クレジットカードの読みもの

『クレジットカードってなぜ、お金を払わずに買い物ができるの?』と聞かれた場合、たぶん日本人の9割の方がうまく説明できないはず。これって大半の方が、クレジットカードの仕組みをよく理解しないままにカードを使っている怖い状況なんですよね…。当サイトではそんな現状を変えるべく、クレジットカードに関する様々な知識や使い方を、難しい言葉を使わずに読みものとして紹介していこうと思います。是非、気軽に読んでみてください!

クレジットカード番号が正しいかどうかを、一発で判断できる方法!これでオフラインでも、不正なカード番号かどうかを判別できます。

http://www.flickr.com/photos/86530412@N02/8266507462

photo by StockMonkeys.com

VISAカード、マスターカード、JCBカードであればクレジットカードは16桁(4桁の固まりが4つ)。これはみなさんご存知かもしれませんが、今回はその16桁の番号が正しい番号なのかどうかを一発で判断できる方法を紹介してみたいと思います。

これを理解すれば今後、ネット認証や電話確認が出来ないオフライン状態でも、お客さんが言ってきたカード番号が正しいかどうかの判別が出来るようになりますよ。

クレジットカード番号が正しいかどうかの確認方法:

クレジットカード番号が正しいかどうかの確認方法は、ちょっとした掛け算と計算をしてもらえればすぐにわかります。

  1. まずは1桁目、3桁目、5桁目…といった奇数の桁数を2倍にする
  2. この時、2倍にした数字が10を超える場合にはマイナス9する(奇数桁が6であれば6×2をしたあとに9を引いて3とする)。
  3. 全ての数字を足し算する。
  4. 合計の数字が10の倍数であれば正しいカード番号(10、20、30、40、50といった数字であればOK)。そうでなければ不正な番号。

わかりやすく画像も作ってみましたので確認してみてください。

 

f:id:cardmics:20140605140318g:plain

 

以上、たったこれだけです。慣れないと数分程度の時間はかかってしまいますが、慣れれば即座に計算できるようになります(肝心なのは1桁目が0であること)。

不正カード対策に活用ください:

http://www.flickr.com/photos/71401718@N00/5582186621

photo by Wonderlane

以上、クレジットカード番号が正しいかどうか、一発で判断できる方法を紹介…という話題でした。

まぁ、これですべての不正利用を防げるのか…といえば、そんなことはありませんが、『ちょっとこのお客さん…怪しいな』と思った時などに活用できるはず…。少なくともテキトーに作ったカード番号や、本当のカード番号をちょっとだけズラした数字などは見破れることでしょう。

文末リンク:
このサイトに掲載している情報は、更新日時時点での情報になります。仕様やサービス変更により最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。また、文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用を禁止します。