本文へスキップ

当社は金融・不動産専門のコンサルタント、各種お困りごと相談の会社です、お気楽にお問合せ下さい。

TEL. 080-7744-5033

〒101-0047 東京都千代田区内神田1-7

僧侶資格・出家相談承ります

◆ 第二の人生を仏門で、学生歓迎! 定年者歓迎!


景気回復が叫ばれる中、我々庶民にはまだまだ厳し時代が続き、若者には就職浪人があふれ、年齢によっては再就職が難しい世の中にあって、生涯就職の道を探すならば仏門に入り僧侶への道へ進むことも一つの選択肢と見てはいかがでしょうか。
卒業を迎える学生にとって「僧侶資格」は将来の保険みたいなもの、就職先の一つとしてお考え下さい。
定年を迎える方には人を助け人のために生きること、自分の人生を振り返る良い機会かと思います。
資格を取ったからと言って、必ずや就職をしなければならないと言うことではありません。
伝統仏教である「真言宗」の宗派で将来は活動できます。
資格を取得後、法事やお通夜、告別式など各種作業を紹介します。

◆ 出家とは・在家とは


出家とは
家庭などとの関係を切り、世俗を離れ、戒を受けて僧になること。また、その人。
現代では、各宗派の定めにしたがって、僧としての資格を得ること。僧侶。

在家とは
出家せずに、在俗のまま仏教に帰衣した人。正式の戒を受けていない人。

    出家  ⇔  在家

★ 当社で得度、度牒を頂いて、家庭裁判所にて戒名出来ます(お名前が変わります)

◆ 出家・僧侶資格希望者は当社でアドバイス


約1年間、資格を取れるまでアドバイス、
お経の読み方や仏教や宗派の歴史やシステムについて勉強
お寺で得度や度牒を得ることが出来ます

得度(とくど)は仏教における僧侶となるための出家儀式

本来、僧侶になるには、仏教教団の10名の先輩構成員(三師七証)の承認があり、戒律を護る事を誓えば誰にでもなれるものであったが、中国日本に於いては、労働、納税、兵役を免除されていたため、僧侶になる者が続出し、国家の財政を脅かす事態となった。そこで国家は年度や地域毎に僧侶になる人数を制限するために、得度を国家の許可制とした。

度牒(どちょう)は、国家公認の得度に際して、国家機関によって新たに得度した僧尼に交付される身分証のことである。出家得度の証明書。公験(くげん)、告牒(こくちょう)、度縁(どえん)ともいう

得度の詳細


得度とは、末寺より推薦を受け、本山より宗派の僧侶として認定頂くことです。
得度には「在家得度」と「出家得度」とがあります。
基本的には「在家僧侶」という言葉はござませんが、まず得度をするにあたって推薦寺の信徒となることが第一です。そこで「在家僧侶」としての得度式を受け、信徒さんになることが僧侶となる第一歩です。
次にその寺で宗派僧侶としての基本的な宗派の歴史・お経の勉強・写経を通して精神的、実務的な勉強をします。
その後、推薦寺より推薦を受け願い寺に紹介して頂き願い寺で得度式を受け戒名(希望名)を授かり、本山に書類を提出して頂き、受理後本山より「度牒(どちょう)」が届いて初めて出家僧侶として僧籍を授かり現実の僧侶となります。

まずは、「在家僧侶」として推薦寺「明覺寺」の信徒となる在家得度式を授けます。この場合の提出書類は住民票・簡単な履歴書・身分証明書(各区役所にて取得)・戸籍抄本です。
得度式を終えた後、教学日程表を渡しますのでなるべく時間を調整し出席していただきます。
教学室は東京都中央区にあります。
就学は一ヶ月です。その後出家得度席を希望する方は明覺寺より願い寺を紹介します。

<基本料金>
明覺寺信徒証・在家得度式・在家得度証明度牒
金300,000円
願い寺推薦文・出家得度式・出家得度証明度牒・輪袈裟・念数珠・本山推薦文(行政書士代書)・戒名授与書・宗派教区認定証・本山冥加金・住職手数料等
金1,000,000円

その後、実質的には真言宗冥覺寺の信徒として活動していただきます。僧侶は生涯が勉強です。お互いが切磋琢磨して人生を仏門で生きていくことを希望します。(基本的には日常生活には支障ありません)

<メリット>
1. 人間として社会人としてのステイタスが上がります。
2. 休日を利用して法務で仕事が出来ます。
3. 定年が無いので生涯仕事が出来ます。
4. 業界での利便さが出ます。
5. 自身の精神向上となります
6. 法務で得たお金は無税扱いとなり申告はいりません。
7. 独立希望者には寺院の確保と住職になる応援も致します。
8. 寺の婿として入寺、養子縁組も応援します。

僧侶になるには「覚悟」と「決心」が大切です。
僧侶になると決めた心「発心」が大切なのです。どんな仕事でも全ての事はこの覚悟ある行動に移れるかどうか素早く決心できるかどうかが、その後の貴方の人生を左右します。

私たちは真心込めて全力で僧侶になるためのお手伝いをさせて頂き、又御同士として一緒に歩みたいと思っております。
是非成就するよう心より願っております。

◆ 僧侶希望者の準備書類


写真付身分書
履歴書(写真付)
住民票
役所発行の身元証明書
戸籍抄本

審査により希望に添えない場合が御座います。

◆ 「僧侶資格希望」とご連絡下さい



BBS7.COM
MENURNDNEXT

ナビゲーション

バナースペース

トップワン

〒101-0047
東京都千代田区内神田1-7
携帯 080-7744-5033



携帯用 URL
http://www.top1-co.com/i