復興かきオーナー様の募集は、2012年3月で終了しております。
参考のために、募集時の情報を掲載しています。
大震災の犠牲者は2万人以上となり、三陸地域の牡蠣養殖場の牡蠣筏、作業所などはほとんど津波で流されました。
全国へ出荷される宮城の牡蠣種(たね)はシェアNO.1のため、全国の牡蠣生産者は大変影響を受けています。→影響を受けた牡蠣産地マップ
また三陸の産地では、牡蠣筏や延縄だけではなく、漁船、作業場、浄化槽、自宅を津波で流された漁師が多いため、養殖事業の前に解決すべき課題が山積している状況です。
当社では、2002年よりネットショップ「海鮮直送 旨い!牡蠣屋」を立ち上げ、2007年から順次産地を拡大し、現在では30箇所以上の牡蠣産地を取り扱い、国内最大級の牡蠣ネットショップとなっています。
私が、牡蠣ネットショップをすすめる動機は、まさに、牡蠣好きなお客様に喜んでいただきたい、同時に、生産者にも喜んでいただきたいという思いでした。
今回、三陸沿岸が甚大な被害を受けたことから、牡蠣好きな方にとっても大変残念であるし、また当然三陸の生産者も大変な状況に置かれています。
全国の生産者ネットワークを構築している強みを活かし、三陸以外の生産者の協力を仰ぎながら、三陸牡蠣の復興にお役に立てるのではないかと思っています。
1.三陸の牡蠣生産者が、被災前の状況に戻ること
2.牡蠣好きな方が、また美味しい三陸の牡蠣をいつでも食することのできる環境になること
3.三陸の牡蠣種を利用している全国の牡蠣生産者が安定的に宮城から牡蠣種を仕入れられ、
それぞれの産地の美味しい牡蠣が作れるようになること。
10,000人のご賛同をいただければ、三陸牡蠣を出荷できる道筋が作れます。
100,000人のご賛同をいただければ、三陸の一部の牡蠣産地を救えます。
1,000,000人のご賛同をいただければ、三陸の牡蠣産地復興を実現できます。
牡蠣を愛する皆様に【 復興後の牡蠣を前払いでご購入 】いただくことで生産者の復興を支援し、できる限り早期の三陸牡蠣の出荷再開を目指します。
※ お申込受付は終了いたしました。
金額 | 1口:10,000円(税込・送料込) | |
---|---|---|
お届けする物 | お申込時 | オーナー証書(またはギフトカード) |
進行中 | オーナー様宛にメルマガ等でプロジェクトの進捗状況をお知らせ | |
復興後 | 「復興かき」( 三陸産殻つき牡蠣、1口につき約20個 )をオーナー様へお届け |
|
申込口数 | 1口から上限なし |
通常時の三陸牡蠣養殖の場合でも、成育に2年~3年かかります。現在、養殖が各地で再開されてきていますが、現状では出荷の時期をお約束できかねます。
その他、当ホームページを通じて現地の状況などをお伝えします。
お申込者様から出資金を募り、運用・利益分配するファンドではございません。
売上金の一部(70%)は、生産者の牡蠣養殖のための資材、設備支援、生産者への牡蠣仕入れ金に活用させていただきます。
(残りの30%は、牡蠣をお届けする際の送料、通信費、取材費などの経費となります。)
支援に活用させていただく金額・内容については、随時公開いたします。
Copyrught (c) 2011 株式会社アイリンク