あなたはどっち?「話がわかりやすい人」と「わかりにくい人」の違い8か条
2445554797
1
Google Chromeをこよなく愛する男、ディレクターの鮫島です。
仕事でもプライベートでもChromeを使いまくっているのですが、今回はWEBディレクターが使うと超絶便利なChromeエクステンション(拡張機能)をいくつかご紹介します。
これを全て使いこなせれば、業務スピードが確実に上がるので、WEBディレクターの方は必見です!
※ディレクター以外の方でも便利なものばかりなので是非ご覧ください。
それではいってみよう!
https://chrome.google.com/webstore/detail/pushbullet/chlffgpmiacpedhhbkiomidkjlcfhogd
「PCで見ていたサイトURLをスマホに送りたい…」「スマホで撮影した画像をPCに送信したい…」
なんてことはしょっちゅうありますよね。今までは大抵メールで送ったりしていたと思いますが、これがあればもう大丈夫、速攻でデータ同期できちゃいます。使い方も超簡単で、ボタン1つの操作でOK。
PCはChromeなどでエクステンションをインストール、スマホは専用アプリをダウンロードして、コネクトすれば便利生活のはじまりです。
英語ではありますが、説明動画があったので、これを見れば大体イメージがつくと思います。
正直、これはディレクターだけではなくて、全ての人に使ってほしい!!
https://itunes.apple.com/jp/app/pushbullet/id810352052
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pushbullet.android
https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall
「調べ物をしていたらブラウザのタブが増えすぎてカオス」…そんな経験ありませんか?
このツールに出会うまでの僕には超ありました。通常で20タブ、多い時で50タブ。。
もはやサイトタイトルが見えないので、何がどこにあるかサッパリわかりませんでした。
タブを消せばいい話しではあるけれど、まだちゃんと見ていないから消せないし、ブックマークするのも面倒…
そんなカオスな状況を抜け出すためのエクステンションがこの「OneTab」です!
タブを開き、OneTabのメニューを押すだけで、なんと1つのタブにサイトタイトルとリンクを箇条書きのように表示してくれます!
↓こんな感じです
1つのタブの中で、ちゃんとサイトタイトルが見られるので、迷わず、かつスッキリした状態で情報を保存・閲覧できます。
百聞は一見に如かず。まずはお試しください。
https://chrome.google.com/webstore/detail/clear-cache/cppjkneekbjaeellbfkmgnhonkkjfpdn
デザイナー「デザイン更新したので再度確認お願いします!」
ディレクター「何度更新をしても反映されません…」
こんなやりとりした経験ありませんか?多分、ディレクターなら120%あると思います。
この場合、根強いキャッシュが残っている場合がほとんどです。
そんなときはこのエクステンションを使えば解決!ボタン1つでキャッシュをクリアしてくれて、最新状態でページが更新されます。
これを使えばもうデザイナーに「あいつわかってねぇな」と言われることはありませんよ!
https://chrome.google.com/webstore/detail/pasty/hdjihnnclpjhfdbbinmgoiehhoehhlgf
デザイナー「デザイン確認お願いします
http://sample.com/design/001.html
http://sample.com/design/002.html
http://sample.com/design/003.html
http://sample.com/design/004.html
http://sample.com/design/005.html
http://sample.com/design/006.html …」
ディレクター「1つ1つ開くの大変やで…」
そんな経験ありませんか?
でも、Pastyがあればダイジョーーブ!対象の複数URLをまるっとテキストコピーして、Pastyアイコンをクリックするだけで、一気にタブを開いてくれます!
これだけで、数十秒は短縮できるはずです。(数にもよりますが)
https://chrome.google.com/webstore/detail/googl-url-shortener/iblijlcdoidgdpfknkckljiocdbnlagk
日本語が混じったURLをコピペすると、「http://google.com/auhgueajgiajefgiwzwfqiej77soigm…」のように超長いURLになってしまいますよね。
デザイナーにもお客さんにもこんなURLを伝えるのは少々恥ずかしいです。そうならないためにも、URLは短縮URLにしてあげましょう!
このエクステンションを使えば、ボタン1つで短縮URLが取得できます。(右クリックメニューからでも取得できます)
しかも短縮URLだけに留まらず、簡易QRコードの生成もしてくれる超絶便利なエクステンションです。
ちょっとしたメモのときでも、長ったらしいURLよりも短いほうが管理していて気持ちいいですからね。
https://chrome.google.com/webstore/detail/smartphone-simulator/hhgljhlddfoakicieakjgehcgkkaigfc
PCブラウザでスマホサイトを確認したいときってありますよね。でもブラウザチェックってほどではなく、少しだけ表示を確認したいときなんかは、スマホにURL送るのすら面倒くさい。
そんなときは、このエクステンションを使えば、PCブラウザでスマホサイト表示に切り替えることができます。
こういうエクステンションは他にもたくさんあるのですが、これはなんといっても手軽さがオススメするPOINTです。
他のエクステンションの場合は、スマホのOSバージョンや機種などを選択する必要があるので、若干手間なのですが、このエクステンションの場合はボタン1つでサクっと見られるため、ちょっとだけスマホサイトを見たいときに最適なのです。
逆に言えば、簡易なので、デバッグには向いていません。
https://chrome.google.com/webstore/detail/image-properties-context/khagclindddokccfbmfmckaflngbmpon
「この画像のサイズってなんだろう」…そんな場面にはほぼ毎日のように出くわします。
ソースを見てサイズチェックしたり、画像をダウンロードしてプロパティでチェックしたり、面倒ですよね。
そんな時は、このエクステンションで速攻解決!
気になる画像の上にマウスを持ってきて、右クリックメニューから「Image Properties」というメニューをクリックするだけで、画像サイズを表示してくれます。
地味に見えますが、毎日の積み重ねを考えると入れて損はありません。
https://chrome.google.com/webstore/detail/awesome-screenshot-captur/alelhddbbhepgpmgidjdcjakblofbmce
個人的に画面キャプチャーツールの決定版です。これまで様々なツールを使ってきましたが、こいつは最強です。
全画面キャプチャ・部分キャプチャは勿論のこと、キャプチャした後に図やコメントを入れられたり、ローカル保存してある画像にも同じ編集ができたりします。
一度使い出したらもう手放せませんよ!
今回は個人的に厳選した8つのエクステンションをご紹介しましたが、まだまだ便利なエクステンションは山ほどあります。
でも、あまり増やしすぎてもブラウザのパフォーマンスが低下するので、いらないものはバンバン削除して快適なブラウザ生活を送りましょう。
では、これにて!
ディレクターの鮫島(さめじま)です。LIG(りぐ)では、web(うぇぶ)サイトの 企画提案(きかくていあん)、進行管理(しんこうかんり)、情報設計(じょうほうせっけい)をしています。まだ漢字(かんじ)が読めない子供達(チルドレン)へもご理解(りかい)頂けるようふりがなをふりました。 WEB(ウェブ)は子供(こども)から大人(アダルト)まで楽しむエンターテイメントの場であるべきです。それが僕(允)の考えるホスピタリティー(ほすぴたりてぃー)です。
一番最初の記事やで!
まいどおおきに。俺の名前は大田ひろゆき。LIGの広報担当や。FacebookとかTwitterとかメルマガで、皆にメッセージを届けさせてもらうで。ほんまに。 あと俺の発信する情報はLIGからの公式メッセージやと思ってもらってかまへんから。ってか公式のメッセージやわな。下にある「いいね!」を押すか、twitterをフォローして俺の情報を逃さんようにしてな。 メールマガジンの登録もめっちゃ簡単やから、おすすめやで~
朝、みそ汁を飲みながら思うことあるある