私はキッチンの引き出しの中や
冷蔵庫の掃除をしました。
どう?キレイになったでしょー
まぶしく輝いてるように見えるのは、Riyokoだけ?
ま、いいとして(笑)。
らぶさんは、お仕事が休みの日は、いつもパパさんと一緒に、
車で食料品の買出しに行ってくれます。
20キロ近く痩せたおかげで、スーツが体にフィットしなくなっていたから、
ついでにセントラムへ行って、
今まで着ていたズボンのお直しの依頼をして、
スーツとワイシャツも買ってきましたよ
体に合った服を着たほうが、もっとカッコよくなるもんね。
キッチンのお掃除を終えた後は、
子どもたちの塗り絵タイム。
子どもたちが塗り絵をしている姿がすごく可愛かったので、
ママラッチRiyokoは、またしても激写してしまいました
明くんは、食べるときも書くときも、右手と左手両方使いますが、
どちらかというと、左手のほうが多いかな。
リュウくんは、食べるとき、時々左手を使うけど、
どうやら右利きのようです。
Riyokoはミントティーを飲みながら、子どもたちを鑑賞中。
そして・・・じゃんっ!
リュウくんの作品です
「スペース(宇宙)の青い空を表現した」そうで、
なるほど・・・ブルーッって感じがよく出ています
そしてこれは、リュウくんの数字とひらがなの練習成果。
なぞって書いているけど、とても上手でしょう?
「RYU」って書けるようにもなりましたよ。
母Riyoko、この字を見て、とても感激しました
さてさて、最近らぶさんは、
Michel Saedou の les lacs du Connemara
という歌が大層気に入ってて、
毎日ハモッったり歌っています
らぶさんって、英語でもその他の言葉でも、
とにかく歌詞を知ってて、ちゃんと歌えるのはすごいと思うし、
カッコいいんだけど・・・。
ここだけの話、オンチなのよね
それもハンパなく(笑)。
今朝、らぶさんが歌っていたときの、
明くんの顔↓を見てくださいっ!
めっちゃクールなんですけどー
思わずRiyokoは写真撮っちゃいましたよ(笑)。
ちなみに私も超がつくくらいオンチなので、
らぶさんのことを、
えらそうにオンチだなんて言えないんだけどね
そしてRiyokoはというと、
クリスマスのお祝いのとき、たまたまラジオから流れてきた
ビートルズの「ヘイ ジュード」を聞いたときに、
あるビジョンが見えてしまいまして・・・。
以来、「NaNaNaNa〜Hey Jude
と、年を越しても毎日歌っています(笑)。
だから最近の我が家は、オンチなメロディーがBGMになってますよ
そしてビジョンは小説のネタとして浮かんできたので、
以来インスピレーションに対して、書くスピードが追いついていません
昨日は、夜の7時過ぎから執筆にとりかかり、
気がつけば夜中の2時15分!
どうしても「ヘイ ジュード」のビジョンのところのシーンまで書きたかったんです。
途中チョコチョコ休憩は取ってるけど、
7時間くらい執筆してたんだなあ・・・私。
今書いている作品は、自分でもかなり気に入ってます
って、私の場合、
書いているときの作品が一番好きな状態になるのよね(笑)。
というわけで、昨日、「ヘイ ジュード」と、
もう一つネタに浮かんだ
James Blunt の 「You're Beauteiful」
まで書けたので、
今日も張り切って小説書きまーす
もう一つのネタの
Ace of Bace の 「Life is a Flower」まで書けるといいな。
この2曲も、私は最近よく歌ってます(笑)。
そしてさっき、らぶさんがパパママ邸から戻ってきたので、
おかえりのキスをしたときに、
らぶさんの顔からいつもと違う香りが漂ってきたので、
「ん?何の匂い?」って聞いたら、
「オーストラリア産の顔クリームを塗ってきた」だって。
昨日とおととい、私は小説でオーストラリアのことを書いたばかりだったんです。
もちろん、らぶさんはそんなこと知りませんよ。
こういう偶然って、ホントおもしろいです