ニュース
紙の「Hanako」を買うと電子版も付いてくるサービス、三省堂書店で開始
(2014/6/4 13:56)
株式会社三省堂書店は4日、マガジンハウス発行の隔週刊情報誌「Hanako」の購入者に対して、同誌の電子版を無料提供すると発表した。
6月5日発売号以降、三省堂書店の店頭(一部店舗を除く)でHanakoを購入するとクーポン付きレシートが発券され、「三省堂書店デジプラス」サービスから電子版を無料ダウンロードできる。
三省堂書店では、スターツ出版の「Oz magazine」、プレジデント社の「dancyu」「プレジデント」、ハースト婦人画報社の「ELLE DECOR」「モダンリビング」、世界文化社の「家庭画報」「MENS'EX」「GOLD」「Begin」など約10誌において、すでに同様のサービスを不定期で実施中。これに対してHanakoは、同サービスで初めて電子版を継続的に提供する雑誌になるとしている。
なお、電子版では紙の誌面と一部内容が異なる場合や、掲載されないページ、特別付録が含まれない場合がある。
URL
- 三省堂書店の電子書籍サービス
- http://www.books-sanseido.co.jp/digi-pon/
最新ニュース
- Instagram、「彩度」「ビネット」「シャープ」などレタッチツール8種追加[2014/06/04]
- ヤマハ、最大スループット2GbpsのVPNルーター「RTX1210」[2014/06/04]
- 紙の「Hanako」を買うと電子版も付いてくるサービス、三省堂書店で開始[2014/06/04]
- “本を読む時間がない”人向けの書籍要約アプリ「Quickreads」[2014/06/04]
- ヤフーからCCCへの情報提供オプトアウトに不備、ユーザーは改めて申請を[2014/06/04]
- MetaMoJi、iOS8向けのIMEとして手書き日本語入力環境「mazec」提供へ[2014/06/04]
- 米Google、送受信者以外読めないGmail暗号「End-To-End」プロジェクトを発表[2014/06/04]
- CDNetworks、コンテンツアップロードサービスでの改ざん被害を公表[2014/06/03]
- DeNAがDNA関連ビジネス参入、一般消費者向けに遺伝子検査サービス「MYCODE」[2014/06/03]
- ヤフーがプライバシポリシーを改定、ウェブ閲覧履歴などをCCCに提供[2014/06/03]
- バッファロー、新「訪問設定サービス」〜Wi-Fi電波調査や各種機器設定など[2014/06/03]
- NTT、犬の散歩で引っ張られる感じを発生させる装置「ぶるなび」が劇的小型化[2014/06/03]
- 開発者と連絡不能な脆弱性情報を公表可能に、IPAとJPCERT/CCガイドライン改定[2014/06/03]
- Amazon、中古車の販売を開始〜55万円以下で軽・コンパクトカー中心[2014/06/03]
- eBookJapan、iOS向け電子書籍アプリに「シリーズでまとめる」「次の巻」機能[2014/06/03]
- 米Apple、iOS 8、OS X Yosemiteを発表[2014/06/03]
- インプレスR&D、オンデマンド出版「青空文庫POD」第2弾[2014/06/03]
- IPA、スマホでのワンクリック請求に注意を喚起[2014/06/03]
- NTT、競技場内のマイク1万本/1万チャンネルの音声を映像で集める可視光通信[2014/06/02]
- NTT、あらゆる物をびしょ濡れにできる液体プロジェクションマッピング技術[2014/06/02]