昨日 id:ImageLink さんが書かれていた記事に妙に納得しました。
英語を完璧に聞き取らなくてもよい3つの理由 - ImageLink's diary
こと英語となると、完璧主義を貫かなくては!という感覚が芽生えがちではないでしょうか。それってきっと受験英語で点数だけを気にしてきた影響もありそう…。
でも、日本人同士で話していても会話が噛み合ない事って日常茶飯事。それは相手の言っている内容を100%は理解していないってことで、英語でも「何言ってるのかわからないなぁ」っていうことがあったってアタリマエなんですよね。
日常的な会話の練習って大事です
子どもには日常の会話を英語でするってあんまり難しく考えないで「とりあえず伝わらなくても、コミュニケーションを楽しもう」ってスタンスをまず作ってあげたいですね。
・『小学校英語活動の経験と 中学生の英語学習に対する意識との関係』(酒井英樹・福本優美子):http://www.arcle.jp/research/edu_english/data/pdf/0015_1.pdf
この研究によると、小学校からの英語教育は英語を学ぶモチベーションUPにつながっていることは間違いなさそうです。しかし、そのモチベーションが中学に入ると英語学習の得手不得手に関係を及ぼしていないということと、すぐ受験英語(文法暗記中心の学習法)が始まる現実を考えると、中学校に入ってからの英語に対する捉え方は昔のままな気がしますね。
英語でコミュニケーションがとれるということは、世界を相手に仕事ができたり、趣味を共有出来るということ。子どもの将来の可能性を大きく広げることにつながっていきます。
そのためにも「世界にはたくさんの人種の人がいて、その人たちと英語で話すと色々と思ってることをやりとりできるんだ」ってことを楽しく感じ取れれば、英語に対する心の壁は作られずに済むのではないでしょうか。
赤ちゃんの頃から英語で語りかけてみよう
小さい頃からのインプット・アウトプットは自然に英語に慣れるのには有効。ということで、赤ちゃんの頃の語りかけを日本語と同時に英語でも語りかけてみてはいかがでしょうか。これを習慣にすると結構面白かったりします。
以下に英語の語りかけについて書かれたサイトをご紹介します。
英語での語りかけにルールを設けてみる
このサイトでは3つのルールを設けて語りかけをしていたようです。
たしかに3日坊主になりがちなので、特定のときに語りかける等のルールは長く続けるのに必須かもしれません。
英語語りかけフレーズ集のまとめ
- 日常生活の中で赤ちゃんに英語で語りかけよう -症状や対処法など家庭の医学情報- カラダノート
- ママ英語の上達術(2) 語りかけ英語はよく使う表現から [幼児の英語教育] All About
- イチから始める子供の英語(1) 子供とはじめて英語であそぶ [幼児の英語教育] All About
- 人気子育て英語フレーズ 0歳〜3歳向け|英語育児・親子英語なら英語de子育て
上記4記事は日常で使える語りかけの英語フレーズが載っています。
英語が苦手な方もちょっとずつ、子どもと一緒に英語を育てていってみてくださいね。