ニュース
「Yahoo!地図」でも360度パノラマ画像を投入、小型無人航空機で上から撮影
(2014/6/5 14:58)
ヤフー株式会社は5日、「Yahoo!地図」のAndroid/iOSアプリにおいて、360度パノラマビューの提供を開始したと発表した。無人航空機「マルチコプター」を使って空中から撮影したもので、まずは第1弾として「福岡ヤフオク!ドーム」の内部を公開した。
グラウンドを上から俯瞰したり、普段は入れないベンチの様子、観客席など計37カ所の視点で見られる。観客席は32のブロックごとに実際の眺めを確認でき、さらにその画面から球場座席予約サービスにもリンクしている。
マルチコプターは、ブルーイノベーション株式会社が開発した無人航空機で、同社ではこれを活用した360度パノラマサービス「Blue Sky Pano」を開始した。
ブルーイノベーションでは、無人航空機による空撮や360度パノラマコンテンツの制作および閲覧アプリの開発を手がけるほか、今後は観光施設などのPRツール、バーチャル体験可能な社会科見学・体験実習支援ツール、橋梁・ダムなどの点検調査、電子書籍のパノラマ写真集など、Blue Sky Panoを活用した次世代型情報コンテンツの提供を目指すとしている。
URL
- Yahoo!地図公式ブログの該当記事
- http://blog.map.yahoo.co.jp/archives/20140605_panorama.html
- Blue Sky Pano
- http://www.uav.jp/blueskypano/
最新ニュース
- 「メルマガ作成内職」に注意、内職を入り口にして費用を支払わせる手口[2014/06/05]
- 「Yahoo!地図」でも360度パノラマ画像を投入、小型無人航空機で上から撮影[2014/06/05]
- ネットバンキングを狙う「Gameover Zeus」、FBIや10カ国以上が摘発作戦を実行[2014/06/05]
- カシオトロン、G-SHOCK、データバンク……次なる発明はGPS電波時計「GPW-1000」[2014/06/05]
- ヤフー、ゲノム解析サービスの無料モニター5000名を募集[2014/06/05]
- ヤフー、「PassMarket」での電子チケット販売手数料を値下げ、個人利用も可[2014/06/05]
- 「Opera 22」公開、サイレントアップデート機能を導入[2014/06/05]
- テックウインド、簡単導入が可能なQNAPのデジタルサイネージプレーヤーを販売[2014/06/05]
- 米Google、「ハングアウトボタン」を企業に売り込み[2014/06/05]
- 「Windows 8.1 Update」に更新していない環境へのパッチ提供、6月11日で終了[2014/06/04]
- Yahoo! JAPAN、米国法人「YJ America」設立、スタートアップの日本進出支援[2014/06/04]
- Instagram、「彩度」「ビネット」「シャープ」などレタッチツール8種追加[2014/06/04]
- ヤマハ、最大スループット2GbpsのVPNルーター「RTX1210」[2014/06/04]
- 紙の「Hanako」を買うと電子版も付いてくるサービス、三省堂書店で開始[2014/06/04]
- “本を読む時間がない”人向けの書籍要約アプリ「Quickreads」[2014/06/04]
- ヤフーからCCCへの情報提供オプトアウトに不備、ユーザーは改めて申請を[2014/06/04]
- MetaMoJi、iOS8向けのIMEとして手書き日本語入力環境「mazec」提供へ[2014/06/04]
- 米Google、送受信者以外読めないGmail暗号「End-To-End」プロジェクトを発表[2014/06/04]
- CDNetworks、コンテンツアップロードサービスでの改ざん被害を公表[2014/06/03]
- DeNAがDNA関連ビジネス参入、一般消費者向けに遺伝子検査サービス「MYCODE」[2014/06/03]