メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月05日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年6月5日08時06分
理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)が2012年12月に実施した小保方晴子ユニットリーダーの採用面接で、英語のヒアリングを実施せず、2通必要な推薦状が1通もない状態だったことがわかった。CDBがまとめた報告書案で明らかになった。CDB側が当時、STAP研究を重視し、実績のない小保方氏を特例的に採用した状況をうかがわせている。CDBはSTAP細胞の研究不正を受け、小保方氏の採用過程を含む組織上の問題を点検していた。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
わたしはここで最期を迎える あなたに見守られて逝きたい(朝日新聞)
62歳、ボケてたまるか!〔2〕 脳内画像の白いかたまり〈記者実体験ルポ〉(週刊朝日)
膵がん ~患者を生きる~(朝日新聞)
胆石症 ~患者を生きる~(朝日新聞)
理想の「きょうだい介護」 親の介護をめぐる醜いケンカを防ぐ6カ条(週刊朝日)
黒塗りで潰した医療死亡事故 エース外科医が暴走したワケ(週刊朝日)
〈ショッピング〉健康グッズでリラックス
〈福祉・介護用品〉今週のランキング
〈デンタルケア〉今週のランキング
〈ショッピング〉ヘルス&ビューティー
〈コラム〉こだわり店長に聞く
気になる話題をママ向けに記者に解説してもらいました。将来「知らなかった」と後悔しないために――
車社会が始まって以来、どの国も対策をしてきたが、スウェーデンでは、ある「変更」が好結果をもたらした。
サッカー日本代表のブラジルまでの4年間を振り返る応援企画です
理研、小保方氏に英語面接せず 特例的に採用か
愛らしさに気づいて ダンゴウオ、大洗水族館で展示
iPhoneとつながる補聴器 無線通信、アプリで調整
カナダで銃乱射、警官3人死亡 容疑者は逃走中
職務質問中、下半身露出の疑い 暴力団幹部を逮捕 福岡
元W杯戦士ら、なぜいまタイへ? 日本選手60人超え
STAP細胞の主論文、白紙に 小保方氏ら撤回に同意
極ZERO、国税指摘で発泡酒に 追加酒税116億円も
伊丹市教委部長が強制わいせつ容疑 スマホで撮られてた
クボタの益本社長、ホテルで急死 東京に出張中
PC・スマホから音楽を飛ばせ
「イヤミス」の旗手、連作短編
有吉正徳 世界の名馬
メトロポリタン美術館で
今やサッカー祭典の代名詞に
なぜそんな姿に? 生命の神秘が味わえる画像集
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.