ニュース
スマホと連動して歌い出す小鳥ロボット「てのりちゅっちゅ」
(2014/6/4 12:00)
小鳥のいるカフェが相次いでオープンするなど、最近、小鳥がちょっとしたブームだ。玩具メーカーのジョイパレットは、女児向けの小鳥ペットロボット「てのりちゅっちゅ」を7月19日に発売する。アメリカと日本での同時発売となり、日本では玩具専門店、百貨店、家電量販店、ECサイトで販売される。価格は1800円(税抜)。
「てのりちゅっちゅ」は、笛や息などの音に反応して、くちばしや首が動いたり、歌を歌う小鳥ペットロボット。てのりちゅっちゅに向かって息を吹きかけると鳥がさえずり、首とくちばしが動いたり、付属の笛リングを吹くと20種類の曲を歌ったりする。またてのりちゅっちゅを複数羽用意し、「合唱モード」に切り替えた状態で笛を吹くと、鳥たちが合唱を始める。
このほかスマートフォンやパソコンから公式サイトにアクセスすると、ボーナス曲が4曲、ミニゲームをクリアするとシークレット曲が10曲、新たに取得することができる。スマホから音の信号が再生されることで、追加した曲をてのりちゅっちゅに歌わせることができる。
文字どおり手のひらサイズで、可愛らしいデザイン。カラーはチェリーピンク、キャロットオレンジ、ライムグリーン、ターコイズグリーン、スカイブルー、スノーホワイトの6色が揃う。対象年齢は6歳以上だが、疲れたビジネスマンも癒してくれることだろう。
都内で行われた新製品発表会で、ジョイパレット代表取締役社長の杉浦太郎氏は、出生率の低下が続き玩具市場が厳しい状況の中、スマートフォン関連の玩具がトレンドであることを説明した。「スマートフォンだけで完結するものではなく、人と人がコミュニケーションできる玩具を提供していきたい」とし、てのりちゅっちゅへの想いを語った。同社では販売目標数として、年間30万個を掲げている。
URL
最新ニュースIndex
- ドコモ、リストバンド型活動量計「ムーヴバンド2」11日発売[2014/06/04]
- auのLTEを使うMVNO「mineo」の受付開始、事前予約は1万5000件超に[2014/06/04]
- 手のひらサイズのBluetoothスピーカー「Creative Woof」、2980円[2014/06/04]
- カメラアプリ「Instagram」に8つの編集機能[2014/06/04]
- ジャストシステム、iOS 8用日本語入力システムは「前向きに検討」[2014/06/04]
- MetaMoJi、iOS8向けのIMEとして手書き日本語入力環境「mazec」提供へ[2014/06/04]
- スマホと連動して歌い出す小鳥ロボット「てのりちゅっちゅ」[2014/06/04]
- 米国でも1日500MB、ビジョンが海外ルーターレンタルの新サービス[2014/06/04]
- “本を読む時間がない”人向けの書籍要約アプリ「Quickreads」[2014/06/04]
- 東京五輪で携帯・Wi-Fiはどうなる? 都が主要キャリアにヒアリング[2014/06/03]