九大、内部EL量子効率100%の蛍光材料を用いた有機EL素子を開発

ニュース
トップ

九大、内部EL量子効率100%の蛍光材料を用いた有機EL素子を開発

  [2014/06/04]

九州大学(九大)は、内部EL量子効率100%を示す蛍光材料を発光材料とした有機EL素子を開発したと発表した

同成果は、最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)センター/カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)主任研究者 安達千波矢教授、中野谷一助教(当時 九州先端科学技術研究所 研究員)らによるもの。詳細は、英国国際学術誌「Nature Communications」オンライン版に掲載された。

今回の研究では、蛍光材料を発光材料とする有機EL素子の発光層中に熱活性化遅延蛍光(TADF)材料をアシストドーパントとしてドーピングすることにより、蛍光分子からのEL発光効率を究極の100%まで向上させることに成功したという。この手法は、蛍光材料を発光材料とした有機EL素子の内部EL量子効率を理論限界の25%から100%への向上を汎用的かつ簡便な手法で実現するものであり、高い素子耐久性を示す蛍光材料を発光材料とする有機EL素子の新たな設計指針を確立したものであるとコメントしている。これにより、従来から開発されてきた広範な蛍光材料を発光材料に用いて、100%の効率で電気から光に変換できるようになったとしている。

TADFをアシストドーパントに用いた蛍光材料を発光材料とする新発光メカニズム

関連したタグ

マイナビニュースのセミナー情報

オススメ記事

マイナビニュースの集合特集

関連記事

関連サイト

新着記事

特別企画

一覧

    人気記事

    一覧

    イチオシ記事

    新着記事

    【特別企画】「利益最大化」のヒントを探索。情報分析セミナー in 大阪 開催決定!
    [08:00 6/5] エンタープライズ
    【レポート】IPAの今月の呼びかけ(6月) - 急増するスマートフォンでのワンクリック請求に注意を
    [08:00 6/5] パソコン
    【ハウツー】iBeaconはNFCと何がちがうの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    [08:00 6/5] 携帯
    【連載】ビジネスで勝つための3D CAD活用術 第12回 液体調味料の風味を守るワンプッシュの容器、簡単な再充てんとお手入れを実現
    [08:00 6/5] テクノロジー
    リーグ突破のカギを握るギリシャ戦展望、勝ち点3を取るためのキーワードは
    [08:00 6/5] ライフ

    特別企画

    一覧