ビッグデータ

情報システムのトピックス-PR-

SGホールディングス、Hadoopで佐川急便の「宅配便ビッグデータ」分析

2014/06/05
山端 宏実=日経情報ストラテジー (筆者執筆記事一覧
出典:日経情報ストラテジー 2014年6月号  pp102-103
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
日経情報ストラテジーは6月24日、セミナー「成果出す会社に学ぶ データサイエンス講座」を開催します。詳細はこちら

 SGホールディングスがビッグデータの利活用に乗り出した。新たに分析基盤を構築し、年間13億個に及ぶ宅配便のデータを解析。出荷の伸びが期待できる見込み客を特定したり、配送トラックの割り当てを見直したりする。新システムで分析時間は従来の15分の1になる見込みだ。

 佐川急便を中核とするSGホールディングス(SGHD、京都市)は、蓄積した「宅配便ビッグデータ」を分析し、取引が拡大できそうな顧客企業の発掘や、配送トラックの積載効率向上に役立てようとしている。

 SGHDは2014年春から順次、「ビッグデータ分析基盤システム」を稼働させる。米EMCや米ヴイエムウェア、米GE(ゼネラル・エレクトリック)が出資する米Pivotalの分散データベースソフト「Pivotal Greenplum Database」を採用し、宅配便ビッグデータの分析に必要なシステム基盤を整備する。

 新システムは、大量のデータを複数のコンピュータで分散処理できる「Hadoop(ハドゥープ)」を採用。基幹系業務にHadoopを採用する事例としては、国内最大級となる見通しだ。

 SGHDが扱う宅配便ビッグデータは膨大だ。1日に取り扱う荷物の数は平均で350万個あり、繁忙期にはその2倍近くの500万〜600万個まで跳ね上がる。年間では実に13億個に上る。荷物を集めたり、配達を終えたりするたびに、基幹システムと配達員が持つ端末との間でデータが飛び交うため、トランザクション量は1日だけで億単位に達する。

●SGホールディングスのビッグデータ利活用におけるキーナンバー
[画像のクリックで拡大表示]
  • はてなブックマーク
  • Evernoteでクリップする
  • 印刷する

今週のトピックス-PR-

この記事に対するfacebookコメント

nikkeibpITpro

▲ ページトップ

執筆者一覧

イベントINFO -PR-

最新号

注目のセミナー

申込受付中!

実践型
データサイエン
ティスト育成塾
【6/9、10開催】

2日間の少人数集中講座でビッグデータ解析手法を体得できる!