YAPC::Asia Tokyo 2014

Aug. 28, 29, 30 at KEIO Univ. Hiyoshi Campus [There Is More Than One Way To Enjoy It!]

トーク情報

タイトル

Ruby の作り方
このトークは現在'保留'状態です
このトークは現在「保留中」です。もしあなたが「これは是非YAPCで見たい!」と思ったら、以下のソーシャルメディアボタンを押して応援してみてください。選考の際に参考にさせていただきます

トーク概要

Ruby は Perl の兄弟/姉妹と呼ばれてから 8年が経過しました. 1

Ruby は 2013 年にリリースされた 2.1 よりバージョンナンバーポリシーが変わり、毎年マイナーバージョンをリリースするという方針に変更になりました。本トークでは Ruby という言語そのものについて仕様策定から、実装、リリースまでの1年間の開発プロセスの実際について紹介します。

また、開発プロセスの途中に多々存在する Ruby にコントリビュートするタイミング、受け入れられやすいコントリビュートの方法、8年前と変わった事、変わらない事についても紹介します。

トーク詳細

会場 TBD
開始時間 TBD
カテゴリ チュートリアル
言語 日本語
スライド字幕 日本語
時間 20 分
想定観客層 レギュラー
写真撮影 許可
ビデオ撮影 許可