1:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 22:57:55.24ID:dFyMk8q1.net
1_1


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:01:26.62ID:8NQCBEUv.net
これは天才


6:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:01:42.30ID:rURfXETv.net
試合でもやるのか(困惑)


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:02:33.70ID:bu6FVMnL.net
ボールでかくね?


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:02:59.09ID:68CWSvLN.net
シュールすぎる


18:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:03:05.45ID:cMJDNNF3.net
物理法則無視しすぎだろ


25:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:03:51.86ID:qoQEWFIN.net
これが世界中に影響与えまくった漫画という事実


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:04:24.50ID:tOwDrreU.net
神の祝福なら仕方ないな


50:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:06:26.12ID:qoQEWFIN.net
スーーーーーーーーーーーーで草生える


55:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:06:35.73ID:DIy7nrE8.net
今はこんなんでも中学とジュニアユースは本当に熱かった

216:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:17:38.48ID:z5OVAvrM.net
>>55
三杉の全盛期


61:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:07:00.25ID:E1IcFjTV.net
ロベルト「なにぃ!」

なにぃ!じゃねーよwwwww


97:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:09:48.68ID:5dcE6twE.net
97_1

117:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:11:18.38ID:8/mzroQO.net
>>97
ミカエルだったのか

336:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:25:32.85ID:l9fH53j4.net
>>97
セグウェイより速くて草


104:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:10:11.99ID:VwyGOpV0.net
なんだかんだで一番好きなサッカー漫画だよな


105:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:10:13.67ID:ysy3BGM7.net
サッカー漫画はこんなのしかないのか

105_1
105_2

129:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:11:53.75ID:c3ablrXU.net
>>105
2枚目で草

156:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:13:35.30ID:WBBgHKK2.net
>>105
作者女か?女の描く足がきもい

196:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:15:53.13ID:8rlhGWI5.net
>>105
シャンペンシャワーおもろいで

504:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:38:39.26ID:8Wf7yArd.net
>>105
二枚目ってルール的にOKなんか?

531:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:40:04.63ID:NhBLFAzt.net
>>504
基本的に女が描くサッカーにオフサイドという概念はない

540:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:40:46.26ID:itNgnhXT.net
>>531
なんでや!Jドリームオフサイドトラップあったやろ!

565:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:42:22.99ID:FHpho6dT.net
>>531
オフサイドという漫画があってですね

587:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:43:46.58ID:ZC6fvWIc.net
>>565
主人公がキーパーからFWになるのにそのタイトルはやっぱりおかC

613:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:44:57.10ID:FHpho6dT.net
>>587
なんか最初らへんにヒロインが「高校受験オフサイドしちゃった」みたいな発言してて笑った


143:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:12:53.14ID:0OcqlOUr.net
これルール上はどうなの?

153:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:13:27.12ID:adYaXFBV.net
>>143
できるもんならやってみろとしか

165:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:14:08.95ID:xYm85rvp.net
>>143
野球で言えば投げたボールをバットに乗せたままホームまで走るみたいなもんかな


159:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:13:45.35ID:lwNbosIi.net
ワイイタリア人、雷獣シュートを真似して足首を痛める

170:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:14:23.91ID:bu6FVMnL.net
>>159
おはトッティ


164:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:14:04.67ID:Cu/iyijv.net
こんなん普通にスライディングで取れるやろ→ファッ!?

次回はこんな展開やろな

185:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:15:22.12ID:GNOsxASx.net
>>164
ぴくりともせずボールの上でドヤ顔してそう


175:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:14:42.12ID:manoGJ0d.net
確かに小中学校の時点でとんでも技のオンパレードだけど
話の展開や試合内容がおもしろいんだよ


178:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:14:50.54ID:/bmvKbkY.net
チームメイトも動揺してて草生える


213:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:17:08.24ID:9kMpSbra.net
なお恋愛ものを書いた結果
213_1

220:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:17:41.21ID:Lwt/Z5q5.net
>>213
いろいろおかしんだよなぁ・・・

224:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:17:45.28ID:Qq+3K75G.net
>>213
枕がでかすぎする


244:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:19:07.55ID:bWOAnqSp.net
タオパイパイみたいなことやっとる


249:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:19:32.50ID:ZaCjEWKR.net
249_1

268:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:21:07.53ID:xYm85rvp.net
>>249
なんやこの神スーパー頑張りゴールキーパー!!!

272:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:21:42.40ID:sgq3z6BM.net
>>249
たまにダイヤのA川上を森崎と一緒にするやつおるけど
森崎は雑魚に強いし恐怖心乗り越えた後はメンタル最強なんだよなあ

293:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:22:57.70ID:lwNbosIi.net
>>272
誰もが認める同年代ナンバー3の実力者やからな

312:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:23:56.26ID:ZC6fvWIc.net
>>272
メンタル最強(抑えられるとは言ってない)


266:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:20:54.60ID:ZaCjEWKR.net
これ何度見ても草生える

266_1

285:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:22:29.19ID:mNY+tDKY.net
>>266
笑いと熱血を両方兼ね備えた稀有な例

302:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:23:13.81ID:FHpho6dT.net
>>266
その前に「岬くん持ちこたえろ」とか言っとるからな
空中で持ちこたえる岬

304:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:23:29.02ID:GNOsxASx.net
>>266
キーパー3m以上はあるなこれ


321:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:24:33.14ID:w63jenBF.net
なお、サンデーではクリロナもどきが自陣ゴール前で失点直前のピンチを防ぎ
そこから一人でゴールトゥゴール未遂をやらかした模様


323:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:24:37.68ID:qIglIZRp.net
はっきり言ってキャプテン翼は異常だ

i1210639-1401891655
i1210640-1401891655
i1210641-1401891655
i1210645-1401891803
i1210646-1401891803

333:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:25:25.27ID:1zaMxVW+.net
>>323
うわっ

337:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:25:33.17ID:lwNbosIi.net
>>323
一番下の見たら、確かにテニヌにつながるものを感じるなw

365:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:27:30.81ID:A0oY2/nh.net
>>323
一番下の破壊力やばいわ


329:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:25:06.60ID:5dcE6twE.net
結論、高橋洋一は神
329_1
329_2

356:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:27:05.42ID:qoQEWFIN.net
>>329
ネイマールとかにも書いてんのか
スター選手大体貰ってんじゃないのか

419:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:31:33.65ID:lU/eR8eh.net
>>356
サッカーと全然関係ない将棋プロの渡辺明も直筆のサイン&シュナイダーの絵をもらってテンション上がってたな
その嫁がまた物凄い羨ましがってた


344:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:25:52.54ID:JOq3Np5r.net
当時の腐女子に日向と若島津のホモ同人誌を山ほど送りつけられて高橋先生がキレたってマジですか?

374:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:28:26.93ID:hYez5TGT.net
>>344
草生える


364:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:27:30.77ID:z5OVAvrM.net
オーバーヘッドでドライブシュート撃つとボールがHOP-UPしたのはワロタ


367:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:27:51.49ID:abm3qJrD.net
ユース編のシュートに合わせてカウンターしてくるやつほんとすき
日向くんの雷獣が返されたやつ

395:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:29:57.14ID:K23YAX5N.net
>>367
反動蹴即神砲やっけ?

399:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:30:13.61ID:qoQEWFIN.net
>>367
中国代表の反動蹴速迅砲か
あいつが使うと龍が見えるが
翼が使うと鳳凰が見える模様


379:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:28:44.46ID:Rr2OlaiC.net
翼ってワールドカップでたことないんか?

405:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:30:26.53ID:E1IcFjTV.net
>>379
高橋先生がヘタに知識つけちゃってね。
「日本が優勝できるわけないじゃん」みたいなこと言うてグダグダやってたのがヤングジャンプ

誰もリアル路線なんてお前に求めてないんだよなあ・・・って最近気づきだしたんやないかな?

410:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:30:47.86ID:2AbOM8DV.net
>>379
ドイツの時の読み切りではフル代表にいた


394:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:29:51.71ID:cOCcYLgy.net
高橋陽一が野球漫画書いてたことは忘れさられてる
困った時はクロスファイヤー漫画

424:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:31:56.58ID:751fLi1d.net
>>394
ドラゴンフライとか言うただの直球

453:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:34:37.34ID:ZC6fvWIc.net
>>394
ドラゴンフライ投法ぐらいしか子供が真似したくなる要素無かったし仕方ないね

マサカリ+トルネードのロマン溢れる絶対壊れる投法で延長18回とかwww


400:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:30:14.67ID:/bmvKbkY.net
< いつもの
400_1

454:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:34:40.45ID:zyrcmbT7.net
>>400
これ何度見ても吹いてしまうわw

462:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:35:20.97ID:VQ67bqLo.net
>>400
なにィ!?


406:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:30:26.40ID:Glb0ydT5.net
アニメ化したら真似して小学生が靭帯断裂しそう


433:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:32:27.59ID:gq7AiHMn.net
これをやる事によって何が得するのかが分からん


466:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:35:39.87ID:6F6Tqfgv.net
読者「な...なにィ」


477:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:36:35.13ID:oxjSvWky.net
これってルール的にアリなんか?

477_2

487:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:37:20.37ID:xYm85rvp.net
>>477
ラグビーならセーフ

498:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:38:16.75ID:lwNbosIi.net
>>477
確か、他の選手を踏み台にする時点でアウトだったはず

525:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:39:50.03ID:/bmvKbkY.net
>>477
くそ、クリアだ
で大草原

537:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:40:37.45ID:fnPBWYBX.net
>>477
スカイダイブとかいうカッコいい技名からは想像もつかないせこい技やな

622:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:45:37.62ID:K92tJvg0.net
>>477
完全に固定したらアウトやけど優しく包み込んでるからセーフ


478:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:36:41.36ID:0wXJ/z68.net
まだ続いてたのか(困惑)


532:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:40:10.59ID:oxjSvWky.net
シュナイダーくんの熱いグーパンチ
532_1

548:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:41:09.12ID:IJj2pwgH.net
>>532
サッカーは格闘技だからセーフ


547:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:41:08.12ID:aHCaTrhi.net
この頃のシュートのフォームは結構憧れた
547_1

556:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:41:49.15ID:IJj2pwgH.net
>>547
シュナイダーとかいう翼の色違いなのに死ぬほど格好いいキャラ

581:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:43:25.79ID:/bmvKbkY.net
>>547
普通にサッカーしてるシーンはガチかっこいいよな
こういうとこが人気爆発したポイントなんだろうな


695:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:51:29.07ID:arDeRAtB.net
キャプ翼の見どころってなんなん?
画像で見る限りじゃ絵が下手とかいう次元やないからなかなか手が伸びん

700:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:51:55.43ID:8NQCBEUv.net
>>695
漫画としてクッソ面白い

705:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:52:32.94ID:lU/eR8eh.net
>>695
ライバルたちの人間模様が熱い

712:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:52:44.20ID:/bmvKbkY.net
>>695
少なくとも中学生編、ワールドジュニアユース編まではガチ名作やで

714:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:52:46.24ID:obnRhfzm.net
>>695
小、中学編まではおすすめするで
そこまでは絵は上手くはないけど崩れてはないし迫力もかなりあった


730:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:53:47.01ID:JOq3Np5r.net
カミソリシュート



反動蹴速迅砲



ツインシュート



766:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:56:44.91ID:BH1dYJFL.net
>>730
ツインシュートのこれじゃない感

769:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/04(水) 23:56:58.51ID:jST4nCAg.net
>>730
全部くっそかっこええな


817:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:01:09.69ID:wzglJgqz.net
イニエスタ、コスプレをする

817_1

852:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:04:20.20ID:nofP0zk0.net
>>817
なんでキャプテン翼好きからあんたみたいな知的な選手が生まれるんですかねぇ・・・


893:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:09:03.03ID:Uv127M0Z.net
一方同じサッカー漫画の右翼

893_1

910:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:10:30.77ID:Ypl73Cgy.net
>>893
3巻打ち切りなのに後から増刷した作品
サンキューソウルキャッチャーズ

916:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:11:12.37ID:Q/CuMg4e.net
>>893
何のシーンなんですかね…?

920:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:11:41.31ID:JM06Y86x.net
>>893
キャプ翼がウケてなぜ右翼が打ち切りなのか
マジで最近の読者は見る目がねえわ

931:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:13:04.28ID:Uv127M0Z.net
>>920
あのころの新連載ラッシュの中だとかなり面白い部類だったけどな
なお刹那で打ち切り喰らった模様

921:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:11:44.39ID:hTaCtoi6.net
>>893
むしろサッカーやってて翼の一つも生えない方に問題がある

930:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:12:53.91ID:g55Z56M4.net
>>893
この作者荒木のアシでもやってたんか?

960:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:17:06.29ID:/wkiVHPz.net
>>930
なんでわかるんや・・・
神海英雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%B5%B7%E8%8B%B1%E9%9B%84
>師匠
荒木飛呂彦

945:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/05(木) 00:14:16.59ID:ElcZnVHr.net
>>893
サッカー要素が0なんですがそれは・・・



元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1401890275/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事