パスワードを忘れた? アカウント作成
11035044 story
サイエンス

Nature掲載のSTAP論文、2本とも撤回へ 20

ストーリー by hylom
どうなるSTAPと理研 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Nature誌に掲載された2本のSTAP細胞関連論文について、研究ユニットリーダーの小保方氏が撤回に同意したと報じられている(毎日新聞ZakZak)。

小保方氏は論文の撤回を否定していたが、疑義が指摘されていたNature掲載の2本目の論文については5月下旬に撤回に同意。さらに、1本目の主論文についてもこのたび撤回に同意したという。責任著者に名を連ねている米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授も撤回の意向を示しているようだ。

STAP細胞については理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らが「STAP細胞を培養してできたとされる細胞が実験に使っていないはずの別の種類のマウスの細胞だった疑いが強い」という報告書を発表する(NHKニュース)など、まだその真偽に関わる話題は尽きない。

  • by ahg (42322) on 2014年06月04日 18時59分 (#2615193)

    この分野には詳しくないんですけど、他の著者は責任とらなくていいんですかね?
    名前を連ねている以上、それなりの責任を取るのは当然だと思うのですが

    問題無いなら自分の名誉、問題が起きたら知らねーよで通るんですかね

    • by Anonymous Coward

      この分野に限りませんが、

      ・1stとCorresponding Author
      原則として論文全体に大きな責任がある。論文に問題があった場合には全面的に責任をとる。

      ・その他の共著者
      少なくとも自分が担当した実験に関しては全面的に責任を負う。それ以外のパートに関しては、掲載誌などにより扱いが異なる。
      ただ、あからさまに不審なデータに気づかない(または、あえて見逃した)、とか言う場合は相応の責任を問われる。

      という感じじゃないかなあと。
      掲載誌によって異なる部分は、雑誌の規約として

      ・共著者も論文全体に対し全面的に責任を負う
      ・共著者も論文全体に対し責任を負うが、その責は軽い

  • by Anonymous Coward on 2014年06月04日 18時07分 (#2615150)
    オボハッハ (´∀`)
  • by Anonymous Coward on 2014年06月04日 18時29分 (#2615165)

    バカンティ教授、よく折れたな。

    • by Anonymous Coward

      客観的に見たらおいしいポジションだったとしても、やっぱり、最後の1人にはなりたくないだろう。

      むしろ、NHKを含めたマスコミの取材能力の低さに愕然とせざるを得ない。これってkaho氏のことでしょ?三月初旬、つまり、理研が調査を始める前からこの話はスラドで何度も話題になってたんだから、生データと解析データをダウンロードして、手近な大学の生命情報学の人間にインタビューしたら、裏取れただろうに。子供の使いレベルだ。

      http://slashdot.jp/journal/578529/ [slashdot.jp]

      というか、この情報を知らずに今まで騒いでたという事実の方がびっくりだわ。今頃になって、関西テレビで「横浜と神戸の意思統一して欲しかった」って青山氏が言ってたけど、学問の世界に意思統一なんて必要ないだろう。金を使いまくる種類の話ならともかく、単なる解析結果の発表なんだから。

    • by Anonymous Coward

      小保方さんが再現実験に参加することになったからじゃないの。
      タイミング的にはピッタリなんだよね。

    • by Anonymous Coward

      いまだバカンティを処罰しないハーバード大の方が驚きだわさ

  • by Anonymous Coward on 2014年06月04日 18時32分 (#2615168)

    四天王もう残ってない… (´・ω・`)

    • by Anonymous Coward

      捏造四天王ぐらい、人類が居る限り何度でも現れますよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月04日 19時57分 (#2615231)

    [CDBからのリークが報道された直後に理研理事から全役職員に向けて発せられたメッセージ]
    http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1401713853/166 [2ch.net]
    166 :名無しゲノムのクローンさん :2014/06/02(月) 23:40:20.05
                                       平成 26 年 5 月 27 日
    役職員各位                     総務担当理事 最高情報セキュリティ責任者
                                             古 屋 輝 夫
                 職務に関わる情報の取り扱いについて

     今般のSTAP細胞論文の問題に関する報道やインターネット上において、公表
    されていない重要な情報が所定の手続きを経ることなく所外に出ているのでは
    ないかと思われる記述が見受けられます。この状況は極めて遺憾であり、業務
    の円滑な遂行を妨げるだけでなく、研究所の信用を著しく傷つけることにもな
    りかねません。
     STAP細胞論文の問題に限らず、研究所の役職員は、法律や諸規定により秘密
    保持義務が課せられているとともに、これには罰則規定があることも再認識し、
    業務に精励されるよう改めて周知いたします。
                                                 以 上
    参考:
    ○独立行政法人理化学研究所法 (平成 14 年 12 月 13 日法律第 160 号)
    [...中略...]
    第 15 条 研究所の役員及び職員は、刑法(明治 40 年法律第 45 号)その他の罰
    則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
    第 23 条 第 14 条の規定に違反して秘密を漏らし、又は盗用した者は、1 年以下
    の懲役又は30 万円以下の罰金に処する。
    ○定年制職員就業規程(平成 15 年 10 月 1 日規程第 33 号)
    [...中略...]
    第 54 条 定年制職員が次の各号の一に該当するときは、譴責、減給、出勤停止、
    昇給停止若しくは制限又は役職剥奪若しくは降格に処する。
    (7) 研究所の重大な秘密情報等を所外に漏らし、又は漏らそうとしたとき。
    [...後略...]

    • by Anonymous Coward

      これで、「公表されていない重要な情報」ってのがkaho日記ならまだ良いが、
      オホホポエムの事を指していたらどうしよう。

      • kahoさんのは公表されたデータのみを使って解析したものなので、
        これにはひっかからないような。本人もこの辺注意されてたぽいですし。

        # この通達自体は割と常識的だと思う
        # これを勝手に公表していいかどうかはわからん。あまり良くない気はする。

      • by Anonymous Coward

        タイミングからいって、5月21日のNHKニュースでやってた内容を、NHKにリークしたやつじゃないの?

        >不正と認定された2つの画像以外にも複数の画像やグラフに疑義があるとする調査内容の文書を理化学研究所のチームがまとめていたことがNHKの取材で分かりました。

        >理化学研究所は、これまで調査を行っていること自体公表していませんでした。

    • by Anonymous Coward

      公益通報者保護法というものもありますね。

      • by Anonymous Coward

        スラドの日記は通報先として相応しくないぞ。
        通報するなら警察か文部科学省じゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月04日 20時11分 (#2615238)

    http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-226441-storytopic-1.html [ryukyushimpo.jp]

    kahoさんの解析と合わせて、もう実験自体が捏造だったと見るほかない状況なんだけど、理研は論文撤回するから調査は不要とかまだ言い続けるつもりなんですかね。

    これ以上グダグダな対応続けてると理研自体が危ないと思うんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月04日 20時23分 (#2615250)

    /.J に足繁く通われている皆さんは既にご承知のように、
    STAP細胞とやらの正体は単に
    「酸につかって光って死ぬ細胞」
    である疑いが濃厚なわけで、二本の論文に載っている実験は
    「ほとんど全て捏造」と疑われているわけです。

    理研の理事長や広報は「論文を撤回すれば不正の調査は行わない」などと、
    にわかには信じがたい、研究者の風上にも置けない妄言を繰り返していますが、
    先の論文調査委員会の調査は全く不十分で、
    実質的な不正の調査はまだ始まってもいないと考えるべきです。

    笹井氏が会見でも強調していた「STAP細胞は胎盤にも寄与する」という主張は、
    時系列的には笹井氏のプロジェクト参加以降に、
    特許出願や今回問題の論文で為されるようになっています。

    一体誰が、いつ、どのような根拠で
    「胎盤に寄与する」とか「胎盤も光る」という主張を始めたのか、
    事実関係の解明が必要です。

    また、共著者が論文作成に果たした役割や、小保方研や他のCDBのラボの
    研究者・テクニカルスタッフの関与の有無などはほとんど明らかになっていません。
    小保方氏が単独・独断で行った研究不正なのか、そうではないのかも
    調査によって明らかにする必要があります。

    他にも、再発防止の観点からは、三月初旬に kaho 氏が
    監査・コンプライアンス室に通報した際、誰に、いつ情報が渡り、
    誰がどのような根拠にもとづいて「調査不要」と判断したのかも
    詳らかにすることが求められます。

    • by Anonymous Coward

      また、共著者が論文作成に果たした役割や、小保方研や他のCDBのラボの
      研究者・テクニカルスタッフの関与の有無などはほとんど明らかになっていません。
      小保方氏が単独・独断で行った研究不正なのか、そうではないのかも
      調査によって明らかにする必要があります。

      これはものすごく重要
      小保方氏は従来の論文捏造事例に多く見られたような、「神の手」を持った一介の大学院生ではない
      小保方氏はSTAP細胞の研究をするために(報道によれば特例扱いで?)グループリーダーとして理研に雇用されたのであって、小保方氏のボスたちは事件発覚後もSTAP現象は実在するというスタンスでものを言っていた
      不正は学生個人のものであって、後になって考えてみれば「神の手」を持つ学生がいる時にだけ実験がうまくいくのはおかしいと思った~などという言い訳は通用しない

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...