんは耳鳴りに関係なく聴力が失われてしまったのですか? > > naoさんのおっしゃるとおりどう耳鳴りと前向きに付き合っていくかが大事ですね! > > FXと関係ないことばかりで申し訳ありません。 【hanachanさん】 by naohanachanさんおつかれで~す(o^∇^o)
> ブログがトレードの障害になったら拙いですよね。 > 無理の無い範囲内で色々勉強させていただければと思います ありがとうございます~!自分の生活を崩さずにうまくブログを付き合っていける様がんばってみます(`・ω・´)ゞ > >なんだか緊張します ←←←(・・ ジィー な~んてね > > お疲れさまで~す。 > > ブログがトレードの障害になったら拙いですよね。 > > 無理の無い範囲内で色々勉強させていただければと思います。 【hanachanさん その②www】 by nao先ほどhanachanさんのブログ読ませていただきました。ありがとうございます。
hanachanさんって何だかスゴイ知識をお持ちなんですね!私は半分も理解できませんでしたwww 私は株をやってた時、トレードに絶対はないっ!ということをイヤというほど痛感したので、とにかく自分の目の前の動きしか信用できない体質になったんです。 でもシナリオを持ってトレードするということ自体はhanachanさんと同じです(o^∇^o) こうなったらこうする。ああなったらこうするってシナリオさえあれば、レートの動きに対応していけば結果はどうあれ、少なくとも迷うことだけはないから精神的に楽ですもんね☆ > >なんだか緊張します ←←←(・・ ジィー な~んてね > > お疲れさまで~す。 > > ブログがトレードの障害になったら拙いですよね。 > > 無理の無い範囲内で色々勉強させていただければと思います。 【こんばんは】 by 英次郎今日もしっかり利益出されてますねぇ^^うらやましいです
変な質問で申し訳ありませんが・・・wちょっと気になることがありまして えっと naoさんもえつこさんも同じ年で配偶者持ちなのでわかっていただけると思うのですがw 豊かな生活を切望する→相場に没頭する(夢中で勉強)→嫁の機嫌が悪くなる→これからの成功を約束してw納得させる→利益が出ないまたは増えていかない→嫁の機嫌が悪くなる→PCにいる時間を減らす→上達しない→資金が減る→ますます機嫌が悪くなる なんていう 負のスパイラルの経験とかございませんか?? もちろん「家内平和あっての幸せ」ということは理解しておりますです。 結果を出せばクリアーできる問題でしょうか?? ただでさえ余裕のないトレードですので少しでもメンタルの状態を穏やかに保ちたいですからねww 【管理人のみ閲覧できます】 by -【ありがとうございます。】 by hitochin早々とトレード画面をアップしていただきありがとうございます。
すごくシンプルな構成ですね! 一流のトレーダーはロウソク足だけでもトレードできると 聞きますが、まさにその境地ですね。 私のは「インディケーター祭り」みたいになっています^^; その分遅れてしまうんです。 まだまだ自信持ってトレードできていないので インディケーターに頼っているんだと思います。 またお時間のあるときにトレード手法などもお聞かせください。 ご自身のトレードに差し支えないようにしてくださいね。 |
2009/4/10現在
MT4 チャートの内訳 チャート左列から ドル円、ユロドル、ユロ円 チャート上段から 1時間足、5分足、1分足 合計9枚 左列(ドル円)×中央の列(ユロドル)が右列(ユロ円)のレートになる様、相関状態を確認しやすい様に表示させています。 インディケーターの内訳 1時間足メインウィンドウ 5SMA、25SMA、ボリン25-2.0 1時間足サブウィンドウ Snake、Schaff、VQ 5分足メインウィンドウ 5SMA、25SMA、ボリン25-2.0、3Level 5分間足サブウィンドウ Snake、Schaff、VQ 1分足メインウィンドウ 5SMA、25SMA 1分足サブウィンドウ Snake、ADXDMI(ADXのみ表示)、VQ 5SMA、25SMAは本来なら3SMA、5SMAを表示させていますが、現在はえつこさんの手法を参考にして利幅を取ることを意識しているので5SMA、25SMAになっています。 また、サブウィンドウのインディケーターは全てフィルターの意味です。本質的なトレード判断はメインウィンドウだけで行っています。 あくまで私個人の考えですが、どこの業者のチャートでもトレード可能な得意手法を持っておくと、将来的にMT4に何らかのが事態が起こった時でも強みを発揮できると思っています。 あらためて私の具体的なトレード手法も書こうと思います。 2009/4/17現在 MT4 チャートの内訳 チャート左列から ドル円、ユロドル、ユロ円 チャート上段から 15分足、5分足、1分足 合計9枚 左列(ドル円)×中央の列(ユロドル)が右列(ユロ円)のレートになる様、相関状態を確認しやすい様に表示させています。 インディケーターの内訳 メインウィンドウ 5SMA、13SMA、21SMA、ボリン21-2.0 サブウィンドウ Snake 全てのチャートで共通 ボリンの設定期間は20から25までなら、私はどれでもいいです。 皆さんはトレードしている時、どこに視線があるのでしょう? 自分自身の最近のトレードを冷静に考えたら、私の場合は3つの分足チャートのSMAの状態とレートの位置だけで、実質的にほとんど全てを判断してトレードしていることに気が付いたんです。 ですのでVQ、ADX、Schaffは外してみました。今日トレードしてみましたが普段と何も変わりませんでした。違和感すらありませんでした。やっぱり普段からサブウィンドウは見ていなかった様です(汗 正確には13SMA、21SMAも必要ありません。(21SMAはボリンミドルで代用できるので) 結局のところ、私が注目しているのは3つの分足チャートの5SMAとボリンミドルの角度や乖離幅、それとデッドクロスだけだったんです。(ユロ円やる場合はストレート通貨の相関性も見ています) Snakeもトレードにはほとんど使っていません。 Snakeの使い方ですが、私は長時間PCの前にいるとひどい頭痛が起こることがあるので、時々パソコンから離れているんです。 そういう時はローソク足やSMAの状態などは遠くて見えないんですが、Snakeを表示しているとパソコンから離れていてもSnakeの色を見るだけで一発で今の相場状況がわかるんです。そういう意味ではSnakeはとても便利なので残しました。 ちなみに、実際のトレードでSnakeとSMAのどちらを重視するべきかと言えば、私は絶対にSMAです。 エントリータイミングですが、15分・5分・1分足の全てで、5SMAとボリンミドルがデッドクロスしてる時(売り優勢)に、1分足が少し戻したもののボリンミドルで頭打ち、再度5SMAを陰線で割った瞬間です。 チャート画像の中央下段の1分足で赤の縦線の位置です。今朝9:34のユロドルがエントリータイミングです。中央中段の5分足では右から6~7本目の足でショートしたことになります。 SMAとボリンミドルの角度や乖離幅でいろいろ応用がありますが、これが基本です。 なお、1分足がボリンミドルを上抜けした場合、5分足の5SMAを上抜けした状態になっており、買い圧力が復活してきておりますので、売りポジションを持っている場合はここでロスカットです。最悪でも1分足5SMAが上向きになってボリンミドルとゴールデンクロスなんかした時は、もう絶対にロスカットです。 また、5分足ボリンミドルまでは上抜けできずに(下げ継続)、再度1分足の5SMAがボリンミドルとゆるやかにデッドクロスしたら戻り売りのショートチャンスです。 これは5分ローソク足が5SMAを陰線で割るポイントとほぼ同じであり(1分足ボリンの期間が25の場合)、えつこさんの5分足ベースのエントリータイミングと重なることも多いです。 細かいことゴチャゴチャ書きましたが、かんたんなんです。かんたんなことをわざわざ難しく考えなくていいんです。 とにかく 各時間別チャートでボリンミドルと5SMAの下にレートがきた初期にショートすることをを徹底する。 これだけでもエントリーする方向を間違えることは激減します。 もちろん、1分足5SMAが上向きになってボリンミドルとゴールデンクロスしたら絶対にロスカットです。 なお、5SMAとボリンミドルの乖離が大きい場合にはロスカット幅が大きくなってしまうので、ローソク足が陽線で5SMAを上抜いた時にロスカットするのもアリです。 私の勝ち方は、株式の日足チャートと5日、25日移動平均線を用いたよくあるスイングトレードを1分足でやっているイメージです。 私の手法は、そのへんの本屋で売ってる株本にも書いてある基本中の基本です。ただし、徹底してルールを守るとトータルで負けるワケがないメチャクチャ勝てる手法です。 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【】 by ニコラス刑事naoさん すぐに見つけました すごっく面白いですね このブログ名は見た事あります ランキングで。でもスルーしちゃってました ごめんなさい。もっと早く見たかったです。ありがとうございます。凄いです 興奮しています
【ニコラス刑事さん♪】 by naoニコラス刑事さん、コメントありがとうございます^^ 先ほどメタボ社長さんの所でもお返事させていただいた内容なのですが、念のためこちらでも再掲させていただきますね。 私はスキャですけど、人それぞれ得手不得手があるので真似する必要は全くないですよ。 むしろ細かな手法よりも「余計な手出しをしない」とか「毎日勝っているうちにやめておく」とか、あるいは「負けるまでだらだらトレードを続けない」とか、そういう所を気を付けて、まずは土台、すなわち自分自身が根本的な所から勝ち体質に変わる様に意識すれば良いんじゃないかなと思います。 トレードって、考え方次第で結果はメチャメチャ変わるんですよ。 今の自分のクセや弱点を自覚する所から、根本的な問題解決への道筋が見えてくるかも知れないです。 考え方を履き違えて目先のトレードをただ勝ちたいとやみくもに勝負しまくる様な、その日暮らしの様な伸るか反るかのトレードなどせず、ニコラス刑事さんは何のためにトレードしているのか、その目的を見失わない様にしてくださいねm(_ _)m > naoさん すぐに見つけました すごっく面白いですね このブログ名は見た事あります ランキングで。でもスルーしちゃってました ごめんなさい。もっと早く見たかったです。ありがとうございます。凄いです 興奮しています 【naoさんへ】 by GAMはじめまして、こんにちは。
>インディケーターの内訳 の中で、一部タイプミスがあるみたいです。 Sneke→Snake 探しても見つからないので、おかしいなと思ったら 上記のようになっていました。 質問があるのですが、宜しければ御教え下さい。 エントリーや損切りの時に5SMAの上下でとありますが、足が完成してからか、または足が完成しない状態でエントリーや損切りをされているのでしょうか? 【GAMさん♪】 by naoはじめまして。コメントありがとうございます^^ > 一部タイプミスがあるみたいです。 文中は正しく書いていた様ですが「インディケーターの内訳」の部分では 確かに誤って書いていますね。ご指摘ありがとうございます。訂正しておきますねm(_ _)m > 質問があるのですが、宜しければ御教え下さい。 > エントリーや損切りの時に5SMAの上下でとありますが、足が完成してからか、または足が完成しない状態でエントリーや損切りをされているのでしょうか? 本来は完成してからですが、私は長い間この手法を使い続けているので自身の裁量で判断することも実際には多いです。 また、5SMAがボリンミドルと「ゆるやかに」デッドクロス~などとも文中に書いておりますように、ゆるやかにデッドクロスしたのか、それとも急激にデットクロスしたのかなど、私はローソク足の速度も重視しています。 スキャルピングはデイトレードの様な時間軸の長いトレードとは違い、場数をこなして条件反射的にエントリー~クローズするトレードですので、「こうなったらこうする」の様に頭で考えてもなかなか上手く行かないと思います。 慣れてくれば非常に稼ぎやすい手法ですが、どれだけの時間チャートを見てローソク足のリズムが読めるかで個人差があることも事実ですので、無理をしてまで私の手法をご参考になさいません様に何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m > はじめまして、こんにちは。 > > >インディケーターの内訳 > の中で、一部タイプミスがあるみたいです。 > Sneke→Snake > 探しても見つからないので、おかしいなと思ったら > 上記のようになっていました。 > > 質問があるのですが、宜しければ御教え下さい。 > エントリーや損切りの時に5SMAの上下でとありますが、足が完成してからか、または足が完成しない状態でエントリーや損切りをされているのでしょうか? 【naoさんへ】 by GAM御答えを有難う御座いました。
裁量や文章で表現しにくい部分等、スキャルピングの方が難しく感じています。 ただ、何となくなんですけど、スキャルピング目線で見ると相場観を養わせる速度が速いのかなと思って、色々研究しています。 【GAMさん♪】 by nao早々のお返事ありがとうございます^^ > 裁量や文章で表現しにくい部分等、スキャルピングの方が難しく感じています。 ええ。個々の判断力や反射神経がシビアにトレードに影響するぶん、私もGAMさんのおっしゃる通りスキャルピングの方が難しいと思いますよ。スキャルピングとはもともとその様な手法ですので、人によって向き不向きが顕著に分かれるのではないでしょうか。 > ただ、何となくなんですけど、スキャルピング目線で見ると相場観を養わせる速度が速いのかなと思って、色々研究しています。 う~ん、相場観を養わせる速度が速いというか、もしかしたらスキャルピング独特の相場感になるかも知れないですね。 もちろん人によって様々でしょうけど。。 > 御答えを有難う御座いました。 > > 裁量や文章で表現しにくい部分等、スキャルピングの方が難しく感じています。 > ただ、何となくなんですけど、スキャルピング目線で見ると相場観を養わせる速度が速いのかなと思って、色々研究しています。 |
FXでうまく利益が残せない人に一つだけしかアドバイスできないとしたら、私は以下のアドバイスを選びます。
それは・・ もの足りないと感じるロットでトレードすることです! そうすれば損失はすぐロスカットしやすくなり、利益は伸ばしやすくなるんです。 ロスカットタイミングになったら→こんなショボイ金額を惜しんでこれ以上リスクを取り続けるのはアホらしい→すぐにロスカット! 含み益になったら→こんなショボイ金額ではとても満足できない→できるだけ利益を伸ばす!イッテコイになって建値決済になったとしても、どうせショボイ利益だったので無くしてもショックが少ない(笑) という感じで、おのずと損少利大のトレードを実行しやすくなります。 もう少し具体的に説明しますね。 私の手法の場合、規定の通貨ペアで規定のロスカットタイミングになった時、その損失額は最大でも10pips以内です。(通常は5pips前後のロスカットが多い) この規定のロスカット幅、私の場合で言うと10pipsの損失額が惜しい、たとえ無意識にでもモッタイナイと感じていると、ついついロスカットが遅れがちになったり、またはロスカットせずに粘ってしまう悪循環に陥ります。 私も今だから言えることですが、ロスカットルールが完璧に機能しないトレードは最悪中の最悪で、ブレーキの効きが悪い車wみたいなもんです。 いつか絶対に事故ります!と言うより、おそらくしょっちゅう事故るでしょうね(笑) 運だけでいつまでも勝ち続けられるワケもなく、遅かれ早かれ、いつか大事故を起こす欠陥を抱えたままで、絶対にトレードなんてしちゃダメです(`・ω・´) FXでうまく利益が残せない人は、利益より損失が大きくなるトレードをしているからです。 利益と損失の得失点差を利益にするためには、利益を増やすより損失を減らす方が簡単で、しかも効率的です。 損失を減らすためには、ロスカットルールが完璧に機能する環境にしてやればいいんです。 そのための、もの足りないと感じるロットなんです。 当初の予定よりロスカットが遅れがちな人、ご自身では意識されておられないかも知れませんが、そのロスカット額は無意識に躊躇してしまう金額なのではありませんか?だとしたら遅かれ早かれ、いつか被爆してしまう危険があります。。 惜しい、モッタイナイと感じてしまう金額のラインは非常にデリケートです。 たとえば30万通貨での10pipsロスカットの損失額は3万円。これでトレードルールを守るキレイなトレードができてトータルで利益を残せていたとしても、40万通貨でトレードした途端ロスカットがヘタになりトレードがメチャクチャになってしまうこともあります。 これは、トレードする本人は自覚してるかどうかわかりませんが結局のところ、3万円の損失は許容できるけど4万円の損失は許容できないと言う、感情の表れなんでしょうね。 3万円のロスカットルールでは何ともないのに4万円に増えただけで急にビビる(笑)そんな些細な感情の変化でさえ、トレードをメチャクチャにしてしまうキッカケになります。 私に言わせていただけるのならば、デモトレで自信をつけてリアルで自信を無くすような人は、手法の検証ばかりに目が行き過ぎです。 手法よりも自分の本当の金銭感覚を理解して、無感情でルール通りのキレイなトレードができるロットを見つけることが先決なのではないでしょうか。 ちょっと稼げるようになったらすぐロットを上げれば利益が増えるって考え方は、ハッキリ言って甘すぎもいいところです。トレードするのは感情のカタマリである人間なんです。人間は欲望の前では信じられないくらいアホになることがあるので注意が必要ですwww 複利でトレードすると利益が爆発的に増えるって言う人いますよね。これ自体は事実ですが、果たして複利トレードを上手くこなせる人がどれだけいるでしょうか? 私だったらもう絶対にムリです。。自分のメンタルの許容範囲を理解してるつもりなので、私が複利トレードをやったらどうなるか火を見るより明らかですwww おそらく私を含めて90%以上の凡人は、自分の感情が拒否反応を示すロットでトレードする段階になった時点で、複利計画はムチャクチャになるでしょう。複利で失敗した場合、利益を飛ばすだけならまだマシで、ヘタしたら致命傷モンでしょう・・ ですので私流に言えば、毎日コンスタントに稼ぎたければ逆にロットを落とせ!でしょうか・・なんだか「急がば回れ」と似てますね^^; 手法は損するより利益になる確率が高いものなら何でも良いと思います。私なんて書くのが恥ずかしいくらいの単純な手法ですw トレードがうまく行かない原因の多くは感情です。色々な意味で感情が正しいトレードを邪魔しているんです。 優れた手法って、誰にとって優れているんですか? 私にとって優れた手法とは、私の感情を刺激しない手法です。 毎日コンスタントに稼ぐために大切なのは、自分が躊躇なく忠実に実行できる手法であることです。 貴重なお時間を割いて私の記事をお読みくださいまして本当にありがとうございました。私は皆さんがくださるコメントとブログランキングを励みに毎日ブログ更新をがんばっています。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
COMMENT LIST
【】 by えつこnaoさん。ブログ開設おめでとうございます!!
凄いです。皆さん喜ばれますね。 私のブログに紹介させていただいてもいいですか? でもnaoさん、男性だったんですね!(笑) これからもよろしくお願いします! 【おめでとうございます。】 by hitochinブログ開設おめでとうございます。
個人的に心待ちしておりました。 naoさんの卓越した理論と専業トレーダーとしての深いヨミを これからも楽しみにしております! よろしくお願いいたします。 【えつこさん】 by naoいつもお世話になっておりますm(_ _)m
ブログ開設、こちらからご挨拶させていただくつもりでしたが、ご挨拶が遅れまして誠に失礼いたしました。 >私のブログに紹介させていただいてもいいですか? もちろんです(^○^)とてもうれしいです! いつかえつこさんから参考になるブログとしてリンクしていただける様、がんばろうと思います(o^∇^o) どうか今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 > naoさん。ブログ開設おめでとうございます!! > 凄いです。皆さん喜ばれますね。 > 私のブログに紹介させていただいてもいいですか? > でもnaoさん、男性だったんですね!(笑) > これからもよろしくお願いします! 【hitochinさん】 by nao早々のご訪問、本当にありがとうございます。
先日はえつこさんのブログのコメント欄にて失礼いたしましたm(_ _)m 私はできる限り単純な考え方や手法でなければ、これからの長い日々で毎日淡々と繰り返しトレードを継続していくのは難しいと思っています。 複雑なものより、なるべくカンタンなものの方が現実的に継続しやすいですよね^^; これからも自分が実戦の中で肌で感じた、私流の"勝つための根本的なコツ"の様なものを、このブログに残していければと思っています。。 hitochinさん、こちらこそどうぞよろしくお願い申し上げます^^ > ブログ開設おめでとうございます。 > > 個人的に心待ちしておりました。 > naoさんの卓越した理論と専業トレーダーとしての深いヨミを > これからも楽しみにしております! > > よろしくお願いいたします。 【】 by rukanaoさん、おめでとうございます☆
えつこさんのところで、この前弱音を吐いてたrukaです。 私も、naoさんは女の人だと思ってました( ゚ ▽ ゚ ;) 今回の記事、しっかりと胸に刻んで頑張ろうと思います! これから、楽しみにしています♪ 【】 by hanachanはじめまして
えつこさんのブログのコメントはとても勉強になり nao さんはブログを持ってるのかな~と検索したこともありました。 ブログ開設ありがとうございます。 今日の記事もとても為になりました ☆ ありがとうございます。 きっと毎日訪れると思いますので どうぞ宜しくお願いします♪ *~*~*~*~*~*~*~*~* 私もブログを開設したものの1年間も書かなかったブログがありまして これからは自分メモとして書いてみようかな なんて思っています。 【rukaさん】 by naoこんにちは~!コメント本当にありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ
あれ~っ、私って女の人のイメージがあるんですねw トレードがどうしてもうまく行かない時の気持ちって、私すご~くわかります。。 毎回、これでダメなら後がないっ!って思えるほどのアイディアが閃いて実践してみるんですけど、毎回毎回ことごとくダメ、それでもまさに藁をもつかむ思いで無い知恵を振り絞り、考えては失敗を私は果てしなく繰り返してきました。。 最後のほうは、何でこうもことごとく失敗するのか感情がおかしくなって笑えてきたり、あまりのストレスで重度の突発性難聴(浜崎あゆみさんと同じ病気)になり入院してステロイド治療とかしたんですけど、私の右耳は一生聞こえなくなりました。(ノω・、) ウゥ・・・ そして勝ち方を覚えた時にたどり着いた答えは、性格や感情で投資行動を決定してしまい、自分自身をコントロールできないことが私が何をやっても勝てなかった、根本的な原因だということでした。 確立したルールが優れていても、勝つためのルールは人間の感情に逆らう行動が多いので、そのルールを守るは至難の業なんです。トレードしたい気持ちを抑えて何時間でもチャンスを待つルールを守るだけでも、どれだけ大変なことか・・ いくらトレードで勝てる様になっても、私の様にもがき苦しみすぎたり身体まで壊したら意味ないですよね^^;ですのでrukaさんはあせらずに、くれぐれもご家族やお身体を大切にされてくださいね。 これからもよろしくお願いします(o^∇^o) > naoさん、おめでとうございます☆ > えつこさんのところで、この前弱音を吐いてたrukaです。 > > 私も、naoさんは女の人だと思ってました( ゚ ▽ ゚ ;) > 今回の記事、しっかりと胸に刻んで頑張ろうと思います! > これから、楽しみにしています♪ 【hanachanさん】 by nao初めまして。コメントいただいてとてもうれしいです(o^∇^o)
毎日とても丁寧な記事を書かれるえつこさんみたいには、私なんて絶対にできない~(≧□≦)なんて思っていたのですけど、思い切って開設させていただきました。。 毎日訪れてくださるなんて逆に少しビビりますが、本当にうれしいです。できるだけがんばりますのでよろしくお願いします☆ hanachanさんもブログを持っていらっしゃるのですね(^○^) 私は、もしも自分がブレて自分本来のトレードを見失わないため、メンタルを平常に保ち続けるため、勝てなくなった時に読み返すためなどに、ブログに自分のトレード感を残しておこうと思い開設しました。トレードで感情的になっても、ブログで文章にして読み返してみると早く冷静に戻れる様な気もします^^ こちらこそ、どうかよろしくお願いします☆ > はじめまして > > えつこさんのブログのコメントはとても勉強になり > nao さんはブログを持ってるのかな~と検索したこともありました。 > ブログ開設ありがとうございます。 > > 今日の記事もとても為になりました ☆ > ありがとうございます。 > > きっと毎日訪れると思いますので > どうぞ宜しくお願いします♪ > > *~*~*~*~*~*~*~*~* > > 私もブログを開設したものの1年間も書かなかったブログがありまして > これからは自分メモとして書いてみようかな > なんて思っています。 【】 by rukaそうなんですか!?お耳が・・・
なんといっていいのか。。 私も、すでに体は壊れまくっています。満身創痍状態です。。 外に出て働けないので、なんとしてでも トレードで成功しなければなりません。 感情をなくすのは、本当に至難の業ですね。 でも、やるしかないので機械のようにルールを守れるように頑張ります☆ よろしくお願いします! 【おめでとうございます】 by 英次郎こんにちは えつこさんのブログから駆けつけてきましたw
私も密かにnaoさんのブログを待っていた一人です。 最近メンタルの勉強?を意識的にやってて気づいたことなんですが、やはり結果が伴ってらっしゃる方は人間的に高いレベルにある方がほんとに多いんだなということです。 トレードの成績もその人のパーソナリティのレベルと比例するのでしょうね^^ えつこさんとnaoさんの丁寧なコメントを拝見する度にそんなことを感じさせていただいてました 今回の記事 個人的にとてもタイムリーな内容で何度も読み返させていただきました。 これからも更新楽しみにしてます |
この記事は、ある方に相場および今後の人生について深刻なご相談をいただき、私など人生について語る資格すらない人間ですが、私なりに考え、本当に、本当に、本当に相場で苦しんでいる方に向けて真剣に書きました。
生活をかけて真剣に相場に向き合っておられる方だけお読みくだされば誠に幸いでございます。 なお、万が一気分を害されることがございましたら誠に申し訳ございません。 このブログは私が心底真剣に相場に向き合ってきた本当の想いを書き綴っています。 この記事がお気に障りましたら、今後私のブログにはアクセスされないことをお薦め申し上げます。 相場をやめてください やればやるだけ資金が減るトレードなら、やらないほうがマシなんです。 私にはもう相場しか生きる道がないとさえ思っていても、実際やればやるだけ資金が減るのなら、やっちゃダメなんです。 まして、ロットを増やせば儲けが増えると考えるのは、やればやるだけ資金が増えると確信を持ててからです。 お金より命が大切だと言っても、実際今の世の中、お金がないと生きていくのが非常に難しいですよね。 子供に教育を受けさせるのも、病気になって病院に行くにもお金が必要。人生を狂わせるのもお金がらみが多い。 これを言うと誤解を受けそうで少しためらうのですが、 お金がないと生きていくことさえ難しいのならば、現実として今の世の中、お金とは命と同じくらい大切なものです。 相場とは命と同じくらい大切なお金を張って駆け引きをする場所なのですから、やるかやられるかなんです。 全員が全員、勝てる仕組みになっていないんです。 私は以前からずっと感じていたのですが、FXで上手くいかない方に向けて情報商材などを薦める方は多くても、 自分には向いていないと感じたら早々に見切りをつけて、きっぱりと相場をやめるのも立派な選択肢ですよ と言う、どうしてこんな常識的なアドバイスを言ってあげる方が少ないのでしょう? もちろん、「諦めずにがんばれ」と応援するのが悪いと言っているのでは決してありません。私自身もよく言います。 ただ、私はがんばれと言った後いつも、「諦めずにがんばれ」という言葉は、その人が失敗した後のことはどう考えているか?ということが頭の中をよぎるのです・・ 「やめた方がよい」と言ってくれるのは普通は家族くらいでしょう。 と言うことは、この言葉を言ってくれる人こそ、心底あなたのことを心配してくれている人ではないですか? あなたは、もしも自分の子供が「将来FXで生活する!」なんて言ったらどう思います? 親として「そんなあまい考えだけでやっていける世界じゃないから絶対にやめとけっ!」と言いませんか? その言葉には、自分自身は当てはまらないのですか? 自分自身は、「私には事情があるのでやめるワケにはいかない」と言う気持ちだけを根拠に、資金が尽きるまで相場にしがみつく道を選びますか? それでも・・あきらめるワケにはいかない、絶対に相場をやめられないのならば 失敗した時、今以上に路頭に迷うことを覚悟してやってください。 もちろん、私自身にも言えることです。 どうしても相場を続けようと思うのなら これだけは絶対に自信があるというチャートパターンを見つけてください。他人が勝っているものではありません。自分自身で勝てると確信が持てるものです。 私の必勝チャートは今にも崩れ落ちそうな下落の初動です。このチャートパターンを私はしょっちゅう夢で見ます。エントリー・・エントリー!エントリー!!と、夢の中でトレードしています。 自分自身で勝てると確信が持てるチャートパターンが見つからないうちは論外です。でも、たった一つ見つけるだけでいいんです。 良い手法を探し求めている人、良い手法が見つかっても、その手法を色んな場面で使わないでください。 手法そのものが勝つ方法ではないのです。手法とは、自分自身で勝てると確信が持てるチャートパターンが現れた時だけにトレードするためのルールなのです。 探し求めるのは手法ではなく、自分自身で勝てると確信が持てるチャートパターンなのです。それが見つかれば普通にエントリーすれば勝てます。 自分自身が絶対に自信があるチャートパターンが見つかったら、そのチャートパターンが現れた時だけトレードしてください。そのチャートパターンが現れるまで、いつまででも待ってください。 決まった時間にしかトレードできない場合、その時間内にそのチャートパターンが現れなかった時は、トレードを諦めてください。 自分自身が絶対に自信があるチャートパターン以外の時は、絶対に、絶対に、絶対にトレードしてはダメです。絶対です。ルール以外のトレードで何度か勝てても、それによってルールを破るクセが付いて最終的にはメチャクチャに負けますから。 難しい日にわざわざ入って勝ちました!なんて、全然凄くないです。やめてください。ギャンブルならいざ知らず、そんなことやって一生勝ち続けていくことができるでしょうか? 難しいトレードに手を出す人は、相場で生活していく、生きるためにトレードするという意味を全然わかっていないんです。 「感でトレードしています」・・なんですかそれ?専業トレーダーをナメないでください。 あなたは、自分や大切な家族の将来さえ「感」に賭けてトレードしているということなんですよ! 生活のためにトレードをするということは、勝てた、負けたで済む問題ではないんです。負けることは許されないんです。 私はトレードに生活を乗せて既に走り出しているので絶対に負けられないんです。そうは言っても負けは多々あります。それならばせめて、負ける確率の高いトレードには手を出さないことこそ、唯一できる努力ではないでしょうか。 生きるためにトレードするという意味を心底理解できた時が、あなたの本当のスタート地点です。 どうか、スタート地点までたどり着いてください。 エントリーする前に明確なロスカットルールを決めて、それを死守してください。ロスカットルールを守らなかった時点で、そのポジションはあなたの命を脅かすガン細胞になっています。 ロスカットルールを守らなかったら、一体どこでロスカットすればいいのしょう?そうやって迷っているうちに手遅れになります。 そして、自分が一番苦しいところ、すなわち損失が一番大きいところで我慢できなくなって、絶望感にまみれて損切りすることになります。 勝率100%がない以上、負ける可能性が1%でもあるのならば、ロスカットルールを死守することは絶対です。 ロスカットルールを守らず10回中9回助かったとしても、残りの1回は悲惨なものになります。 ルール違反をしたことで、もし助かったとしても、それが2回目、3回目のルール違反に繋がり、トレードルール自体が大決壊を起こします。 ロスカットルールを守らなかった時点で、あなたの命綱は切れてしまっていることに気付いてください。 最後に、私は早めにロスカットしているから大丈夫という方、もしも小さなロスカットが積み重なって利益が残らない場合は、そのトレードルールは間違っています。 私はこの記事を勇気を持って書きました。異論、反論を感じる方もおられるでしょう。 私は偉そうにするためにこの記事を書いたつもりなど毛頭ありません。 ただ、過去勝てなかった時期の私と同様に、今も相場でもがき苦しんでいる方に捧げる気持ちで書きました。 どうか、あなたの進むべき道が見えますように。 貴重なお時間を割いて私のブログをお読みくださいまして、本当にありがとうございました。 |
COMMENT LIST
【】 by sohsanaoさんがこの内容をアップされるのに相当な時間を割いたことでしょう。
ぐっと涙がこみあげてきました。 ありがとうございました。 【sohsaさん】 by naosohsaさんのコメントを読ませていただいた時、なぜか私も涙がこみあげてきました。
ありがとうございます。。 > naoさんがこの内容をアップされるのに相当な時間を割いたことでしょう。 > ぐっと涙がこみあげてきました。 > ありがとうございました。 【管理人のみ閲覧できます】 by -【管理人のみ閲覧できますさん】 by naoいつもありがとうございます。
あれから、あの方とそんなやり取りがあったのですか・・それは私も気になりますね。。 これからもどうかよろしくお願いしますm(_ _)m 【】 by Mad今日はじめてこのブログを訪れてこの記事を読みました
すばらしい考えをお持ちですね これからブログを読ませていただきます 【Madさん♪】 by naoMadさん、初めまして。naoと申します。
コメント本当にありがとうございます。うれしいです(o^∇^o) これからも損得抜きで本当の気持ちを書きたいと思います。 Madさん、どうかこれからもよろしくお願いします。 > 今日はじめてこのブログを訪れてこの記事を読みました > すばらしい考えをお持ちですね > これからブログを読ませていただきます 【】 by アジシオ太郎naoさんどうもです。
ナイス社長のブログに出没してるアジシオ太郎です。 社長のブログから飛んできました。 私もさまざまな事情をかかえてFXに人生を賭けている一人です。 辞めたくても今更辞めるわけにはいかないのです。 だから生半可なつもりで相場に接しているつもりは毛頭ありません。 naoさんの暖かいこの記事を読んでついコメントしたくなりました。 元気をもらいました。ありがとうございます。 【アジシオ太郎さん♪】 by naoアジシオ太郎さんこんばんは~!コメントありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ
私のブログにおいでくださって本当にうれしいです♪ 私も一時期、トントンさんの1分5分30分のSnake手法の検証に凝ったことがあるんですが、どの様な手法であれ自分で場数を踏んでコツを掴まないと自分のモノにはできないな~と、つくづく感じました。。 アジシオ太郎さんが読んでくださったこの記事は、私が心底真剣に書き綴ったものです。お読みくださって本当にうれしく思います。 こんなブログですが、どうかこれからも遊びに来ていただければ本当にうれしいです。 アジシオ太郎さん、これからもよろしくお願いします!(o^∇^o) > naoさんどうもです。 > ナイス社長のブログに出没してるアジシオ太郎です。 > 社長のブログから飛んできました。 > > 私もさまざまな事情をかかえてFXに人生を賭けている一人です。 > > 辞めたくても今更辞めるわけにはいかないのです。 > > だから生半可なつもりで相場に接しているつもりは毛頭ありません。 > > naoさんの暖かいこの記事を読んでついコメントしたくなりました。 > > 元気をもらいました。ありがとうございます。 【はじめまして。】 by Hiyokoランキングから飛んできて、まだ全部記事を読んでいませんが、ふと、この記事の書き出しが気になって読ませていただきました。
私も涙がこみ上げてきました。 この記事を、プリントアウトしていつでも見えるところに張っておこうと思います。 凄く心に響きました。 メタボリック社長さんのブログはコメントしたことはないのですが、気になる記事を見させていただいています♪ これからも読ませていただきますね~(*n_n)♪ 【Hiyokoさん♪】 by naoHiyokoさん初めまして。コメント本当にありがとうございます。うれしいです(o^∇^o)
私はこの記事を書く時本当に躊躇したのですが、Hiyokoさんにそう言ってもらえると、私のありのままの本当の想いを書いて良かったと思います。 私のブログは最近開設したばかりの、まだつたないブログですが、Hiyokoさんにとって何か感じるものがあったのならばとても嬉しく思います。 Hiyokoさんもブログをされておられるのですね!こちらこそ、どうかこれからもよろしくお願いします^^ > ランキングから飛んできて、まだ全部記事を読んでいませんが、ふと、この記事の書き出しが気になって読ませていただきました。 > 私も涙がこみ上げてきました。 > この記事を、プリントアウトしていつでも見えるところに張っておこうと思います。 > 凄く心に響きました。 > > メタボリック社長さんのブログはコメントしたことはないのですが、気になる記事を見させていただいています♪ > これからも読ませていただきますね~(*n_n)♪ |
ははは・・。上記の表は私自身が見るために作りました^^; 私はおもに東京、ロンドン、ニューヨーク株式のオープン30分前からオープン2時間後までを為替相場の監視時間としています。。 ちなみに私の場合、トレード時間と考えると軽率なエントリーが増える傾向があるので、あくまで監視時間と考える様にしていますw 以前は今ほど厳密に監視時間を決めてはいませんでしたが、>>えつこさんに時間帯の戦略とトレンドが発生しやすい間隔をお教えいただいてから監視する時間帯を特に意識する様になりました。 私的には、9:00~9:10頃に発生した動きは素直にあっさり取れることが多いです。これは本邦株式市場が寄り付き始めて、その動向が徐々に見えてくる時間なので、それに連動した動きなのかな~なんて、勝手に思ってますw さらにえつこさんによると、12:00~13:00頃にもトレンドが発生する可能性があるそうです。 えつこさんの時間帯の戦略は、チャートを見ていると「確かに・・」と感じることがホントに多いです。(o^∇^o)(えつこさんは5分足ベースのトレンドを捉えるのがとてもお上手な方です。) 毎日更新する励みにブログランキングに参加しました。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
ご訪問ありがとうございます。naoと申します(o^∇^o)
私はもともと個別日本株を数年間トレードしていたのですが、株式市場の呼び値変更や得意銘柄の出来高減で急激に稼ぎにくくなり、2008年9月から簡単に儲かりそれ以上に簡単に損をしてしまうFXの世界に転向してきました。 このブログは私自身が今後稼げなくなった時、初心に帰って勝ち方を思い出すために作った私自身の覚え書きのようなものです。 こんなブログですが、もしも私の考え方からご訪問者さまが何か一つでも得るものがありましたらうれしく思います。 あくまで私自身が実戦で学んだことを中心に書いていきますので、もしかしたら一般的な考え方とは異なることもあるかもしれませんが、それはそれでご了承お願い申し上げます。 毎日更新する励みにブログランキングに参加しました。 応援クリックいただけるとすごく嬉しいのですが・・ お願いできますでしょうかm(_ _)m→ |
| HOME |
【ゆっくりのデッドクロス】 by メルロー
こんばんは~。今ユーロ円一分足のゆっくりデッドクロスでとりました。カウンタートレードなので、すぐに決済です。
私は一分足と五分足の一目の遅行スパンの傾きとローソク足の上かしたかで判断しています。動きが速いので、結構使えますよ。
私が考えたんじゃなくて、人さまのマネなんですけど、、。
よろしければ、休日にでも見てみてください。
動画もありますので、、。
http://fxlife30000.blog41.fc2.com/
あと、MJのマーフィーさんのスーパーボリンジャーも似た手法です。