• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • cider_kondo cider_kondo どう読んでもこの増田は女なのだが、「彼女いる時点でヒューヒューだよ」というブコメにスターがたくさんついてるのを目のあたりにしてしまい、みんなの百合脳度の高さに戦慄した(あれ? 2014/06/05
  • feita feita 途中まで→わかる、ものすごくそういう気持わかるぞ…他の奴らが非難しても俺は増田を擁護するよ!/最近恋人にカミングアウトしてみた以降→クソ勝ち組じゃねえか氏ね(血涙) 2014/06/05
  • mizukemuri mizukemuri ちょっとジャンルが違うけど、ああ自分もこんな感じだったかなーと思いつつ読んでたら、途中から惚気話になってこちらが落ち込んだ 2014/06/04
  • lost312 lost312 仕事と好きな趣味があって彼女いる時点でヒューヒューだよ 2014/06/04
  • matsuo0221 matsuo0221 増田の『漫画家になりたい』の定義がよくわからない。漫画が描きたいのか、描いた漫画を読んでほしいのか、自分が描いた漫画でお金を稼ぎたいのか、漫画家という肩書が欲しいのか。 2014/06/05
  • sisya sisya 彼女さんは「社会人としてお金を稼ぎながら、余暇で好きに書くならいい趣味じゃない」と言っているように聞こえるのだが。だとしたら増田の意図は多分全然伝わってない。 2014/06/05
  • Alceste Alceste チェーホフの「かもめ」をお薦めしとく。よい作品を作ることではなく、漫画家になることが目的となってしまってる時点で本末転倒なのではなかろうか…。 2014/06/05
  • shea shea 恋人がいることが、この人の問題に何が関係あるのかわからないんだけど、なんなの?はてなは全員童貞の中学生なの?恋人いるから良いじゃんって、鬱陶しいわー。 2014/06/05
  • wdnsdy wdnsdy 励まされたり応援されるのは仕事を辞めてないからだと思うよ。もし「仕事辞めて漫画描く」と言ってたら掌を返したように大反対されるんじゃないかね 2014/06/05
  • ikkiii ikkiii お前らの手のひら返しw 2014/06/05
  • RocRoc36 RocRoc36 俺も似たような感じだからなあ。気持ちはわかる。トラバのアドバイスもわかる。わかるよ。だからって何も救われないが。 2014/06/05
  • tail_y tail_y 恋人の口調として「夢ばっかり見て、現実見なさいよ」という部分から彼女という予想は十分に成り立つが「どう読んでもこの増田は女」と言う根拠は何だろうか考えている。「同世代が」の部分は本人に性別と関係無いし 2014/06/05
  • hhungry hhungry ブコメ見るまで男だと思ってた。 2014/06/05
  • rocoroco3310 rocoroco3310 美術系の高校に進み美大へ行き同人活動しつつデビューしたはいいが鳴かず飛ばず、バイトで食ってる友人がいるよ。でも漫画が好きらしい。芸術はね、たぶん業なんだよ。やめたくてもやめられない。 2014/06/05
  • chocolaterock chocolaterock 今まで出した原稿をリテイクするなりして同人誌にしてみてはどうでしょう?いろんな人に見てもらってこそみえるものもあるかもしれないですよ。 2014/06/05
  • pixmap pixmap 漫画家になっちゃったら、そこで夢が終わっちゃうよ。世の中には趣味のない人も案外多いし、食べていくのとは違う種類のライフワークと思えばいいじゃん。 2014/06/05
  • camellow camellow 普通の人たちは驚くほど普通の事しか言わないものだからあまり一般的ではない事をやろうという時に周りの人が何を言おうが気にする必要はないと思います(と言い切るのも危険だけど…) 2014/06/05
  • mo_hate mo_hate 臨淵羨魚 2014/06/05
  • stattly101 stattly101 芸術論でもやたらと「評価」に固執する人間がいるが、わたしはあまり共感できない。わたしは作品の価値に関心を持たない。それを描き、それを観る者がいるという営みの全体こそが芸術活動にほかならない。 2014/06/05
  • SndOp SndOp 商売だけを考えると中国嫁日記とか最高だよな。 2014/06/05
  • iasna iasna 恋人が家族になったら全否定されるから覚悟しといたほうがいいぜ。 2014/06/05
  • dusttrail dusttrail この人の「漫画」って絵しかないのかな。目指すべきはイラストレーターじゃないのかな。なんで脚本を学ぶ方向も考えないんだろう。努力や才能や覚悟よりもむしろ想像力が足りないんだと思う。 2014/06/05
  • migurin migurin お金を稼ぐために作家を目指したり、承認欲求を満たすために作品を作ることに対していかに世間(はてな)が厳しいか目の当たりにする。成果物が良ければいいと思うけどなぁ。 2014/06/05
  • dnasoftwares dnasoftwares お前はもう走り続けるしかないんだヨ、とは湾岸ミッドナイトだったかな?WebでもPixivでも、ともかく淡々と発表し続けるといいよ。長く続くならそれだけで強い 2014/06/05
  • hal9009 hal9009 「現にやってしまっている」ならもうキミはそういう人なのだよw 2014/06/05
  • keiseiryoku keiseiryoku 夢=呪い。諦めることを諦めろ/どんなに振り返っても才気も器量も不足していて早咲きするタイプじゃなかったとだけは断言できる。きっとそうなんでしょう。でも遅咲きするタイプじゃないとまでは言い切れないはず。 2014/06/05
  • linus_peanuts linus_peanuts 同人始めるのってすげえ大変なんだよ。書くだけですまないし、金かかるし。イベントとか出ないと売れないけど、そもそも売れないし。/でもせめてネットで発表できたら気分的にも違うかもね。 2014/06/05
  • rindenlab rindenlab とりあえずウェブ漫画として見てみたい 2014/06/05
  • kana321 kana321 ある漫画家志望の半生 2014/06/05
  • Rider715 Rider715 まぁなんか、若いうちから漫画家マインドが強すぎて、逆に負のスパラルに落ちてる気がする。 でも、やりたいことが明確で、羨ましい。趣味でもいいから、続けてほしいな。 出来れば漫画家にもなってほしいけど(笑) 2014/06/05
  • kagecage kagecage どんなになってる続けていられるということが何よりの才能なんだよね 2014/06/05
  • kojitya kojitya 記事にぶら下がってる「兼業作家からのアドバイスです。」がちょっと沁みる。 2014/06/05
  • trade_heaven trade_heaven 漫画描くのが趣味の一般人の話じゃねえか 2014/06/05
  • kaerudayo kaerudayo この人は「漫画家になりたい」んであって、「漫画を描きたい」ってのではないのかもなぁ。「オレの作品を見ろ」でもいいけど、その辺、重要。 2014/06/05
  • yoheishinada yoheishinada みんなそんなもんだよ。スポーツとか音楽とかでも。あと、起業とかも。 2014/06/05
  • hharukaa hharukaa やりたい気持ちがあればやればいいし辞めたいならやめればいい。引導を渡すのは自分自身。他人から辞めろと言われる程あなたは何もしてない。だから「夢」を持つのはいいよね程度の反応しかかえって来ないんだよ。 2014/06/05
  • deepthou9ht deepthou9ht 高校受験の段階で親から引導渡されてるのに本人は未だに気づいてない。 2014/06/05
  • SusanoJapan SusanoJapan 社会人で、空き時間に絵の勉強くらいしかしてないなら止める理由もないよな……。例えば料理学校に通う男と変わらないというか……。手芸教室に通う女子と変わらないというか……。その程度よね?_(:3」┌)_ 2014/06/05
  • mmc87 mmc87 すごい。それだけ打ち込めるものがあるのが羨ましい。 2014/06/05
  • yarukimedesu yarukimedesu 例えば、アルファブロガー擬人化とかで、はてなで10年続けたらすごい人気者になれそうと、楽観する。技術があるってことは、それだけ可能性があるのではなかろうか。 2014/06/05
  • RocRoc36 RocRoc36 俺も似たような感じだからなあ。気持ちはわかる。トラバのアドバイスもわかる。わかるよ。だからって何も救われないが。 2014/06/05
  • Yanmana Yanmana 2014/06/05
  • zebraeight zebraeight 2014/06/05
  • tail_y tail_y 恋人の口調として「夢ばっかり見て、現実見なさいよ」という部分から彼女という予想は十分に成り立つが「どう読んでもこの増田は女」と言う根拠は何だろうか考えている。「同世代が」の部分は本人に性別と関係無いし 2014/06/05
  • tagami-L tagami-L 2014/06/05
  • hhungry hhungry ブコメ見るまで男だと思ってた。 2014/06/05
  • rocoroco3310 rocoroco3310 美術系の高校に進み美大へ行き同人活動しつつデビューしたはいいが鳴かず飛ばず、バイトで食ってる友人がいるよ。でも漫画が好きらしい。芸術はね、たぶん業なんだよ。やめたくてもやめられない。 2014/06/05
  • NoboxAA NoboxAA 2014/06/05
  • poyoyo_29 poyoyo_29 2014/06/05
  • chocolaterock chocolaterock 今まで出した原稿をリテイクするなりして同人誌にしてみてはどうでしょう?いろんな人に見てもらってこそみえるものもあるかもしれないですよ。 2014/06/05
  • sotokichi sotokichi 2014/06/05
  • tk666 tk666 2014/06/05
  • pixmap pixmap 漫画家になっちゃったら、そこで夢が終わっちゃうよ。世の中には趣味のない人も案外多いし、食べていくのとは違う種類のライフワークと思えばいいじゃん。 2014/06/05
  • camellow camellow 普通の人たちは驚くほど普通の事しか言わないものだからあまり一般的ではない事をやろうという時に周りの人が何を言おうが気にする必要はないと思います(と言い切るのも危険だけど…) 2014/06/05
  • rinrinbell rinrinbell 2014/06/05
  • ayumi_ark ayumi_ark 2014/06/05
  • wintersmoon0418 wintersmoon0418 2014/06/05
  • mo_hate mo_hate 臨淵羨魚 2014/06/05
  • stattly101 stattly101 芸術論でもやたらと「評価」に固執する人間がいるが、わたしはあまり共感できない。わたしは作品の価値に関心を持たない。それを描き、それを観る者がいるという営みの全体こそが芸術活動にほかならない。 2014/06/05
  • SndOp SndOp 商売だけを考えると中国嫁日記とか最高だよな。 2014/06/05
  • iasna iasna 恋人が家族になったら全否定されるから覚悟しといたほうがいいぜ。 2014/06/05
  • kat_cloudair kat_cloudair 2014/06/05
  • kokiwo kokiwo 2014/06/05
  • nariiiiiii nariiiiiii 2014/06/05
  • nao775 nao775 2014/06/05
  • enemyoffreedom enemyoffreedom 2014/06/05
  • usukeimada usukeimada 2014/06/05
  • dusttrail dusttrail この人の「漫画」って絵しかないのかな。目指すべきはイラストレーターじゃないのかな。なんで脚本を学ぶ方向も考えないんだろう。努力や才能や覚悟よりもむしろ想像力が足りないんだと思う。 2014/06/05
  • mshs0609 mshs0609 2014/06/05
  • migurin migurin お金を稼ぐために作家を目指したり、承認欲求を満たすために作品を作ることに対していかに世間(はてな)が厳しいか目の当たりにする。成果物が良ければいいと思うけどなぁ。 2014/06/05
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/06/04 23:24

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

おすすめカテゴリ - SF

新着エントリー - アニメとゲーム

関連商品