まずはソフトバンクショップにいるPepperに会いに行こう!
クリエーター・デベロッパー向け関連情報
アート、ゲーム、ウェブアプリなど、これまでロボットとは疎遠だった分野の人でも
かんたんに開発でき、だれでも「ロボットクリエーター」になれます。
これから始まるPepperの開発にあなたも参加してみませんか?
画面内の開発だけでは体感できない、
人型のリアルなプラットフォームを通じて世界で一つのあなただけの作品を創りましょう。
Pepperの開発環境はどんなユーザーでも開発できるものとして、SDKを配布する予定です。シンプルなGUIが特徴なので、プログラミング言語の知識がなくても、ドラッグ&ドロップするだけで、簡単に動きや会話を創ることができます。
プログラミング経験者であればPython、C++など一般的な開発言語に対応しているため、Pepperのハードとソフトをフルに活用したハイレベルな操作・開発も可能です。
なお、詳細な開発環境の情報については、今後開催されるテックフェスティバル(仮称)にて発表予定です。
ALDEBARAN社:Pepperのプラットホーム・ハードウェアの開発企業
開発したアプリケーションを配布
できるアプリストア(仮称)も
オープン予定
仮称であり、具体的な内容は今後公開予定です。