デジタル製品の付加価値がハードからソフトへと大きく移る中、顧客を囲い込むためにその両者を統合してすり合わせるなどデザイン・設計の価値がますます高まっている。米アップルは、デザインの力によって創業者の死後もハードとソフトをバランスよく売り、いまだに強さを保ち続けている。一方でスマートフォン(スマホ)の世界シェアで米アップルを抜いた韓国サムスン電子は、ソフト市場が育たず苦悩している。IT(情報技術)…
アップル、サムスン電子、ティム・クック、申宗均、IDEO
デジタル製品の付加価値がハードからソフトへと大きく移る中、顧客を囲い込むためにその両者を統合してすり合わせるなどデザイン・設計の価値がますます高まっている。米アップルは、デザインの力によって創業者の…続き (6/5)
グーグルが「ものづくり」を語り、ゼネラル・エレクトリック(GE)がデジタルを説く――。シリコンバレーの変化を感じさせる会議が20~21日、サンフランシスコで開かれた。
「Solid(ソリッド)」と題…続き (5/24)
世界中で開発競争が激しくなっている自動運転車。自動車大手に交じって5年前から開発に取り組むインターネット検索最大手の米グーグルが、開発中の車両の試乗会を開いた。場所は本社があるカリフォルニア州マウン…続き (5/16)
各種サービスの説明をご覧ください。
・東芝「3次元」頂上戦 次世代メモリー、サムスンと激突
・英アーム、台湾に設計拠点
・東和電子、小型アンプを海外で販売
・テラモーターズ、電動バイク 航続距離3倍 宅配業者に照準
・キーコーヒー、セルフ式カフェ出店加速…続き