「日本製最高、アジア他国製は低品質」が打ち砕かれる日

2014/6/ 3 11:55

   約1年前の2013年5月、中国で行なわれている広州交易会で訪れた、電化製品のブースをみて、私は本連載でこんなコラムを書きました。

日本テレビメーカーの『暗い未来』 甘い願望を打ち砕く『広州交易会』の現実

   大型テレビが2万円台で並んでおり、4Kテレビもある。そんな現状をお伝えしたコラムです。

中国メーカー、「サムソンを脅かす存在」に

広州交易会の様子(昨2013年5月のコラム掲載写真)
広州交易会の様子(昨2013年5月のコラム掲載写真)

   多くの日本の人たちは、それでも中国製品は品質が悪い、高機能製品は日本製という思い込みがあるので、一生懸命この事実を否定したくなるわけですが、2014年になると、中国製の4Kテレビも発売されました。

   中国のXiaomiが発売した、Android OS搭載、3D対応49インチの4Kテレビ「Mi TV 2」は3999元(約6万5000円)です。

   日本メーカーの同等の商品の値段が20-40万円であることからみると、驚異的な安さです。

   中国製品には、すぐ壊れる、そもそも動かないなどのリスクもありますが、全ての中国製品がそうなわけではありません。実際、このTVを発表したメーカー、Xiaomiが作ったスマートフォンは、その高機能と低価格で2013年第4四半期に730万台のスマホを売っています。

   当初はAppleの真似だと言われていたのですが、実際Android OSであるにもかかわらずiPhoneユーザーが違和感なく使えると評判になっており、「サムソンを脅かす存在だ」とまで言われているのです。

(続く)

森山たつを
海外就職研究家。米系IT企業に7年、日系大手製造業に2年勤務後、ビジネスクラスで1年間世界一周の旅に出る。帰国して日系IT企業で2年勤務後、アジア7か国で就職活動をした経験から「アジア海外就職」を多くの人と伝えている。著書に「アジア転職読本」(翔泳社)「はじめてのアジア海外就職」(さんこう社)がある。また、電子書籍「ビジネスクラスのバックパッカー もりぞお世界一周紀行」を連続刊行中。ツイッター @mota2008Google+、ブログ「もりぞお海外研究所

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

そろそろ業務に慣れてきて新しいことを企画したい!でもそんなときにもう一人の自分が邪魔するのです「本当にそれでいいの?」

ピックアップ'

ミニッツで知る。本物に会いたくなる

ダ・ビンチが、ミケランジェロが、ラファエロが息づく芸術作品。今、楽しもう。無料のweb講座で

ミニッツシンキング

爽やかな通勤着や、オーガニックラグジュアリーコスメも大幅プライスダウン!

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ