太陽電池モジュールの大型契約
ハンファQセルズジャパン株式会社は、2014年4月18日、福島県須賀川氏で建設予定の「サニーソーラー福島中央発電所」(年間予想発電量2,600万kWh)で使用される太陽光モジュールの大型契約を受注した。
今回納品されるものは、は26.2MW規模の太陽電池モジュールQ.PRO-G3である。
環境先進国であるドイツの企業
Qセルズはもともと環境先進国であるドイツの企業で、その製品は日照度が弱い天候時をふくめ、どんな天候でも高い発電量を維持できるという特徴をもっている。
Q.PROは2013年フォトン(Photon)屋外発電量テストにおいて、世界150以上のモジュールの中で多結晶モジュールとして年間実発電量第1位となった製品。
なおこのテストは福島より緯度が高いドイツで行われた。この点から見ても日本の北部に位置する福島県でのプロジェクトにおいて、Qセルズはそのニーズに最大限貢献できるものだと考えられている。
ハンファQセルズジャパンは、これまでに日本国内において2013年に年間520メガワット以上のモジュールを出荷、海外メーカーの中では最大量の出荷をほこっている。
「サニーソーラー福島中央発電所」の概要
なお今回の、「サニーソーラー福島中央発電所」の発電事業は、主にオリジナル健康食品の企画販売と化粧品の販売を行うサニーヘルス株式会社が、東日本大震災後に閉鎖した福島県横須賀市のゴルフクラブ跡地にて太陽光発電を行うものだ。
建設・設計はJFEエンジニアリング株式会社が行い、2014年2月3日に着工開始。完成予定は2015年3月だ。
設備容量は26.2MWで年間2,600万kWh(一般家庭8,000世帯分の消費電力に相当)という、国内有数の発電量が見込まれている。
今回のプロジェクトは自然再生エネルギーを安定供給に被災地に供給し、地域社会に貢献するものとして進められている。

ハンファQセルズジャパン株式会社 プレスリリース
http://prtimes.jp/