藤沢市藤沢スクール
- 高校受験対策
- 玉井式
- 小6県立中等教育対策
- 小5県立中等教育対策
更新日:2014/5/24
| 電話番号 | 0466-22-4430 | FAX | 0466-22-4434 |
|---|---|---|---|
| 住所 | 藤沢市南藤沢22-2春日ビル4F | ||
| 受付時間 | 13:30~19:30 | ||
- お知らせ・イベント
- スクールリポート
- スクールphoto
- 合格実績・テスト結果
- アクセス
スクールメッセージ
『授業が分かった!』『問題が解けた!』とスモールステップを踏み『合格』というビックサクセスへ向け、我々藤沢スクール職員は子供達の可能性を広げることに全力を尽くします!
中学生は定期テストに向け、5月19日(月)から定期テスト対策を行っています。中学1年生のお子様は初めての定期テストになります。「どのように行われるのか」をしっかり伝えていき、初めてのテストの不安を解消していきます。中学2・3年生は受験が関係する大切なテストです。まずは基礎をしっかりと身につけさせ、1点でも多く得点できるよう応用問題に対応できるようにする。その意識で子どもたちを全力でサポートしていきます。
今より成績を伸ばしたい人も、苦手を克服したい人も中萬学院藤沢スクールで一緒に勉強を始めませんか?スタッフ一同、ご参加心よりお待ちしております。
室長 澤 和広
【中高一貫合格実績】
倍率5倍越えの難関校受検をよく頑張りました!
合格おめでとう!
講師・スタッフ紹介
みなさんこんにちは!2014年度藤沢スタッフです。
藤沢スクールでは頑張るみなさんを応援します!
困ったことがあったらいつでも相談してくださいね!
■スクール情報
■□■ 6月無料体験受付中 ■□■ ~来たる定期テストに向けて~
新しい学年がスタートして2ヶ月が経ちます。定期テストも近づいて来て、忙しい日々をお過ごしかと思います。
中萬学院藤沢スクールでは6月無料体験を受付しています。
テストで良い点数が取れるように頑張りたい!受験に向けてスタートを切りたい!
そんな頑張る気持ちを持っているみなさん、ぜひ藤沢スクールの授業を体験してみてください。
◆6月無料体験参加特典◆
6月無料体験参加特典としまして、
「中3 第2回神奈川全県模試」と「小6 7月公立受検対策模試」を受検料無料
でお受けいただくことが出来ます。
◆入塾特典◆
6月無料体験参加後、ご入塾手続きを済まされると7月分授業料が無料となります。
加えて、夏期講習受講料に※初参加特典が適応されます。
※初参加特典
Jコース・中学部Rコース:無料(教材諸費用のみ)
県立対策コース:受講料半額
◆無料体験参加までの流れ◆
①ご来訪・お電話にてスクールへお問い合わせ
「HPを見てのお問い合わせ」とお伝えください。
↓
②無料学力診断・学習カウンセリング
お子様の現在の学力を把握し、その後の面談で講師より今後の学習アドバイスをさせていただいております。
体験授業に参加する前に、ご予約ください。
↓
③無料体験申込書提出
↓
④6月無料体験参加
一緒に頑張りましょう!
各種ご案内
《 小学生の皆さまへ 》
~習い事との両立もご相談ください~
■ 算・理・国・英を週2回で指導!!
Jコースは新たな時代の高校・大学受験に求められる基礎学力の養成コースです。
学院のご案内→http://www.chuman.co.jp/chugaku/course/junior/index.html
■ 玉井式国語的算数教室6月授業体験のご案内■
かわいいキャラクターに囲まれながら一緒に楽しく学びませんか?算数も長文も具体化して考えられる英才教育プログラム、玉井式「国語的算数教室」をこの機会に是非体験してみてください!
下記日時をご確認の上、ご検討ください。ご参加お待ちしております。
■ 対象・お申し込み方法等
*対象:小学1,2,3年
*授業時間数:1回体験(1回60分)
*料金:無料
*お申し込み方法:開催スクールへお電話にてご連絡ください。参加申込書をお持ちの方は、必要事項をご記入の上、教室へご提出ください。FAXでの仮申し込みも可能です。
■ CHUMANの小学生英語指導がさらにPower Up!ジュニア英単語検定! ■
英語は重要だとわかっているが、何をすればいいのかわからない・・・。
そんな声にお答えします!英語に苦手意識を持ってしまう最大の理由は、単語の理解力不足です。中学生になるとその傾向は顕著に表れます。
だからこそ、小学生のうちに英語が好きになることがとても重要です!
学院の指導内容→ http://www.chuman.co.jp/chugaku/merit/junior/english.html
■公立中高一貫コース平日開講!■
今まで土曜日のみ開講していた公立中高一貫コースですが、藤沢スクールでは今年の3月から平日も開講しております。
文系→火曜日 17:00~18:30
理系→金曜日 17:00~18:30
詳しくはお気軽にスクールまでお問い合わせください。
■読書感想文発表会
中萬学院では国語の授業に一貫として「読書感想文指導」を実施しています。
感想文を書き、模造紙にまとめ、発表することを通し、読解力・表現力・プレゼンテーション能力を育成することができます。
■ 小学生対象イベントのご案内! ■
理科実験教室 開催決定!!
日時 6月7日(土) 13:00~14:00
内容 「じょうぶなシャボン玉をつくろう!」・「電気でパンをつくろう!」
最新の受検情報と学院の対策学習の詳細についてお話します。また、新小学校5・6年生のお子さまには同時開催で模試・グループ活動を実施します。ご興味のある方は是非ご参加下さい。
学院では勉強だけではなく、これからの社会に求められる思考力・判断力・表現力を楽しみながら身につけられるイベントを随時実施しています。普段学院に通っていない方もご参加できますので、お友達と一緒にお気軽にお申込ください。
詳しくはお気軽にスクールまでお問い合わせください。
■ 小学校5年生対象 「公立受験対策一貫模試第1回&グループ活動対策」 ■
■ 小学校6年生対象 「県立中等教育そっくり模試&グループ活動対策」 ■
「わかる」から「できる」の実感・課題部分の確認の機会として小学校5・6年生対象の適性検査対策模試を実施します。普段学院に通っていない方も受検できます。返却の際には対策講座の授業を行っている講師から学習アドバイスをさせていただいております。また今回はグループ活動の検査対策も行います。お気軽にお申込ください。
実施日時 7月5日(土) 8:50集合 9:00~12:35
■申し込み方法:お気軽にスクールにお問い合わせください。
受付開始 5月26日(月)
申込締切 6月25日(水) 19:30まで
受検料 小6:4,000円(税抜) 小5:3,500円(税抜)
※小6そっくり模試は、中萬学院が始めての方の場合、受検料が無料となります。
《 中学生の皆さまへ 》
~新入試制度で合格できる力を身につけよう~
新しい教科書での学習が始まり、授業時間数も主要5科目を考えると3年間の時間数は科目によって1.1~1.3倍に増えてきています。科目によっては1.8倍となっているものもあり、さらに現段階でのスケジュールは中3の前半で中1~2の復習、後半で中3内容も含めて定着という入試直前で負担となってしまうものとなっています。
そこで、中1・中2の早い時期から入試対策を見据えて学習に取り組んでいくことが大切になります。一緒に対策をしていきましょう!
学院の案内→http://www.chuman.co.jp/chugaku/course/chugaku/index.html
■神奈川全県模試・特色検査対策模試
神奈川県内18,000人の中学3年生が参加する県内最大級の合格判定模試が「神奈川全県模試」です。豊富なデータに基づいた信頼の合格判定、さらには弱点単元が一目で分かる学力診断表も志望校合格に向けた対策、学習計画に役立ちます。個人成績表返却時には学習アドバイス含めた返却面談を実施しております。
実施日程の目安→http://www.chuman.co.jp/trialexam/index.html
※スクールで実施の場合、日程が本会場と異なる場合があります。
実施月近くなりましたら、スクールまでお問い合わせくださいませ。
玉井式国語的算数教室
藤沢スクールでは小学校1年生から小学校3年生対象の玉井式国語的算数教室を開講しています。9歳までにイメージング力を養い、文章読解能力を身につけていく能力開発プログラムとなっております。
■ 玉井式国語的算数教室6月授業体験のご案内■
かわいいキャラクターに囲まれながら一緒に楽しく学びませんか?算数も長文も具体化して考えられる英才教育プログラム、玉井式「国語的算数教室」をこの機会に是非体験してみてください!
下記日時をご確認の上、ご検討ください。ご参加お待ちしております。
■ 対象・お申し込み方法等
*対象:小学1,2,3年
*授業時間数:1回体験(1回60分)
*料金:無料
*お申し込み方法:開催スクールへお電話にてご連絡ください。参加申込書をお持ちの方は、必要事項をご記入の上、教室へご提出ください。FAXでの仮申し込みも可能です。
《 玉井式国語的算数教室紹介動画 》
5月17日(土)に理科実験教室を行いました!
5月17日(土)に理科実験教室を行いました!
内容は、①「ムースをつくろう!」と②「透視に挑戦!」の2つでした。
ムースはイチゴジャムやオレンジマーマレードを使って、別の味に挑戦した方もいました!みんなで楽しみながら作った後、おいしく食べました!
ムースを固めている間に、透視実験に挑戦しました。封筒の中に入った文字が見えたときは、みんな驚いていました!
次回の理科実験教室は6月7日(土)に行います。詳細はお知らせ・イベントページに記載していますので、是非ご覧ください。
~自習室~
一人ひとり仕切りのある個別ブースの自習室を完備。
スクールがあいている時間なら授業がなくても自由に使うことができます。先生にすぐ質問ができるので、テスト前の中学生はもちろん、小学生も頑張って自習室で勉強に励んでいます。
~読書感想文発表会~
国語の授業の一環として読書感想文があります。
本を読み込む力
感想を書く力
模造紙にまとめる力
人前で発表する表現力
これら一連の流れを指導していきます。
生徒たちの力作はスクールに掲示してありますので、是非見に来てください!
~電子黒板See-Be~
中萬学院では、映像や音声でわかりやすく授業が展開できる「See-Be」を使用しています。リアルな映像や動く解説によってイメージしにくい単元もスムーズに理解できます。
~理科実験教室~
中萬学院では、小学生を対象としたイベント「理科実験」を定期的に行っています!理科の知識や実験の方法を、楽しみながら学んでいきます。写真は、チョコバナナを作って「ものの溶け方」を学んでいる様子です。次回もお楽しみに!
2014年度合格実績
こんにちは!藤沢スクールです。
2014年度藤沢スクールの合格実績をご紹介します!
JR東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅 徒歩1分
『めがねの和真』のビル4Fです
《藤沢スクール緊急避難場所》
市民会館付近 0466-23-2415(市民会館℡)