ここから本文です

回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

悪徳出品者から返金してもらいましたが 返品までする必要ないですよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加

caolucobeamさん

2014/6/508:21:24

悪徳出品者から返金してもらいましたが 返品までする必要ないですよね?

オークションで 新品未開封のOffice ソフトを落札しました
ところが 利用回数を超えているということでオンライン認証できませんでした
出品者に伝えたところ
返品してくれたら返金するとのことでしたが
信用できないので
『先に返金してくれたらすぐに返品する』
と言い 取り敢えず返金してもらいました

その後 出品者から返品するよう取引ナビに何度か連絡がきましたが
新品だと嘘をついていた商品だったため
こちらの手が煩わされ
エライ迷惑したこともあり
面白くないので放置していたのですが
先日は 連絡掲示板にまで連絡が来ました

このまま 商品ページが表示されなくなる120日後まで
と言っても あと1ヶ月くらいなのですが
それまで無視し続ければ
出品者はもう何もできないですよね?

出品者はどうせ
警察ではちゃんと説明することができないOffice ソフトを出品していたんだから

こういう悪徳出品者には
わざわざ返品する必要ないですよね?

お金さえ返してもらえばこっちのもんって感じw

補足出品者は 返品されて来ないことについて
警察に被害届出したり
訴えることなんかできるわけないでしょ?

墓穴を掘る事になるわけだからww

ちなみに1万5000円くらいでしたが
その価格に値しないまがい物商品のために
送料や梱包の手間をかけるだけ無駄って感じしませんか?

閲覧数:
0
回答数:
13

違反報告

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
回答
1〜5件/13件中
並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2014/6/520:11:33

返品はしてください。偽物持ってても気分悪いでしょう。

ちなみに某巨大掲示板で海賊版関連スレでも見ての一連の行動ですか。

「認証が回数越え」

おそらく製品はコピー品で、プロダクトキーはボリュームライセンスですよね。企業や教育機関などで使われる大量に購入してその代わり安くなるという。当然ソフトメーカー的にはばら売り・転売不可、違反行為でしょうが、違法かどうかは微妙です。

ちなみにヤフオクのその類のソフト出品ですが、見渡す限り非正規品ばかりです。

また、普通の出品参加者には信じ難いかもしれませんが、パソコンソフトやDVDのカテゴリーなんかで実際見たケースで特に出品者が日本人じゃない場合はそのような事態(落札者が偽物だと騒ぎ始める)になると、返品なし返金というケースが多いようです。某国から直送の出品者でよく見ます。

ただし、偽物出品者に悪い評価を付けるとまず間違いなく、報復評価されます。閲覧者に偽物とバレるのが一番困るのですから。

angiopakさん

2014/6/520:04:12

>このまま 商品ページが表示されなくなる120日後まで
と言っても あと1ヶ月くらいなのですが
それまで無視し続ければ
出品者はもう何もできないですよね?
⚫︎プリントアウトしてるなら何かしてくる可能性はあるでしょう。

貴方とのやりとりがプリントアウトされていたら証拠は残り、それを元に訴状を出すことは出来る。
弁護士に依頼しなければ数千円で訴訟は可能。

>訴えることなんかできるわけないでしょ?
それは別の話だし、使用できると思ったでスルーできる。
その点を問題にするなら、貴方が別な訴訟を起こすしか無い。
ポイントは貴方が約束を履行していないこと、つまり貴方の債務不履行を訴訟するわけだから、取引ナビがプリントアウトされていたら貴方が敗訴になる可能性は高い。

出品者の地元の裁判所から呼び出し状が届いて、そこまで出向くことになる可能性は高い。

出向く手間と費用を考えたら商品を返却した方が手間がかからない。
その時点で貴方は自分の愚かさを悔やむんだろうね。

訴訟するやつは金額に関係なく訴訟する。
5000円だろうが10000円だろうが関係ない。
訴状の作成だって難しいことは無い。
出品者は貴方の住所も氏名も知ってるんだし…。

mattttanさん

2014/6/517:45:55

全て木村キャサリン様のおっしゃる通りでございます。

xxx_rpg_7xxxさん

2014/6/517:18:57

こんな奴もいるもんだね。
同じ日本人として恥ずかしいかぎり。
ヤフオクに関してはこんなゴミみたいな日本人がいるから驚愕する。
自分さえ良ければ他人に迷惑などかけてもなんとも思わない奴の典型だな。
よほどの貧しい心でもないとこんなことできないだろうな。

2014/6/517:00:03

お金は返してもらったのなら品物は返品された方が良いと思いますよ。
相手は質問者様の希望を聞き入れ先に返金されたのですから。
質問者様もその品物使わないんですよね?
それなら返品して差し上げたら如何でしょうか?

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

100ポイントを9,000名様に!
Tポイントプレゼントキャンペーン開催
プレモノ(Yahoo! JAPAN PR企画)

その他のキャンペーン

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する