特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1401781444055.jpg-(40347 B)サムネ表示
40347 B無題 Name 名無し 14/06/03(火)16:44:04 IP:219.205.*(bbtec.net) No.1127715 del 06日15:30頃消えます
お前は一体なんなんだ―――ッ!?
ってな感じで、設定がよくわからなかったり判明してないのを挙げるスレ。

スレ画の人物もそうだけど、それよりも電王のベルトについて何も説明なかったのが気になった。
なんで都合よくイマジンに対応したボタンがあったのかとか、そもそも電王自体何なのかまったく説明なかったしな。

色々と共通点が多いトッキュウジャーは大丈夫だろうか……
無題 Name 名無し 14/06/03(火)17:49:41 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1127749 del
    1401785381625.jpg-(11636 B) サムネ表示
11636 B
スマートレディ
無題 Name 名無し 14/06/03(火)18:08:10 IP:221.74.*(bbtec.net) No.1127757 del
本部からきたカブトゼクター資格者
無題 Name 名無し 14/06/03(火)18:11:19 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1127759 del
>スマートレディ
ど、どちらさまで…(困惑)
無題 Name 名無し 14/06/03(火)18:20:45 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.1127763 del
ここでコスプレ写真はやめといた方がいいと思う
無題 Name 名無し 14/06/03(火)18:33:19 IP:106.159.*(dion.ne.jp) No.1127771 del
    1401787999641.jpg-(88987 B) サムネ表示
88987 B
散々突っ込まれてたがこいつの能力がわけわからん
同種がいたとか無理矢理解釈できなくはないけど…
そもそも「本編のファン混乱しないですかね?」とか誰も思わなかったんかな
無題 Name 名無し 14/06/03(火)18:35:18 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1127772 del
    1401788118385.jpg-(54163 B) サムネ表示
54163 B
こいつの作り主の女。ぶっちゃけウルトラで一番怖い..
無題 Name 名無し 14/06/03(火)18:45:21 IP:*(c0bec952.ezweb.ne.jp) No.1127781 del
34戦隊のではなく「ゴーカイジャーのレンジャーキー」
無題 Name 名無し 14/06/03(火)18:45:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1127783 del
>ここでコスプレ写真はやめといた方がいいと思う
素で島田さんが今こうなってるのかと思ったわ…
無題 Name 名無し 14/06/03(火)19:30:29 IP:153.193.*(ocn.ne.jp) No.1127838 del
    1401791429520.jpg-(48295 B) サムネ表示
48295 B
・その身を竜巻化して自動車だけを溶かし、生物には一切の被害をもたらさない謎能力
・ストリウム光線を相殺する謎ビーム
・四肢がぶっちぎれてもそのまま相手を攻撃し、何事も無かったかのように元通りになる謎再生
・爆発四散した後無数のミニカーになる謎最期

お前、どう考えても一介の野生怪獣じゃないだろ。超獣の生き残りか何かだろ。
無題 Name 名無し 14/06/03(火)19:32:38 IP:210.235.*(accsnet.ne.jp) No.1127839 del
怪奇大作戦は殆ど謎のまま終わったのでは?
青い血の女・・・・

『あれ』は人間ではないから、赤い血は流れなく。
でも無感情の無生物でもないから、血は流れ。
それは青い血・・・・怖い・・・
無題 Name 名無し 14/06/03(火)19:36:16 IP:124.219.*(so-net.ne.jp) No.1127844 del
セイザーXのバーダー船長。
正体が単にロボットだったってだけなのか、
なにかの傀儡だったのか。
それっぽいことを台詞を喋るメカ人形を3人が親だと思い込んでいただけなのか、
以前の活動も詳細がわからないし、後で伏線として処理されたわけでもないので
最後の言葉も含めてホント謎。
無題 Name 名無し 14/06/03(火)19:40:59 IP:219.205.*(bbtec.net) No.1127847 del
>34戦隊のではなく「ゴーカイジャーのレンジャーキー」
説明なかったけど、たぶんアカレッド辺りが作ったんだろうね。モバイレーツと一緒に。

>スマートレディ
あれなんか裏設定あるんだっけ?
無題 Name 名無し 14/06/03(火)20:00:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1127860 del
>>スマートレディ
>あれなんか裏設定あるんだっけ?
なんも
バタフライオルフェノクかと思ったら違うし
無題 Name 名無し 14/06/03(火)20:30:55 IP:119.173.*(home.ne.jp) No.1127886 del
グリッドマンの武のそっくりさん

それ以前にグリッドマンは
ピアノの中にいた奴とか
「お前なんだったんだ?」って奴が無駄におおいけど
無題 Name 名無し 14/06/03(火)20:36:04 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.1127890 del
ゴーカイジャー終盤や恐竜大決戦でジュウレンジャーが何故地上に戻ってきたのかは明かされなかったな。
レジェンド大戦のときに召還されたのだろうけど、バンドーラ一味との戦いが終わった後も人知れず地上に残って人々を守っていたのかと思うと胸熱だわ。
無題 Name 名無し 14/06/03(火)20:44:49 IP:220.147.*(infoweb.ne.jp) No.1127892 del
「変・・・身!」いつの間にか腰にアクセルドライバー。
「振り切るぜ!」いつの間にか手にエンジンブレード。
「ならこれだ!」いつの間にか掌にトライアルメモリ。

お前ら一体どこから来たんだ。ビートルフォンがスゲー頑張ったのか?
無題 Name 名無し 14/06/03(火)20:49:30 IP:126.25.*(bbtec.net) No.1127896 del
根源的破滅招来体
こいつらの場合、ゾクを倒しても、侵略が終るわけではないのが、案の定ビデオ版でガクゾムが侵攻してくるし
無題 Name 名無し 14/06/03(火)20:55:51 IP:118.87.*(cnc.jp) No.1127898 del
>根源的破滅招来体
>こいつらの場合、ゾクを倒しても、侵略が終るわけではないのが、案の定ビデオ版でガクゾムが侵攻してくるし

たが、ガイアもアグルも光を取り戻すけどね。
ガイアたちの戦いは終わってないんだよね
無題 Name 名無し 14/06/03(火)21:00:20 IP:125.13.*(home.ne.jp) No.1127902 del
>それ以前にグリッドマンはピアノの中にいた奴とか
>「お前なんだったんだ?」って奴が無駄におおいけど
その辺に関してはグリッドマンやカーンデジファーみたいな立ち位置なんじゃないかね
気に入ってそのCワールドに居着いていたとか
無題 Name 名無し 14/06/03(火)21:08:18 IP:182.170.*(so-net.ne.jp) No.1127914 del
劇場版のロストドライバー
無題 Name 名無し 14/06/03(火)21:09:02 IP:221.27.*(bbtec.net) No.1127915 del
>お前ら一体どこから来たんだ。ビートルフォンがスゲー頑張ったのか?
最近のライダーは使うアイテムが多すぎて対応しきれないからね。
今年なんてわざわざベルトにぶら下げてるくせにぶら下げてない奴をどっかから出てるし。
無題 Name 名無し 14/06/03(火)21:23:55 IP:119.150.*(yournet.ne.jp) No.1127929 del
ダイレンのゴーマ族の泥人形を作った存在
響鬼の謎の男女
無題 Name 名無し 14/06/03(火)22:24:05 IP:211.133.*(infoweb.ne.jp) No.1127990 del
    1401801845029.jpg-(167028 B) サムネ表示
167028 B
UFZ本人なのか、なぜしゃべらないのか
そこらのUFZジャンナインとの差異をおいといても
ダークスパークウォーズには参戦してたのか
SDからウルトライブで出現しているのか
ウルトライブ出現なら操縦や内部様式が特異すぎる
ガンパッドの由来は何なのか等
ギンガ世界観の中ではよくわからない存在
無題 Name 名無し 14/06/03(火)22:26:21 IP:240f:a9.*(ipv6) No.1127996 del
オルフェノクは人間の進化形態←わかる
急激な進化のため寿命が短い←わかる
オルフェノクの王が甦れば寿命が長くなる←?
ジェイは命を三つ持っている←は??
無題 Name 名無し 14/06/03(火)22:31:25 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1128005 del
    1401802285813.jpg-(38734 B) サムネ表示
38734 B
>ゾクを倒しても
ウルトラマンに殺(ヤ)られた天使(ヤツ)は不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったのさ…
無題 Name 名無し 14/06/03(火)22:38:38 IP:59.156.*(dti.ne.jp) No.1128009 del
>っちまったのさ…

不覚にも笑ったw
今週発売のアスキー「電脳なをさん」でこのネタやってるなw
無題 Name 名無し 14/06/03(火)22:49:59 IP:180.15.*(ocn.ne.jp) No.1128017 del
カクレンジャーの講釈師は語り手なのかトリックスターなのかよくわからん
敵の本拠地に侵入したりチューさせてとヒロインの寝こみを襲ったりやりたい放題
降板は残念だったよ
無題 Name 名無し 14/06/03(火)23:02:10 IP:219.205.*(bbtec.net) No.1128024 del
    1401804130577.jpg-(52586 B) サムネ表示
52586 B
鎧武は割とそういう描写は細かく説明している方だよな。
主にスレ画の人物を上手く使って、説明してるような気がする。
無題 Name 名無し 14/06/03(火)23:19:22 IP:202.163.*(tcnet.ne.jp) No.1128035 del
ゴーカイジャーのバスコの明確な正体(出身地等)
後の記念作品で何か解るかな?
無題 Name 名無し 14/06/03(火)23:25:15 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.1128038 del
    1401805515531.jpg-(12098 B) サムネ表示
12098 B
自分が思いつくのはだいたい出てるな
あとはユートムの主人くらいか
無題 Name 名無し 14/06/03(火)23:31:39 IP:124.37.*(ucom.ne.jp) No.1128046 del
ビーファイターのビートイングラム

インプットマグナムとパルセイバーが合体出来るのは
わかるけど、ビートイングラムはカブトが違う次元から持ってきたものなのに何でパルセイバーと合体できるのか
無題 Name 名無し 14/06/03(火)23:33:40 IP:220.100.*(bbexcite.jp) No.1128047 del
そういえば劇中に出なかった未登場コアメダルとか
ポセイドンメダル自体って
どういう存在なのか不明じゃね?
最初期の錬金術師は作ってないっぽいけど、
碑文として紋章見つかってたりするし。
無題 Name 名無し 14/06/04(水)00:25:06 IP:123.227.*(ocn.ne.jp) No.1128086 del
>スレ画の人物もそうだけど、それよりも電王のベルトについて何も説明なかったのが気になった。
>なんで都合よくイマジンに対応したボタンがあったのかとか、そもそも電王自体何なのかまったく説明なかったしな。

G電王は現代では子供みたいだから、わりと近未来の技術で作られたタイムマシン(ただし過去限定)なのか?この辺りは結構気になる。
そういえばOPで次の駅は過去か未来かって言ってたけど、人の記憶に依存する以上は近過去にしか行けないんだよね。
いや電王自体は平成ライダーの中でもかなり好きなんだけど、語られなかった部分が多くて気になるのよ。
無題 Name 名無し 14/06/04(水)00:38:29 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1128097 del
名前だけでてきた恐竜のグリードギル
ホント何者なんだろ…
無題 Name 名無し 14/06/04(水)00:43:53 IP:49.251.*(zaq.ne.jp) No.1128103 del
>ピアノの中にいた奴


確かそれって、暴れる音波怪獣アノシラスをなだめて大人しくさせた、コンポイドのユニゾンのことですか?

当時の資料本によると、グリッドマンが戦っていたコンピュータワールドには、コンポイドと呼ばれる電脳世界の住人が存在するとありますね。その後、コンピュータワールドにおけるコンポイドの存在は劇中で描かれることはありませんでしたが、武とカーンデジファーが暴れさせていた怪獣の足元には、逃げ惑うコンポイドの姿があったのかも知れませんね。
無題 Name 名無し 14/06/04(水)00:54:08 IP:116.94.*(bbiq.jp) No.1128111 del
>ポセイドンメダル
鴻上ファウンデーションがベルトとか他のメダルと一緒に未来で作ったんじゃないの?
そいつが暴走したからその反省を踏まえて
スーパータトバのメダルを作ったってことだと思ってた
無題 Name 名無し 14/06/04(水)01:40:40 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1128141 del
>ビートイングラムはカブトが違う次元から持ってきたも>のなのに何でパルセイバーと合体できるのか
この手のは上げると正直きりがないよね。
ドラムガンナーとか。

あとゴーマは6000年間寝たり起きたりしてたのかな。
導師とかリョウの親父とか。
無題 Name 名無し 14/06/04(水)02:05:19 IP:122.25.*(ocn.ne.jp) No.1128149 del
    1401815119523.png-(592930 B) サムネ表示
592930 B
こいつら
無題 Name 名無し 14/06/04(水)04:00:04 IP:*(6f670d8a.docomo.ne.jp) No.1128168 del
電王はベルトのスイッチもだが、イマジンがデンライナーの操作法を知ってたり、考案すれば新しい武器やフォームを作れる(?)のも分からない
あれが出来るならどんどん武器もフォーム量産できるんじゃないか

それとなんと言ってもカイ、特異点の中で何故カイだけあんな様々な能力を使えたのか
そもそもカイのいた時間が消えたというが消えるきっかけとなった大改変が起きた理由はなんだったのか
またゼロライナーのオーナーはカイ襲来を知っていて桜井に託したらしいが何故デンライナーやターミナルの駅長が知らないのにゼロライナーのオーナーだけがそんな事を知っていたのか
電王は本当に多い
無題 Name 名無し 14/06/04(水)04:51:03 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1128175 del
    1401825063635.jpg-(379335 B) サムネ表示
379335 B
意外と出自が謎に包まれているマン
無題 Name 名無し 14/06/04(水)05:03:36 IP:116.81.*(infoweb.ne.jp) No.1128176 del
>意外と出自が謎に包まれているマン
子供の頃は(今もだが)ダイナはきっとアスカの親父なんだろうと思ってた
無題 Name 名無し 14/06/04(水)07:33:40 IP:122.134.*(mesh.ad.jp) No.1128209 del
>考案すれば新しい武器やフォームを作れる(?)のも分からない
無から有を生み出すのには高いイマジネーションが必要なのかもね
だからおいそれと出来ない
無題 Name 名無し 14/06/04(水)08:14:45 IP:125.13.*(home.ne.jp) No.1128223 del
>意外と出自が謎に包まれているマン
>子供の頃は(今もだが)ダイナはきっとアスカの親父なんだろうと思ってた
自分もそう思う。最終回で一緒に飛行してるシーンが印象的なのもあるけど
そもそもアスカが選ばれた理由ってそれくらいしか思い浮かばないし
無題 Name 名無し 14/06/04(水)12:47:47 IP:*(0127a6e2.ezweb.ne.jp) No.1128345 del
>ダイレンのゴーマ族の泥人形を作った存在
あの泥人形はダイ族の人が自分たちの気力を錆び付かせないために作ったのかななんて脳内補完してた
50年後のゴーマなんて知らない
無題 Name 名無し 14/06/04(水)13:03:22 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1128351 del
>子供の頃は(今もだが)ダイナはきっとアスカの親父なんだろうと思ってた
>自分もそう思う。
「目覚めよアスカ」のキャッチボール中にカズマが消える→その後ダイナに変身出来なくなる の流れとか、
「クラーコフ浮上せず後編」の精神世界の描写とか
明言しないまでも製作側がダイナ=カズマを示唆したシーンが結構あったよね
無題 Name 名無し 14/06/04(水)13:09:33 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1128358 del
ダイナ=カズマ説もあると思いつつ、最近は
アスカが元々持ってた光が進化した姿=ダイナ
とも思うようになってきた。
プラズマスパークと同じ効果を持つものが
アスカの絶対に諦めないという強い意志で次元を超えて現れて、
アスカに力を与えた、とか。
無題 Name 名無し 14/06/04(水)13:16:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1128366 del
ダイナは子供の頃右の石像が復活した姿だと思ってた
無題 Name 名無し 14/06/04(水)13:17:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1128367 del
    1401855422743.jpg-(15389 B) サムネ表示
15389 B
画像忘れ
無題 Name 名無し 14/06/04(水)13:42:13 IP:119.175.*(home.ne.jp) No.1128386 del
ユートムはゴース星人の地下基地開発のための尖兵って設定だと面白いと思った
無題 Name 名無し 14/06/04(水)14:23:00 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1128407 del
ファイナルオデッセイでダイナそっくりな奴がたくさんいた所を見ていると
ダイナもティガといった超古代の巨人と同タイプだったとしか思えないな
案外、ダイナはあの戦いが嫌になってアスカに出会うまで宇宙で放浪したとしか…
無題 Name 名無し 14/06/04(水)14:35:34 IP:153.167.*(ocn.ne.jp) No.1128419 del
>No.1127771
どこぞの組織が複製用意してたみたいだし、DC版でわかるんじゃないか?
無題 Name 名無し 14/06/04(水)14:41:22 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1128424 del
恐竜ディスク
シンケンジャー以外もパワーアップさせる
無題 Name 名無し 14/06/04(水)18:28:59 IP:221.118.*(aitai.ne.jp) No.1128552 del
>恐竜ディスク
>シンケンジャー以外もパワーアップさせる
モヂカラを使いこなすために修行したのかシンケンジャーだけど
もともと強化用のモヂカラの塊なのが恐竜ディスクと考えれば発動さえ出来るならだれでも強化できるんじゃないかあれ

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-